X



【悲報】ターン制RPG、オワコンになる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/16(木) 08:58:28.82ID:6hMpPgQKp
まあ時代遅れだし仕方ない
0393名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/16(木) 13:54:18.19ID:qXid3tUx0
ハードの性能が上がってゲーム上で表現できる幅が増えたけど、
ゲームシステム的に新しいほうが完成度が高いとは限らない
0394名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/16(木) 13:57:12.53ID:/JsXM1g2d
>>392
ここでターン制RPGとして矢面に立たされるのはドラクエで
語る時もドラクエ前提で語ってポケモンやメガテンはなかった事にするからな
0395名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/16(木) 13:58:23.09ID:pzJadf0D0
ターンベースを批判するやつほど
日本のシリーズものしか知らないっていうのがな
他に目を向ければ進歩しているし、ファンも大勢いるんだぞ
0397名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/16(木) 14:05:18.09ID:xF+MGluFd
>>361
専業農家なんて秀吉の天下統一後に生まれた概念やしな。
不作なら武士面して他の集落カチ込んで殺して奪ったろ!の精神やぞ
0398名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/16(木) 14:11:32.85ID:+vt6UGd40
ジャップゲーはヘイトという概念がないから
戦闘中に操作キャラを変更しても敵は常にプレイヤーを狙ってくるんよな
後方から魔法で支援する姫プレイをしたいのに結局回避に専念せざるを得なくなる糞仕様ばっかり
0399名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/16(木) 14:16:36.98ID:mGPKRkZn0
>>398
むしろ、目標に対して攻撃を集中するのは至極当然って言える場合もあるような?
相手は死ぬまで攻撃を続ける様な「保身を一切考えないムーブ」をカマしてるのに
明らかに目的外の行動に固定させる「スキル」ってのもそれはそれで不自然だしw

まぁ、でも、言う程主人公狙いばっかでも無い程度には、気がついたら倒れている仲間ってのは
ネタに成る程度には居ると思うんだがなぁ
0401名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/16(木) 14:22:16.99ID:ixrbXcEMd
そもそも後方支援=ヘイト稼がないとか無いしヒーラーなんかヘイト稼ぎまくるやろ
0402名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/16(木) 14:27:44.25ID:ogEsicRP0
そらそうよ
0403名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/16(木) 14:27:57.78ID:UPyhxJZL0
龍が如くさんは次もターン制なんだけど?
0404名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/16(木) 14:28:27.04ID:65aT5whLd
コマンド式のターン制否定されると、DRPG全否定されるからムカつくわ
0405名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/16(木) 14:29:33.36ID:eSiFQWDJ0
>>395
でもそれってマイナーゲームですよね?

ウィッチャー3や、ブレワイ、モンハンより売れてませんけど?
0406名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/16(木) 14:32:27.22ID:eSiFQWDJ0
>>403
コマンドなんて時代に逆行するから売上下がってますね。

初週   累計
356,867 509,223 PS3 龍が如く3
395,123 557,771 PS3 龍が如く4
363,717 574,299 PS3 龍が如く5
262,835 387,559 PS3/PS4 龍が如く0
201,211 361,806 PS4 龍が如く6
153,577 278,634 PS4 ジャッジアイズ
156,993 243,769 PS4 龍が如く7
0408名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/16(木) 14:36:00.12ID:X3QMsKAJ0
アクションゲームでも隙のないボスとかいないじゃん?

突き詰めるとバトル系のゲームって全部ターン制なんだと思うけど
0409名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/16(木) 14:39:13.92ID:eSiFQWDJ0
>>408
そのターン制の思考を、いちいち時間止めずに行えるのがアクションゲーム。

昔は、ハードの性能的にいちいち止めなければいけない時代だったからそうしてただけ。
0411名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/16(木) 14:42:27.32ID:TYwxXvGU0
ターン制コマンドは暇潰しとか何か他のことしながらやりたい人向けってイメージある
スマホとの相性も良かったりそっちだと横持ちでも批判出たりするけど
逆にがっつりやりたい人にはテンポ悪いかも
実際オートとか倍速とかスキップ機能付いてるのもあるわけだし
0412名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/16(木) 14:44:24.95ID:ixrbXcEMd
スペック無くて想像だけだったのが絵が付いて動くようになって動かせるようになった
0413名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/16(木) 14:49:10.62ID:MHHQvwH00
そもそもアクションかコマンドかなんて議論自体がRPGの人気が低迷化して戦闘を楽しむ奴しか残らなかった時代になってから始まったもの
マシンパワーの上昇に伴う開発の手間の増加で戦闘くらいしかろくなコンテンツを用意できないという根っこの問題は無視される
0414名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/16(木) 14:52:19.56ID:SyWlai/9a
マリカーが5000万売れてるからRPGはレースゲー以下のゴミ...ってコト?
0416名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/16(木) 15:02:34.23ID:iujt9KGA0
ターン制も今さらやりたくないしアクションも全部同じローリング回避にタコ殴りだからもう飽きてるよ
0417名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/16(木) 15:03:18.79ID:6+Q6IY7kd
>>324
それらのどこがアクションなん?
0418名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/16(木) 15:04:08.71ID:I/RlvFA30
>>344
モーション中完全回避のアーツとか危険な攻撃の技名が表示されたらチェインアタック差し込むとかあるにはあるけど
アクションと言うには弱いし、そこまでやり込む人間は多くない
ただ立ち位置変更できるからアクションとか言うならFF12もアクションになるぞ
0419名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/16(木) 15:05:10.07ID:SyWlai/9a
>>415
ほーん
デッドヒートの真っ最中なんか
0420名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/16(木) 15:05:11.91ID:D3bcYRZQa
>>388
ポケモンとあとドラクエくらいしか人が集まってないって普通に過疎状態じゃね
0421名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/16(木) 15:05:20.76ID:6+Q6IY7kd
>>329
ただ対応したボタンを押したらその通りの行動するだけ
そんなの初代からそうだわ
0422名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/16(木) 15:06:51.03ID:kbdy/UA50
JRPGに影響受けた海外産インディーゲームってターン制ばっかじゃね
0425名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/16(木) 15:11:14.26ID:eSiFQWDJ0
>>419
レースゲームの全ゲーム総合売上と

アクションRPGの総合売上比較したら簡単にどっちが上かわかると思うが?
0426名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/16(木) 15:13:03.04ID:I87qKvQuM
ワールドワイド展開のためにアクションに擦り寄っていくタイトルよりかコマンドバトルを変えずにそのゲームの魅力で世界の方を認めさせたポケモンとかペルソナはカッコいいね
0427名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/16(木) 15:13:47.21ID:GtMNzdsXa
ウィッチャーで叩いたと思えば全体ガー言い出したりつまらないヤツだな
0428名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/16(木) 15:14:14.78ID:eSiFQWDJ0
>>421
全く違う違う(笑)

立体的にフィールドを捉え、ジャンプするならその距離感と着地先をみて次々に飛び越える=完全にゼルダ、マリオ(アクション)の動きだろう。

滑空に関しても、降りれる距離感と行きたい着地点を見極めて探索する行動=ゼルダやマリオの動きそのものだろう。
0429名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/16(木) 15:14:35.33ID:EvdISA3td
Switchに剣街移植されたから買ったけど
やっぱ面白いわー
そろそろSteamでウィズ外伝買うかなぁ
0430名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/16(木) 15:14:39.78ID:MJI+CiCA0
ポケモンが単一ハードで既に2000万売ってるのにオワコンなんて現実が見えてないね
マルチかつセールでばら撒いた販売数を挙げてオワコンてのも意味不明
0431名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/16(木) 15:15:12.18ID:TYwxXvGU0
洋RPGなんかも戦闘にはあまり力入れてないな
育成要素とかも薄かったりアクションも雑だったり
まぁそんなに戦闘拘るならそれ専用のジャンルやれなんて言われるけど
0433名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/16(木) 15:16:54.90ID:mGPKRkZn0
>>425
同じゲームを複数買う人はあんまり居ないけど、同じジャンルの別のゲームを買う人は別に珍しくも無いから
その数字は論拠には成らないと思うなぁ
0435名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/16(木) 15:19:10.91ID:zkWu473la
ポケモンをアクション認定するならほとんどのアクションゲーはターン制の戦闘だからターンゲー認定でいいね
0436名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/16(木) 15:19:30.58ID:NJuf3+uzd
昔から同じシステムで語っても無意味だろう
問題はコマンドRPGの新規IPでヒット作が生まれてないってこと
今新作作るならコマンド戦闘はありえない、手抜きって思われてる
0438名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/16(木) 15:19:58.86ID:3h1Kw0gE0
まぁバトル系が終わったというか、ゲーム業界がちゃんとしてなかった
ストーリーがちゃんとしてて単品で売れるのは、ペルソナとドラクエとポケモンくらい
でsfc黄金期のゲームは魅力にかけると思う
逆に評判の悪いバンダイのゲームは今でも続いてる
あれはゲーム性よりキャッチーさを重視したから
0441名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/16(木) 15:22:26.47ID:mGPKRkZn0
>>434
そんな、世の中のゲームは精度の差こそあれ何かしらの要素をシミュレートしてるから全部SLGに分類されるんだ
的な極論じみたことを主張されてもなぁw

アクション要素と言える部分があるにしても普通にマリカはレースゲーで良いと思うよ
0442名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/16(木) 15:22:35.07ID:B9jB7Mv/0
アクションはできるけどカメラ操作のあるタイプは苦手
0443名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/16(木) 15:23:09.95ID:zkWu473la
>>437
ポケモンをアクション認定するヤツの定義なんぞ知るかよ笑
0444名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/16(木) 15:23:45.58ID:eSiFQWDJ0
>>441
そもそもマリカーは、純粋なレースというよりは、アイテム使ったアクション要素のほうが強くないか?
0446名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/16(木) 15:24:41.65ID:eSiFQWDJ0
>>443
ポケモン本編が、レジェンズアルセウスや、SV、ユナイトで、
少しずつアクション要素足して行ってるのは、現実だぞ?
0447名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/16(木) 15:25:56.05ID:mGPKRkZn0
>>437
手番を交互に入れ替える物を指してターンと評する場合もあるから一概に時間が止まってる訳でも無いような?
野球やアメフト、ボウリングなんかもターン制って言える訳だし、将棋やチェスなんかは持ち時間を消費するしね
0448名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/16(木) 15:27:20.32ID:TbMmoY/Ka
>>446
要素があればアクション?
じゃあ最近のアクションゲーもターンゲーでいいやん
0449名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/16(木) 15:27:28.51ID:eSiFQWDJ0
>>447
今回のこのスレで言ってる【時代遅れのターン制】というのは、
コマンド選択時に時間がいちいち止まるゲームのことを指してることを理解しような。
0451名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/16(木) 15:28:30.36ID:/7bKMPeJd
何でこんなスレ立てて必死にアクションRPG持ち上げようとしてんのかと思ったが
某暗いRPGが発売迫ってるのにやたら不評だからか?
0453名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/16(木) 15:29:31.65ID:3h1Kw0gE0
>>445
あれがだめなとこだよ
むしろあそこからひぐらしとかフェイトみたいなすごいのを作り出したら良いんだけどね
ぶっちゃけアイツラはわざとレトロを意識して作ってるんだが
俺は間違いだと思うね
はっきり言って、昔のゲームを模倣してるというパロディ要素以外魅力がない
まぁゲームそのものは素晴らしく面白い出来だけど
ストーリーとキャラクたが、これで良いのかよ、というやる気のない出来だよ
アニメ化は金ないとしてもウェブコミックとか前提でデザインしたらどうかなと
0454名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/16(木) 15:30:03.11ID:eSiFQWDJ0
>>448

マリカーは
純粋なタイムを競うレースではなく、
アイテムを使ったハチャメチャアクションレースゲームだと言ってるんだ。

それもわからないのか?
0455名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/16(木) 15:30:25.93ID:Rp76Y8Zva
何でもアクションマン笑った
0456名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/16(木) 15:30:40.05ID:Vk3JyjIDd
ゴキブリ大好きmiHoYoの新作はターン制コマンドRPGっていうw
0457名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/16(木) 15:30:54.61ID:mGPKRkZn0
>>444
どう言う過程を踏もうとも、競争こそがメインのゲーム性に成ってる作品をレースと呼ばないのは流石に逆張りが過ぎない?
0459名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/16(木) 15:31:52.12ID:FhbGQyVGa
ポケモンやドラクエやペルソナより売れてるRPGってあんまりなくね?
0460名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/16(木) 15:32:15.61ID:eSiFQWDJ0
>>457
グランツーリスモとマリカーを同じジャンルと言われましても、、、

大抵の人は、別物だよねって回答になるぞ。
0461名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/16(木) 15:32:21.04ID:Vk3JyjIDd
>>458
PC版もあるし、前作はアクションRPGだが?
0462名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/16(木) 15:32:47.84ID:eSiFQWDJ0
>>459
山程あるんだが?

原神、エルデンリング、ウィッチャー、スカイリム、モンハンワールド、ディアブロ
0464名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/16(木) 15:34:27.13ID:Vk3JyjIDd
原神ガーはやめとけw
miHoYoの新作はコマンドだぞw
しかも今までアクションだった崩壊シリーズだw
0465名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/16(木) 15:35:46.61ID:MHHQvwH00
このクソ雑な定義でも>>351に対して>>355返してドラクエは除外とかドラクエに何の恨みがあるんだこいつ
0466名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/16(木) 15:35:46.66ID:mGPKRkZn0
>>449
そんな定義づけは>1には書いてないけど、勝手にルールを策定されてもなぁ
0468名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/16(木) 15:38:48.76ID:FhbGQyVGa
>>462
山ほど?
0469名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/16(木) 15:39:10.88ID:mGPKRkZn0
>>460
ゲームとして目指したところが違う二つの作品があるからと言って、片方だけを分類するのは主観が過ぎるでしょ?
むしろ、マリカと2Dマリオを同じジャンルと言われる方がよっぽど違和感があるぞw
0470名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/16(木) 15:39:20.33ID:kvFXqpvl0
>>463
>>59で売れてるアクションRPGの名前で原神だしといてそれかw
0472名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/16(木) 15:40:08.68ID:3qhk+FHt0
元々ターン式コマンドって性能不足で仕方なくしてたものだからな
今はマイナーになって当然
0473名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/16(木) 15:41:02.71ID:nsrOSCfla
このガバガバ定義だと移動をビュンビュンやれるペルソナ5はアクションゲーだな...
0475名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/16(木) 15:41:20.96ID:TYwxXvGU0
JRPGはキャラゲーってジャンルがます先にくるかも
DQなんかもアクション化よりキャラやキャラデザ一新したら一番荒れるとか売れなくなるんじゃないか
0477名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/16(木) 15:42:21.98ID:FhbGQyVGa
オワコンには程遠いな
0478名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/16(木) 15:43:04.29ID:kvFXqpvl0
>>476
ユーザーのほとんどがスマホって言ってるのお前だろ?
それのどこがほとんどなの??
0479名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/16(木) 15:43:08.88ID:eSiFQWDJ0
>>473
あれはアクションじゃないぞw

自キャラをコントローラーで動かしてこそ=アクションゲーム

ワンボタンでオート移動では、アクションではない。
0480名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/16(木) 15:43:09.91ID:FhbGQyVGa
ダクソってターン制戦闘だよね
0481名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/16(木) 15:43:33.57ID:pQnP/QUCd
原神信者のゴキブリやべー
0482名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/16(木) 15:43:56.86ID:eSiFQWDJ0
>>478
俺がいったのは他のゲームタイトルなんだが?

話混ざっちゃってないか?

このグラフは原神のグラフだぞ?
0483名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/16(木) 15:45:00.09ID:1Mdu6QX9d
この手のスレ立てる奴に限って二ノ国2は無かったことにしてんだよな
0484名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/16(木) 15:46:49.25ID:nsrOSCfla
>>479
いや、自分で動かして襲うか決められますやん
シェネワイヤーなんておあつらえ向きだよ笑
0486名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/16(木) 15:47:14.50ID:1Mdu6QX9d
>>473
ポケモンSVをアクション認定するガバっぷりなら確かにペルソナ5もアクションだな
0487名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/16(木) 15:48:29.45ID:kvFXqpvl0
>>482
mihoyoの新作がコマンドRPGって話だろ?
それで理由がユーザーのほとんどがスマホって言ってるのがお前だぞ?
0489名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/16(木) 15:49:51.89ID:m4xhm/9xd
そういえばレベルファイブはアクションRPGばかり出してたがデカポリスは久しぶりのコマンドRPGだな
0490名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/16(木) 15:50:02.67ID:eSiFQWDJ0
>>487
miHoYoのその新作タイトルはCSで展開していないタイトル。

原神のグラフと何が関係あるんだ?
0492名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/16(木) 15:51:18.80ID:mGPKRkZn0
と言うか、コマンドRPGみたいなシステム自体を語るなら兎も角
作品性を分類するタグ以上の意味が無いジャンル分けを殊更ゲームとしての絶対のルールみたいに語るのは
本末が転倒してると思うんだがなぁ
アクションRPGのクソゲーだって有るし、コマンドRPGの名作だって普通にあるんだから
このジャンルは良くて、これはダメだ、みたいな分類だけで評価しても無意味だと思うのだけどなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況