X



FF7リバース またレベル3から
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/19(火) 15:58:28.39ID:JQU/yi5PM
あと2スレでレベル5から出るのか
0003名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/19(火) 15:59:17.61ID:SIg3bJso0
FF7リバースはFF7リメイクのDLCではないからです。

前作100時間育成した人と、
FF7リバース2作めで新規に買う人が混在するゲームになる。

100時間の育成がある人と、0からの人が同じ状態でシナリオはじめることになる。

当然、前作の100時間の育成がある人はシナリオボスは楽々クリアできる状態に育っているだろう。

これが理解できないやつはゲーマーでもなんでもない馬鹿。
0004名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/19(火) 16:00:04.48ID:sFqru2oKM
ミドガルズオルムも知らないようだし原作エアプなのはわかったわw
0005名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/19(火) 16:01:28.64ID:SIg3bJso0
シナリオ続き者のJRPGでは、レベルや持ち物がリセットされる前例だらけだ。

ブレワイ→ティアキン

キングダムハーツ1
キングダムハーツ2
キングダムハーツ3

FF13 13-2 ライトニングリターンズ

アサシンクリード1,2,3

↑全てレベルやアイテムリセットな??
前作からアイテムや、レベルが引き継げるJRPGなんて存在しないのだが?
0006名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/19(火) 16:02:38.88ID:BlsQMxq3d
>>3
よし、君の事は俺の中でコピペ君と呼ぶよ
お仲間のブレワイティアキンガー君と
後他に何人くらいいたかな
0007名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/19(火) 16:02:52.72ID:v8BwEfnE0
オリジナルの分作なんだから、個別引き継ぎはともかく、
前作クリア時の平均値を取ってLV40サンダガ取得済といった状態でスタートさせるのが理想だな
まさか分作の途中から始まる物語をLV1やサンダー取得から始めさせる馬鹿はいないだろう
0008名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/19(火) 16:03:22.81ID:SIg3bJso0
1997年にPlayStationで発売された『FINAL FANTASY VII』の主要スタッフが手掛ける『FINAL FANTASY VII REMAKE』。

壮大な物語や魅力的なキャラクター、当時の最先端技術が駆使された映像で多くの人を魅了した不朽の名作が、時を経て「新たな物語」として生まれ変わります。

コマンドバトルと直感的アクションが融合することで戦略性は高くなり、現代のグラフィック技術によって『FINAL FANTASY VII』の世界をリアルに再現、再生しております。

本作は1997年に発売された『FINAL FANTASY VII』(原作)のリメイク作品です。ミッドガル脱出までの原作を元にオリジナルの要素を加えた作品となり、複数作で展開予定の第1作目です。(※2019年6月14日追記)


FF7リメイクは、FF7原作を元にしてる新しい別の作品です。
まずはこれを理解しましょう。
0009名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/19(火) 16:03:47.77ID:BjNmLtg00
また増えてるww
0010名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/19(火) 16:04:04.87ID:SIg3bJso0
>>7
FF7リメイクは、FF7原作の世界観を元にしてる新しい別の作品です。
まずはこれを理解しましょう。
0011名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/19(火) 16:05:10.30ID:ccWe3jwc0
このスレのレベルは引き継がれるってのに
0012名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/19(火) 16:05:23.56ID:v8BwEfnE0
>>5
それがティアキンでは序盤にブレワイで得た能力を失う描写が丁寧に挿入されている
他のタイトルも続編なんだ
FF7リメイクはオリジナルを3分割したもの
0013名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/19(火) 16:05:35.42ID:blk1RO5R0
映像PV大好き会社なんだから黙って映像作品として作れば良かった。
それで3部作ですとかやってもそんなに文句も出ないだろうし、わざわざ次作をやるのにハードごと買わなければいけない事も無くなるし、レベルの引き継ぎなんて問題も出ないで済むし、ゲームとは違う展開を匂わせたら原作の7をやって今はもうゲームを卒業した連中も映像作品だったらちょっと見てみたいかもってNetflixやアマプラで見る人も沢山いたかもしれない。
もうファイナルファンタジーはゲームである必要は無い気がするな。
0015名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/19(火) 16:06:04.90ID:a5qiEoXJ0
このスレまだやんのかw
0016名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/19(火) 16:06:31.60ID:SIg3bJso0
>>12
違いますよ?

FF7リメイクは、FF7原作の世界観を元にしてる新しい別の作品です。
オリジナルとは別の作品なのです。

まずはこれを理解しましょう
0017名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/19(火) 16:06:35.62ID:M6QSgCGD0
FF7リメイクアンチの正体はFF14信者だろ
7が16より売れたらあの人が作った16が黒歴史扱いされるからな
崇拝してるFF16とあの人のために7リメイクを炎上させようと頑張っている
16と違ってファンの期待に応えた作品なのに許せねーよ
0018名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/19(火) 16:06:55.77ID:adRp6Lx/6
話が通じないのは「別のRPGだから問題ない」って言いたいのね
そりゃ話通じないわけだわ
FF7っていう原作があるゲームのリメイクなんだから続き物だって考えるのが普通よね
パンツじゃないから恥ずかしくないみたいな言い訳はいいんだよ
0019名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/19(火) 16:08:02.33ID:gmJiBkuc0
やっぱ分作でしか出せないなら作るべきではなかったよね
0021名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/19(火) 16:08:32.44ID:jC5fyja+0
>>3
別に良いんじゃないの?
イヤな人の為にレベル1からも始められるモードなり、前作で稼いだ経験値をいつでも使えるようにすれば良いだけだろよ
戦闘を楽しむ為のゲームだと思ってるユーザーがどれだけいることやら
0022名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/19(火) 16:08:36.31ID:Lr1n/nak0
>>3
馬鹿はお前

前作をやり込んだユーザーより新規ユーザーに対しての措置をメインに
したら前作を買った人間の反感を買うだけ
そもそもいきなり2作目を買うバカなんぞいない

お前が危惧する差が生まれるのならばリメイクからやらせばいいだけ
それを放棄したスクエニの怠慢
スクエニが売れればいい、既存ユーザーのことなどどうでもいい。と
判断した決定的な証拠でもある

確実に売り上げに響く要素
0023名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/19(火) 16:08:47.50ID:adRp6Lx/6
>>17
ちなみに俺は16は凡作だと思ってるよ
FF7はかなり期待していたけど分作に続いて引継ぎ無しでめちゃくちゃがっかりしてる
まあとはいってもリバースも最終作も買うとは思うよ
でも全然納得してないってだけ
0024名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/19(火) 16:08:56.30ID:MdyLuqJp0
三部作といってもそれぞれが独立したゲームなんだから別におかしくはない
0025名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/19(火) 16:09:01.07ID:b0JYF/Nh0
流石に2部→3部は引き継がれると信じたい

じゃなきゃ大氷河のど真ん中でLv1 とか流石に頭おかしい
真っ裸で絶壁に挑戦とか自殺志願者だろ
0026名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/19(火) 16:09:05.63ID:0vOyp8xO0
>>5
新桃太郎伝説は冒頭は前作のラスボスクリア並のレベルと装備と術だけど
イベント戦でボス敵に奪われてレベル1になるな
0027名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/19(火) 16:09:07.83ID:SIg3bJso0
>>18
ここをちゃんと読んだほうがいいぞ?



1997年にPlayStationで発売された『FINAL FANTASY VII』の主要スタッフが手掛ける『FINAL FANTASY VII REMAKE』。

壮大な物語や魅力的なキャラクター、当時の最先端技術が駆使された映像で多くの人を魅了した不朽の名作が、時を経て「新たな物語」として生まれ変わります。

FF7リメイクは、
時を経て新しい物語として作った別ゲーム
0029名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/19(火) 16:10:13.35ID:v8BwEfnE0
育成リセットの分作は物語とプレイヤーの体験が分断される悪手だと思うわ
だったらクライシスコアみたいに外伝として誰々視点のミッドガルなんかを描いた方がすっきりする
0030名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/19(火) 16:11:10.81ID:wrHLvJxq0
前スレでKH2がKH1の直後って言われたんだけど
調べたら1年後って出てきたわ
嘘つきかよ
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/19(火) 16:11:27.10ID:ZwPL0+nbM
このままスレが伸びたらレベル50からとかになってしまうぞ
0032名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/19(火) 16:11:31.10ID:SIg3bJso0
>>29
キングダムハーツが続編でリセットされて誰も文句言ってないので問題ありませんよ。
0033名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/19(火) 16:11:48.65ID:jKSuglln0
第3作目が出るとまたレベルがリセットされて始めるんでしょ、そんなにザコ敵を倒してレベル上げするのが楽しいゲームなんだ
0034名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/19(火) 16:12:14.10ID:PQwK7EUid
100時間の育成!新規が追い付けない!
ってさんざんわめいてたけど、
ラ系マテリア配るだけで解決できるって自分で認めてなかった?
もしかして新スレは別のスレッド扱いだから記憶もリセットしちゃった?
0035名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/19(火) 16:12:17.77ID:adRp6Lx/6
>>27
1997年にPlayStation(R)で発売された『FINAL FANTASY VII』の主要スタッフが手掛ける『FINAL FANTASY VII REMAKE』。
壮大な物語や魅力的なキャラクター、当時の最先端技術が駆使された映像で多くの人を魅了した不朽の名作が、時を経て「新たな物語」として生まれ変わります。
コマンドバトルと直感的アクションが融合することで戦略性は高くなり、現代の技術によって『FINAL FANTASY VII』の世界をリアルに再現、再生しています。

途中でお前の感想挟むなよ
最後までちゃんと記載したら「現代の技術によって『FINAL FANTASY VII』の世界をリアルに再現、再生しています。」って書いてあるやんけ
0036名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/19(火) 16:12:22.99ID:JQU/yi5PM
3作目はまたハードが変わるし
0037名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/19(火) 16:12:22.98ID:eq9LYqXc0
>>24
文句言ってるのは結局前作もプレイしてない人でしょ
分作っても原作に無い部分を付け足して1作品としてボリュームも含めて完成させてる
やればわかるがやってないとただの分作だと思うんでしょ
それか叩きたいだけのクズ
0038名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/19(火) 16:12:55.39ID:TN5ZJRAF0
>>30
1年経ってたら技忘れてていいの?
0039名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/19(火) 16:14:06.15ID:6K2WjA1t0
一応データ特典あるんだろ?
0040名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/19(火) 16:14:20.24ID:SIg3bJso0
>>35
もちろん、FF7の世界観をリアルに再現してるぞ?

シナリオなどは新しくした別物語と明言済み。
0041名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/19(火) 16:14:37.20ID:SIg3bJso0
>>39
強い召喚獣もらえる
0042名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/19(火) 16:14:40.75ID:v8BwEfnE0
商売上個別引き継ぎが難しいなら、
LV40サンダガ取得済といった状態で始めさせてサンダーの更に上位を出し続けるしかないと思うんだよな
サンダラー、サンダガーみたいな
0044名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/19(火) 16:15:20.35ID:7iD6ds5Yd
今現在も原作リマスターFF7がSwitchのストアで917円セールになってる
これでいいだろめんどくせえ
0045名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/19(火) 16:15:28.88ID:cCaCXBdO0
>>35

「現代の技術によって『FINAL FANTASY VII』の世界をリアルに再現、再生しています。」

でもレベルは1に戻りまーす!!
リメイクの時にかっこいい魔法をガンガン飛ばしてたけど、
また雑魚敵をペチペチするところからさせまーすwww
0046名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/19(火) 16:15:39.93ID:adRp6Lx/6
>>38
1年経過してたらいろんなこと忘れててもいいか
くらいの苦しい説明はできるが直後で忘れてるのはいかんよなあ?
0048名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/19(火) 16:16:45.32ID:adRp6Lx/6
>>40
シナリオは新しくなってても話はミッドガル出たところから繋がってるんだろ?
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/19(火) 16:17:16.06ID:wrHLvJxq0
>>38
1年戦うことなかったら平和ボケして忘れることもあるんじゃね
KHやったことないからどういう感じだったのか分からないけどさ
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/19(火) 16:17:27.89ID:M6QSgCGD0
FF1416信者がいくらFF7アンチしようと海外では爆売れ確定w
7.1万いいねついてるわ
https://x.com/finalfantasyvii/status/1702434974928973900?s=46&t=FJrSSLHdILQROw71paHIJQ

FF16は3.2万いいねしかない
https://x.com/finalfantasyxvi/status/1532490152349663232?s=46&t=FJrSSLHdILQROw71paHIJQ

期待度が違うんだよ
7は16と違って過去のファンの期待に応えてるからな
16は自分達が作りたいものを作った
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/19(火) 16:17:43.92ID:SIg3bJso0
>>46
リバースが直後とは誰もいってないぞ?

オープニング早々何か事件が起こるかもしれないしなぁ?
0053名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/19(火) 16:18:22.59ID:SIg3bJso0
>>48
次のシナリオは何も確定していないぞ?

急に事件から始まる可能性もある。
0054名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/19(火) 16:18:27.87ID:IC5ymJS/M
レベル3ってえらい中途半端だな
0055名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/19(火) 16:19:11.49ID:wjs5l6Td0
6年も開発してクリア時間20時間程度でボリューム十分とかw
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/19(火) 16:19:20.00ID:adRp6Lx/6
>>51
まあ最悪そこに何か説明があることを期待するわ
PVで全員担架に乗ってる描写あったし
何か事件が起きて持ち物も能力も全部なくなりましたってなってる方がまだ納得できるわ
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/19(火) 16:21:14.03ID:SIg3bJso0
>>55
FF7リメイク+インターグレード→通常のクリア時間は50時間程度だぞ?

シナリオスキップしたらはやくなるが。
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/19(火) 16:21:23.24ID:11r9Cz1O0
マジで前作からレベルリセットとか言ってるの?
セーブデータあったらある程度まで上がった状態で始めさせろよ
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/19(火) 16:21:43.06ID:+WyOGfwY0
>>57
クスッときた
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/19(火) 16:22:34.21ID:adRp6Lx/6
てか引継ぎアンチは何で開発者目線なのか理解できないわ
プレイヤーなら自分が育てたキャラやアイテムが原作通りそのままであって欲しいって思うだろ
元々後付けで作られた作品とかなら理解できるけど
原作が続きものでそれを元にして分割して作った作品が
いくらシナリオを新規に書き起こしているとはいえ
引継ぎができないのは開発の事情であってプレイヤー側は引き継がれないの事に何のメリットもないわけじゃん
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/19(火) 16:23:04.33ID:SIg3bJso0
>>59
事件が起きて
全員担架で運ばれてるイベントが入るって可能性が高い。
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/19(火) 16:24:38.16ID:jWfiXx4W0
リメイクで分作の先輩スパロボF以下ってのがみっともない
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/19(火) 16:24:54.53ID:cCaCXBdO0
>>61
アンチはただ単に叩かれてるのがムカつくから無理やり理由つけて
正しいことと思い込もうと必死なだけだよ。

…だと思いたい。じゃないと怖い。
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/19(火) 16:25:03.02ID:SIg3bJso0
>>61
最強データ引き継げたらRPGの楽しい要素なくなるぞ?

キャラ育成
マテリア育成
スキルツリー埋め
武器収集
アクセ収集
マップ探索
サブクエ完遂
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/19(火) 16:25:22.09ID:PQwK7EUid
そもそも新規が参入しやすいようにするシステムなんてCSに限らず既に色んなゲームで実現してるのに、そんなことも知らずに「100時間育成しないと追い付けない!」って叫んでるの笑える
0069名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/19(火) 16:25:57.44ID:SIg3bJso0
>>66
RPGファンなら
また新たにRPGとして育成できる方が嬉しいに決まってるが?
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/19(火) 16:26:36.93ID:cCaCXBdO0
>>67
何でリバースで更なる成長要素つければいいのにそれしないの?
スクエニに技術力がないから?
0073名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/19(火) 16:26:45.67ID:SIg3bJso0
>>68
だから
JRPGで前作のレベルやアイテム引継ぎできるタイトルがあるというのなら教えて?
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/19(火) 16:26:47.17ID:WfeJNw8x0
通しで完結してたストーリーをバラ売りする弊害さっそくやね
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/19(火) 16:27:47.27ID:bY3EgZIC0
続編でキャラ弱くなったり装備しょぼくなってる議論しててわろた
そんな問題を解決したエロゲーあったな
やっぱエロゲーのほうが一歩先か
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/19(火) 16:27:57.91ID:SIg3bJso0
>>74
1997年にPlayStationで発売された『FINAL FANTASY VII』の主要スタッフが手掛ける『FINAL FANTASY VII REMAKE』。

壮大な物語や魅力的なキャラクター、当時の最先端技術が駆使された映像で多くの人を魅了した不朽の名作が、時を経て「新たな物語」として生まれ変わります。

FF7リメイクは、
時を経て新しい物語として作った別ゲーム
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/19(火) 16:29:08.12ID:hGpLTl1Fd
本スレも荒れてるなw
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/19(火) 16:30:00.20ID:HHpqHWCkd
>>73
そもそも分作なんて恥ずかしい作品が少ない
文句は無能野村に言えw
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/19(火) 16:30:12.27ID:GcQQiqtc0
なにこのスレタイ
50スレ経ったらなにが問題なのかわからんくなるやんw
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/19(火) 16:30:18.07ID:BdSXyBh70
DLC方式じゃなんでだめなん?
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/19(火) 16:30:58.41ID:bQbNw5AVd
分作で引き継ぎなしとか7R3でもリセット入るって事だろw
クソゲーだな 爆死確定だな
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/19(火) 16:31:40.97ID:coCuFGe8M
まぁでも
はじめからってのはユーザーが求める形ではないだろうな
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/19(火) 16:32:04.12ID:pduGdU1id
>>82
そっちがベターだな
7R1が分作の分際でフルプライスだったから無料DLCでええやろ
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/19(火) 16:32:16.38ID:adRp6Lx/6
>>67
キャラ育成
→レベル上限解放

マテリア育成
→新マテリア登場
 むしろ以前育てたマテリア育てなおすの面倒くさい

スキルツリー埋め
→新スキル開放
 むしろ以前育てたスキル埋めなおすのが面倒くさい

武器収集
→新しい武器が出るから問題なし

アクセ収集
→新しいアクセが出るから問題なし

マップ探索
→新しいマップがあるから問題なし
 そもそもミッドガルにはもう入れないだろ

サブクエ完遂
→新しいサブクエ

全体的に新要素があるのに旧要素をまたさせようとするわけないだろ
だからといってリメイク取れるマテリア全部育ち切った状態で入手してたら
未入手マテリアとか持ってると整合性おかしくなるだろ
だから引継ぎは必要なんだよ
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/19(火) 16:32:43.32ID:eq9LYqXc0
>>61
お前前作やってないだろ?ww
逆に引き継いで新作が強くてニューゲーム状態で遊んで楽しいのかよwww
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/19(火) 16:33:30.45ID:PQwK7EUid
>>73
追い付きやすくする方法の話でしょ?
モンハンなんかだと簡単な素材で作成できる強めの装備とかあるし、ネトゲだと低レベル帯では経験値増えたりとか色々あるよ。ソシャゲでもスタートダッシュとか銘打ってスタートから何時間までスタミナ消費しないとかね
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/19(火) 16:34:18.42ID:adRp6Lx/6
>>73
有名ところだと
・アーク・ザ・ラッド1と2
・.hackシリーズ

これらは元々一つの話を分割する前提で作られているから
データの引継ぎも込みで作られているんだよ
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/19(火) 16:35:09.70ID:z8JShsdRd
>>89
原作はそのまま続きだぞ
分作にした時点で詰んでいるw
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/19(火) 16:35:27.74ID:YHuvYssxd
>>89
コイツ頭悪いぞw
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/19(火) 16:36:00.49ID:cCaCXBdO0
レベル引き継ぎなしって事は、前作プレイしてなくても遊べます!
ってのを売りにしたいって事だよな?
でもストーリーはガチガチに引き継いでるんだよな?

つまり、
1作目を買った既存ユーザーをバカにしてるし、
(いるかどうかは別として)2作目から始める既存ユーザーは
1作目の内容を知らないから置いてけぼり。


誰が喜ぶのこれwww
スクエニの判断、クソオブクソでしょww
 
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/19(火) 16:36:23.74ID:gT4xWO7Nd
リメイクで分作にしたせいでグダグダw
野村は謝罪会見しないとな
変態声優櫻井も同伴で
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/19(火) 16:36:24.25ID:SIg3bJso0
>>88
リバースから入る新規はミッドガルのアイテム未入手になるのだがその差はどんどん開くがどうするんだ?
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/19(火) 16:37:06.84ID:SIg3bJso0
>>94
1作めのダイジェスト映像最初に入れるって答えてるぞ?
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/19(火) 16:37:16.75ID:vii5k21Rd
>>96
分作を途中からやるアホなんかいない
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/19(火) 16:37:42.41ID:adRp6Lx/6
>>89
引き継げぐ前提ならクリアレベル程度の難易度に合わせてゲームを作るだけじゃん
リメイクでレベル最大まで上げてても50でキャップあるし
武器なんてハードブレイカーくらいしか無いからリバースで新しい武器出すだけだし
強くてニューゲームで無双するみたいな感じにはならないと思うけど?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況