X



シナリオ重視のRPGってなんで消えたんだろうな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/28(月) 22:13:32.59ID:ofYlg1wS0
昔は隠れてる良作中堅RPGみたいなのが結構ちょくちょくあったのに
0130名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/28(月) 23:46:59.39ID:pUYBtd320
みんな文字読むのめんどくなってるんだと思う
最近の子供の識字率というか文字読まなさ凄い
RPGでも会話ボタン連打で飛ばしたりするし
0131名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/28(月) 23:47:50.87ID:PchwSPKA0
ストーリーより演出重視の方がRPGにはあってると思うがな
ストーリー重視だと滑った時にひどい事になるし
0132名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/28(月) 23:48:39.16ID:f1Cp+4UR0
ペルソナ5Rを現在進行形でやってるけど正直ストーリーは微妙寄りな気がするゲームとしての出来は
高いから高評価も納得は行くんだけどね
0133名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/28(月) 23:49:11.52ID:9IFjC1q0a
>>128
FF7Rは750万売ってギリ収益出るくらいだぞ
しかも三部作完結するかも不透明だし評価困るぞあれ
0134名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/28(月) 23:49:20.57ID:rmsSWqs60
ティアキンはJRPGに寄ってきてたわ
少々良くない傾向かも
0135名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/28(月) 23:49:31.49ID:ofYlg1wS0
>>130
知ってる。自分がはじめてやったのもPSPのガガーブだし。
けどそのファルコムなんてメーカー全く見もしなかった。
ファルコムがそれなりに有名になったのってイース7とか零の軌跡あたりな気がするわ
0136名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/28(月) 23:49:43.74ID:fJeqKTVZd
最近遊んだシナリオ重視のRPGで一番良かったの
インディのクロスコードって奴や
無名だけど面白かったわ
0137名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/28(月) 23:49:44.56ID:RcUSQHHT0
最低限フロム並みのシナリオの質は欲しいわ
何度も周回しても考察させてくれるのが良いシナリオなんだよ
0138名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/28(月) 23:49:55.63ID:qy4fBzUd0
ゼノブレ垢はいらん
0139名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/28(月) 23:49:58.92ID:dY3Ofiaur
インディで出てるから消えたとか言ってるのCSしかやらないと爺さんだけ
0140名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/28(月) 23:50:17.78ID:V5HPh23E0
中学生でデスノートや進撃の巨人見た世代と超サイヤ人3やブウの戦闘力の考察で盛り上がってた世代じゃシナリオに対するハードルが違う
0141名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/28(月) 23:51:44.77ID:dufbn9Z6d
RPGに求めるのは冒険が出来ることであって
冒険劇を観賞したいわけではない
0142名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/28(月) 23:52:24.82ID:MbpWIsXn0
ウルティマ3の時代から一貫して海外RPGに比べるとクソシナリオな国産RPG
0143名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/28(月) 23:52:26.35ID:NXAb684t0
なろうなんてない、ラノベの新人賞も片手で数えるくらいしかない、アニメも下火って感じで
ゲームは数だけは出てた時代があったからシナリオライター志望の駆け込み寺になってたんだろう
今は優秀な人材が目指す理由がない
0144名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/28(月) 23:52:45.74ID:rmsSWqs60
>>131
RPGはナラティブ重視が良いわ
体験と探索と冒険と工夫に注力してくれ
0145名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/28(月) 23:53:08.82ID:6ytK4J+L0
>>116
ええとツッコミ待ちって事でいいんだよね?
0147名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/28(月) 23:53:34.60ID:9IFjC1q0a
>>137
フロムとかシナリオ小難しい言葉使うから面倒
あれこそ死に育成ゲーとしてゲームとして面白いってイメージ
0149名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/28(月) 23:54:25.39ID:B5tvE4ct0
>>134
メインシナリオよりかたいしたことない話がいちいち長いモブの方が気になったな
ウインドウ小さくしてもアレはいただけない
どんなに長くても3窓におさめろと
0150名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/28(月) 23:58:25.14ID:SR9OiGt60
>>136
あれは良かった
ニューホームまでやって良かった
俺はIconoclastsもすげー好き
0151名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/28(月) 23:59:59.53ID:roazoR4Hp
>>79
他の媒体も大概やろw
作品数が多いから光る数本が話題になるだけで全体としれ見ればゲームと大差ないぞ
水星のなんとかいうのも話進むに従って失速して最後なんやアレ?
むしろインタラクティブ要素が阻害してゲームの方が難易度高いまである
0152名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/29(火) 00:02:53.85ID:Ox2/O/a60
まぁでも、こうやって考えるとJRPGが栄えてた時(SFC〜PS3あたり)に学生時代を過ごせてたのはゲーム好きとしては本当幸運なのかもしれない
0153名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/29(火) 00:04:20.49ID:kSdxK7lV0
それはゲーム好きというよりJRPG好きといったほうが正しいのでは
0155名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/29(火) 00:06:26.43ID:vlT0wY9Pd
ゴキちゃん大好きな動画サイトで見るからストーリー重視は消えた。

ゴキちゃんは買わないで実況動画サイトばかり見るからね

具なしやきそばは買うけどなw😂
0156名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/29(火) 00:07:17.29ID:H7t3AvaL0
コスパ悪いから
0157名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/29(火) 00:10:27.58ID:yQzy49kw0
というかゲームでまともなシナリオってあるのか?
0158名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/29(火) 00:11:07.49ID:8TCIRGiwM
アニメや漫画は依然として若者に人気なのに
JRPGはイマイチ新陳代謝出来てない感があるのは何故だろう
0159名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/29(火) 00:14:04.43ID:GvGFL4py0
動画で満足するようになったからだろ
昔からストーリーを教えてもらうスレってあったじゃん
やるのが面倒層が買わなくても良くなった
あとはギャルゲーにRPG要素を足した代物ばっかになって飽きた
0160名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/29(火) 00:14:56.26ID:Ox2/O/a60
>>158
手軽か手軽じゃないかだと思う
アニメなんか基本無料なわけだし、今のアニメだったら基本1クール、長くて2クールだから。
OPEDすっ飛ばしたら全話見ても5〜10時間で1作品見れる。
けどゲームだと7000円だして30~50時間くらい費やさないと堪能できないわけだ。そうなるとまぁ手軽さだのコスパ云々言う人はやらんだろうね
0161名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/29(火) 00:15:52.22ID:AbLko57r0
ゲームに限らないがシナリオだけ良くても、演出や演技の見せ方が駄目だと総て台無しになる。
ドット絵だった頃はビジュアルでの演技は簡単なもので表現出来たが、今はフルCGで表現しなけりゃならんからな。

まぁ、その結果が999999 it's overだからなぁ…
0162名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/29(火) 00:18:15.37ID:Ox2/O/a60
>>161
体力ある会社はフルCGにしたほうがいいけど、無理にする必要性はないと思うけどねぇ
アンダーテイルだってあのグラフィックで滅茶苦茶人気出ちゃったわけだし。
0163名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/29(火) 00:18:25.57ID:QpQLAjAX0
>>158
クソほど金掛けてて失敗できないから
実績とかから選出した腕利き集めて
よってたかって嫌われ処のない、今一番ウケるものを〜とか
何年も延々やってるからじゃね?
0164名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/29(火) 00:18:38.12ID:ORGRUq3md
最近のJRPGに限らずはシナリオよりキャラクター重視してる気がする
ペルソナ5ニーアオートマタFE風花雪月
0165名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/29(火) 00:19:42.65ID:yQzy49kw0
シナリオだけ力入れても売れる要素にはならないし寧ろゲームの邪魔ってことか?
0169名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/29(火) 00:22:37.93ID:5oijhqgU0
RPGって戦闘によって勝敗を決めるゲームがメインであってそれを補助する育成とかアイテム入手があってそれにプレイヤーを誘導するためにストーリーがあると思う
つまりシナリオ重視ということはその前の段階に面白い戦闘や育成要素が必要だから結構ハードルが高いはずだよな
0171名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/29(火) 00:22:53.31ID:TTDshg6U0
誰がやっても同じなのと、ゲームである必要性がうすれたんじゃねーか?
0172名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/29(火) 00:24:10.23ID:/EHSNAZ5a
プレイヤーの反応を見て適宜修正できるし、なろう連載やソシャゲの方が書く方にとっても都合が良いだろうね
0173名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/29(火) 00:24:44.11ID:ISdPt2mVa
ゲーム業界はプレイ時間が長時間であることを誇らしげに掲げるが若い子のトレンドはどんどんショート動画に移ろいでるという
0176名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/29(火) 00:25:34.84ID:Ox2/O/a60
>>169
けど根強いファンがいたRPGってかなりあった気がするんだけどね
大手シリーズ作品〜中堅シリーズ作品まで。
それこそまさかファルコムがここまで知名度あげるとか思わないだろ当時の人からしたら
0177名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/29(火) 00:28:04.13ID:ndPhGK9q0
ストーリーだけの評価ならゲーム以外でも大したこと無いかもな
0178名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/29(火) 00:29:36.71ID:HBRXuTjZd
まあジャンプバトルはストーリーありきじゃないし
こないだのワンピなんざ歌に振り切ってシリーズ最高興収
0180名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/29(火) 00:33:00.92ID:ndPhGK9q0
ワンピの尾田なんかは読者の考察が当たってるの見たらストーリー変えるまで言ってたな
0181名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/29(火) 00:33:55.50ID:yQzy49kw0
インディーズにとられたって印象はある
まともかはおいといて
0182名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/29(火) 00:34:05.28ID:AQoAhssL0
ボスを倒したら悲しい過去が語られる、みたいなゲームってないの?
0183名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/29(火) 00:34:08.61ID:TkbB4ewQ0
>>177
結局は総合的な出来の話だしな
媒体として構成要素が比較的少ない小説ですら同じストーリーでも文章力一つで印象変わるし
0184名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/29(火) 00:38:10.62ID:DR8XmlbG0
>>176
10年前20年前のタイトルなんて結局客がいなくなっただけの話だろ
客がいないとかピエロも出演拒否だわ
トレンドをキャッチアップできていないどころかする気もないようなゲームは今後も客を減らし続けるだけだよ
0185名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/29(火) 00:39:39.77ID:Ox2/O/a60
なんか10年後あたりは日本のゲーム殆どなくなってそうだな
0186名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/29(火) 00:40:32.52ID:9c7zWt4a0
落語みたいな語り手によって何度でも楽しめるみたいなモンじゃないからな
0187名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/29(火) 00:42:53.97ID:9BqV3knzd
>>168
ブルーアーカイブだよ
0189名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/29(火) 00:49:00.27ID:TkbB4ewQ0
スマホゲーなら最近のだとヘブバンはストーリーは良いって聞く
ブルアカはゲーム部分が本当に面白くないって聞いて逆に気になる
0190名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/29(火) 00:52:54.33ID:yQzy49kw0
設定やストーリー考察してくれる客がいてもそれは大抵マイノリティ
知名度も売り上げも限度だらけ
シナリオに力入れてもしょうがない
というかシナリオが良かったCSのJRPGなんてあったっけ?
0191名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/29(火) 00:55:27.00ID:pEF0FbAd0
>>180
そこは自分で調べるとは思えんし
編集に任せてるんだろうな

クロコダイルの女説も絶対やらんだろうな
0192名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/29(火) 00:56:03.05ID:+FfbSp680
シナリオ重視ってつまりゲーム性が薄いことの言い訳になっちゃったからね
0193名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/29(火) 00:57:37.28ID:vrlqW+TP0
ゲームってシナリオ分岐っていう手法を一番活かせるメディアなのにコストの問題なのかノベルゲーでしかちゃんとした分岐シナリオゲームださないよな
0194名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/29(火) 00:58:52.09ID:+FfbSp680
エルデンリングもゼルダもそうだけど、今の時代が一番和ゲーが売れるようになった
世界的なヒットが出るようになった
それでも和ゲーが衰退してることにしたいのはおかしいけどな
「俺の好きなジャンルが衰退した」なら合ってるけど
0195名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/29(火) 00:59:32.30ID:9M7AWhW10
声優さんの演技力が凄いのもあるけど、トトリのアトリエでの親子再会シーンは感極まった
0196名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/29(火) 01:00:55.20ID:+FfbSp680
軌跡シリーズはシナリオ重視しすぎて逆に新規が入れなくて自爆してると思う
0197名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/29(火) 01:03:01.95ID:+FfbSp680
>>193
今のテキストゲーって昔よりもボリュームがすごくなったから
ライター1人じゃなくて複数人で寄せ集めて作るしかない
そうなると分岐とか作ってたら各ライターの担当部分の整合性が取れなくなるからな
0198名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/29(火) 01:08:44.96ID:zRirOzya0
>>131
NieR Automataはシナリオは並だけど、ひたすら演出重視で感心した
ただウィルスに侵された2Bを商業地区に移動させるのは辛かった
0199名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/29(火) 01:09:58.84ID:YrHXBIvz0
テキストも昔はいいものが沢山あったが今はかなりレベルが下がってるな
 サトミタダシが関わってる奴はいいけど後はファンタジーライフぐらいだわ

>>54
クラウドは相変わらずアホキャラだったから楽しめた
15や13はその通り
0200名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/29(火) 01:15:52.53ID:HE6G5MS+M
今のゲームで分岐とかやったら実質2個作る感じになるから無理や
途中の1章だけルート分岐が精一杯
0201名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/29(火) 01:18:02.77ID:LZ5qlwMd0
今のゲームでタクティクスオウガみたいな分岐ゲーをやりたいな
0202名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/29(火) 01:19:40.24ID:+N5n+X3z0
シナリオ重視 RPGとかでググると特集記事やブログ等が沢山出てくるんだが

一体どこでシナリオ重視のRPGが消えたんだ?
0203名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/29(火) 01:20:57.54ID:9AgDeQVHM
>>143
エロゲーもライター志望が流れてた時代があったけど
今は最初からなろうに投稿すればいいから完全に不毛の地になったな
0204名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/29(火) 01:21:31.08ID:I0eQAkHr0
ゲームの満足度には敵との駆け引きや操作性などもあるがRPGはシナリオの感動やキャラへの愛着度もある

シナリオは研究された様々なテクニックがあり、それを用いれば面白くなる場合が多い

詰まらないRPGは社内ライターがそのテクニックを使わないか、ディレクターの構想が酷いか、プロデューサーが無責任に口を挟むなど挙げられる

最悪なのは接待で天才と持ち上げられ碌な才能や技術もないのに稚拙なテクニックでシナリオを書いてしまう場合だ
社内のイエスマンは称賛するが客からは笑われる
0205名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/29(火) 01:22:19.03ID:ndPhGK9q0
クラウドはリメイクでどうぞイジってくださいって感じになってたね
まぁ今更あれを格好いいなんて思うファンも少ないだろうし
0206名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/29(火) 01:26:01.38ID:r1Tto9hK0
>>201
トライアングルストラテジーだぞ
0207名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/29(火) 01:32:57.72ID:gUpGiU7/a
むしろシナリオ良かったRPGって何があるの?
全部小説一冊に及ばないのばっかりじゃね?
0208名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/29(火) 01:33:11.14ID:+rUcQxiG0
まず容量やボリュームの増加のせいで、冗長に感じるんだよ
クリアまで80時間の大作シナリオです!とか飽きるっちゅうねん

あと、声や演出を強調しすぎてクドいんだ
0209名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/29(火) 01:41:28.14ID:ZNf/wCU2a
ちょうど良い具合ってのがあるよね
個人的にシナリオ重視と評価してもいいのはMOTHER2、天外魔境2、ウィッチャー3
0210名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/29(火) 01:43:28.45ID:YPFonrIb0
動画で十分だから
0211名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/29(火) 01:44:51.29ID:RBXVLA6t0
昔も今もあるただシナリオ重視のいわゆるJRPGがメインストリームだった時期が一瞬あっただけで結局アクションに戻った
0212名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/29(火) 01:46:24.69ID:EsUbyjf6p
割とガチで本を読めない、感情の機微を文から読み取れない、情景を想像出来ない人増えてるからなぁ
特にゲームやる層に多いイメージ
何も考えないですむゲームやアニメが楽しい、ゲームで考えたくないとかよく聞く

そら直感に訴えかけるようなものじゃないと廃れるだろう
0213名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/29(火) 01:48:40.65ID:0oXy/Tv9p
ゲームに適したシナリオ作りが必要だと思う
テキストが多いと無駄なムービーやカットシーンでプレイの邪魔になるし
テキスト数は減らして限られたシーンやイベントでキャラクターを表現できる技術が大事
その行間はプレイヤーのプレイ体験こそが個々のシナリオになって脳内で埋められるわ
0215名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/29(火) 01:50:56.25ID:HMOQZaaSp
ムービーやカットシーンが邪魔に思える人はそもそもRPGやらんしょ
やるゲームを間違ってる
FPSとかアクションやるべき
そう言う人が増えたから廃れたんじゃね
0217名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/29(火) 01:56:14.40ID:USbR+AFB0
マイナーだけどBUSHINてゲームはシナリオが良かったな
戦闘システムも少し独特だったがああいう独創的なゲームあんまみなくなったな
0218名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/29(火) 01:56:21.66ID:9c7zWt4a0
なるほど三流av男優とav女優みたいなのがくっせえ学芸会みたいなことをやるストーリーが一時期もてはやされたが一部にしかウケないのがバレてしまった
一部にしかウケなかったのをごまかし過去はウケてたということにして「なんで消えた」と表現したと
0219名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/29(火) 01:56:28.65ID:sXaSLTEL0
>>1
ベセスダゲーのシナリオが面白くて和ゲーがどれもクソつまらんと思うようになったよ
いい歳してアニメやVtuber見てるこどおじには分からんだろうが
0220名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/29(火) 01:57:06.23ID:7amNMv2S0
自然消滅してるエロゲとまったく同じこと言ってるんだから世話ない
0221名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/29(火) 01:58:02.08ID:7amNMv2S0
こいつらの理屈通りに作るとゲームじゃなくなる、ただの自動セリフ送りツール
0222名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/29(火) 01:58:21.17ID:KdeSRay9p
>>215
昔のRPGが元気だった頃に比べて明らかにテキスト量が増えてるわ
RPGが衰退したのはムービーやテキスト量の増大によるシナリオの冗長化も大きい
単純に締まったシナリオ書けば良い話
0223名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/29(火) 01:58:49.32ID:HMOQZaaSp
時代はめぐるからそのうちまた復権すんじゃね
今頃またツーブロックなんかが流行ってんだしw
0224名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/29(火) 02:01:51.44ID:UuYWwfyUa
今流行りの3Dアクションやシューティングって大昔に2Dでやってた事やしまたRPGの時代が来るかもねVRとかで
0226名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/29(火) 02:21:25.11ID:yPjiO3qad
どのジャンルもジイジ向けは売れなくなるので
消えてくるように見えるんやろな
0227名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/29(火) 02:26:46.54ID:WJ1vd0PB0
ソシャゲにシナリオライターもってかれてるって面もあるんじゃないか
個人的にはワイルドアームズとか作ってたとこが出してるメギド72ってソシャゲのシナリオはなかなか良い
0228名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/29(火) 02:37:51.71ID:woxBCnDj0
黎の軌跡とか話さえまともなら戦闘システム良く出来てるし余裕で16超えるんだけどな
0229名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/29(火) 02:50:13.98ID:DR8XmlbG0
>>222
ところがどっこいこの手のゲームの開発では文字数が評価の対象になるらしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況