X



ゲーム会社「AIのおかけで10人でやっていたイラストレーターの仕事を2人でできるようになった」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん必死だな
垢版 |
2023/04/16(日) 14:55:28.78ID:0lLd78HfM
AIはすでに中国でビデオゲームのイラストレーターを失業させている

Stable DiffusionやMidjourney、DALL-Eといった画像生成AIは、すでに中国に拠点を置くビデオゲームアーティストやイラストレーターから仕事を奪っていると、Rest of Worldが報じている。

イラストレーターのAmber Yu氏は、ビデオゲームのポスターを描くという時間のかかる作業で、以前は430ドルから1,000ドルを稼いでいたそうだ。しかし2月以降、一部の企業が人間のアーティストをより高速で安価なAIに置き換える動きを見せているため、彼女はAIが作成した絵に小さな修正や編集を加えるために、以前の10分の1の報酬で請け負う仕事しかなくなってしまっているとのことだ。

他の何人かのゲームイラストレーターも、同様の境遇にいるという。

中国・重慶の独立系ゲームアートスタジオでイラストレーターを務めるXu Yingying氏は、「AIは我々の想像をはるかに超えるスピードで発展している」とRest of Worldに語っている。Xu氏のスタジオでは、AIによる画像生成が実用化された結果、今年だけで15人の専門イラストレーターを解雇したとのことだ。

「10人でやっていた仕事を2人でできる可能性がある」とXu氏は付け加えた。

https://texal.jp/2023/04/16/ai-is-already-putting-videogame-illustrators-out-of-work-in-china/
270名無しさん必死だな
垢版 |
2023/04/17(月) 15:52:03.01ID:gM00Oee60
使い方次第ではあるだろうけどな
指が6本になってます、とか首の関節が3つあります、とかそういう突っ込まれそうなとこAIに教えてもらって直す、みたいな
2023/04/17(月) 15:52:13.33ID:NJALiH+ka
AIが
世界最強の怪物の体に痕跡を残した破壊エネルギーの
余波がこの陸地の裂け目やねんで
土地の神さんと相反する属性の力でえぐられとるから
何年経っても草木一本生えへんねん
とかまで作ってくれるなら期待できる
2023/04/17(月) 15:53:36.60ID:O3vVOi5U0
AIの欠点はパクリ元が無くなるとハンコ絵しか作れなくなる所だよな
273名無しさん必死だな
垢版 |
2023/04/17(月) 16:10:24.74ID:4V4ijFm4d
DLサイトのAIエロ画集なんか美麗なんだけど、タッチや構図は似たり寄ったりなんだよな。
今現時点では背景処理が楽になるとか、絵師雇えない個人サークルの画力を補う位?イラストレーターの仕事が完全に無くなりはしないだろうけど数は減るだろうね。大変だろう
2023/04/17(月) 16:55:11.27ID:wtn2dF670
chichi_pui見ると上げてる人は様々だけど絵柄自体はほぼ一緒だな。みんな同じに見える。いくら上手くて綺麗でもあれじゃ飽きられる
275名無しさん必死だな
垢版 |
2023/04/17(月) 17:35:22.10ID:SkzZ0qEQ0
そして変化がなくなり滅ぶと
2023/04/17(月) 18:00:52.68ID:DbLRWNVy0
技術は無くともアイデアはある人が活躍できる時代の到来じゃ
277名無しさん必死だな
垢版 |
2023/04/17(月) 18:13:53.39ID:x5YLQtqY0
結局待ってるのは「絵」の価値の低下とモラルハザードという誰も得しない未来かもな
誰でもAIさえ駆使すれば売れっ子絵師を簡単に模倣できたら誰もそれに魅力を感じなくなる
AIだけじゃ予想もつかない大ヒットを生み出すこともできない
ヒットを生み出せても簡単に真似られたらモチベが上がらなくなって本物のヒット作も生み出せないなんてことになりかねない
278名無しさん必死だな
垢版 |
2023/04/17(月) 18:16:24.53ID:xdFnyvyBr
でもaiの方が上手いし安いよね?で買い叩かれて才能のある奴が参入しなくなる
才能のある奴に金を出せる環境が壊れたら戻らんのやで
作り方を失伝した工芸品とかあるやろ
279名無しさん必死だな
垢版 |
2023/04/17(月) 18:49:34.04ID:NwIjC5oyp
現代の作曲家は、楽器演奏できない人もいる。
機械が音を計算で出してくれるからね。

思ったことや閃きをセンスで形にできるようになってきてるわけだ。
2023/04/17(月) 18:51:58.49ID:EALiMkAS0
海外の事は知らんけど日本の場合同人CG集市場くらいしか荒れんのじゃないか?
コンパイルハートや日本一ソフトが作るゲームが仮に安くても買わないっていう感覚
70点の汎用品はいらね
281名無しさん必死だな
垢版 |
2023/04/17(月) 19:04:35.44ID:wktEjhdL0
https://imgur.com/a/p14hLZx
このえび通の任天堂信者 スズキタカの描いた下手糞な絵でも見栄え良くなるのか?
282名無しさん必死だな
垢版 |
2023/04/17(月) 19:08:13.37ID:OJA7Tycd0
絵に価値なんて無かった。
そう思えばいいんじゃないの?

仕事的には
トータルプロデュースできないと価値が生まれない感じだな。

団子が作れても、
どうやって売るかを考えられない人はダメってことだね。
自分で食べるしかできないんじゃ儲からない。
2023/04/17(月) 19:12:29.82ID:k5ZaK/ST0
なんで自分らの存在価値が薄れて喜んでるの?
日本の正社員も効率化とか言ってやらされて
効率化できたと喜ぶとか
経営者どもに騙されてるよな
284名無しさん必死だな
垢版 |
2023/04/17(月) 19:12:45.44ID:kuDoo6pH0
これの行き着く先が誰でもやれるようになり色々な仕事の単価が安くなるってことだな
285名無しさん必死だな
垢版 |
2023/04/17(月) 19:19:49.95ID:tjVEBJ1O0
ソシャゲのノーマルの絵のバリエーションと背景は
AIで十分やろ
SSRはさすがにあかんやろうけど
2023/04/17(月) 19:28:19.53ID:US9C8eNNd
>>272
だから1人のイラストレーターがパクリ元の絵を描いて追加学習させて
もう1人がAI絵を修正する必要があるんですね
287名無しさん必死だな
垢版 |
2023/04/17(月) 19:33:34.82ID:w0sXnaaaa
まぁ日本の場合同人がある限り絵を描く文化が滅ぶって事はないやろ
コスト重視のとこは分からんけど
288名無しさん必死だな
垢版 |
2023/04/17(月) 20:16:04.09ID:1BbmxwjE0
さて、ボーカロイドのイラストレーター版は誰がいち早く出すかな
有名絵師の絵柄でイラスト作成できるツールがそのうち出るやろ
289名無しさん必死だな
垢版 |
2023/04/17(月) 20:33:39.55ID:QhUcDc3yd
>>269
それは良いことだ
290名無しさん必死だな
垢版 |
2023/04/17(月) 21:02:36.85ID:HrITwqhs0
ゲハもAIに回して貰おうぜ
2023/04/17(月) 21:02:46.57ID:QdmcCluI0
絵だから好き放題やってるけど
音楽で元の曲学習させて作らせたり映画を学習させて偽映画作らせて売りだしたら
秒でAIは潰される
2023/04/17(月) 21:31:59.49ID:vO1HsuI80
クラウドAiさんが無限に拡張するオープンワールドを作りそう
地球防衛軍なんかは1000000000ステージとかになって世界中の昆虫出てきそう
2023/04/17(月) 22:27:11.10ID:gAWtvR/z0
AIが何を元に生成したのかデータを公開させて元になった著作物に金を払うようになるんじゃないの?
何でいつまでもただで元データを利用できる前提なんやろ?
有名絵師の絵柄が元になってたら当然生成された著作物からロイヤリティを支払わなあかんよな?
商業利用の場合はデータを公開するルールにすればデータはうそをつけないからそれでいいんじゃない
2023/04/17(月) 22:27:26.22ID:4UCogWw6a
>>292
そんなゲーム、もうAIしかプレイできんだろ
295名無しさん必死だな
垢版 |
2023/04/17(月) 23:24:13.90ID:iCIsURek0
>>294
一生かけて世界の100万分の1を冒険するんだ
296名無しさん必死だな
垢版 |
2023/04/18(火) 00:02:39.35ID:tKC1mS3ZH
ガンダムのバリエーションとかAIで作れるんじゃね?
AI大河原
AI永野
AI藤田
AI出渕
AI 明貴
AIカトキ
のパラメータで調整で
2023/04/18(火) 03:01:29.08ID:jAFL9n1Q0
さすがにまだ漫画は描けないよね?
一枚絵だけで
ストーリーと演出を加えた連続性のある絵の集合体

まぁそれも時間の問題なんだろうか
2023/04/18(火) 04:14:34.03ID:Lb0UpZ9V0
出来上がる絵が大体ティファになるから
あららって思う。
299名無しさん必死だな
垢版 |
2023/04/18(火) 05:14:20.76ID:lhO7UezX0
>>1
ますます和ゲー安く作れるようになるな
和ゲーの時代
2023/04/18(火) 05:30:47.46ID:3/4RM52S0
>>297
それが出来たら絵師はいらない。小説家最強時代の到来だな
301名無しさん必死だな
垢版 |
2023/04/18(火) 05:59:33.65ID:KfajgtCaM
そのうちに人間絵師のイラストにプレミアついたりするかな🤔
302名無しさん必死だな
垢版 |
2023/04/18(火) 06:36:58.57ID:duVYdzpma
>>297
コマ割り諸々もう少し未来まで無理だろうね小説やラノベはいけるんだろうけど
2023/04/18(火) 07:01:44.00ID:j1LMXbpp0
AIを現代アートに進出させよう
304名無しさん必死だな
垢版 |
2023/04/18(火) 07:39:35.85ID:zv2hoAy50
Aiを駆使できる絵師だけが生き残るって事だろ
それより声優や俳優の方がやばいよ
10年後ごく一部を除いて死滅してそう
2023/04/18(火) 07:55:16.32ID:+0otGvI90
棒読みAIとCG化した俳優に置き換わるか?
コストカットしたい作り手の論理に金出すユーザーおる?
306名無しさん必死だな
垢版 |
2023/04/18(火) 10:04:54.84ID:4IW5vUZwd
>>305
受け手はコストカット云々なんてあんまり考慮しないんと違うか

vtuberなんて、完全AI制御の方が受けるかもしれん。
参入するならお早めに
307名無しさん必死だな
垢版 |
2023/04/18(火) 10:42:02.87ID:OIvTkcc00
AIでエロ絵描いた時、フェミな女性の何たらかんたらーって言いながらAI燃やそうとするんだろうか
2023/04/18(火) 10:52:12.14ID:Kgi6uS6M0
>>307
AIが男は働いて女は子供育てて~
みたいな答え出したから
男女差別をしないように教育したとか
前にニュースになってたし
躾けるんじゃね?
309名無しさん必死だな
垢版 |
2023/04/18(火) 11:37:35.48ID:H7XK3cJup
個性的な絵を描ける人は学習される前に
AI学習用モデルを作って発売していく方向で行くしかないな
2023/04/18(火) 11:39:52.38ID:wkQTlbHU0
>>305
棒読みを売りにするボイロ売りならゲームの世界には来ないけどプロモでは使われるだろうな
311名無しさん必死だな
垢版 |
2023/04/18(火) 12:57:37.46ID:uYAWdPrMp
photoshopはAI技術の塊だから使うなよ。
312名無しさん必死だな
垢版 |
2023/04/18(火) 12:59:36.28ID:IVhpdZ2T0
既に風俗の広告はai 生成の架空嬢が吹き荒れてまっせ
今までは過去の在籍者を無断掲載したりグラビアから盗用だったのが、
これで被害者いないよ訴訟もないよオールハッピー!だそうで
勿論ai メスに釣られてモンスターを召喚する客という被害者は残る訳だが
313名無しさん必死だな
垢版 |
2023/04/18(火) 14:12:28.19ID:ZX4/wdgQ0
そこまで行くならもうセクサロイドに来てもらいたいわ
2023/04/18(火) 18:43:27.49ID:la+zYGDId
使い方を間違ってる
AI使ってAAA大作作るのに同じ人員で制作期間を1/5にする方向に持っていくべきだろ、それともまだそこまで賢くないの?
315名無しさん必死だな
垢版 |
2023/04/18(火) 20:45:49.44ID:ZX4/wdgQ0
>>314
そしてほどなくその規模のものがB級タイトルになるだけ
2023/04/18(火) 21:11:28.64ID:AGFuhSJM0
>>314
去年の末に広まったものがもうそのレベルいってたらヤバすぎるだろ
317名無しさん必死だな
垢版 |
2023/04/19(水) 00:04:30.51ID:XYHKDM1W0
人知を超えた構造のモーターを生んだパナソニックのAI、熟練者を凌駕
xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/07922/

ChatGptよりこういうAIのほうがはるかに価値がある
こういうAIを汎用化したものが望まれる
2023/04/19(水) 02:05:53.49ID:WsR/6VOy0
今こそタイムマシン誕生の時
319名無しさん必死だな
垢版 |
2023/04/19(水) 05:59:31.09ID:V7Hsn92ia
>>309
でも真似って別に手動でも出来ただろ、普通やらないだけで
鳥山パクリソシャゲとか話題になったじゃん、結局アシスタントだったって話だけど
AIだろうと特徴ある絵を真似たらパクリだって言われ続けるんだから同じことなのでは?
2023/04/19(水) 06:00:58.33ID:V7Hsn92ia
>>304
キャラの中の人とか居ない方がいいもんな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況