Switchが統一化したおかげで今まで携帯機と据置機で二分化していた層が一纏めになったのがでかいな
PSの目立つ大作は一部のゲーム除いて大体洋ゲーだったり暗いのだったり渋いのだったりでオタク受けは良くても大衆(特に女子供)には刺さらない、つまり層が偏ってる
任天堂は子供向けとは言われてるけど割と全年齢に色んな層を意識したゲームが多いし新作の大作に限定しなきゃサードソフトも普通に多いからな
あと、国内は昔から据置機より携帯機の方が強いしテレビ離れでテレビないところも増えてきてる
逆にPS4が国内で950万台も売れてることの方が謎