X



シナリオ重視のRPGってなんで消えたんだろうな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/28(月) 22:13:32.59ID:ofYlg1wS0
昔は隠れてる良作中堅RPGみたいなのが結構ちょくちょくあったのに
0344名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/29(火) 08:13:21.03ID:9/s3pyjE0
ゼルダはRPGだよ

アクションアドベンチャーでもあるしRPGでもある
ゲームジャンルってそういうもんでしょ
アホなのかな?
0345名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/29(火) 08:13:34.04ID:tzmPTWMl0
漫画だと不徳のギルドは上手いと思ったな
シリアスもコメディーもエロもバランスよく纏めててやるなぁって感じたわ
0346名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/29(火) 08:15:30.77ID:uQ6jdDSi0
雰囲気だけのためのフレーバーテキストってあるだろ
ゲームのシナリオは自分にとってはそんな感じのものだな
0347名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/29(火) 08:16:22.86ID:aKxei3WTd
ゲームのテキストのノリは前のめりすぎて痛いと思うことはままあるな
平成初期のノリというか
0348名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/29(火) 08:16:38.39ID:9M0IVAdL0
>>338
言い張るも何も定義通りに考えればそうなるってだけだからな
言い張ってるのはお前さんの方だろう
0349名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/29(火) 08:17:05.57ID:9M0IVAdL0
>>344
何だか知らんがそれが理解できないんやろ
0350名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/29(火) 08:20:07.69ID:/wxN8pICd
>>344
公式がRPGとは言ってないからRPGじゃないよ
RPGとして紹介するのは別にいいけど紹介した人の自己責任でしかない
0352名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/29(火) 08:25:33.59ID:9/s3pyjE0
>>350
公式の話だと任天堂アメリカはRPGとしても表記してるよ…

で、更にいうと公式のゲームジャンル表記は各地域の販売戦略上の呼称にすぎないのでソレをそのまんま受け取っても実態を表せてるって訳ではない

なんで解らんの?
0353名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/29(火) 08:30:05.31ID:9M0IVAdL0
>>350
大論破されてもうてるやん
0354名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/29(火) 08:30:52.14ID:ob7gydv7r
>>3
これにつきる
配信されたら終わるし
0355名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/29(火) 08:31:23.83ID:XTeIoxyG0
ゼルダとアクションRPGと何が違うかって言われても分からんからな
モンハンがRPGだったりするし
0357名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/29(火) 08:36:08.93ID:uQ6jdDSi0
>>309
シナリオはフレーバーテキストだとほざいていたが
ファミコンのスウィートホームの話は良かった
PSのオーバーブラッド に出てくるピポに心を動かされたのもシナリオのおかげ

でも猛烈に楽しんだはずのドラクエのストーリーって竜王を倒しに行くぐらいしか覚えてない
0360名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/29(火) 08:48:16.06ID:b9Qrq053d
スクエニゲーがキモいんよなぁ
特に野村とかいうやつのキモいキャラデザ
0361名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/29(火) 08:52:36.85ID:MN6c4XDn0
>>1
その役割はインディーズが担うようになったからだよ

インディーズで作ってる連中のほうがこだわりもって作ってるし
やる気のない中堅メーカーの社員がノルマのために作ってるものより出来が良い
0362名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/29(火) 08:53:27.12ID:9M0IVAdL0
>>359
哀れなり
0363名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/29(火) 08:56:19.34ID:RS/1MCod0
RPGってか コマンドRPGか
アクションRPGは好きじゃないから除外で
0364名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/29(火) 08:57:49.42ID:ZYC+yyhL0
>>361
ポケモンのSVなんか良作映画みたいでよかったが
インディーと任天で二極化してんだわな

特に日本では経済停滞の30年で中間層のそこそこのメーカーが消えた結果そうなったってことか
0365名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/29(火) 08:59:46.63ID:ZYC+yyhL0
>>357
ドラクエは自分で動かして体験することがシナリオだからだよ

最近だとゼルダBOTWもそういう作りだったな
記憶喪失だからリンク=自分になってる
おれは赤月のたびにライネル殺すリンクになってしまったがw
0366名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/29(火) 09:12:56.44ID:w99z1tnVM
シナリオってやっぱゲームで追うもんじゃねーよなって
グラ重視データ量ジャブジャブの世の中で気付かされたというか
まだソシャゲのイベント追加型の方がゲーム的だなって

そもそもゲーム内設定シナリオなんて
なろう系転生モノで擦りに擦られすぎたし
0367名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/29(火) 09:18:12.62ID:9M0IVAdL0
>>366
部分強化にやられたな
0368名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/29(火) 09:24:32.16ID:dduztiE50
プレイヤーの自由に遊べる要素を軽視して
シナリオとグラと気色悪いリアル造形ばかりを重視した今のFFの惨状を見ればシナリオ重視RPGなんて廃れるのも当然だろ

ゲームのシナリオなんて進行と共に追加される新ジョブと新ダンジョンに追従する形でいいんだよ
唐突なボス戦だろうともそっちの方が楽しめたし、育成して活躍させてればキャラへの愛着は沸くからな
0370名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/29(火) 09:26:39.31ID:9M0IVAdL0
>>368
シナリオ重視は別にシナリオ以外を蔑ろにするという意味ではないだろ
ていうかFFはシナリオ自体失敗してるんだからシナリオ重視自体を否定する理由にはなり得ないし
0371名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/29(火) 09:30:17.16ID:SOmiLsgz0
PS2くらいまでは別に平気だったけど
HD化しては会話劇を見るって明確にムービー崩れになってからはダルいと思うようになった
結局汎用モーション使わないと物量がパンクして保たないからな
0372名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/29(火) 09:39:16.60ID:tACPvZtP0
>>338
定義に沿って言ってるんだから間違ってるのはお前の方だろ?
自分の思ってることが絶対に正しい、俺の意見以外は違うんだなんて良い歳してるだろうに未だに厨二病かよw
0373名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/29(火) 10:00:40.01ID:TGDuGh8j0
ベセスダ作品のようなムービーを挿入しないスタイルが本来の正当なRPGであって
FFのようなムービーまみれが異端なんだと思う
0374名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/29(火) 10:03:52.53ID:cDjc2pcoa
>>348
任天堂がアドベンチャーと言ってるんだがね
っていうかRPGは役割を演じるって言葉が一人歩きしてるけどTRPGって役割を演じるというより役割を創り上げるだからな
0376名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/29(火) 10:06:01.26ID:cDjc2pcoa
>>372
だからそれだと世の中のゲームの9割がRPGになるじゃん
スーパーマリオブラザーズだってRPGだしどうぶつの森もピクミンもファミコン探偵倶楽部もシュタインズゲートもRPGだ
むしろ役割を演じないゲームの方がないだろ
0377名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/29(火) 10:07:30.99ID:sffX+if40
ガガーブ三部作は本当によかったな
俺は海の檻歌が好きだった
BGMもよかった
今のファルコムのゲームは好きになれんし買わなくなった
英雄伝説は碧の軌跡までだな
あとのポリゴン化されたやつは全てゴミ
イースもポリゴンかされたのは全てゴミ
0378名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/29(火) 10:10:10.40ID:hQH/vm3FM
一流は文章だけで引き込ませる
三流はムービーの質をこだわる
0379名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/29(火) 10:10:11.95ID:2RbyBskn0
ADVが消えたのと同じ轍を踏んでそう
0380名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/29(火) 10:11:04.96ID:9M0IVAdL0
>>376
だからそれで何の問題があるの?
「○○とは、△△のことである」という定義に対して「じゃあ大半のものが〇〇になってしまう」と言われても定義上そうなんだから仕方ないとしか言えんわ
お前さんがそれでどう困るのかも分からんし
0381名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/29(火) 10:17:40.02ID:yom0MoST0
個人的にはゲームを買う時、シナリオとストーリーの優先順位は低いわ
0382名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/29(火) 10:17:58.44ID:aECeuTpD0
RPGの定義は
・なりきり遊びができる事(それが出来るだけのストーリー性がある/シナリオはなくとも良い)
・プレイヤーキャラに数字的な成長要素が在る(レベル制でなくともかまわない)

ゲハで度々立つRPGスレでの定義話をまとめるとこんな感じ
0383名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/29(火) 10:19:38.59ID:Fip3Pglh0
>>373
そこはスタンスの差でよくね?
俺はアレはともかく10とかくらいならFFスタイルも嫌いじゃないし
ベセスダも好きだけどあれはあれで
「…おまえらどんだけ喋んねん…カロンさん見習えや」
ってなる時がある
0384名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/29(火) 10:20:24.98ID:aECeuTpD0
>>382
追記
シナリオはなくとも良い → 規定のシナリオはなくとも良い か
0386名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/29(火) 10:26:10.43ID:1EGzLEbCM
>>129
朱い雫のが高かった気がする
ただ旧版からシナリオ改変あって荒れたんだよな
0388名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/29(火) 10:27:26.88ID:nZcakR7i0
キャンペーンは開発費と時間がかかって発売するまでの時間も伸びるのに消化は早くて継続性がないので今の時代にあってない
0389名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/29(火) 10:31:54.66ID:yfBEeB0o0
ノベルやRPGに限らず若い層はタイパ重視なんだから
長尺ストーリーよりも数分で終わるコンテンツが好かれるでしょ
ファスト映画のようにファストRPGにならないと受けない
0390名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/29(火) 10:33:35.62ID:ZMHhAhxW0
シナリオは面白い方が売れてるよ
JRPGが消えて
RPGの人気が上がっただけ
0391名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/29(火) 10:37:10.33ID:uoyUWPNE0
3大ジャップRPGのゴミが衰退しただけで普通に人気ジャンルだよな
ゴミステの衰退に合わせて消えていったね
0392名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/29(火) 10:37:19.09ID:Ox2/O/a60
>>389
けどペルソナもゼノブレイドも売れてるんだよな
どっちも結構クリアまで時間かかるけど
0393名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/29(火) 10:38:25.00ID:Fip3Pglh0
まぁ単純に
「いいもの書けるシナリオライターが
ゲーム業界、とりわけ国内のCRPGまわりに残ってくれませんでしたw」
って話に尽きると思うよ
あのナマデンがシナリオライターやれてたとか
モロにそういう話の帰結だし…
0395名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/29(火) 10:44:08.48ID:yfBEeB0o0
PSやSSのムービーが入れられるメディアになってから
RPGの部分を遊ぶというよりストーリーを観させることを重視した作品が増えた
それが今の時代になって重視されなくなった
つかストーリーを摂取するなら漫画、映画、小説のが手っ取り早い
0396名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/29(火) 10:44:19.09ID:UhCKAv5A0
シナリオ重視のゲームって何だって話もあるけどな
シナリオ良くて名作って言われてるゲームって(当時だけとしても)他の戦闘システムとかも評価されてるイメージあるけどな
ヘラクレスの栄光4はやったこと無いけどストーリーめっちゃ評価されてるけどそれ以外は凡庸とかだったりするんか
そもそも良いシナリオとシナリオ重視は違うのかもしれないけど
0397名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/29(火) 10:49:50.09ID:uFpmYCa60
ティアキンや海外ゲーがシナリオ良い!てのもあくまでゲーム補正ありきで
シナリオ単体だけ抜いて再構成したら実は大した作りはしていないのよ
ユーザー内の補完があって成り立っているだけ
0398名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/29(火) 10:51:08.37ID:1bWyUCBva
アレはそうじゃないの?
重視したシナリオがクソなだけで
0399名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/29(火) 10:56:12.61ID:is5Bzwrhd
言うてヲタの言うシナリオ重視って前後の流れ関係なくキャラが感動的な台詞言ってる奴ばっかじゃん
0400名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/29(火) 10:56:15.97ID:IlfAV9VJp
>>394
インフルエンサーが統計とってペルソナやゼノブレって10代後半〜30代前半がメインユーザーって出てたな
アレやテイルズは30代後半〜50代前半って出ててなるほど!て思ったw
0401名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/29(火) 10:57:03.60ID:aECeuTpD0
ゲームでの良シナリオと他媒体(小説/映画/アニメ等)での良シナリオとは別だからね

ゲームはあくまでインタラクティブなエンタメでプレイキャラが一人の場合が多く体験/経験を積み上げていく方式
観るだけ/読むだけの受動的なメディアとは大きく異なる能動的なメディア

映像畑のシナリオライターに任せた場合この辺の基本を解っていない状態だとキツイ
0402名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/29(火) 11:00:55.32ID:I0eQAkHr0
シナリオにも色々あって
●ストーリー構成: 想定外の展開や伏線の収束
●感動ポイント: 自己犠牲や重要キャラの死別による悲しみなど
●キャラ描写: キャラを形作る発言やエピソード
●その他: 情景の描写の旨さ、台詞回し、カッコいい発言

これらが高次元に昇華されれば満足できる

まあ、大体はキャラがうまく立てば感情移入ができて平凡なストーリーでも面白く感じられる
0403名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/29(火) 11:09:13.14ID:uFpmYCa60
台詞回し、カッコいい発言
これ好きじゃないな
ゲームに限らずアニメや漫画やラノベなんかもそう
エヴァ辺りからの悪影響なのかレトリックに凝りすぎて
実際の会話や実写映画でそんな発言したらドン引きやろ!みたいな
あくまでアニメ絵漫画絵アニメ系声優の過剰な演技だから成り立ってるやつ
0404名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/29(火) 11:09:52.79ID:iJRHCGMla
>>376
定義なんだからそれで問題ないでしょ??
お前の「俺が違うと思ってるから違うんだ」っていう謎定義なんて根拠も何もないでしょ?
0405名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/29(火) 11:14:46.60ID:Ox2/O/a60
>>404
じゃあこれからはおまえにとってマリオもDMCもRPGだなw
ゲーム好き同士で話した時に頭おかしい奴と思われるだろうけどw
0407名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/29(火) 11:16:42.28ID:Edmjyrfi0
ゲームの本質ってやっぱりゲーム性だからそことがっちり噛み合ったシナリオなら自分で操作してることも相まって映画小説漫画をはるかに上回る没入感を得られると思うんだけど
ゲームを作る能力とシナリオを書く能力を両方持ってる天才でないと難しいよな
0408名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/29(火) 11:17:55.95ID:Xtd5mQjFd
元からRPGの大半が敵対する勢力に真正面からカチコミに行くのばかりで
少年誌のバトル漫画並のクオリティだし今も昔も大して変わらんよ
0409名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/29(火) 11:19:24.95ID:Ox2/O/a60
>>408
過程を楽しむものだろ...
そんなこといったらRPGに限らずアクションゲーも全部同じだよ
0410名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/29(火) 11:24:38.62ID:CF8MlGow0
RPGの解決方法は結局暴力やからな
0411名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/29(火) 11:28:55.79ID:uFpmYCa60
>>408
そんなん言い出したらアクション映画もロボアニメも一緒やろ
戦う事がベースの話やシステムならそうにしかならん
恋愛RPGみたいなもんがあれば別だが
0412名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/29(火) 11:31:10.62ID:ZMHhAhxW0
>>397
ゲームシステムとの整合性が良いからだよ
シナリオ単体で取り出せたら
それはゲームシナリオじゃない
ユーザーがプレイで行間を埋めてイメージ出来るのが良いシナリオ
0414名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/29(火) 11:33:29.62ID:Pzgkh0gO0
>>410
ポケモンSVもイジメ問題扱ってておっと思ったもんだが
アレも結局やってることはパワーでねじ伏せろだからなスター団もプレイヤーも
0415名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/29(火) 11:41:15.64ID:aECeuTpD0
スレの主題からはズレるがRPG=戦闘って固定概念は無くしてほしい
(別に戦闘を無くせと主張してる訳では無い)

もっと冒険や探索や成長にも注目して欲しい所
まぁそういう需要が多いからサバイバルゲーってゲームジャンルが派生する訳だけどね
0416名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/29(火) 11:45:32.51ID:DR8XmlbG0
プレイヤーを主体的に参加させない、させた気にしない、させた気にできないシナリオはダメって事でしょ
参加したいしたくないはそりゃああるだろうけども好き好みの話だからどうでもいい
例えばGTAでトレバーがぶっ飛んでる(マイケル曰くヒップスター要するに『無敵の人ぶってるかわいそうな凡人』だがw本物のキチガイマイケルに言われたらしょうがない)けどプレイヤーが置いてきぼりにならないのはGTAがぶっ飛んだことをするためのゲームだからなんすよ
で、↑の()に書いた部分がシナリオの面白い味でしょ?
0417名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/29(火) 11:48:17.34ID:Xzfm2NU5a
>>380
お前はドラクエを遊んで面白かった、他に面白いRPGはある?って聞かれてドクターマリオを勧めるのか?
0418名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/29(火) 11:49:05.06ID:Xzfm2NU5a
>>404
そもそもその定義って「誰が」決めたんだよ
0419名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/29(火) 11:50:56.66ID:CF8MlGow0
せやな
シナリオを戦闘に誘導したいけど
主人公は聖人にしときたいから
敵を短絡的なアホにするってパターンばっかり
「調子に乗りやがって!!!」みたいのうんざり
0420名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/29(火) 11:52:39.08ID:Ox2/O/a60
>>419
全然ゲームやってなさそう
短絡的な敵ってスーファミくらいまでじゃない?PS1あたりから敵側の事情とか結構しっかり語られてたり、敵側の言い分もわかるみたいなRPGちょくちょくあったよ
0421名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/29(火) 11:56:29.43ID:CF8MlGow0
良いシナリオのゲームはそれでいいやん
敵の背景説明したんなら倒して終わりじゃなくて
敵側の問題まで解決しろよとも思うけどね
0422名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/29(火) 12:07:35.35ID:HrKGOYGcaNIKU
ゼノブレ1は敵側の問題も解決してたな
0423名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/29(火) 12:08:41.42ID:DR8XmlbG0NIKU
ゲームなんて主観的なものなんだから敵の悲しき過去とかどうでもいいよ
なんか話聞いてるとゲームがやりたいんだかシミュレーターが欲しいんだからわからなくなるよなお前らのいうことは
0424名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/29(火) 12:09:07.14ID:DR8XmlbG0NIKU
>>422
敵の事情も自分が主体的に関われるなら意味あるよね
0426名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/29(火) 12:10:16.34ID:DR8XmlbG0NIKU
>>425
受けてねーからAAAじゃないしグローバルセールスもしょぼいんだろ
0427名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/29(火) 12:12:02.86ID:rWjK8+17pNIKU
いや、両方あると思うで

ペルソナの敵とかエヴァの使徒みたいなのとか
非生物で記号的な敵にしてるRPGは、敵を感情移入不要のただの障害として省略してるんやと思う
0428名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/29(火) 12:12:18.62ID:Ox2/O/a60NIKU
>>426
本当ゲームやってないんだなぁ、君はもうこのスレで会話しないほうがいいと思うよ
0429名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/29(火) 12:13:37.10ID:DR8XmlbG0NIKU
>>428
効いてて草
大丈夫かお前
0431名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/29(火) 12:16:55.03ID:u2gkBdwDdNIKU
>>392
典型的なこれしかない需要
売れてると言っても中堅レベルだしな
一昔前の中堅が今では最上位になってしまっている
ゼノギアスなんて90万売れてたぞ
0432名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/29(火) 12:19:01.39ID:Ox2/O/a60NIKU
>>431
それいったらマリオゼルダ以外売れてないって事になる
もう全盛期に比べたらゲーム自体殆ど売れないんだから。売れるとしてもみんなで遊ぶ系のゲームがメインだし。
0433名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/29(火) 12:19:15.38ID:DR8XmlbG0NIKU
>>430
いきなり出て行けみたいに言い出すやつの何が大丈夫なんだよ
みんなでJRPGの良さを集めるスレなのか?ここは
0434名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/29(火) 12:20:16.06ID:us9k7h/XdNIKU
消えたのは単に出さなくなったから

何で出さなくなったか?というのは開発費が上がってペイできなくなったから
0435名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/29(火) 12:21:45.44ID:iye9eMA00NIKU
順番にイベント回るだけなやつはもうスマホですごろく形式になっとる
0436名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/29(火) 12:22:16.00ID:Ox2/O/a60NIKU
>>433
いやーおまえ、なんかレスから生理的に受け付けないオーラ出てるからさ
きもいからパスで
0437名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/29(火) 12:23:20.89ID:HrKGOYGcaNIKU
>>431
FFは最上位から最下位くらいになっちゃったね
0438名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/29(火) 12:23:34.81ID:Hh7LgOtU0NIKU
元々そんなにねーだろと思う
0439名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/29(火) 12:23:48.68ID:u2gkBdwDdNIKU
システム的な制限、技術的な制限、レーティング的な制限、クリエイターのセンスの問題
全部合わさって酷いことになってる
もうゲームという媒体自体が物語を表現するのに向いていない感じだな
0440名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/29(火) 12:24:19.53ID:CF8MlGow0NIKU
喧嘩やめなよ
同レベルカンガルーのAA貼るぞ
0441名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/29(火) 12:24:43.70ID:og4BCPgbMNIKU
FFはキャラがクサくても
無駄に作り込まれた世界観と 
剛腕でまとめるご都合ストーリーで持ってたのに
アレは全部アレだったから
0442名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/29(火) 12:31:50.34ID:DR8XmlbG0NIKU
一方的に絡まれて黙れと恫喝されることをケンカとか言われるの笑う
キチガイの方に言ってくれや
0443名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/29(火) 12:32:35.25ID:Ox2/O/a60NIKU
>>439
良くも悪くもゲーム会社のハードルが高くなりすぎたのかな
それこそ今滅茶苦茶活躍してるクリエイターって一部をのぞいたら、高学歴ってわけでもないし。彼らが就職した当時のゲーム業界って相当受かりやすい業界だったみたいだからな。
けど今となってはそこそこでかいゲーム会社はそれなりに学歴ないと入れないし。かといってその学歴をしっかり積んできた連中が昔の人達を超える作品を作れたのかと言われたら違うし。
昔みたいに学歴にそこまでこだわらない採用スタイルにしたら、案外いいゲームが出来るのかも
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況