X



【経済】世界のゲーム市場22兆円 世界音楽市場3兆円 ←なのにゲーム民に風当たりが強いのは
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/20(月) 21:28:02.70ID:WU8KcTAP0
つれえわ

【音楽市場】世界の音楽市場は202億ドル(約2兆1530億円) 日本は2位
https://news.yahoo.co.jp/byline/jaykogami/20200506-00177199

日本では、いまだにサブスクよりもCD 世界の音楽市場が3兆円に
https://kai-you.net/article/83197

6 動画配信・音楽配信・電子書籍
https://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/whitepaper/ja/r04/html/nd236600.html

世界ゲーム市場は約22兆円に 国内市場はゲームアプリが1.3兆円
https://xtrend.nikkei.com/atcl/contents/watch/00013/01964/
0002名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/20(月) 21:28:44.41ID:WU8KcTAP0
ゲーム民よ、弾圧ポリコレ社会に屈するな
0004名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/20(月) 21:29:41.97ID:WU8KcTAP0
もっと広く見て広義で音楽6兆と考えてもゲーム界は頑張ってる
0005名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/20(月) 21:31:09.41ID:WU8KcTAP0
>>3
それだよな
世の中って感情論なんだよな結局

規制しまくってる「政治家」や「純潔主義の宗教」の方が巨悪なのにこの2つは基本的に全年齢で見れる

一方、ゲームはゾーニングwwwwwwwwwwwwwww
0006名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/20(月) 21:33:30.30ID:WU8KcTAP0
ゲーム業界企業ももっと行政に強気でいいんだよ

娯楽市場でゲームは頑張ってる方なんだから
0007名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/20(月) 21:36:21.62ID:WU8KcTAP0
日本は音楽市場が活発なのも面白い
アニメやゲーム人気も関係しているのだろう
0009名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/20(月) 21:36:55.69ID:sP7sw/MC0
パリピみたいな陽キャ層は音楽は聞くけどゲームはあんまやらんからだろ
0010名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/20(月) 21:38:33.32ID:WU8KcTAP0
>>8
ヤクザやマフィアより

法律を作ってる政治家の方が巨悪という事実
0011名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/20(月) 21:40:16.67ID:WU8KcTAP0
>>9>>3だろうな
現状の世の中は感情論で扇動されやすい
ゲーム業界も感情論でもいいから社会のイメージを動かす力が必要だろう

アホな規制を緩和できればもっと成長できるだろうしな
0012名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/20(月) 21:41:22.50ID:trpvylGKd
ゲームは初手で土下座降伏しすぎたんだよ
何かあったらすぐ土下座
それで未来を狭めた
とんだヘタレ業界だ
0013名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/20(月) 21:41:36.15ID:5gxFcIcp0
印象の問題じゃね
0014名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/20(月) 21:43:08.23ID:VqW5MIbe0
音楽を聴いてるって平和感あるけど
銃殺ゲームしてるって言うとオタク趣味感すごいから
無理でしょ
自浄作用の無い業界だし
0015名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/20(月) 21:43:49.35ID:WU8KcTAP0
宗教が全年齢で政治→親→子と実質的な拒否権はほぼないようなレベルなのに

ゲームはゾーニングってwwwwwwwwwwwwwww
0016名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/20(月) 21:44:21.20ID:gPaaBppUM
音楽って世界で2兆しかないの?
規模小さいんだな
JRAだけでも3兆もあるのに
0017名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/20(月) 21:44:34.43ID:WU8KcTAP0
>>12
これだな
「抗う」という重要な部分が弱いんだよな
0018名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/20(月) 21:45:30.11ID:WU8KcTAP0
>>14
自浄も何も
ただの風邪以下・さざ波以下がゲームなのに弾圧されすぎだわ
0019名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/20(月) 21:46:07.32ID:5gxFcIcp0
オタクっぽさがあるから
0020名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/20(月) 21:46:24.08ID:VqW5MIbe0
>>18
弾圧されないように何がするとか
弾圧されたら戦うとか
そういうのない人たちの作ってるコミュニティだから無理です
0021名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/20(月) 21:48:10.49ID:aSEILtcq0
パチンコもそうだな
0022名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/20(月) 21:48:15.30ID:WU8KcTAP0
>>19-20
おいおい
流石にそれは
そういや俺もそうだったわ
悪い、やっぱつれえわ
0023名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/20(月) 21:50:09.32ID:VqW5MIbe0
>>22
オタクがもうちょっと立ち上がる気概を見せないとダメよね
まあ多分そんな日は来ないんだけど
でもちゃんとオシャレできてる人とかがオタクに増えてきてるから地位は向上してる確実に
多分戦うよりアカデミックに持ち込んだ方がいい
0024名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/20(月) 21:50:49.46ID:WU8KcTAP0
>>21
衰退中とはいえ日本国内だけで席巻してるような状態だなパチスロ
海外締め出してパチスロ税しっかりやって管理すりゃ相当な利益になるだろう
0025名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/20(月) 21:52:16.88ID:WU8KcTAP0
>>23
アカデミックも重要だが
数を使った感情論の力が強すぎて
国際社会のメインもキリスト教系の国だしなあ
0026名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/20(月) 21:52:38.46ID:aSEILtcq0
>>24
パチンコへの風当たりの強さの話だけど?
0027名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/20(月) 21:54:17.68ID:4jPSTxOh0
言うほど風当たり強いか?
0028名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/20(月) 21:55:39.53ID:VqW5MIbe0
>>25
数的にはパンピーも含めたらSwitch2000万なんだから十分だと思うよ
その人たちは悪印象持ってないでしょうSwitchには
PSはキモイと思ってるかもしれないが
マリオがディズニー化しつつあるからポケモンのファミリー取り込みと併せて任天堂は感情論の人たちにはじきに許されると思う
0029名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/20(月) 21:56:13.84ID:M26bOcwwd
ゲームの市場はあるよだけどそれを勘違いして
市民権を得たとばかりにイキるから馬鹿にされるんだよ
0030名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/20(月) 21:57:06.10ID:kLCTEvr+d
洋楽でクラシック系の曲

TWO STEPS FROM HELL - VICTORY (WWII Cinematic) YouTube
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/20(月) 21:57:11.33ID:WU8KcTAP0
>>26
それを踏まえた話だぞ
0032名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/20(月) 21:58:39.37ID:WU8KcTAP0
>>27
強い規制に始まりオタ虐め
容疑者の自宅にゲーム機があります報道といい
0033名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/20(月) 21:59:15.09ID:5gxFcIcp0
DSとWiiで少し改善されたと思ったけどソシャゲとかでまたイメージ悪くなったよな
0034名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/20(月) 22:00:23.87ID:WU8KcTAP0
>>28
じわじわ崩ししかないだろうな
0035名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/20(月) 22:00:53.76ID:VqW5MIbe0
>>32
多分Switchがあっても報道されなくなっていくとは思う
例えばだけどCOD(銃殺ゲーム)があった!とかソフトの方に責任転嫁されてくんじゃないかな
「ゲーム機」は標準化しつつあると思う
あとスマホゲーは当然誰でもやってるから「ゲーム」そのものもかつてほどヤバいやつじゃないと思う
0036名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/20(月) 22:01:18.25ID:WU8KcTAP0
>>33
ただの風邪以下なのにな
ゲームとTVメディアでは客を食い合うからかもしれんが
0037名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/20(月) 22:03:00.03ID:VqW5MIbe0
>>33
ただソシャゲは犯罪と結び付けられてないからまあ
かつてのオタクは犯罪者予備軍みたいな扱いだった頃もあるからね
あれはただ集金装置としてイメージが悪い程度でしょう
0038名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/20(月) 22:03:57.90ID:WU8KcTAP0
>>35
アメリカでは政治家勢力が暴力ゲームに責任転嫁してたな
中国共産党政府もか

圧倒的な巨悪勢力の政界が矛先逸らしに使う手段
0039名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/20(月) 22:04:02.67ID:zPo2LTpX0
テレビやアニメ漫画映画業界にとっては競合だからな
それにソシャゲ課金やeスポーツのイメージが悪い
0040名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/20(月) 22:06:00.32ID:cHpmBz2A0
電通やマスゴミとか朝鮮ヤクザが音楽業界の正体で捏造報道し放題だからねえ
0042名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/20(月) 22:07:26.78ID:5gxFcIcp0
ゲームは好きだけどeスポーツは日本で流行らすのは諦めたほうがいいと思う
あれがメジャーになるくらいならRTAがもっと流行ってくれたほうがいいわ
0043名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/20(月) 22:07:44.26ID:WU8KcTAP0
結婚式すらも未だにキリスト教式ウエディングが50%以上でデフォ
どんだけ海外に洗脳されてんだよっていうね
0044名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/20(月) 22:08:47.97ID:WU8KcTAP0
政治家メディアにこそモザイクが必要
0045名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/20(月) 22:10:38.62ID:4jPSTxOh0
任天堂がショップ、テーマパーク、映画に力入れるのも自明だわな

報道真に受ける年配以上の馬鹿が蔓延ってるうちは、世間の敵にならない努力を惜しんじゃいかんね
0046名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/20(月) 22:11:54.70ID:VqW5MIbe0
>>42
分かる
RTAの方が余程競技性がある
eスポーツには金と利権の気配しかない
0047名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/20(月) 22:13:42.82ID:gKEyTH+30
そら暗い部屋でモニターの目の前でやってるのがゲームだしな
0048名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/20(月) 22:15:46.44ID:zPo2LTpX0
今の日本のeスポが叩かれるのはわかるんだが
なんでこんなRTAファンが多いんだ、あれこそクソだと思うんだが
ゲーム業界としてもマイナスだろ、やっぱゲハはゲーム嫌いが集まる板だよな
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/20(月) 22:16:10.65ID:4jPSTxOh0
PSのCMがかなり足引っ張ってるな
ワンピの泣いてたやつとか
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/20(月) 22:17:30.08ID:VqW5MIbe0
>>48
将棋も野球もサッカーもそうだけど
自分には到底できない技を出しまくるヤツを見ると楽しいっていうのはあると思うんだが
そんなにクソかな?
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/20(月) 22:20:44.26ID:zPo2LTpX0
>>50
それならeスポーツで良くないか?
ゲームの早解きって早食いみたいな感じで製作者へのリスペクトを感じられないんだよな
0052名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/20(月) 22:22:52.75ID:VqW5MIbe0
>>51
ブレワイが30分でクリアできるためには100時間くらいやりこんでテクニックを養ってないと行けないのと同じで
いわゆるYouTuberVTuberの最速プレイ!みたいなのとはちょっと違ったイメージしてたかな自分は
0053名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/20(月) 22:22:58.37ID:WnhYy5DzM
謎にゲームが軽く見られてるのは世界じゃなくて日本だけの話やろ
まあ日本の売上限定でもジャップ程度に軽く見られる言われはないんだが
0054名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/20(月) 22:24:46.58ID:4jPSTxOh0
アスカ見参みたいにランダム性強いゲームだと何が起こるかわからんからRTAも十分見応えある
0055名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/20(月) 22:27:54.24ID:Q9kG/0NK0
>>51
その場合良い悪いではなく需要の問題では
eスポは対戦ゲーだけだがRTAはソロゲーもあるから幅が広い
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/20(月) 22:28:25.01ID:F8H8nnsy0
>>52
eスポのプロは1000時間以上、そのゲームやりこんでテクニック磨いてるでしょ
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/20(月) 22:28:37.72ID:4jPSTxOh0
eスポってネーミングから変えないとダメだわ
世間に媚びてるのが見え見えだし、暗にスポーツより下と認めちゃってんじゃん
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/20(月) 22:29:34.62ID:VqW5MIbe0
>>56
その努力から生じる利益をかっさらおうとしてる後ろにいる連中が嫌なんだよね
eスポーツが嫌というより
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/20(月) 22:30:48.78ID:cdx+tRpP0
TV業界にとってTVを専有するCSゲームは明確な敵だからネガティブキャンペーンされまくった
その影響がまだ残ってる
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/20(月) 22:32:57.67ID:MvB/7FOJ0
てか一度たりとも音楽で海外で成功した歌手いないんじゃねーの
賞とか受賞はあるだろうけど売れてねーじゃんっていう
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/20(月) 22:34:31.09ID:4jPSTxOh0
その影響も今の年寄り連中までやと思うわ
TVと共に生きてきた時間があまりにも長すぎる絵に描いたようなステレオタイプ
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/20(月) 22:35:23.63ID:5gxFcIcp0
日本のゲームは昔から今まで世界に及ぼす影響あるけど、音楽はそこまで世界に影響を与えてないよね
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/20(月) 22:36:24.61ID:5gxFcIcp0
>>46
ソフトのラインナップが弱いからな
RTAの方がバリエーションある
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/20(月) 22:37:45.59ID:VqW5MIbe0
>>65
どんなゲームでもやるやつはやるからね
なんか競技用に用意されたゲームじゃないゲームで変なことやってるの見るとちょっと面白いと思ってしまうわ
スポーツというより芸に近い感じかな
それで食っていける道があったらいいなと思う
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/20(月) 22:40:46.36ID:MJrSxuoOp
>>64
ポピュラー音楽はアメリカとイギリスで育ったからね
ゲームはアメリカが落ちぶれたタイミングで日本が率先して育てたから今の地位がある
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/20(月) 22:42:53.79ID:5gxFcIcp0
>>66
そこなんだよな
自分の興味なかったゲームでもRTAを見てやってみたいと思えるゲームに出会えたしな
RTAでリングフィットアドベンチャーが話題になったとき俺も買っちゃったわ
0069名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/20(月) 22:47:35.05ID:WU8KcTAP0
>>59
競合の業界はつれえな
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/20(月) 22:52:31.25ID:aNZYt3ob0
なぜってゲームを一般化するにあたって
ゲームはゲームヲタクのものだ!
誰にも渡さんぞ、一番力入れてるゲームもゲームヲタクに向けてしか出さん!
て特定勢力が頑張った結果だろ

まあそいつらが失脚して放逐されたり売上不振でどんどん声小さくなったから
ゲームの地位向上はこれからだよ
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/20(月) 22:53:23.89ID:FIzjxw+60
世間に評価されたいなら暴力ゲームも騙し売りもガチャも今すぐやめないとな
0073名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/20(月) 22:55:01.50ID:aNZYt3ob0
しかしまあライトゲーマーは○んでまえ!て公衆の面前で叫んで
問題視されなかったのは相当ヤバかったわこの業界
チー牛発言より酷いからな?あれ
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/20(月) 22:57:20.77ID:WU8KcTAP0
>>72
どれも全部ただの風邪以下
政治家・キリスト教等こそ巨悪だから理不尽だって言ってんだぜ

政治家・純潔主義キリスト教等がモザイクなし全年齢に公開じゃなあ
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/20(月) 22:58:03.34ID:oLWfeB8eM
CDが日本で強い、ってさあ。ザコ女集団の特典欲しいとか、男児に被害あったとかドキュメントされたとこがサブスクに出さないから、とかCD買うしかない状況作ってるからなだけじゃね?
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/20(月) 22:58:18.96ID:WU8KcTAP0
>>73
聖書等↓
キリスト教七つの大罪「エロいことはよくない!」
ヨハネの黙示録16:15「裸は恥!」

マタイによる福音書5:29「右の目があなたをつまずかせるなら、えぐり出して捨ててしまいなさい。体の一部がなくなっても、全身が地獄に投げ込まれるよりは良いからである。」

マタイによる福音書5:30「もし、右の手があなたをつまずかせるなら、切り取って捨ててしまいなさい。体の一部がなくなっても、全身が地獄に落ちない方が良いのだから。」

マルコによる福音書16:15-16「世界で、すべての者に福音を宣べ伝えよ。信じて洗礼を受ける者は救われる。しかし信じない者は罪となる。」

マタイによる福音書28:19-20「それゆえに、あなたがたは行って、すべての国民を弟子として、父と子と聖霊との名によって、彼らに洗礼を施し、あなたがたに命じたことを守るように教えよ。わたしは世の終りまで、いつもあなたがたと共にいるのだ。」
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/20(月) 23:00:38.64ID:67IqIsRk0
小説を読んでいるとバカになる!
 ↓
映画を見てるとバカになる!
 ↓
漫画を呼んでいるとバカになる!
 ↓
テレビを見てるとバカになる!
 ↓
ゲームをしてるとバカになる!

あと半世紀くらい経てばゲームも高尚な文化になってるよきっと
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/20(月) 23:01:00.94ID:WU8KcTAP0
>>72
国際社会のメインで世界の倫理観()を広めたアメリカさんがこれなのに↓↓↓
ゲーム程度がなぜこんな目に・・・

侵略者アメリカの戦争介入等の一例
 ・当時のアメリカ人はインディアン戦争(1622年-1890年)で極悪非道の限りを尽くしていた連中。
 ・チカマウガ戦争(1776年-1794年)
 ・北西インディアン戦争(1785年–1793年)
 ・テカムセの戦争(1811年)
 ・クリーク戦争(1813–1814年)
 ・第一次セミノール戦争(1817–1818年)
 ・第二次セミノール戦争(1835年-1842年)
 ・第三次セミノール戦争(1855年-1858年)
 ・ブラック・ホーク戦争(1832年)
 ・カイユーズ戦争(1847年-1855年)
 ・アパッチ戦争(1851年–1900年)
 ・ダコタ戦争(1862年)
 ・レッドクラウド戦争(1866年–1868年)
 ・モードック戦争(1872年–1873年)
 ・ブラックヒルズ戦争(1876年–1877年)

 ・アメリカ等某欧米の捕鯨船による日本への大量侵入実質侵略、乱獲による食糧危機、オランダ国籍偽造等によるアメリカ船侵入(1800年代付近)
 ・日本の小笠原諸島にナサニエル・セイヴァリーら某欧米等が侵略(1830年付近)
 ・ペリー等によるコレラ持ち込み、開国の強要実質侵略によって日本を過剰なグローバル、国際争乱への巻き込み。まさにアメリカ某欧米が悪い。
 ・擬似戦争(1798年–1800年)アメリカVSフランス
 ・米墨戦争(1846年–1848年)アメリカVSメキシコ
 ・アロー戦争(1856年–1859年)(イギリス・フランス・アメリカ・ロシアの圧力)アメリカVS清(旧中国地域)
 ・辛未洋擾(1871年)アメリカVS李氏朝鮮
 ・ハワイ王国側が日本に助けを求める(1880年代付近。実質兄弟国化案。)
 ・第二次サモア内戦(1898年–1899年)アメリカVSイギリスVSドイツVSサモア
 (アメリカ領サモア問題)
 ・米比戦争(1899年–1902年)アメリカVSフィリピン
 ・ニカラグア占領(1912年–1933年)
 ・ニカラグア事件(1984年)
 ・ダコタ・アクセス・パイプライン争乱ほぼスルー(2016年等・アメリカ行政によるラコタ共和国迫害問題)

 ・ブリーガー作戦(1945-1949)
 ・朝鮮戦争(1950–1953)
 ・レバノン危機(1958)
 ・ベトナム戦争(1965–1973 1975)
 ・ドミニカ内戦 (アメリカ軍によるドミニカ共和国占領)(1965–1966)
 ・朝鮮DMZ紛争(1966–1969)
 ・多国籍軍のレバノン介入(1982–1984)
 ・グレナダ侵攻(1983)
 ・パナマ侵攻(1989–1990)
 ・湾岸戦争(1990–1991)
 ・イラクの飛行禁止区域施行作戦(1991–2003)
 ・ソマリア内戦への第一次介入(1992–1995)
 ・ボスニア・ヘルツェゴビナ紛争(1994–1995)
 ・ハイチ介入(1994–1995)
 ・コソボ紛争(1998–1999)
 ・アフガニスタン紛争 (2001年-2021年)
 ・イラク戦争(2003–2011)
 ・ソマリア内戦へのアメリカの第二次介入(2007–
 ・オーシャン・シールド作戦(2009–2016)
 ・アフガニスタン紛争 (2001年-2021年)
 ・イラク戦争(2003–2011)
 ・ソマリア内戦へのアメリカの第二次介入(2007–
 ・オーシャン・シールド作戦(2009–2016)
 ・リビアへの国際介入(2011)
 ・オブザーバント・コンパス作戦(2011–2017)
 ・アメリカのリビア介入(2015–2019)
 ・イラクへのアメリカ主導の介入(2014–
 ・シリアへのアメリカ主導の介入(2014–
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/20(月) 23:01:47.31ID:oLWfeB8eM
26回も長文レスしてんのこのバカは?
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/20(月) 23:03:16.63ID:WU8KcTAP0
>>79
それがどうしたんだよ
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/20(月) 23:04:42.25ID:oLWfeB8eM
>>80
どうして欲しいんだよアホ
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/20(月) 23:06:06.55ID:WU8KcTAP0
>>81
ゲーム民よ、弾圧ポリコレ社会に屈するな
これな
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/20(月) 23:07:29.96ID:Vxxn32MM0
>>27
と言うかもうそう言う対象じゃなくなるのは時間の問題だろうな、既に若い世代ならそんな認識無くなってきてるし
結局の所生まれた時から当たり前のようにあるかどうかが大きいから今はまだそうじゃない世代が
権力的な部分を持ってるのもあるだけで更に20年も経てば日本ではほぼ無くなりそう
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/20(月) 23:07:55.86ID:oLWfeB8eM
>>82
お前以外誰も気にしてねえからテメー1人でやれ
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/20(月) 23:09:02.87ID:WU8KcTAP0
>>84
そうか?似たような感情持ってる人このスレにも居るじゃん
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/20(月) 23:17:38.41ID:rPYAkeNg0
>>50
そいつが「出来る」って事を鼻にかけてドヤってオラついてると暴君社長の如く急激に不快野郎評価される
他の一般的な面で親しげ/バカ/不憫/美人な奴が特定分野で驚異的な事やって見せるなら楽しく魅力的な芸能人扱いもありうるが

ゲームガチは勝利の報酬系に脳を最適化して親しさも愚鈍さも捨てるしゲームにリソース注ぐために美貌の構築や維持も怠る引力が働くから、
特殊なレア個体を除いて競技志向ゲーマーは屑落ちするべくして屑落ちする
賞金や名誉を与える事が不憫の対極なのは言うに及ばず
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/20(月) 23:21:23.35ID:VqW5MIbe0
>>86
言いたいことは分かる部分もある
特にオタクはそれ以外のことではバカにされて生きてることも多いだろうし
人格形成はプロにとって大事なことだよな
野球選手とかよくやらかすじゃん野球しか人生でやってこなかったから
そういうことがちゃんと整備されないと業界自体のダーティさがとり払えないということはあると思う
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/20(月) 23:24:35.67ID:VqW5MIbe0
>>68
自分もそういう意味でRTAはそんなに悪いものじゃないと思ってる
自分も買いたいと思わせるなら業界に好影響だし
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/21(火) 00:23:48.89ID:axXzZdRT0
>>16
CDやレコードと音楽配信の販売額だけだからじゃね
コンサートやライブの興行は別だろうし、ゲームや映画や演劇、テレビやラジオや配信動画にも有料無料でゲームの比ではないくらいに音楽は使われてる
著作権が無かったり切れたりで演奏にたいする金しか取れない曲も多いしな

文化的にも音楽って太古からあるものだし、鼻歌を歌う奴はいっぱいいるけどエアゲームやる奴はほとんどいない
生活や人生への密着度がゲームと全然違うんでコンテンツ販売額で比較する以前にゲームより重要なモノと思ってる人が多いよ
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/21(火) 00:55:06.21ID:axXzZdRT0
>>64
YMOとかそのあたりくらいかなぁ
坂本九がビルボードで1位とったのがいまだに偉業扱いだしね

サブカルや芸能なんかの文化の交流が一般レベルでも盛んになった戦後の日本のミュージシャンって、洋楽ベースの楽器使って洋楽ベースの曲の作り方で日本人に合うような曲を作るって人が多かったから言葉の問題もあってなかなか欧米じゃ評価されたりヒットする曲が少なかったね

洋楽でも日本だけでやたら人気あって本国じゃ2流、3流扱いされるバンドとか昔は結構あったから音楽に対する感性が欧米人と違うんだろね
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/21(火) 01:02:29.90ID:sDk5eD7RM
ゲームはソシャゲがヤバいからな
原神なんて月に800億以上稼ぐし
映画ですら勝てるわけない
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/21(火) 01:05:11.05ID:MDX3AGaQ0
伸びてるのがオタクしか金出さないガチャゲーだしなぁ…
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/21(火) 01:16:31.97ID:FsL93vPO0
ゲーム趣味バカにするのにPS5の転売騒ぎには乗っかるんだから嫌らしいもんだよ
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/21(火) 02:00:09.62ID:nkWkKfpI0
まず人の趣味にケチつける奴に碌な奴いないから縁切るだろ普通なら
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/21(火) 03:43:08.90ID:HRvxIUT2M
まだ歴史が浅いせいなだけ
ゲームは爺が知らない文化扱いだからその辺りが寿命迎えて
偏見がほとんどない世代が育てた子が大人になった頃にようやく完全に変わる
そんときゃ俺等が爺になってるだろう
その時の若い文化を否定しないような爺になりたいな
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/21(火) 03:56:55.50ID:FOfWAE6t0
キリスト教は10分の1税っていう宗教のための巨大徴収をやってたからな
大きい勢力だけにエグイ

農民は生産物の10分の1(10%)を教会に納める
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/21(火) 04:14:35.49ID:netyXXSQd
ゲームは時間も交流も奪うからね
任天堂はゲームでも明るく楽しくエンジョイさせる様に交流させるのに対しPCPS箱は良くも悪くもストイックなイメージ
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/21(火) 04:18:39.35ID:VqidXpt30
別にゲームが云々じゃなくて本人がキモいからだろ
自分に対する評価を何か別の物のせいにしてんじゃねーよ
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/21(火) 05:14:45.05ID:zhLjS5LTa
令和のゲーマーとかいう彼女いないチー牛がお金払ってポリコレゲーやるという謎の集団
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/21(火) 05:49:33.25ID:FOfWAE6t0
>>98
出ました感情論・不当な差別

キモイ云々ごときでここまで規制していいなら法律・社会を作ってる糞フェミニスト政治家なんか全員銃殺刑が妥当だろうw
一例>>78
0101名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/21(火) 05:57:14.80ID:FOfWAE6t0
でも実際クソ宗教に扇動された結果「キモい・嫌いと思うようになったから規制」が本質としてあるのだろうなただのエロ・ゲーム規制は

日本でも裸・ロリコンショタコン差別法が出来たのはテロリスト明治政府付近から
それまでは日本は裸で出歩いても問題なかった

江戸時代は男も女も裸が仕事着だった?! 中野明 『裸はいつから恥ずかしくなったか』
https://book.asahi.com/jinbun/article/12873064

【フェミ脳化】大相撲、明治維新直後に存亡の危機があった 「裸体禁止令」に力士は
https://withnews.jp/article/f0180218001qq000000000000000W08910101qq000016802A

【歴史】なぜ「えっちなの」は、いけないの?「キリスト教的な性観念」エロ弾圧にほぼ疑問を抱かず、飼いならされた民衆化洗脳
https://www.buzzfeed.com/jp/yuikoabe/why-h-dame
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況