X



【速報】新型Switchの詳細がリーク。液晶、128GBメモリ、DLSS4tflopsでXSSに匹敵する性能

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/31(月) 22:54:54.25ID:xS5ZNZcJ0
https://www.videogameschronicle.com/news/sources-nintendo-switch-2-targets-2024-with-next-gen-console/
詳細:
液晶画面
カートリッジ スロット経由で物理ゲームを受け入れる
少なくとも 100GB 以上の内部メモリ

任天堂の次期ゲーム機向けの開発キットは現在主要パートナースタジオと共同で開発されており、来年の発売が予定されていると情報筋がVGCに語った。

任天堂の次世代ゲーム機計画に詳しい複数の関係者によると、同社は初日から十分な在庫を確保し、プレイステーションで見られるような品不足を避けるため、2024年後半に新しいハードウェアを発売する可能性が高いという。 5 および Xbox シリーズ X|S。

このコンソールの具体的な詳細は厳重に守られているが、VGCが取材したところによると、次世代コンソールはNintendo Switchと同様にポータブルモードで使用できるようだという。

VGCが取材した2つの情報筋は、特に忠実度の高いゲームに必要なストレージの増加を考慮して、コストを削減するために、より高級なOLEDではなく、LCDスクリーンを搭載してコンソールが発売される可能性があることを示唆した。現在の Switch の内部メモリはわずか 32 GB ですが、現行世代の PlayStation および Xbox ゲームの多くは 100 GB を超えています。
0489名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/02(水) 04:04:55.77ID:Dcl77EVrr
>>177
トラブルのもとだから絶対駄目でしょ
今の任天堂の方針は危ないものはスマホな丸投げしてわしゃ知らんがな

マイクもカメラも自己責任の下でスマホのを勝手につこてもろて
0490名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/02(水) 04:52:25.87ID:UquUjc6K0
nvidiaが携帯機向けに作らないと言えば任天堂は据置機に戻るしかない
任天堂の今後はnvidiaが握っている
0491名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/02(水) 04:58:25.10ID:x73nB5gdM
来年末とか言われてるのの、またまた性能型遅れwwww
0493名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/02(水) 05:10:29.96ID:ndBOiKQ00
>>480
別に世界でも勝ててないやん
EUで値引きしたら売れたらしいけど 値引きしたら買われる
その程度の価値なんでしょ
0494名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/02(水) 05:13:24.25ID:V8NdTSkS0
>>493
発狂してて草🤭
0495名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/02(水) 05:16:39.75ID:ndBOiKQ00
こんなクソステになんも関係ないスレで発狂してるのお前じゃん笑w
0496名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/02(水) 05:17:57.89ID:V8NdTSkS0
>>495
それと君が発狂してるのは関係ないよね🤭
ブヒッチはPS2超えてないという事実で発狂🤭
0497名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/02(水) 05:20:46.22ID:ndBOiKQ00
PS2はブヒッチより売れてたよ🤭

って話?ソフトはPS2の方が売れて無いやん
その時代知らんけどすぐ壊れたって話だし
0498名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/02(水) 05:27:30.36ID:V8NdTSkS0
>>497
夏休みキッズで草
0499名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/02(水) 05:34:35.04ID:LSm+ZAFy0
>>489
「危ないから」もあるだろうけど、スマホが持ってる機能を無理して積まない、ってのはますます強固になるだろうな
0501名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/02(水) 06:18:14.30ID:DcPXQsPn0
>>490
だからこそのパートナーシップやろ

ビディアもウインテルから
ハシゴ外されかねんという危機感からの
モバイル参入だし
そこはお互いバーターよ
0502名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/02(水) 06:18:53.54ID:DcPXQsPn0
>>498
ソイツはまいにちが夏休みやで
0503名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/02(水) 06:19:58.34ID:DcPXQsPn0
>>499
総スマホ持ち時代やしな
0504名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/02(水) 07:08:47.91ID:3r5GM1ur0
ナッシュビードルは夏前と言ってるけどそっちのほうが良いな
0505名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/02(水) 07:20:41.74ID:QZQYSbd5d
スペックはどうあれ発売前から争奪戦が凄そうなのが懸念される
転売屋を排除しつつすんなり買えるようにしてくれよ
0506名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/02(水) 07:30:30.72ID:DcPXQsPn0
Switchの時と同じスケジュールやろ
お前ら俺が予約するまでは予約禁止な
0507名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/02(水) 07:34:27.49ID:OOSwsbpx0
初動はアカウントと紐つけて公式販売のみにすればいおよ
0509名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/02(水) 07:35:21.57ID:ELavukQF0
数揃えても年末商戦に発売すると大混乱になりそうだから
早めに発売したほうがいいかもね
0511名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/02(水) 08:06:14.91ID:qEsEuFLwd
ソフト購入数は評価難しいし、NSO会員限定抽選とかになるんじゃないかな?
0513名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/02(水) 08:26:17.81ID:bLcPMw2ca
>>512
任天堂のハード一つも持ってないけど
スマホ版のゲームするときに任天堂アカウント作ったわ🥺
0514名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/02(水) 08:46:44.19ID:W7GNQneH0
ここだけ見てるとPSとSwitchを同時に買うと命を狙われそうな気がしてくるな
0515名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/02(水) 09:29:27.66ID:UquUjc6K0
スイッチ向けSoCを開発中ならNVIDIAから発表あってもいいんじゃないの
0516名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/02(水) 09:29:33.80ID:PmYrhW03d
全てにおいて高性能なPS5がswitchに勝てないのは購買層が金無い爺さんしかいないからなんだよなぁw
金無い奴からは金取れないしw
0517名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/02(水) 09:32:18.14ID:UquUjc6K0
スイッチ2向けね
0518風林火山 ◆27lGosbYAuyR
垢版 |
2023/08/02(水) 09:57:19.31ID:0bsxikeEM
>>389
価格のためにストレージの容量は抑えてくるはず
SDカードを使うこと前提にした容量になると思う
携帯機だと高速SSDで爆速ロードとか無理だからね
0519名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/02(水) 10:01:34.95ID:UQTJzwjT0
内蔵ストレージなんて結局いくらあっても不足するんだから
8GBでいいわ
0520名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/02(水) 10:06:52.44ID:UquUjc6K0
携帯機は諦めて据置機に移行すると思う
PS4並みの携帯機は無理ありすぎ
0521名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/02(水) 10:09:52.29ID:bc6GroMW0
>>24
その時代のポリシーのままだったら今もswitchはwiiUのタブコンサイズで出てただろうね
0522名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/02(水) 10:19:02.16ID:6MH2oCeI0
>>520
2年前のSteam Deckでも
FF7Rやスト6が快適に動いてるから
無理があるとは言えない
NVIDIA製ならDLSSがあるから
スペック自体がPS4より劣っても実際のパフォーマンスは高い
0523名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/02(水) 10:21:20.61ID:228BmB9/p
AMDの実力は分かっているがNvidiaとARMでモバイル用APUを作ったときの本気はまだ誰も知らない
だから任天堂次世代機の議論は面白いのだ
0524名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/02(水) 10:24:39.40ID:UquUjc6K0
Steam Deckって11万もするのかやべえ
0525名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/02(水) 10:27:36.59ID:6MH2oCeI0
>>524
発狂早くない?
Steam Deckは399ドルからだが?
0526名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/02(水) 10:32:37.93ID:6MH2oCeI0
俺は本当は任天堂がPS4に合わせるとは思わないよ
NVIDIAのチップが高性能でも
排熱が追いつかないと熱暴走するし
携帯モードなら3時間遊べないとゲーム機失格

だからチップ自体が高性能であっても
Switchと同等まで消費電力を落とす必要がある
任天堂が求めるゲーム機向けの消費電力まで落とした時に
どれだけ性能が出せるのかが鍵だ
0527名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/02(水) 10:45:09.41ID:6MH2oCeI0
>>523
Steam DeckでAMDの実力を計るのはちょっと違う気もする
NVIDIAのはSwitchでもそうだが
CPUは弱めでGPUを盛り盛りにする設計だから
逆にSteam DeckはCPUが携帯機にしてはかなり強力
PS5と同じ世代のCPUを使ってるからだ
任天堂の次世代機は確実にARMだろうから
比較するとCPUが小型で非力なのは間違いない
0528名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/02(水) 10:48:06.15ID:C0Lrpp7H0
TSMC5nmなら4TFLOPSいけたりすんのかね
シュリンクしたらどこまでクロック上げられるものなのか
0530名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/02(水) 11:42:07.03ID:3Bv6+aVP0
来年の年末に売るなら、
新機種を出すという発表は今年だろうね
細かい仕様やデザインは出さないだろうけど
0531名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/02(水) 11:47:39.53ID:6MH2oCeI0
任天堂が5nmを使うはずがない
Switchでもかなり枯れた20nmだった
今の新モデルですら16nmでこれも古い
今のスマホやタブレットの低価格帯ですら12nmだよ
任天堂が採用するのはいつだって
「あ〜思ったより古かったな」でしかない
生産量が多くて安いプロセスが選ばれる
0533名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/02(水) 11:50:39.87ID:0S/1RjZaa
>>531
20nmって当時としては1世代型落ちなだけよ
2024年には5nmも1世代型落ちだ
0535名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/02(水) 11:56:45.66ID:228BmB9/p
>>531
RTX30シリーズに使われたサム8
PS5が新型に移行するタイミングで空くTSMC 6nm
このどちらかが有力だろうな
歩留まりの悪さから評判の悪いサム5も安く買えるかもしれん
モバイル用途ならダイサイズが小さいのである程度デメリットを緩和できる
0536名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/02(水) 11:59:14.93ID:6tG18iBr0
据え置き2.2TFLOPS 携帯0.8~1TFLOPSでいいよ
携帯モードなら3時間は持たないと
0537名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/02(水) 12:01:36.58ID:X0F2+tCN0
性能は大体わかってるから
これロムや拡張カードをUFSカードにするかどうかが問題
現状のUHS1じゃ遅いしUHS2はめちゃクソ高いしでな
0538名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/02(水) 12:02:02.10ID:6MH2oCeI0
>>533
2017年は10nmが最新だったろ
20→16→12→10
0539名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/02(水) 12:02:29.26ID:0S/1RjZaa
サムスン4nmじゃね?
歩留まりはもう60%超えたみたいだし大丈夫でしょ
0540名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/02(水) 12:03:48.82ID:1h6vlA71p
>>531
生産量がCSでは正義だよ
0541名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/02(水) 12:03:58.79ID:X0F2+tCN0
サム5だと思う
さらにUFSカードも委託して価格交渉するんでないかな
0542名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/02(水) 12:05:16.44ID:6MH2oCeI0
>>540
その通り
だから低価格帯のスマホやタブレットで
大量に採用されてるプロセスを見る必要がある
0543名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/02(水) 12:09:33.05ID:0S/1RjZaa
>>538
12nmは16nmのNV専用マイナーチェンジ
そして2017年にはまだ12nmは存在していない
0544名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/02(水) 12:10:04.03ID:UquUjc6K0
Switchに毛の生えた程度で5万円以上するものを出されてもいらないだろ
子供が3人いれば3台買い与えなければない親の苦しみを考えたことあるのかい
0545名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/02(水) 12:12:37.80ID:0S/1RjZaa
>>542
そうなるとTSMCなら4か6nm
Samsungなら4か5nmだね
0546名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/02(水) 12:13:07.09ID:X0F2+tCN0
>>544
お前子供いないじゃん!
もし子供いたとしてもこの時間帯にゲハに来る時点でゴミだろ
0547名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/02(水) 12:14:05.83ID:0S/1RjZaa
>>544
氷河期世代のおっさんが子供の頃と違って今は基本子供いる家は裕福だよ
0548名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/02(水) 12:14:09.17ID:W7GNQneH0
画質が十分とは言わんがゲーム性に関与する分は割とクリアしつつあるんよな
あとはオブジェクト間の相互作用が重要だけどそういう意味での性能差はCS間ではあまりない
あまり知らないけどCPUの性能差並べたらSwitchすら大差ないんじゃないか
0549名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/02(水) 12:18:04.17ID:HJc4Bqrjd
ジョイコンのドリフト問題は解消しますか?
0550名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/02(水) 12:21:50.83ID:6MH2oCeI0
>>545
それは高価格帯
サムスンだと最新ローエンドのGalaxy A23で7nm
だからサムスンで7nmはあり得ると思う
任天堂だとローエンドを見なきゃだめ
0551名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/02(水) 12:26:45.15ID:LywVn3Dva
>>538
年数でカウントすると
20nm→2014年
5nm→2020年
なんで計算上は十分間に合うよ
0553名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/02(水) 12:32:21.06ID:LywVn3Dva
>>550
そもそもSwitchのTegraX1が2017年時点だとかなりハイスペックだったんだが
そもそも論で言っちゃうとT239が12SM1536コアもあるのにプロセスでケチる理由がないんだよ
こんなアホみたいにGPUコア積んだSoCモバイル向けだとハイエンドでもまだない
ちなみにこの前AMDが出してきたRyzen Z1 Extremeが12CUだ
0554名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/02(水) 12:36:58.97ID:C0Lrpp7H0
2013年 PS4 28nm
2016年 PS4slim 16nm
2017年 NintendoSwitch 20nm
2019年 NintendoSwitch(新モデル) 16nm
2020年 PS5 7nm
2022年 PS5(新モデル) 6nm

2022年 steamdeck 7nm
2023年 ROGALLY 4nm

6nm可能性高そう
0556名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/02(水) 12:39:22.90ID:1h6vlA71p
>>544
とーちゃんの昼飯500円な
0557名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/02(水) 12:40:16.78ID:1h6vlA71p
>>552
いいなー
512はもうやりくりが大変よ
0558名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/02(水) 12:41:41.54ID:1h6vlA71p
>>547
そんなことはねえよ
0559名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/02(水) 12:42:02.74ID:HFzmXzEKa
>>554
そこにあるの全部TSMC製だけどSamsung使う可能性も考えておいた方がいいよ
歩留まりはだいぶ良くなったし
0560名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/02(水) 12:47:35.88ID:DMYdhGsFa
>>553
スナドラ810と同等くらいでしょ?
2年は型落ちしてる
確実にスナドラ820未満だし
0561名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/02(水) 12:50:36.24ID:6MH2oCeI0
>>551
今は年数でカウント出来ると思わない
価格が上がってるからだ
無邪気に5nmと言ってる連中は
Switchや次は少し価格が上がる前提としても
任天堂が出せそうな価格帯のスマホや
タブレットを見てないアホしかおらん
0562名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/02(水) 12:54:40.32ID:X0F2+tCN0
というかAmpereシリーズのRTX3000もorinもサムスンで製造されているんだからTSMCはないよ
エヌビディアは基本的にアーキテクチャ毎に製造固定するから
0564名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/02(水) 12:56:48.39ID:WbvmBrQ30
PS4程度まで上げないなら
新ハード出す意味無いだろ
まさか2画面ではないだろうし
0565名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/02(水) 12:57:38.61ID:1h6vlA71p
新ハードも良いけど
上がったスペックで
ドラガリをさっくり移植して欲しい
温めにして
0566名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/02(水) 13:01:52.73ID:6MH2oCeI0
>>553
X1はGPU特化型だからゲーム機には向いてたが
他の用途でさっぱり売れないから安く買えたんだろう
20nmも不人気プロセスだったしな

T239ってOrinでしょ
Jetson AGX Orinがサムスンの8nmだから
予想の7~8nmは矛盾しないよ
0567名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/02(水) 13:09:55.84ID:tAk4VYNld
ここ数年のSamsungはあまりにも酷すぎて、自己申告で改善したぞとか言われても実績出すまで信用ならんような…
0568名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/02(水) 13:11:15.95ID:dx0tzvjga
>>566
Orinから車載向けに要らん部分外したもの
Orinそのものはサム8とはいえ400mm2サイズなのでSwitch搭載はコスト的に無理
ただサム8のまんまだと削っても180〜200mm2サイズになるからシュリンクしてるのではって言われてる
ぶっちゃけ携帯モードで1536コア動かなきゃ無駄だからね
0569名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/02(水) 13:15:32.38ID:6MH2oCeI0
>>567
サムスンは最新のプロセスで苦戦してるけど
任天堂さんには関係ないよ
枯れたプロセスしか採用しませんので
0571名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/02(水) 13:18:59.49ID:X0F2+tCN0
>>568
だから5nmで来ると思ってる
アップデートできない人が壊れたラジオみたいに枯れた~とか古い~とか自己紹介してるけどw
0572名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/02(水) 13:22:27.03ID:bLcPMw2ca
>>554
今は2万円くらいの安物中華タブレットまで6nmのG99に切り替わってきたから
6nmは硬いと思う

ワンちゃんで4nm。
これもエントリーミドルのSD4gen2とかで採用されてる
0574名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/02(水) 13:24:56.61ID:0AiGDMf9a
>>571
Samsungの5nmはTSMCの6nm相当
4nmが5nm相当なのは覚えておいた方がいい
Samsungはもう6nmも7nmも作ってなくて全部5nmって名前にしてる
0575名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/02(水) 13:28:30.18ID:X0F2+tCN0
>>574
TSMCの方が優れているのは知っているよ
ただサム8よりもサム5のほうがクロックも出るし発熱も押さえられるだろ
どうも低性能と言いたいとしかw
0576名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/02(水) 13:28:52.21ID:bLcPMw2ca
>>569
ダンピングしてきたらサムスンになるかもね

>>571
サムスン5nで実質TSMC6nmと同等かとかかな
0577名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/02(水) 13:38:13.21ID:tAk4VYNld
クッッッッソレベル低い質問で申し訳ないんだが、1-2nm違ったからそんな劇的に何かが変わったりすんのかね
いや数値だけ見ればそりゃ違うんだろうけど、その1nmの差にかけるコストでメモリ倍にしたほうが遥かに有益、とか無いの
0578名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/02(水) 13:43:40.66ID:6MH2oCeI0
>>577
製造プロセスの差で
性能、コスト、消費電力、サイズがかなり変わってくる
特に任天堂だとコストが一番問題になるよね
SoCのコストを下げてメモリを増やしたり
バッテリ容量を増やしたりはあるだろうね
0579名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/02(水) 13:43:58.15ID:tQLjV1coa
>>577
数字はオマケだよ
以前は目安にはなったけどもはや今じゃメーカーの適当な数字でしかない
0580名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/02(水) 13:45:06.64ID:FBWhJDNL0
20nmと18nmじゃあんまり変わらないだろうけど7nmと5nmではかなり違う。
倍率で考えるべき
0581名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/02(水) 13:46:33.17ID:FVovoY+I0
この手の性能論議において、いつもいつもバッテリーおよび稼働時間、耐久性
について述べるソースがないのはどういう事なんだろう?
携帯ハード、特にswitchのような広く売ろうとする商品の場合
そこら辺はおまけと度外視がゆるされるUMPCとは立場違うだろうに
0582名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/02(水) 13:51:40.58ID:6MH2oCeI0
>>572
Helio G99は3万前後のタブレットに採用されてるから
いいとこ突いてると思う
安い割にミドル帯では上の方なのでTSMCの6nmはあり得る
0583名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/02(水) 13:56:03.81ID:tAk4VYNld
>>578
なるほど納得
きっと中の人がパズルみたいに値段とか大きさとか血尿出るほど考えて作るんやろうなぁ

>>579
そーなんか
確かにここ数年のスマホだと大抵の機種はヌルヌル動いてて
よっぽど重たいゲームでもやらんと違いがようわからん気はするが
0584名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/02(水) 13:58:17.39ID:WbvmBrQ30
いわさきが予想していた
ドラクエ12はスイッチ2(仮)と同発ってのは
意外と合っているかもな
0585名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/02(水) 13:58:19.45ID:ZzNcaAA10
本体アチアチにならんの?
0586名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/02(水) 14:00:09.54ID:6MH2oCeI0
>>568
OrinでもNanoシリーズってのがあるから
あり得るのはこっちじゃないの
5~7W、7〜15Wのモデルがあるから
携帯モードで性能落とせば現実的だろう
0587名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/02(水) 14:02:23.20ID:228BmB9/p
>>581
もしかしたらプロセスノードと消費電力が比例していると勘違いしてない?
実際には逆で同じ設計のSoCなら最先端のプロセスで作る方が消費電力は少なく済む
PSのスリムやSwitchの2019年モデルはそうやって作っている
逆に同じ消費電力でもよりコア数を多くすることが出来る(proや次世代機)
0588名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/02(水) 14:07:09.18ID:228BmB9/p
さらに言えば同じSoCであっても稼働(クロック)をゆっくりにすることで実行性能を落とす代わりに消費電力を抑えることが出来る
Switchは低性能のチップだからバッテリー持ちが良いというより、このクロックを抑えることで低消費電力を実現している
だから次世代機でも同じように高性能チップを低クロックで動かす設計思想で来る可能性が高い
0589名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/02(水) 14:12:40.52ID:bc6GroMW0
ジョイコン側面にホイールボタンが付いたって話はどうなったの?ボツネタ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況