20年でSIEで10.5としか記載ないですよ。他どこいったんですか?altじーさん


任天堂とValve合わせてもデジタルコンテンツ事業の売上高に占める割合は四割程度なのですが、残りの六割は何だと思っているのでしょうね。

 まあ言うまでもなく?半分ぐらいはPSプラットフォームなんでしょうけど。
 なら何で主要な取引先ニーとニシくんならなりそうですが、PSプラの場合は任天堂様と違ってフィジカル版の流通とデジタル版の販売が分かれている上に、デジタル版の販売も地域別に分かれているのでそうなる訳ですね。

 ファルコム辺りの有価証券報告書には主要な取引先としてKONMAI(国内フィジカル版の流通)と株SIE(国内デジタル版の販売)が掲載されていますし、SIEの場合は日米欧でそれぞれ分かれているという。