X



ファミコン40周年「はじめて買ったファミコンソフト」結果発表!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/21(金) 13:06:54.18ID:v2dmcQgpd
>>94
newファミとスーファミJrは故障した時のために買っときゃ良かったと後悔してる
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/21(金) 13:26:43.30ID:I8EdHvJud
ゼルダがつまらなかったイメージ
今でもあのイメージで買ってないな
0101名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/21(金) 13:36:04.11ID:YxuOWuGP0
95〜96年頃?に、近場のハローマック(もう無い)でゼルダの伝説1が500円で売ってたな
もうファミコンソフトが売れる頃じゃなかったから在庫一掃したかったんだろうけど
もちろん買った
0103名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/21(金) 14:00:33.73ID:sc/LPyxq0
自分が入れたやつが何位だったか知りたいわ
0104名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/21(金) 14:10:39.03ID:z9xO61FZ0
普通にドンキーコングとドンキーコングJrじゃないのか?
連れうちはだいたいそれだったな
金持ちはポパイも
0105名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/21(金) 14:15:47.64ID:YxuOWuGP0
>>103
自分が投票したタイトルの順位はわかるはずだが・・・
ランキングの下にあるはず(もちろん要ログイン)
1票しか無くて順位がつかないものだったりした場合は無いのかもしれないが
0106名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/21(金) 14:50:49.40ID:LmN5VXYO0
ファミコン全盛期は至る所に街のゲーム屋があってゲームソフトも手に入りやすかったな
0107名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/21(金) 17:21:57.42ID:lyKvy7fcp
>>54
BEEPなんて存在すら知らなかったわ
ファミマガは買ってた覚えがあるけど、調べたら創刊はエキサイトバイクより後だな
なんだろうなぁ?
ジャンプのファミコン神拳もファミマガと似たような時期だし謎だ
0109名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/21(金) 17:30:13.72ID:v6thrh5r0
ファミコンソフトとマクロスのプラモはホームセンターとか日用品店まで扱ってたわ
二次問屋とか三次問屋とか流通がぐちゃぐちゃだった時代は販路も色々あったのかなw
0110名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/21(金) 18:44:15.19ID:COzF88xi0
スカイデストロイヤー
0111名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/21(金) 19:42:28.75ID:JEg+rl760
ゼビウスが出るらしいから
先行で本体買って、ついでに買った
ピンボールにどはまりしたなぁ
0112名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/21(金) 21:01:10.02ID:u0TYEg7K0
ファミコン風雲児とか金持ちのガキがファミコンゲーム改造する漫画で
かなりヤバかったが後半になると改造ネタが殆ど無くなったのは
組長にでも怒られたのかな?

4人で遊べるエキサイトバイクとか負けたらコントローラーに電流流す罰ゲームとか
PC繋いで逆アセンブル(ハッキング)でドルアーガの塔解析とか

まぁ金持ちは金にモノ言わせて平気で悪い事やってるよという
風刺が込められていたのかも知れんが
0113名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/22(土) 05:08:31.75ID:8xG22C/uM
>>27
> ファミコン後期の夢の泉が入ってるのがちょい違和感
> スーファミ発売後だよな

今北そしてそれ速攻思った
たぶん他社のが入ったから差し替えたんだろうけど
アイスクライマーやマリオブラザーズ差し置いてソレとは(笑)
0114名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/22(土) 05:09:54.45ID:8xG22C/uM
>>107
うち田舎だったのでそもそもBEEPが本屋に無かった
ファミコンがブームになったのでファミマガは誌名からして入荷したと思われ
0115名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/22(土) 05:26:43.68ID:8xG22C/uM
>>109
> ファミコンソフトとマクロスのプラモはホームセンターとか日用品店まで扱ってたわ

たぶんだけど子供連れの買い物客とかも来て子供がねだるから
そして俺はDQ4+スウィートホームをホムセンで買わされるハメに
0116名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/22(土) 07:08:27.46ID:vBuRK0yX0
>>113
単純にあの頃ファミコン買った子供が最初に買うソフトだったんじゃね?
0117名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/22(土) 07:27:36.07ID:8xG22C/uM
>>116
一応100万本売れてるタイトルだけど
星のカービィ 夢の泉の物語 1993年3月23日発売
ちなみにAV仕様ファミコンが出たのは1993年12月1日

う〜ん
0118名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/22(土) 07:30:05.14ID:/JmIVTqj0
ニューファミコン出ないとファミコン本体を買ったらいけないのかよ
>>56といい妙な価値観を持った奴が多いな
0119名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/22(土) 07:33:06.63ID:3N2SipelM
AVファミコンが初ファミコンの人だって多いだろう
0120名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/22(土) 08:54:31.89ID:tTx4+OY5d
新型が出たら旧型は見向きもされなくなる
ってのがPS世代の発想なんだろうな
当時はパワプロが出るまで野球ゲームと言えばファミスタ(初代か87)だったし
くにおくんシリーズなんかもマリオカートやストⅡと並行してずっと遊んでた
ダビスタもスーパーファミコン出てからだし
0121名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/22(土) 08:56:50.79ID:MS7Xyg120
ファミコンソフトというか任天堂ソフトはずーっとジワ売れだからな
当時はおもちゃ屋の一角に金のマリオ像で有名な「任天堂エンターテイメント」コーナーが設けられショーウィンドウ内に本体と定番ソフトが並んでいた
ファミコンの生産終了はPS2時代の2003年9月
当然対応ソフトも任天堂タイトルはかなり長く生産されていた
0122名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/22(土) 09:53:55.96ID:p9d+8oEU0
おいらいまだにWiiが現役だぜ
ヴァチャコン専用機だが
0123名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/22(土) 10:08:29.77ID:SBld7esu0
ニューファミも買ったけど
スーファミに挿す卜ライスターの方が使いやすかったな
0124名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/22(土) 10:18:32.28ID:lc/q/Vb+0
パッケージにひかれてドラクエ3欲しいって言って買って貰ったけど
お前にはまだ難しいって父親がドラクエ3やって
俺は代わりに買って貰ったマリオやってた
0125名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/22(土) 10:33:58.94ID:SBld7esu0
ドラクエ3でファミコンも終わりかなと思って
パソコンに移行していたんだけど
その後マリオ3を見て驚いたわ
0128名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/22(土) 21:03:33.10ID:gxry8wTg0
Beepからファミコン40th記念のアレンジアルバム買えメール来たけど
トップのエアコン故障のため店頭販売中止中の方に惹かれたw
0129名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/22(土) 22:45:40.44ID:wQ6nF9dX0
ジジイ企画
0131名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/23(日) 11:50:50.61ID:Uw4JC+h6M
5位を見てちょっと切なくなった
その人達はプロ野球とか甲子園とか野球が好きでその縁で購入されたのだろうか
今メジャーで活躍する大谷とかみて何か思い出してはないだろうか

思い出してるからこの結果なのか
なら正直に答えられてるだけ払拭出来てるだろうからいいか
0132名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/23(日) 15:15:16.07ID:j6TDlDWBd
>>131
リアルの野球なんぞどうでもよくてなんなら見たい番組が巨人戦中継や甲子園でつぶされるから嫌いだったが数少ない対戦ツールとして重宝させてもらったわ

今も大谷のアスリートとしての実績はある程度評価はするがマスゴミから過剰に称賛され報道番組の1/5(某局は1/3)を占有する状況は理解しがたい
0133名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/23(日) 15:56:13.08ID:rG/3Zjj/0
野球の延長はマジで嫌だったなぁ
番組が潰されるのみならず、テレビつけて前の番組がまだやってたら何分延長したのかわからないから「〇〇は〇時〇分から開始します」の字幕が出るまで興味ない番組ずっと見張ってなきゃいけない
0135名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/23(日) 21:39:04.47ID:KVnXXtqR0
新ハードのロンチより旧ハード末期タイトルの方が圧倒的に作り込まれている上に販売本数が少ないので押さえておくべきは旧ハードだった
0136名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/24(月) 00:54:50.55ID:uE0n5+jSM
>>134
自分はスーファミ買っても後にAV仕様ファミコン買ったのでやってた
魍魎戦記MADARAの中古を買ったりカートリッジ版のドラキュラやもえツイ買ってた
ディスクシステムもゴム変えながら使ってた

91年にゲーセンでソルバルウ見たので「スーファミの2Dでも古い」てのが見えてたので
ソフトが糞高いスーファミはむしろ敬遠してた
新品買いはマリオワールド グラIII FF5 タクティクスオウガのみで
中古はアクト FF4 紋章の謎 神トラ アクスレイくらい
0137名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/24(月) 04:27:05.00ID:n7e3oJ+G0
>>129>>1
ケンドーコバヤMCのファミコン企画が100万回再生に迫る勢い
やっぱり5chのメインストリームと一緒でこの手の
企画は団塊ジュニアのアラフィフ世代には刺さりまくりw
0138名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/24(月) 09:49:47.95ID:kOhCKoym0
ファミコンは最初何買ったかなあ
覚えてないな
先にセガSG-1000買ったから、友達の家でアイスクライマーばかりやってた
SG-1000は最初に買ったゲームは覚えてる
サファリハンティングってやつ
クソつまらなくて、それがトラウマで動物クッキー食えなくなった思い出
動物の形したクッキーの上にピンクとかでコーティングしてあるやつね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況