まず日本の小売りもPSに関してはほぼパッケージの重要性が低くなっています。

大手ゲームショップ、家電量販店での扱いを見ていればなんとなくわかるんじゃないかな?
ゲームだけで営んでいるショップはほぼ壊滅、

もしゲームハードがPSだけだったら・・・・・・国内も近い将来パッケージ取扱店はなくなっちゃうかもですね。

ただ国内に関しては任天堂ハードがある限りパッケージ販売店はなくならないと思います。
なぜか!?


いつも言っているプレゼント需要があるから?


いいえ、



理由は・・・


・・・・自主規制




端的に言えば任天堂とソニーはゲームの「売り方」のアプローチが違うので
国内でたとえPS系のソフトを取り扱いをやめる店舗が出てきても
任天堂パッケージは引き続き扱うところは多いでしょうね。