仮にSwitch2がSwitch1の互換を持っていたとする

アカウント共通化でマリカ8DXを既に買っている場合
わざわざマリカ9を買う人は少ない

アカウント共通化でスマブラSPを既に買っている場合
わざわざスマブラ次回作を買う人は少ない

アカウント共通化でどうぶつの森を既に買っている場合
わざわざどうぶつの森次回作を買う人は少ない

互換があると任天堂不利

ーーーーーー

ソニーのゲームは映画もどきみたいなものが多いので立場が逆転する

アンチャ4までやった人はアンチャ5が出ると続きが気になってやりたくなる

ラスアス2までやった人はラスアス3が出ると続きが気になってやりたくなる

互換があって1世代前のゲームを遊んだ経験がプラスに作用する

ーーーーーー

PS5は既に互換があるし
Switch2以降も互換があった場合
ゲーム業界では互換が当たり前になる

ゲームらしいゲームを作ってた任天堂が不利
映画もどきのゲームを作ってたソニーが有利という
皮肉な状況になっていく…