X



デイワンゲームパスに提供したスタジオが経営難で閉鎖

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0328名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/08(水) 12:48:02.92ID:6QX/vJj70
>>319
何言ってんだ
このゲームのプレイヤーはMSの希望通りPSから移動してゲーパスに集まったんだぞ
PSでゲーム売れなくなる事こそMSの計算通りの結果やんけ
0330名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/08(水) 12:48:32.46ID:aKv44/N4x
継続してストアで配信するんだから
選別と思ってPSファンボーイは買ってやるべき
0331名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/08(水) 12:48:45.04ID:UWxqfJ4IM
>>319
自分の好きなものは正当な値段を払って楽しみたい、
なぜなら払った金が次に繋がってまた自分の好きなものを提供してくれるから・・・
趣味ならそう言う発想になることは何もおかしくない
生活必需品みたいな趣向に関係なく買わないといけないものは
1円でも安い方が良いけどね
0333名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/08(水) 12:49:26.58ID:0IdjN63IM
パッケージ販売数 ファミ通調べ

Xbox series(2022/12-2023/03)

集計不可 ホグワーツレガシー 累計0本
集計不可 wild hearts 累計0本
集計不可 WoLong 累計0本
集計不可 エルデンリング 累計0本


一生懸命作ったゲームを、たったシェア3%のXbox市場に、しかもファーストだとゲーパス強制加入なんてクリエイターからしたら地獄やろw

一流シェフが大型店舗でコース料理を自分達で値付けして提供

一流シェフが小型店舗でバイキング食べ放題で提供

どちらが良いかは馬鹿でも分かるよな?w

三流インディー料理人ならバイキングで良いんだろうw
0334名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/08(水) 12:49:30.66ID:PWe67NQOr
>>331
ゲーパスに入ってるソフトは別に買えますが?
お布施だと思うなら買えば良いだけでは?
0335名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/08(水) 12:50:07.51ID:0IdjN63IM
>>329
お前はゴム穴精子君じゃんw
0338名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/08(水) 12:51:20.03ID:6QX/vJj70
痴漢は意図的に無視してるけど
MSのゲーパスの目的って箱にユーザー集めてPSでゲーム売れなくすることで箱がPSに勝つことだぞ?
そのMSの希望通りになったらメーカーが死んだって話だ
0340名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/08(水) 12:51:40.32ID:3+xnC1AWM
>>313
お前の言うとおりだとしたらこのスタジオが潰れたのはPSの売上のせいではなくMSの資金提供が不足してたことになるんだがw
0341名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/08(水) 12:51:54.11ID:PWe67NQOr
まずね対価がメーカーに行き届くようにして欲しいと願うなら

中古廃絶を願うべきだよ?

あれは1円も入ってこないから
0342名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/08(水) 12:52:04.16ID:cW1G3/v10
>>309
だな
この開発も「MSさんどうか契約切らないで。更新してもっとお金下さい」って乞食し続けて最後は死んだ
0345名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/08(水) 12:53:06.92ID:gz1xvNJC0
>>338
でも現状のシェア、PSが8割以上占めてるんでしょ?それならいくら箱でゲーパス展開しようが
結局PSで売れなきゃ死ぬってことには変わりないよね
お前こそPSで売れてないっていう前提を無視するなよw
0346名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/08(水) 12:53:20.20ID:MqKP0tzhd
>>322
カタチケもかなりヤバい
ゼノブレ3見たろ?
誰も定価8778円のパッケージ買わなくなってる
ああいう状態になるともうソフトの値上げはできない
0347名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/08(水) 12:53:29.13ID:3+xnC1AWM
>>336
買わない以前に4%の分際で囲い込みしたのが原因じゃね
0350名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/08(水) 12:54:24.04ID:yiGJ5hC10
ゴミ箱理論ならスイッチ版が売れるから問題ないはずなんだが?
0352名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/08(水) 12:55:33.62ID:UWxqfJ4IM
MSもいつかは収益化しないといけないから
ゲーパスの料金が一気に上がるときが来るぞ
今はユーザーを囲い込むために赤字でばら撒いてるけど
もし本当にPS5よりシェアが大きくなったら値上げだろうな
そんな感じは今のところ微塵もないけどさ
0354名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/08(水) 12:56:11.86ID:gz1xvNJC0
>>347
囲い込みっていうのはゲーパスブロック契約や時限独占契約する独禁法違反SIEのようなことを言うんだよ?
PSでも普通に発売してるのを囲い込みとはいわないよ?w
0355名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/08(水) 12:56:22.07ID:8z/q9v+30
じゃあデイワンで売れててGOTYノミネートしまくってるTUNICはどうなんだよ?

アラガミは1以外は面白く作れなかった、そんだけだよ
経営がうまくいかなかった原因をゲーパスに全部押し付けるのはどう考えてもお門違いだろ
公式ですらラブコール送ってんだぞ
0356名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/08(水) 12:56:32.53ID:6QX/vJj70
>>343
頓珍漢も何もなあ
俺が>>338で言った事ってMSと痴漢の願望そのものだろ?
PSを撤退させた先の未来がこれってことだよ

ゲーパスが成功した世界の向こうにはサブスクに食い荒らされた音楽業界より悲惨な未来が待ってるよ
音楽はライブと物販で生き残ることが出来たけどゲームは不可能だからな
0360名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/08(水) 12:58:11.67ID:0IdjN63IM
パッケージ販売数 ファミ通調べ

Xbox series(2022/12-2023/03)

集計不可 ホグワーツレガシー 累計0本
集計不可 wild hearts 累計0本
集計不可 WoLong 累計0本
集計不可 エルデンリング 累計0本


一生懸命作ったゲームを、たったシェア3%のXbox市場に、しかもファーストだとゲーパス強制加入なんてクリエイターからしたら地獄やろw

一流シェフが大型店舗でコース料理を自分達で値付けして提供

一流シェフが小型店舗でバイキング食べ放題で提供

どちらが良いかは馬鹿でも分かるよな?w

三流インディー料理人ならバイキングで良いんだろうw
0361名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/08(水) 12:58:13.60ID:3+xnC1AWM
>>354
優先契約が囲い込みじゃないと?
まあ仮に囲い込みじゃないとしてもゲーパスに入ってないゲームがしっかりPSでは売れてるあたり問題はゲーパスにあるのは自明でしょ
論破されてこの点には反論できないチキンくんw
0362名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/08(水) 12:58:37.98ID:WT1w8E7k0
MSストア、XSS、ゲーパス どんどん化けの皮が剥がれてきたな そりゃPS5に負けるわけだ(´・ω・`)
0363名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/08(水) 12:58:59.65ID:6QX/vJj70
>>359
へー
んじゃ現在の価値観を教えてよw
音楽業界は今でもサブスクの儲けなんてろくに無いと愚痴ってるぞ
お前の世界ってどうなってるのw
0365名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/08(水) 13:00:16.02ID:8z/q9v+30
>>356
だから馬鹿なんだよお前
338のは全部妄想ベースじゃねえか具体的な論拠を述べろよ

音楽業界のことも何もわかってない
サブスクはインディーズシーンやシングル重視のアーティストにとっては助け舟だぞ
古い形態にしがみついてる老害がついてきてないだけ
0367名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/08(水) 13:00:52.95ID:8z/q9v+30
>>363
それはサブスクそのものじゃなくてレーベルの中抜きが原因だろうが馬鹿がよ
0368名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/08(水) 13:01:08.34ID:nHnBYZo30
>>342
マジでクソじゃん
ゲーパスが才能のないゴミゲーばかりなのはMSが乞食に施してるからなのか
0369名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/08(水) 13:01:36.13ID:77alnabxp
>>340
何故?
資金難はずっと解消されてないから
コンソールがPS4先行、現状もゲームカタログに入ってる
2は普通にPSストアで発売、販売元は箱以外アークシステム

>>356
お前の>>338の願望を事実ように語られても困る

ゴキブリの頭ってやべえ
0370名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/08(水) 13:01:57.25ID:6QX/vJj70
>>366
だからお前のいう情報を教えてくれよw
ついこないだもサカナクションのリーダーが「サブスクなんか全然儲からない」って言ってるぞ
0371名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/08(水) 13:02:38.24ID:UWxqfJ4IM
>>355
ゲーパスは、
インディーゲームにとってはものすごくお得、
AAAタイトルにとっては割に合わない、
と言われてる
だからインディーゲーを作ってるところはMSにゲーパスに入れてくれと
死ぬほど頭下げてお願いしてるだろうな
逆にAAAタイトルは、ゲーパス入りをものすごくMSから営業かけられて
開発メーカーは断りまくりなのだろうな
0372名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/08(水) 13:03:22.76ID:77alnabxp
>>370
そもそも音楽とゲームのサブスクのマネタイズの仕組みは違う
それを理解してないお前は物語るレベルにも達してない
0373名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/08(水) 13:04:07.99ID:ASTdJGyG0
そもそもゲーパス強制じゃねえのに何いってんだって感じ
0374名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/08(水) 13:04:16.85ID:0IdjN63IM
パッケージ販売数 ファミ通調べ

Xbox series(2022/12-2023/03)

集計不可 ホグワーツレガシー 累計0本
集計不可 wild hearts 累計0本
集計不可 WoLong 累計0本
集計不可 エルデンリング 累計0本


一生懸命作ったゲームを、たったシェア3%のXbox市場に、しかもファーストだとゲーパス強制加入なんてクリエイターからしたら地獄やろw

一流シェフが大型店舗でコース料理を自分達で値付けして提供

一流シェフが小型店舗でバイキング食べ放題で提供

どちらが良いかは馬鹿でも分かるよな?w

三流インディー料理人ならバイキングで良いんだろうw
0375名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/08(水) 13:05:01.35ID:8z/q9v+30
>>370
山口一郎の名前も出せない辞典で論外
山口一郎すらインディーズはサブスクで助かってるともしてるし原盤権を所有しているか否かとか契約次第だとも言ってる

ちょっと調べりゃでる情報をアップデートしないでスレタイだけ読んでるような馬鹿だから頓珍漢なんだよ
スレチだから音楽の話はここまでな
0376名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/08(水) 13:05:11.00ID:6QX/vJj70
>>366
サカナ山口一郎、スピッツ草野もサブスク巡り「収入はほぼ無い」「かなり違和感」
https://coconutsjapan.com/etm/post-88737/88737/
先日シンガー・ソングライターの川本真琴さんの発言「サブスクというシステムを考えた人は地獄に堕ちてほしい」が大きく報道されましたが、
他にもサカナクション山口一郎さんやスピッツ草野マサムネさんが過去にサブスクの深刻な裏側を語っています。



ほれ現在もミュージシャンはサブスクで苦しんでる
お前がいう情報ってなんだよ、さっさと見せろやオラwww
0377名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/08(水) 13:05:49.84ID:77alnabxp
ゴキブリの誤った言い分や考え方に統一性あるのって
同一人物なのか?それともアフィブログに騙された情弱おじさんだらけってこと?
0378名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/08(水) 13:06:18.45ID:gz1xvNJC0
>>370
ヒャダインさん:まず日本ではまだ売り上げが8割ぐらいはCDとなっていて、我々は専門用語で「フィジカル」と言うんですけど、モノがある状態が大体を占めているんです。
サブスクリプションは無料サービスも有料サービスもあるんですが、合計2000万人ぐらいが登録している。
1億2000万人中2000万人なので、6分の1ぐらいになっているんですが、音楽の印税の分配方式が、CDベースで考えられているんですね。
CDは1枚3000円で結構単価が高いので、ミュージシャンがその分配でもやっていけるんですが。基本アーティストがもらえるアーティスト印税っていうのは売上の1%。
1曲がサブスクリプションで再生されたら、これはあんまり明確には言われていないですが、大体おおよそ1円と言われている。1円の1%は1銭なんです。100万回再生されたところで大したお金にはならない、ということになるんですよ。
僕たち作曲家・作詞家も印税の分配は本当に少なくて。印税がもともとある6%の中の半分ぐらい、1.5%ぐらいしかもらえないんですね。なので、サブスクでドンと売れたところで、もらえるお金は限られていて。

>音楽の印税の分配方式が、CDベースで考えられているんですね。

サブスクのせいじゃねえじゃんw
0379名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/08(水) 13:07:29.46ID:W4UXDf60M
しかしこういう捏造ネガキャンスレを毎日のように立てなきゃならんとは、どれだけゲームパスを脅威に感じてるんだろうな

PS Plus ゲームカタログのスレなんてほぼ立たないのがそれをよーく物語ってる
0381名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/08(水) 13:08:46.19ID:8z/q9v+30
>>371
大企業はそうだな
映画と同じで大作は早くにサブスク入りする必要はないと思う
結局セールで半額以下になってチョビチョビ収入得るならサブスク突っ込んだほうがいい
Hi-Fiみたいにはじめからサブスク狙いの中規模ゲーが1番いいとは思う
0382名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/08(水) 13:08:50.82ID:713LKhyIa
>>365
音楽業界のサブスクと一緒にすんな
音楽も映像のサブスクは誰かにリアルで共有できるが、箱の家でしかできない、引きこもり専用のサブスクは誰にも共有てきないからそこで止まるんだよ
0383名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/08(水) 13:10:02.00ID:6QX/vJj70
>>378
すまん
それどこをどう見てもサブスクじゃ儲からないって話にしか見えないんだけど
お前には何が見えてるの?w
0384名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/08(水) 13:11:48.36ID:gz1xvNJC0
>>382
急に頓珍漢なこと言い出してどうした?

>>383
単に契約の問題じゃん
馬鹿にはどう見えるの?w
0385名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/08(水) 13:11:59.95ID:713LKhyIa
>>367
中抜き笑
社会を知らない無能の脳死ワードの中抜きが来ましたぁ!
どの業界もスタッフや経営にも収益は必要なの
それを中抜きと言うなら社会は回らないよ?
ゲーム業界も同じ
売れた分が全部アーティストに行くわけ無いじゃん
正真正銘の馬鹿だな
0386名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/08(水) 13:12:19.77ID:mjdITSI70
デイワンにしたからゴキ豚が不買しただけだろ。あとAAAかそれ相当の宣伝してるやつじゃないとゴキ豚は買わない。
0387名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/08(水) 13:12:30.15ID:8z/q9v+30
>>382
いや俺が音楽とゲームを一緒にしてるわけじゃないから、そういう馬鹿に反論しただけ
ちゃんとレスすんなら流れくらい読めや

あとゲーパスでおもろかったってゲームをスイッチ持ちにシェアして買ってもらえばWin-Winじゃん
0389名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/08(水) 13:13:34.40ID:0IdjN63IM
パッケージ販売数 ファミ通調べ

Xbox series(2022/12-2023/03)

集計不可 ホグワーツレガシー 累計0本
集計不可 wild hearts 累計0本
集計不可 WoLong 累計0本
集計不可 エルデンリング 累計0本


一生懸命作ったゲームを、たったシェア3%のXbox市場に、しかもファーストだとゲーパス強制加入なんてクリエイターからしたら地獄やろw

一流シェフが大型店舗でコース料理を自分達で値付けして提供

一流シェフが小型店舗でバイキング食べ放題で提供

どちらが良いかは馬鹿でも分かるよな?w

三流インディー料理人ならバイキングで良いんだろうw
0390名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/08(水) 13:13:54.07ID:gz1xvNJC0
>>386
結局それな
PS独占とか有名シリーズ物とか前評判が良いゲームくらいしか売れない
真のゲーマーとか言ってるけどただのミーハー
0391名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/08(水) 13:14:10.98ID:gPYHd6uE0
>>382
>>384
これは正しい
サブスクの強みはスマホで手軽にできてそれを自分以外の人間に教えあって広めることができることだからな
サブスクの儲けは大したことなくてもそこから広まり、グッズやライブなどといった収益には繋がるんだよ
ゲーパスにはそれが不可能
0393名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/08(水) 13:14:58.90ID:/Xa+EnC7a
PSが消える日も近いから必死だな
ブロック権やパリティで終わるか
全くゲームが売れないPS市場で終わるか
どちらにせよPSに未来は無さそう
codもPSじゃあ出来なくなるしいらないよね
0394名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/08(水) 13:16:13.99ID:8z/q9v+30
>>392
は?もうお前とことん馬鹿なんだな
考えてないんだろうな
山口一郎の発言くらい調べろ
あと音楽の話はスレチだから終わりつってんだよ
0395名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/08(水) 13:16:32.11ID:hddOUASap
>>375
スレチだけど、要はビジネスモデルの変化だよ
サブスク解禁しないで従来型の音盤オンリーにすれば良い

美味しい思いした昔の記憶が残ってるから
サブスクは全然おいしくないと嘆いてるだけ
あとレコード会社の原盤印税の取り分が変わらないから
結局サブスクの再生数に応じた金がレコード会社に入っても
その印税取り分が前のCDの時と変わらないから
アーティスト側に落ちる額が減ってるのが要因
0396名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/08(水) 13:16:52.92ID:713LKhyIa
>>393
わかんねーのがブロック権でどう終わるの?
国によって法律も多種多様で違うし、どこの国で何カ国でPSが販売できなくなるわけ?
デマではないよな?
0397名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/08(水) 13:17:42.22ID:6QX/vJj70
>>388
メンバーの数人で全てを賄えてるインディーズバンドならかろうじて儲かるけど
関係者が数十人規模になったらもうサブスクで儲けるのは不可能って事の証明じゃないの

一人開発のショボゲーならまだしもそれなりのゲームでサブスクは無理だって
どこかが損をかぶらないとサブスクは無理や
音楽業界はミュージシャンが損を被っててゲーパスは今MSが肩代わりしてるだけ
0398名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/08(水) 13:18:12.11ID:8z/q9v+30
>>391
はいクラウド
何もシェアはゲーパス→ゲーパスじゃなくていいんだよ
TUNICはゲーパスやPCリリースで確かな評価を作ってスイッチ移植しただろ
口コミの狙いってそこでしょ
0400名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/08(水) 13:18:53.36ID:hddOUASap
>>391
音楽は聴くだけだけど
ゲームパスは買うという選択はできるけどな
音楽サブスクみたいにずっと配信されてるわけではないし
0401名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/08(水) 13:19:09.14ID:Ni2EC5j/r
>>398
xクラウドってそもそも普及してるの?
クラウドゲーム自体成功してるとこないのに?
0403名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/08(水) 13:20:03.92ID:awOBJN4m0
世界で唯一モンハンライズのオンラインまともに遊べないPS5
0404名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/08(水) 13:20:55.38ID:hddOUASap
>>401
まあまだ初期段階の市場だけど
CMAがギャーギャーうるさいので
GFNと提携したって感じ

初期市場過程でFTCによるMetaの訴訟は
大失敗に終わったけど
0405名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/08(水) 13:20:57.92ID:yiGJ5hC10
>>398
それって結局はゲーパスだけじゃ維持できないって事じゃん
0406名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/08(水) 13:21:07.05ID:WIuJDPMm0
>>402
結局PSユーザーのせいで草
0407名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/08(水) 13:22:06.43ID:hddOUASap
>>402
ビジネスモデルが成立してなければ終わってる
ゲームパス始まって何年経ってると思ってる??

PSNowは終わったけどな、
統合されてもクラシックゲームは手抜きだし
0408名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/08(水) 13:22:40.71ID:MqKP0tzhd
音楽サブスクは音質がゴミすぎるのがな
Apple Music加入したけど音質ゴミで即日退会、尼のMusic Unlimitedも最高音質のはずなのにペラッペラ薄い音圧
音楽サブスクはまだ使い物にならない
0409名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/08(水) 13:24:08.94ID:gPYHd6uE0
>>408
そんなの気にしてる人間なんて全世界の人口の1%未満だよ
使い物にならないもの音楽のサブスクが何故主流になっているんだい?
0410名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/08(水) 13:24:54.18ID:8z/q9v+30
>>397
うんだからじゃあサブスクで儲かりまくってる新進気鋭のバンドやユニットはどうなんの?
TUNICやペストのゲーパスデイワンで売れてるゲームはどうなんの?

>>399
だから山口一郎の発言書いただろ
おまえ堂々巡りすぎてつまらん

>>405
そう、だからフィルがゲーパスだけで終わらそうしてるってのは妄想でしょ?購買を邪魔してるわけじゃないんだよ
0411名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/08(水) 13:25:34.29ID:awOBJN4m0
ソフトに金を落とさないオーディオオタク切り捨てる事で音楽サブスクは成立したからな
同様にネットフリックスはレンタルビデオを殺しゲームパスは中古乞食を殺した
0412名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/08(水) 13:26:05.05ID:8z/q9v+30
>>408
いまロスレスできけるぞアップルミュージック
いうて元から256kbpsで売ってる音楽はまあ変わってないだろうが
0413名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/08(水) 13:26:56.29ID:gPYHd6uE0
>>410
お前がソースを出せよ
サカナクションとかそんな古いもの出されても知らんがな
0414名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/08(水) 13:28:01.60ID:6QX/vJj70
>>391
音楽業界はサブスクでの曲自体の売り上げは死んでるけど
宣伝効果で他にマネタイズ出来たからなんとかなってるってだけの話よね
その他の道が無いゲーム業界にサブスクは死しかもたらさないことがこの件ではっきりした
0416名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/08(水) 13:28:53.70ID:713LKhyIa
>>410
厳密に言うとサブスクで儲かってるのではなくてサブスクで人気が出てライブやグッズで儲かってる
サブスクでも儲かってるがCD時代よりかは当然収益は低い
それが箱にはできない
君はゲーパスで儲かってるのがその2つしか出せないのが可哀想だね
0417名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/08(水) 13:28:57.19ID:8z/q9v+30
>>413
ふふふふ古いソーーース!?山口一郎がラジオでサブスクについて語ったのは去年ですが…
お前もう論外だよ 失せな
0418名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/08(水) 13:29:16.75ID:awOBJN4m0
【朗報】シティーズスカイライン2、2023年発売決定!!!!!【PS5/Steam/箱X|S/ゲーパス】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1678135577/

何年もゲームパスに入り続けて新作もデイワンゲームパス
0419名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/08(水) 13:30:38.56ID:MqKP0tzhd
>>412
まさに先月入会して音質ゴミだったのがApple Musicよ
尼はまだそれよりマシだけどそれでもまだ音質悪い
もうハッキリ音質が劣化してる、ロスレスだけどハイレゾじゃないんだろ
0420名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/08(水) 13:31:44.75ID:gPYHd6uE0
>>417
サカナクションが古いんだけど?
そしてラジオなんて震災の時しか聞かないものをソースに出されても
それに去年って結構古くない?
歳取ると時間の進み方が違うのかな?
0421名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/08(水) 13:33:14.06ID:8z/q9v+30
>>416 >>415
あーーもう話にならん

お前らが必死に否定してるサブスクや今回のアラガミは一つのうまくいかなった例に過ぎないってことだよ

反対にサブスクのおかげで助かってる奴らもいるんだよ
フィルはパスに出したら他んとこにゲーム売っちゃいけません!も買うな!もしてない

商売の良し悪しをサービス一つに押し付けるのはおかしいってことだよ
サブスクは新しい手段にすぎない
俺の理論はそれに一貫してる以上
0422名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/08(水) 13:33:15.41ID:6QX/vJj70
というか痴漢はPSノセイダーしか言えなくなってるけど
ゲーパスの未来ってPSを殺して箱にユーザー集めることでしょ?
全てのゲームが箱に集まったらMSが全部面倒みないと弱小は何も出来ずに死ぬしか無いって未来しかないんだけど
それについてはどう思ってるの?
0423名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/08(水) 13:33:20.73ID:we0UBA7bp
サカナクション云々でなく問題は音楽業界の構造
レコード会社の取り分比率が収入減ってるのに割合が変わってない
0424名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/08(水) 13:34:09.34ID:gPYHd6uE0
>>421
音楽業界のサブスクは否定しないけど?
音楽映像のサブスクとゲーム業界のサブスクを一緒くたにすんなって言ってるんだよ
0426名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/08(水) 13:34:46.32ID:we0UBA7bp
>>422
MSも箱にユーザー集めるなんて方針ではないのに
ゴキブリの頭の中ではそう思い込んでるんだな

デバイスに依存しないサービスで
MS金落としてもらうサービスプラットフォーム構築が目指すべきところ
0427名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/08(水) 13:34:49.13ID:awOBJN4m0
なお統計上はただの思い込み

http://www.ne.jp/asahi/shiga/home/MyRoom/highresolution.html
最近ハイレゾという言葉をよく耳にする。いうまでもなく、ハイレゾとはハイレゾルーション(高分解能)の略語で、通常のCDの規格であるサンプリング周波数(fs) 44.1kHz(収録可能音域の上限: 22.05 kHz)、分解能(ビット深度) 16ビット(収録可能 ダイナミックレンジ:96dB)を上回る規格を持つデジタル録音方式のことをいい、通常 fs= 96kHz または 192kHz、ビット深度 24 ビットのPCM方式か、いわゆるSACD のことをさす。(くわしくはここを参照)

 しかし、CDの規格は人間の聴力の限界を厳密で大がかりななテストで調査した結果、録音した音楽信号を再生した場合、高域限界は16kHz あれば十分で、それ以上の成分をカットしても、いわゆるブラインドテストでは区別出来ない という事実を基に決められたもので、CDはこれを大きく上回った規格でありこれ以上音質が向上するかどうかはなはだ疑問である。ここでは、その後の客観的な検証を紹介し、その当否を論じる。なお、この件についてはAudio BBS で活発な議論が行われここに収録してあるのでこちらも参考にして下さい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況