X



FF16の失敗は次回作にどれくらい響くと思う?????

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/04(火) 10:39:17.32ID:sRNCcer50
15の失敗といい今の若者ろくなFF遊べてないんよな
0115名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/04(火) 12:08:52.22ID:bOg2xUpU0
坂口に戻ってもらうしかない
どいつもこいつもFFブランド利用して好き勝手やりすぎ
ファンから求められてるFFを作れる人を用意しろ
0116名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/04(火) 12:10:05.51ID:Sz3K0p/xd
ツイッターの擁護派も必死すぎるんだよな
批判者の人格否定しかしてねぇぞ
0117名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/04(火) 12:10:28.95ID:b2TwcxUSM
15 500
16 300
17 200

甘く見てこれ
0119名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/04(火) 12:11:02.22ID:WhCvCGUq0
>>115
俺もこれが最善手だと思う
置き土産のFF11の儲けで映画の損失は埋めたろ
坂口さんを総監督に戻さないとFFブランドが完全に死ぬと思う
0121名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/04(火) 12:13:00.60ID:xHmnngi60
とりあえずソニーはもう解放してくれよ
もう独占するような旨味もないのに飼い殺しにしないよな?
0122名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/04(火) 12:13:32.20ID:3t7nKFFva
>>116
そりゃFF16プレイしてないんだからグラ綺麗以外に褒めるポイントないんだから人格攻撃するしかない。
まあ、プレイした上で褒めるポイント見つからなかった可能性も微レ存
0124名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/04(火) 12:14:49.26ID:ibIQfjz5a
>>115
今のスクエニが作ったらFF movieの悪夢再来だろw
0125名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/04(火) 12:16:22.15ID:OjlSm/Iu0
ナンバリングは廃止して
ネクストとかリボーンとかそれっぽい名前をつければ
17だったら買わない輩でも
新シリーズなら…と手を出してくれるかもしれない
0126名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/04(火) 12:16:32.77ID:m+M8O0D50
>>121
FF以外のスクエニ製の出来を見てももう良いゲームなんて作れる会社じゃなくなってるから被害者増やさない為に今後もPS独占で良いよ
0128名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/04(火) 12:16:52.70ID:2J0suul7a
ゲームシステムに一貫性が無いから「このシリーズならとりあえず遊べる」っていうポイントがFFには無い。
じゃあ何を売りにするの?っていう。
FF16の売りは吉田直樹という人物だったな。
0129名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/04(火) 12:18:32.64ID:dI0acx/F0
さすがに課金ゲーに注力するだろう
今のスクエニの開発力で大作作るのは荷が重すぎる
0130名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/04(火) 12:19:04.24ID:TCNigMc/0
坂口もスクウェア離れて久しいからな
個人としてもクリエイト力は全盛期からは落ちてるだろうし
今さら戻ったところで何が出来るかは疑問ではある
0133名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/04(火) 12:21:32.74ID:WM1nVz0ed
FFのブランド使って貰って金だけ出してピクサーに映画作って貰おう
FFが復活するにはもうスクエニは現場にタッチしちゃダメ
0134名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/04(火) 12:21:54.58ID:mTSnf2ZE0
逆に今買ってる30万人はどんな出来が悪かろうと購入する信者なんだろう
次回作は開発費1000万円程度に絞ったとしても30万人の信者は脳死で買ってくれるんじゃね
0135名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/04(火) 12:23:35.57ID:rqmjFQ5f0
スクエニって自分達の作るゲームがスタンダードだと思ってる
据え置きましてはps5層なんて最早マニア層なんだからそこをターゲットに作るしかない
ゲームが苦手な人達なんてイージーでやればいいだけ
魔法、クラフト、アビリティを充実させるべきだった
ストーリームービーに関してはあれでいいよ
FF4だってドットなだけで見るストーリーだしな

ロマサガなんかのスクエニのスマホゲーもいない初心者の為に改修ばかりしてメインのゲーム部分がスカスカ
0136名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/04(火) 12:23:41.27ID:TCNigMc/0
今のスクエニの開発力だとFFのナンバリングブランドが無いと
かなり厳しい結果になるのは想像出来るけどな
0138名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/04(火) 12:23:55.67ID:NIpHeTD9d
ヒゲの人は老人ホームFF14に入所したからもうクリエイターとして返り咲くことはないよ
0139名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/04(火) 12:29:27.60ID:D1t37Cz8M
システムが磨き上げられてる感じはたしかにない
モンハンとかフロムゲー、ディアブロも言ってしまえばやることはいつも同じだけど前進したり後退したりのカスタムと改善の日進月歩

13→13-2→LR→7R
唯一この系統だけはシステムの研磨が進んでるようにも思える
0141名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/04(火) 12:30:19.96ID:CJ22emTB0
もう誰が指揮しようと無理
FFやドラクエの時代は明確に終わった
今はゼルダやエルデンの時代で、オープンワールドくらいは軽く作れるくらいじゃないとスタートラインにすら立てない
0143名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/04(火) 12:33:18.19ID:+kaR3RiCd
今回ばかりは別ゲーにFF被せましたって作りだから致し方なし
0144名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/04(火) 12:34:47.43ID:CJ22emTB0
次は300万も売れない
失敗するとその影響で、次回作の初動は『半減』するという法則があるからだ
よって次の初動は150万本が上限で、この予算だと中堅タイトルしか作れない
0145名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/04(火) 12:34:52.38ID:NCpSNm+8M
自分はFF15もFF16も回避したけど、FF17に魅力があれば買うよ。というか前作が駄作でも良いものは売れる。
FFだからって買う層には影響あるけど。。実際FF16を買ってるのは半数はそういう層でしょ。
0146名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/04(火) 12:36:58.54ID:HMKH2Eo7d
>>92
福袋とかワゴン行きになればまだ伸びるよ
今の価格では無理っぽいけどな
0147名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/04(火) 12:36:59.78ID:rqmjFQ5f0
オープンワールドなだけで評価される風潮だけどオープンワールドじゃなくても問題無い
ウィッチャー3も好きだが正直戦闘はつまらないしバランスもすぐガバガバになるFF16のが断然面白い
移動も怠くなるしストーリーの順番の構築もあるしオープンワールド最高って訳ではないからジェットコースター方式でもいい

中弛みせずに最後までやってもらいたいのはいい
それだったらクリア後にやり込める仕様つければいい
0148名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/04(火) 12:37:28.89ID:oTy9aWYU0
結局はFF派生ゲーにしか見えないのが問題よな
やっぱ吉田じゃダメなんでは?
0149名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/04(火) 12:38:37.51ID:WpmXteXOr
次回作?
何言ってんだシリーズ終わったぞ
0150名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/04(火) 12:38:52.64ID:3yDRsDmyM
国内100万行っても昔のスクエアならシリーズ終了でしょ
FFもシリーズ終わらせろよ
0151名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/04(火) 12:39:19.00ID:D1t37Cz8M
>>142
LR、7Rは15、16に比べたら良だと思うんだけどね
LRとか今世間にリマスターで出せば多少は再評価されると思ってる
次周回はもっと効率よく周るぞとかとにかく強さを地道ではあるが際限なく盛れていくのも俺は面白かったよ
0152名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/04(火) 12:43:26.47ID:yd7fjmKRr
そも次もまた五年以上空くのがね
その頃はps7くらいあるかな
0153名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/04(火) 12:43:32.82ID:1UM2y9uka
またPS5独占なら20万割るな
0154名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/04(火) 12:45:03.03ID:kdEkTP060
>>119
あんなマンションポエムみたいな気持ち悪い広告出すより
プロデューサー坂口博信、音楽植松伸夫
とかいう文字が並んでた方がおっさんは食いつくよな
0156名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/04(火) 12:46:27.98ID:OJBNDNzL0
かつての開発陣はおっさんは食いつくかもしれないが
おっさん以外に効果がない
0157名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/04(火) 12:47:39.59ID:tG81u6840
そもそもFFをムービーゲーにしたのが最大の間違い
ギリ許せるのはFF7までで、その先は破滅の道を走ってただけ
0159名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/04(火) 12:50:13.78ID:FRRO2Hwh0
1千万本売れて失敗、初動で300万本売れて失敗とか
任天堂信者さんの脳みそって腐ってるのか?
0160名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/04(火) 12:50:59.22ID:dtesVsFr0
プロデューサーに坂口、ディレクターに浅野を据え
全盛期のFFファンが求めている形(ATBコマンドRPG、ジョブシステムなど)で奥深い遊びを目指す

野村のキャラデザより天野喜孝のキャラデザを重視し、黒ずくめのキャラではなく
ビビスタイルの黒魔道士やケフカのような道化師の存在が成り立つ世界観を目指す

ムービーのために1本道にするのではなく、船や飛空艇を得た時に
広がった世界を好きな順に冒険できる自由度や懐の深さを持たせる

ソニーの金を断ち、任天堂機と同時発売する



これくらいしないとFFはもう終わるね
0161名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/04(火) 12:52:25.78ID:OJBNDNzL0
>>159
300万売って黒字化できない企画自体が狂ってる
0162名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/04(火) 12:52:39.39ID:GWznZmZk0
これでもFFのナンバリングという事で売れた方だからな
他のスクエニゲーなんて壊滅状態スクエニはFFを作り続けるしかない他に何も無いんだから
0163名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/04(火) 12:53:58.28ID:OJBNDNzL0
天野喜孝は怖いと言われるので
かわいいとカッコイイを両立できるキャラデザが急務

まずフォトリアルやめたら?
0164名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/04(火) 12:56:19.03ID:qIQKs+q4r
>>159
失敗じゃないなら
なんでもっと宣伝しないの?300万本突破!皆さんに感謝とかさ
なんの声明もないじゃん?
知らないうちにどこかで小さくやってた?
0165名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/04(火) 12:56:28.43ID:7TuwmI920
予算削減でもう終わりでしょうね。
次回作からスマホゲーになってそう。
0166名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/04(火) 12:56:39.95ID:fBlyuGy0a
>>159
>>161
300万って出荷数だしamazon海外だともうすでに圏外らしいしこれ以上伸びないでしょ
0167名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/04(火) 12:56:54.86ID:fBlyuGy0a
海外じゃなくてアメリカ
0168名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/04(火) 13:00:23.01ID:XvCaWiSpd
まこなこは今作でFFはブランドとして終わったと言ってた
同性愛、ホモムービーを作品に入れることで特定の人しか受け付けない作品になったと
そういうのを嫌がる人も多いし、国によって今回販売制限かけられた
これはシリーズを続ければずっとそういうシリーズなんだとの認識されてのちの作品に響く問題
一回そういう色を付いたFFが大衆向けゲームとして日本を含め世界に広がることはもうないだろう
0169名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/04(火) 13:01:41.48ID:cfH3IiHWd
ソニーと泥船に乗り続けないで全機種マルチ展開すれば
売上の面だけで言えばFF16以下になる事はないやろ
0172名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/04(火) 13:04:36.60ID:S/BW0ADj0
>>159
失敗してなきゃ今でも日本だけで200万本売れてる
それが15でミリオンギリギリになって16がこの体たらく
それで失敗してないと思ってたらいよいよ終わりだよ
0174名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/04(火) 13:06:13.71ID:SQvmdKPkM
>>159
各国のPSストアでも既に1位取れてないのに大成功したって思えるのか?
0175名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/04(火) 13:07:14.12ID:QF7ImJ1Fr
17はもう出せないだろうな
日本を代表するRPGだっただけにとても残念
0176名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/04(火) 13:07:22.14ID:fxBRlZold
プロデューサー変えたらテンパのネガキャンやばそうだよな
0177名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/04(火) 13:08:56.48ID:OJBNDNzL0
>>173
FFこそペルソナ系の絵作りを目指すべきだったと思う
0178名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/04(火) 13:09:33.66ID:CJ22emTB0
シリーズものの場合、成功の基準は『前作比』で決まる
要は『増えたか減ったか』が重要なのだ
0179名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/04(火) 13:12:46.79ID:08Jz5dgqr
>>177
逆に言えばペルソナが躍進したのは本来FFとか遊んでた層を奪い取れたお陰だよね
ぶっちゃけなぁ、ああいうオサレ層はアニメ好きなんだよ…
0180名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/04(火) 13:18:03.30ID:CJ22emTB0
FF16は失敗した
しかも「荒削りだが光るところもあった」というポジティブな失敗じゃなくて「丁寧に作られているが光るところが無く、二番煎じの劣化作品だった」という、修整不可能な失敗の仕方だ

このパターンの失敗は才能が無い時に発生するのでスタッフを入れ替えるしかない
0184名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/04(火) 13:26:29.92ID:eEimfBNLM
>>181
オープンワールドっぽいからおも売れありそうだけど今までのスクエニの糞ムーブから挽回できるかと言われるとな
0185名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/04(火) 13:29:09.96ID:mBFJLDgI0
アニメ調方向に舵を切らないとマジでこのまま終了だと思う
フォトリアルなんかにこだわってるからおにぎりとかベッドとかそういう本筋から外れた無駄な労力使ってるわけだし
0186名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/04(火) 13:31:01.11ID:dtesVsFr0
>>159
PS5独占を選び、ソニーの支援も受け取ったFF16に求められていたのは「PS5のキラーソフトになること」
FF7のようにハード戦争の決定打になったら大成功だった


その目線で見るとどうだ?
PS5じゃないと実現できないグラフィック、ゲーム性だったか?
PS5を買ってでも遊びたいと思わせられていたか?


PS2でも出来るようなオフライン一本道ムービーゲーで、
SDRでも見やすいグラフィックにしなかったがために宣伝素材で「暗い」って言われまくり魅力を伝えられず、
ライバル視して叩き棒にして殴っていたゼルダには大差を付けられカービィと比較され、
発売週のSwitchの販売台数にPS5の販売台数は負ける始末

しかも1080p30fps以下に落ち込むシーンとかオーバーヒートの故障報告まで上がってんだって?
300万本で利益が出てようが出てまいが、
PS5ブランドにまでキズを付けた時点で大失敗だよ!!
0187名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/04(火) 13:35:29.65ID:2jRrRlrP0
なんかソニーの聖闘士星矢思い出すわ
星矢もオリジナルがジャンプで連載してた頃はすごい人気だったんでしょ?
けど現在はあんなの
0188名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/04(火) 13:37:36.01ID:ARquCMXwM
良いと言われる人材とか要素を寄せ集めても全体として駄作に終わるってよくある話
スモールスタートのタイトルから新しいFFがでるしか芽はない
0190名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/04(火) 13:54:11.58ID:TrcMWB/W0
ゲームスタッフ「このゲームも形になってきたな!」
プロデューサー「んほぉ〜このパチンコたまんねぇ〜」

こういうやりとりがあったのかな?
0191名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/04(火) 13:59:11.44ID:B8p2c1qx0
>>187
ソニーの聖闘士星矢も、原作者が許可したからと変えてはいけない部分を大幅に変えて大ゴケしたな
FF16も同じで好きにやって良いからと好き放題やったら変えちゃいけない部分まで変えて大ゴケ
原因はまぁわかりきってたわなw
0193名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/04(火) 14:14:24.43ID:prbsXeELd
16よりは売れるかもしれんけど
7Rも悪い意味でヤバい数字叩き出しそう
0194名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/04(火) 14:14:51.08ID:9J88/wgCr
Switch2で発売してちゃんと面白かったら復活しそうではあるけど今のままの路線だとまじで終わる
0197名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/04(火) 14:26:36.75ID:cPP4LHSYp
しばらく凍結→満を辞して復活!ってパターンはきちんと定期的に出してた、
発表してたコンテンツのテクニックだから、元々5年出ない10年出ないみたいな
IPに使えないのがまたおかし
0198名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/04(火) 14:29:03.14ID:nW/w4akG0
こんなゴミ捻りだすのに7年もかかる経営判断がくるってる
スクエニはもう潰れたほうがいいんじゃない?業界のためになってない。
0199名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/04(火) 14:30:03.61ID:ho3DMqBna
13から失敗続きでFF15に関してはブランドを泥まみれに汚した
FF16は泥水でブランドを綺麗にしようとしてる印象で結局価値が落ちてる
0200名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/04(火) 14:31:21.50ID:2/LLvtK30
FFは14くらいしか稼がなかったのに
その稼ぎ主のボスがブランド殺してしまったな…
0201名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/04(火) 14:31:42.95ID:TwrEh1Na0
14 →MMO
15 →失敗
16 →失敗
17 →5年以上先になる

こう考えた場合、10年くらいまともなFFが出てないことになる
おっさんは別にいいだろうけど若い世代はもうFFを買うという経験をしないままで今後のコア層になっていくんだろうな
0202名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/04(火) 14:33:50.14ID:TwrEh1Na0
と思ったけど10年どころじゃなかったな
とにかく今後のゲーム業界のコア層になっていく若い消費者
こいつらにFFを買って良かったという経験をさせないままで時間が過ぎてるのは本当にまずい
0203名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/04(火) 14:37:56.79ID:O503KrQF0
>>201
最後にまともなの出したのが20年前だからなってくじゃなくてもうなってると思うよ
0204名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/04(火) 14:40:28.00ID:HBu0glneM
15の時点で田端が「10代の7割がFFを知らない」って調査結果を言ってたからな
16で20代、17の頃にアラサーですら知らんシリーズになるよ
0205名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/04(火) 14:42:09.54ID:qfGdsv2U0
予算は確実に減るだろうな、ジャンルはRPGから変えないで欲しいけど
ブレイブリーとの差別化で変えたんだろなぁ
0207名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/04(火) 15:16:40.78ID:YbDXLqz9a
次のFFはF2PでPCコンシューマスマホのマルチにすればいい
原神があれだけ成功してるんだから真似るべきだわ
0208名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/04(火) 15:19:45.50ID:SiK8bUWda
>>207
マジな話
FF17の開発はmiHoYoに任せてF2Pにすればいいと思う。
もう既にFF16を押し除けて原神がストア一位なんだぜ?
売上総額ゼルダ超えも夢じゃない!
0210名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/04(火) 15:25:52.86ID:G2m6wdOo0
真面目な話、もう終わりにしたら?
次は確実にもっと下がるけど、身分相応の開発規模に落とすのは絶対に嫌なんだろ?
0211名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/04(火) 15:31:11.71ID:VeAYSE1DM
でも今作が出来上がる頃って大体
次の作品も作り始めてない?
もうFF17も動き出しちゃってるんじゃ??
0212名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/04(火) 15:36:21.65ID:XvCaWiSpd
>>181
売上げ半減
ストーリー続き物の2作目でデータ引き継ぎ有のゲーム、前作を越えるってことはほぼない
1作目やって満足した人達しか買わないでしょ
自分もFF7R2やるのだったら前作FF7R先にやるよ、わざわざ2からやらん
その方が安いし
1作目はあれだけ宣伝してたけど2は大して宣伝してないし相当売上落ちるとみる
例外としてwitcher3がストーリーの続き物で前作より売れてるが
あれは3になってゲームが格段に進化してるから
0213名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/04(火) 15:36:57.30ID:8ph5skY4d
次回作は思い切って原点回帰し2DコマンドRPGにしてみてはどうだろうか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況