X



AIに仕事が奪われるって本気で言ってるの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2023/05/15(月) 06:59:16.43ID:U72EkcUKa
馬鹿じゃねー?w
仮にそんな仕事あるならよっぽどショボい仕事してるんだろうね
0014名無しさん必死だな
垢版 |
2023/05/15(月) 07:45:26.59ID:CaBZ3zWhd
ケンノスケよりAIちゃんのが賢いだろ
0015名無しさん必死だな
垢版 |
2023/05/15(月) 07:54:07.22ID:U72EkcUKa
そんなにAI(笑)が仕事こなせるなら人手不足の業界あるからAI(笑)に是非やってもらえやw
0016名無しさん必死だな
垢版 |
2023/05/15(月) 07:56:29.08ID:swvvoSqip
>>7
AIが発達して自動運転が当たり前になったら操縦者系の仕事は減るね
サポートセンターの仕事も自動応答メインになるだろう
アナリスト系の仕事もAIの方が向いてるし設計デザインの仕事なんかも大衆向けはAIの方が強くなっていくだろう
ドローンやロボットとの組み合わせで単純労働系もシェアを取られる
コンビニの無人レジなんかもAIの画像解析のおかげだ
0017名無しさん必死だな
垢版 |
2023/05/15(月) 07:57:47.09ID:U72EkcUKa
>>16
そういう捕らぬ狸のなんとやらは結構w
俺がガキの頃から言われてたな
0018名無しさん必死だな
垢版 |
2023/05/15(月) 07:59:07.24ID:CaBZ3zWhd
>>12
ウンコでも作ってるの?
0019名無しさん必死だな
垢版 |
2023/05/15(月) 07:59:14.77ID:s4vEdcloM
>>15
AIも機械と同じ。製造業なら様々なマシン使ってるっしょ。
柔軟にAIをどう活用するか考えられないようじゃ、仕事失うよ。
0020名無しさん必死だな
垢版 |
2023/05/15(月) 07:59:57.32ID:U72EkcUKa
>>19
>>17
0021名無しさん必死だな
垢版 |
2023/05/15(月) 08:00:23.64ID:U72EkcUKa
あ、ちなみに俺はむしろ「仕事奪ってくれ」派だからね
勘違いしないでね
0022名無しさん必死だな
垢版 |
2023/05/15(月) 08:01:29.62ID:CaBZ3zWhd
無職の仕事を奪うのはどんな優秀なAIでも無理だろ
0023名無しさん必死だな
垢版 |
2023/05/15(月) 08:02:47.71ID:U72EkcUKa
世の中人手不足なんだからさっさとAIとやらに仕事やってもらったらどうだよw
0024名無しさん必死だな
垢版 |
2023/05/15(月) 08:04:31.13ID:CaBZ3zWhd
既にロボットが料理運んでくる時代になってるのに
何を言ってるんだろう
0025名無しさん必死だな
垢版 |
2023/05/15(月) 08:05:19.81ID:swvvoSqip
完全に時代に取り残された引きこもりおじさんなんだろうな
0026名無しさん必死だな
垢版 |
2023/05/15(月) 08:05:31.04ID:U72EkcUKa
料理を運んでくれるwwwwww

飲食店めっちゃ人手不足だからちゃんと仕事させろよAIに
0027名無しさん必死だな
垢版 |
2023/05/15(月) 08:07:50.63ID:U72EkcUKa
人手不足である現実と、AIが仕事を奪う

ってのが矛盾しかしてないんだよ
0028名無しさん必死だな
垢版 |
2023/05/15(月) 08:11:17.46ID:CaBZ3zWhd
足りないのは金であって人ではないからだよ
0029名無しさん必死だな
垢版 |
2023/05/15(月) 08:13:02.31ID:s4vEdcloM
今後老人がどんどん増えていくなか、介護は人手不足は間違いない。AIじゃ無理だし。
AIで既に仕事を奪われている人も間違いなく居るし、なんの矛盾もない。
0030名無しさん必死だな
垢版 |
2023/05/15(月) 08:13:20.44ID:U72EkcUKa
金がないなら結局AI(笑)なんて実質使えねーじゃん馬鹿じゃねw
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2023/05/15(月) 08:13:24.26ID:xY11EuOy0
まあ未来はそうかもしれんが俺が生きてる間はないかな
技術の進歩する速度と、人間の進化する速度は全然違うし
0032名無しさん必死だな
垢版 |
2023/05/15(月) 08:14:34.73ID:U72EkcUKa
>>29
AIじゃ無理ってなんでAIじゃ無理なん?
AIごときじゃ介護の仕事は出来ないからだろ?w

奪わるのはごく一部の「AIでやれるようなクソ仕事だけ」ってのは俺はわかってるよw
0033名無しさん必死だな
垢版 |
2023/05/15(月) 08:15:44.72ID:swvvoSqip
100年前にはコンピュータすら無かったしな
ネットの一般普及が30年前
進歩の速度は加速してる
0034名無しさん必死だな
垢版 |
2023/05/15(月) 08:16:16.29ID:mIf85LU9M
AI小説・・・面白いwAI部門作ろう
AIプログラム・・・これで仕事が効率化するw
AI作曲・・・機械でできるなんてすごいな
AI論文・・・嘘が多いけどそれっぽいうのはすごい
AI翻訳・・・文章めちゃくちゃだから翻訳家の我々が修正してる
AI将棋・・・将棋の勉強に必須になりました
AIチャット・・・AIさんすげえw 人間より面白いだろw

AI絵・・・ああああああああああッ!!!! AIで絵をかくなあああああああああっ!!!
     規制しろおおおおおおおおッッッッ!!! 絵師なのるなああああああああ!!!!!!!
     俺は違法エロ同人勝手にやるけど合法の機械学習は死ねえええええええ!!!!!
0035名無しさん必死だな
垢版 |
2023/05/15(月) 08:17:10.63ID:gmQEwSZC0
1番そういうこと起こらなそうって思われてた分野でAIに仕事奪われてるからなぁ
0036名無しさん必死だな
垢版 |
2023/05/15(月) 08:17:38.89ID:U72EkcUKa
>>35
例えば?
0038名無しさん必死だな
垢版 |
2023/05/15(月) 08:18:34.42ID:6Frc320br
AIの進化を人間側でまだ制御できる段階
だから止めてしまえよwww
それで絶対に奪われんわ
0039名無しさん必死だな
垢版 |
2023/05/15(月) 08:19:02.00ID:U72EkcUKa
>>37
そのクソ仕事がごく一部でしかないからな
0040名無しさん必死だな
垢版 |
2023/05/15(月) 08:20:05.28ID:U72EkcUKa
>>38
俺はむしろさっさと奪ってもらいたいんだが進化がショボ過ぎて話にならんw
0041名無しさん必死だな
垢版 |
2023/05/15(月) 08:20:44.23ID:s4vEdcloM
>>39
その一部のクソ仕事は具体的何よ。
そして日本にどれだけ居るのよ。
0042名無しさん必死だな
垢版 |
2023/05/15(月) 08:21:36.09ID:U72EkcUKa
>>41
お絵描きと薬剤師だってよw
あと風俗
0043名無しさん必死だな
垢版 |
2023/05/15(月) 08:22:48.63ID:s4vEdcloM
一部だって言い切ってるんだし、もっとあるでしょ。
頭使えよ
0044名無しさん必死だな
垢版 |
2023/05/15(月) 08:23:41.76ID:U72EkcUKa
>>43
あとお料理運ぶロボットだってさw
むしろ俺が知りたいくらいだよ
どうせショボい仕事なんだろうがな
0046名無しさん必死だな
垢版 |
2023/05/15(月) 08:25:55.46ID:pOug5ZIM0
ただチャットやCGだけAI凄いと思ってたら、ものすごいスピードでそのほかの分野、人間の発想で行ってたものがAIに置き換わろうとしている。
これまで1番機械が苦手にしていたものが出来るようになった。
ほとんどの仕事なくなると思うぞ。
0047名無しさん必死だな
垢版 |
2023/05/15(月) 08:26:13.99ID:U72EkcUKa
出すからなに?w
0048名無しさん必死だな
垢版 |
2023/05/15(月) 08:26:28.96ID:U72EkcUKa
>>46
さっさと俺の仕事奪ってくれや
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2023/05/15(月) 08:27:14.22ID:U72EkcUKa
機械技術はものすごいスピードで進化している!→ガキの頃から言われてましたw
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2023/05/15(月) 08:27:50.93ID:U72EkcUKa
>>50
それで?
仕事奪ってくれるの?w
0052名無しさん必死だな
垢版 |
2023/05/15(月) 08:39:02.83ID:U72EkcUKa
結論

「AIが出来る仕事はごく一部のクソみたいな仕事である」
0053ナナシさん必死だな
垢版 |
2023/05/15(月) 08:44:14.33ID:TfTO8b/T0
>>1
お前もAIだろ
ここの工作は全てAIに置き換わる
0054ナナシさん必死だな
垢版 |
2023/05/15(月) 08:46:32.58ID:TfTO8b/T0
>>10
遊びが1番AIには難しい
お堅い事務作業が先に全部置き換わるよ
0055名無しさん必死だな
垢版 |
2023/05/15(月) 08:48:07.57ID:U72EkcUKa
>>54
娯楽であるお絵描きと風俗が奪われてるんだろ?

事務作業なんてそれこそクソ仕事やん
それすらまだ全然置き換わらないし
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2023/05/15(月) 08:48:58.46ID:pk5F/vXo0
今のところAIのイラストって似たような判子絵ばかり
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2023/05/15(月) 08:50:45.85ID:s8t99+p3d
それこそ10年くらい前の話だけど
AIに癌の症状とかデータを3000万件くらい詰め込んで
患者診察させたら現役医師じゃ敵わないレベルの
適格な診断、処置を吐き出したらしい

ビッグデータを詰め込みまくれることが強み
どんなにカリスマ凄腕医師でも3000万件を経験することはない
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2023/05/15(月) 08:51:27.70ID:E70jbqVqa
今、AIイラストはイラストサイトから閉め出しくらってるらしいな
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2023/05/15(月) 08:52:18.84ID:U72EkcUKa
>>57
だからなんだって話
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2023/05/15(月) 09:00:15.11ID:pAv+06xkp
業種によってはそうなる可能性はあると思う
クリエイティブな職種はAIで簡単に創作物が作れるようになった結果、逆に個人の創作物の価値が上がるのではないかと思ってる、クリエイターそのもののブランド化が加速するというか
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2023/05/15(月) 09:00:45.68ID:aiyvZ7V40
声優、絵描き、モデルは実際仕事を奪われてるって記事
https://gigazine.net/news/20230412-ai-taking-game-illustrators-jobs-china/

googleやamazonもAIに置き換わる人員、部署ははレイオフしていくって発表あったはず
ホワイトカラーは戦々恐々だぞ

製造業のラインとか介護とかゴミ収集分別とか、逆にキツいブルーワーカーの方が置き換えにくいっつーね
0063ナナシさん必死だな
垢版 |
2023/05/15(月) 09:08:13.93ID:TfTO8b/T0
>>55
アナログじじいの死と共に入れ替わっていくよ
人権ない国が先に進むから
AI化しない国は後進国になる
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2023/05/15(月) 09:09:23.17ID:aiyvZ7V40
AIではないが中国のEV自動車工場はラインの大部分が機械に置き換わってんだよな

日本は労働組合の都合で完全機械化が遅れてるって聞いたことある
共産主義国のほうが労働者に冷たいのワロエナイ
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2023/05/15(月) 09:12:21.85ID:ilEzycffp
プログラマーに限らず理系仕事の多くはAIに任せられるようになるんじゃね
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2023/05/15(月) 09:12:23.16ID:U72EkcUKa
>>62
声優、絵描き、モデル、ホワイトカラー
全部クソ仕事じゃんかw
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2023/05/15(月) 09:25:49.11ID:Ys4oWhQYd
web2.0だのなんだのの時代と違って、売り文句が金稼ぎだけだから全く話にならんよ
表向きですらイノベーションに溢れたセールストークすら出来ないゴミ
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2023/05/15(月) 09:26:03.83ID:aiyvZ7V40
>>66
おまえの製造業もいずれ機械化されて置き換わるよ
ほかの同業種の製造会社が機械化しておまえの会社が競争に負け、結果潰れるか解雇って流れ

まあおまえが本当に製造業だったらな
無職ニートの自宅警備って崇高な仕事はAI如きには奪えないから安心していいぞ
0069名無しさん必死だな
垢版 |
2023/05/15(月) 09:42:34.84ID:6gv1bIHsp
コンサルタントとかアドバイザーとかサポセンはもうすぐじゃね?
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2023/05/15(月) 09:45:36.65ID:I0S0sui7a
>>68
ほほー
それは具体的にいつ頃?
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2023/05/15(月) 10:07:03.77ID:I0S0sui7a
現状だと大手すら仕事もて余していてうちのような中小にクソほど投げてくるからな
さっさとAIになんとかしてもらえよw
0073名無しさん必死だな
垢版 |
2023/05/15(月) 10:08:17.57ID:dZc+ZO/rM
クソスレ建ててるのも愛ちゃんだぞ
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2023/05/15(月) 10:13:54.87ID:IE2bX6sJp
>>71
あーなるほど人を乗せたカゴを2人前後で担いで移動する仕事か
それ浪人とかに辻斬りされるリスクもありそうだし取られて正解だろ
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2023/05/15(月) 10:17:11.89ID:ezP0Si8u0
AI使うまでもない事務なんかはもうほぼ自動化してんだろ?
不思議なことにこれがお役所となると
システムの構築と維持を建前として余計に税金を食うことになるのだが
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2023/05/15(月) 10:19:23.98ID:fyvTF0nT0
昔は絵描きで飯を食うなんて、極一部の才能のある人ですら
難しかったからな。作品が評価されるのは死後とか笑

AIのおかげで、またそういう時代に戻っていくんだろうね
0078ナナシさん必死だな
垢版 |
2023/05/15(月) 10:21:40.70ID:TfTO8b/T0
>>64
うちはやってないとか言いながら日本の中小企業は潰れていくんだよな
随分前から職人しか出来ない作業の多くは機械に置き換わっていたからなぁ
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2023/05/15(月) 10:31:00.21ID:w10DhYLSd
元々社員が業務としてやっていたネガキャンも
今では>>1のようなAIちゃんがやってるだろ
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2023/05/15(月) 10:38:21.46ID:fyvTF0nT0
>>78
日本の中小企業も世界を相手に仕事している会社は
かなり全自動化が進んでいるけどね
オーダーメイド品も全自動で作っていたぞ
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2023/05/15(月) 10:38:42.31ID:8GWDg3a50
>>57
そのまま手術までしてくれ
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2023/05/15(月) 10:42:39.35ID:I0S0sui7a
自動化してるってんなら人手不足の仕事たんまりあるからやってやれよw
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2023/05/15(月) 10:48:46.32ID:m7rKhcprp
結構それなりの研究機関が発表 してるよね
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2023/05/15(月) 11:04:55.35ID:I0S0sui7a
捕らぬ狸のなんとやらの未来なんてどーでもいいよ
言うなら具体的に頼むわw
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2023/05/15(月) 11:05:12.12ID:ECtJdct30
映像関係はかなりやられるんだろうなという感じ
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2023/05/15(月) 11:13:24.85ID:uKDzZrcQp
>>87
>>85の調査だと10~20年の間と書いてあるけど
爆発的な対話型AIの発展を見る限り、もう少し早いかもね

ただ企業と絡まないような
個人事業主には当分関係ない話かもな
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2023/05/15(月) 11:17:50.80ID:I0S0sui7a
>>89
10年~20年(笑)
その10年~20年の間にどのような順序で奪われるのか知りたいわ
それが本当だとしたら少子高齢の問題は解消されるわな
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2023/05/15(月) 11:31:00.58ID:sZIU62z1p
>>90
多分、お前みたいな頭に柔軟性のかける馬鹿が
AIに職を奪われてるのにも気づかず
世の中のせい、人のせいにして喚き散らすんだと思う
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2023/05/15(月) 11:31:46.37ID:krKdD0Eea
AIにはこなせない仕事を現場でやる人間の価値が
復権してくれればいいなとは思う
仕事してほしい人と仕事が出来る人を繋ぐ
みたいな所で、旨みの大半が失われるような仕組みは
滅びなきゃ駄目だよ
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2023/05/15(月) 11:45:07.66ID:I0S0sui7a
>>91
こっちはさっさと仕事奪ってもらいたい思ってるんだがな
世の中仕事奪うどころか人手不足っていうねw
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2023/05/15(月) 11:50:23.13ID:RgMP06hWd
仕事がなくならないのはそう思う
問題は、稼げる仕事が全くなくなる事
これは高いレベルから低いレベルまで平等に起こる
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2023/05/15(月) 11:58:48.13ID:IfB6958Cr
事務や経理の仕事は無くなるって言うけど元からフルデジタル化すれば無くせるけどそうもいかない分野なんよなアレ
一つ自動化すると次の仕事が生まれるだけって言う
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2023/05/15(月) 12:13:33.89ID:MjAqqmsTr
ツイッター見る限り
ここやSNSのネガキャン部隊は全部AIに置き換わりそう

AIなら「あそにおると?」とかやらかさないし
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2023/05/15(月) 12:17:34.34ID:vIo/7+cj0
>>76
事務の定型の書き込み作業はアプリ問わずAIに学習させられるから面白いね

複雑系もルーチン系もAI来てる
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2023/05/15(月) 12:18:42.21ID:WkPS4GMd0
数年前は「クリエイティブな仕事は安泰w」とか余裕ぶっこいてたら
そっちから切り崩されてるっていう
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2023/05/15(月) 12:21:05.24ID:I0S0sui7a
>>94
格差が縮まっていいんでないか
0102名無しさん必死だな
垢版 |
2023/05/15(月) 12:29:12.38ID:I0S0sui7a
しょーもない仕事だけなw
0103名無しさん必死だな
垢版 |
2023/05/15(月) 12:38:54.79ID:vIo/7+cj0
しょーもない仕事もそれをやる事で
上が占有する事に時間を費やせるから
数は増えてたんだよね
AIに仕事取られて○○リ○ン○なんて
300名首切られてたしうひゃひゃ

まあその後でオペレーターには新人が増えたからいいとは思う
0104名無しさん必死だな
垢版 |
2023/05/15(月) 12:46:10.05ID:JN9lY+rC0
介護だけは一定数の利用者が機械を嫌がるという意味でAIが奪いようがないと思うんだけど、今後介護は人間の仕事、それ以外はAIの仕事ってなるかもしらんな
0105名無しさん必死だな
垢版 |
2023/05/15(月) 12:54:20.10ID:bh/eG4y1r
ニートならではの能力マウント
0106名無しさん必死だな
垢版 |
2023/05/15(月) 12:58:59.83ID:I0S0sui7a
>>104
捕らぬ狸のなんとやら
0107名無しさん必死だな
垢版 |
2023/05/15(月) 14:07:34.85ID:PfBv6bzb0
労働なんて奪われていいんだよ
働かずに食っていける社会を目指すべき
0108名無しさん必死だな
垢版 |
2023/05/15(月) 14:12:12.24ID:xIEgWzCLp
真っ先に仕事なくなりそうなのはSEな気がするが、SE自身がそういうAIは開発しないようにするのかな
0109名無しさん必死だな
垢版 |
2023/05/15(月) 15:02:17.19ID:I0S0sui7a
>>107
それが理想なんだが実際にはAIごときでやれる仕事はごくごく限られてる
0110名無しさん必死だな
垢版 |
2023/05/15(月) 15:23:18.42ID:ezP0Si8u0
煽られ覚悟で質問する時代は終わりググレカスは死んだ
寂しさからスレを立てる必要もなくなり掲示板は死んだ

もうみんなChatGPTがやってくれる
0111名無しさん必死だな
垢版 |
2023/05/15(月) 15:24:08.97ID:Elos+cs4d
お前の仕事は
AIと機械使うより人使う方が安いから使ってるだけで
AIでできないなんて大きな勘違いだぞ
人件費上がったら即切り捨てよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況