X

ローグライクアクションRPGの元祖は何?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/02(金) 20:06:04.88ID:sBMZC9Xg0
ローグやドラゴンクリスタルはターン性なので除外で
142名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/03(土) 16:50:30.20ID:vpVkwDye0
>>141
メトロイドヴァニアにローグライク要素なんかないだろ
ローグヴァニアと混合してる?
143名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/03(土) 16:51:48.16ID:vpVkwDye0
h0Qjb94/rは有能
逆鱗とか聞いたこともないマニアックなレトロpcゲー齧ってるとかガチのゲーマーじゃん
144名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/03(土) 16:52:30.82ID:vpVkwDye0
逆鱗、SFCとかで出たらもっと話題になったんだろうな
2023/06/03(土) 16:53:00.98ID:tFz6pHM10
探索要素ってだけで単純に考えてたわすまん…
146名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/03(土) 17:00:46.57ID:vpVkwDye0
海外ゲーではまだ遡れる可能性は勿論あるけど、国内ゲーでは逆鱗が元祖って事でいいかもな
これだけ他には出ないわけだし

いやーヴァーチャルハイドライド以前にもあるとは知らなかったわ
147名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/03(土) 17:18:48.24ID:h0Qjb94/r
逆鱗の作者はザナドゥの木屋さんなんで、当時nifとかでは結構注目されてたんだよ
ただ、あの頃のpcはultimate underworldやdoom、x−wingと黒船技術革新の時代だったんで
洋ゲーマーが大多数のtownsユーザーは古臭いの一刀両断だった

なお、townsにはdoomもx−wingも出なかった模様
逆鱗は壁が壊せるヤンチャっぷりが災いして大味そのものだったけど、
強まると弾幕ハクスラになるんで結構面白かったんだけどね
148名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/03(土) 17:28:34.81ID:vpVkwDye0
>>147
ザナドゥの作者が作ったのか。ますます今となっては埋もれてるのが悔やまれるな

ultimate underworldはフル3DアクションRPGの元祖だから衝撃は大きかったんだろうなあ..(擬似3DアクションRPGならそれ以前にダンジョンマスターがあったけど)

逆鱗、今調べるとプレミアついてるみたいだけどまだ持ってるんですか?
2023/06/03(土) 17:37:46.78ID:jes/rh8yM
ファミコンのクソゲー辺りになんかありそうだけどな
アクションでパーマデスなんて普通だったし
150名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/03(土) 17:39:04.11ID:vpVkwDye0
>>149
ファミコンにローグライク自体無いんだなそれが
NESは知らんけど
2023/06/03(土) 18:16:58.88ID:VMcILjgB0
>>138
逆鱗はマップがランダム生成要素薄いしパーマデスもなくね?
152名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/04(日) 01:16:01.47ID:OMpLk3140
倉庫のアイテムは残るんだったっけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況