X



結局"ゲーミング"PCは必要無かったのか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/25(月) 15:56:31.68ID:YJFEGDMkd
東京ゲームショウで鉄拳原田がソフトの売り上げがPSが6割PCが4割と言ってるけど
日本人であえてゲーミングPC選ぶ必要あるのか?
PS5とスイッチでソフトのカバーはできる
Xboxはスターフィールドの失敗や今の日本での惨状みると、日本で次は無い
0232名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/25(月) 18:34:34.58ID:WumvSotI0
>>231
ほら、ここまで言い切ってんだしさ
証明の為にもPC環境上げた方が説得力あるんじゃない?

俺もガチ勢の作業環境見られてwinwinだし
0233名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/25(月) 18:35:34.32ID:ekIyF39d0
>>189
誰もゲームに使うなんて言ってないけど…
社会人はPC当たり前だからゲーミングPCも待ってる風に言ってるからそれに対してのリプだよ
0234名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/25(月) 18:36:15.51ID:ekIyF39d0
>>80
ブラック企業ならこんなところで愚痴言ってないでさっさと転職しれば?
0235名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/25(月) 18:36:53.72ID:grNnsx5K0
4090でサイパン2.0パストレやってるけど本当の次世代を感じられてワクワクする
PCは余裕ある大人の遊びよ
0236名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/25(月) 18:39:03.25ID:wc/cf3Jt0
>>235
ゲーム内ベンチをDLSS パフォーマンスでやるとクオリティとか以上にmin落ち込まない?
0237名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/25(月) 18:41:23.95ID:+RpZAm67d
高い高い言うても
20万くれー出せるだろ正社員なら
パッケージソフトは不燃ゴミで出していいし
ゲーム機は粗大かな
0238名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/25(月) 18:44:29.92ID:grNnsx5K0
>>236
ベンチ自体走らせてないな興味ないし
あとその不具合はおまかんじゃない?
0239名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/25(月) 18:44:54.77ID:gRSINnmu0
ゲーム好きならゲーミングPC持ってて当然だけど
ゲームに興味ない人はノートパソコンで十分だし
大人でゲーム好きな人がそこまでいないんじゃね
0241名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/25(月) 18:45:53.40ID:hdACDDPq0
てかさ
ゲーム好きならPC含め全機種持ちが当たり前だし
もうとっくに全部揃えているだろう

今さらネットで語っている人は遅いくらいだし ただネット話題程度で買うつもりもないだろうね
0242名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/25(月) 18:47:38.80ID:8m2yLIig0
全機種持ちにXboxは入る?
前は買おうか迷ったけど一本も専用タイトルでないしもういいかなって
0244名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/25(月) 18:48:42.31ID:Cs+alkS30
>>241
箱とPS5は持ってない
PS4ならあるけどもう年単位で起動してない
0245名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/25(月) 18:50:10.45ID:+RpZAm67d
>>241
揃えてもいいけど
お前馬鹿だなぁ、としか言いようがないよね
0246名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/25(月) 18:50:27.85ID:UXZZhphw0
個人的に据え置きはPS5かXSX
任天堂ゲームは任天堂機
PCにしか出てないゲームはUMPCが理想だと思う

ゲーミングPCはキリがない
設定も割と面倒
メンテナンスも大変
なによりとにかく高い、最近は高すぎる
0247名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/25(月) 18:50:41.05ID:7O9x3FzV0
そもそもゲーミングPCなんて言葉を使い出したのっていつからだ?
電気屋がブランド化するために使い出したのが最初じゃないのか?
別にクソ高いグラボなんて自作ユーザーだって元々積んでるわけじゃないし、相性問題が根深い時代はショップで相談してパーツ選んでたんだからな
今や適当に価格コムで選んで買って付けてるだけで良いんだからゲーミングとかいう名前いらんだろ
0248名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/25(月) 18:51:06.71ID:Zl82Bgzz0
>>245
ほんこれ
PCあればほとんどマルチのPSやXBを後から買うのは金ドブ行為でしかねえもんな
0249名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/25(月) 18:51:12.55ID:WumvSotI0
やるゲームやその他に使う用途にもよるんじゃない?
60fpsで張り付いてくれれば特に問題ない格ゲーばっかやってるから5年前のものでもゲーム自体は問題なく使えてる俺みたいなやつもいるし
ただイラストで使ってるブレンダーがクソ重くなってるから、とりあえずその辺が問題なく動くのと、今使ってる液タブが4k対応だから、同時に走らせて問題無さそうな4070ti辺りを検討中
0250名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/25(月) 18:51:56.25ID:fbobaZLM0
PC、UMPC、Switchと揃えてるから何でも対応できる

アレは無理だけど
0251名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/25(月) 18:52:51.54ID:Zl82Bgzz0
>>247
ゲーミングPCとハイエンドPCの違いはないもんな
物理のうち数字に関係するのを数学と呼んでるようにハイエンドPCのうちゲームに強そうなのをゲーミングPCと名乗らせるだけ
0252名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/25(月) 18:55:51.69ID:0RMUF3QT0
>>241
何でも手を出せばいいってもんでもないと思う
浅く数やりゃいいってもんでも無いしな
一部にとことんこだわるのもゲーム好き
0253名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/25(月) 18:56:05.00ID:+RpZAm67d
俺はカービィとポケモン真顔で踏み潰せるから
PCのみで充分ですよ
押し売りすんなよ?
0254名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/25(月) 18:59:35.76ID:xFYuoyt00
>>247
Steamとかが一般化してきてからじゃないか?
3DのゲームができるPCってわかるように誰かが言い始めたが
0255名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/25(月) 18:59:39.28ID:Zl82Bgzz0
ティアキンブスザワゼノ2スプラはPCでやりたい
ぶひっちつけるの面倒くさいもん
0256名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/25(月) 19:00:58.41ID:/AsYEUUq0
失業手当がたまって30万程になったのでゲーミングPC買えるけどいらねーわ
ゲームやるためにPC買うなんてアホなことはしたくない
0257名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/25(月) 19:02:33.79ID:+RpZAm67d
>>256
生活費だろそれは
0258名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/25(月) 19:02:44.22ID:f1yJNP5nd
Androidみたいに0.5秒で画面つくSwitchがめんどいとか笑わせるわ
0259名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/25(月) 19:03:46.24ID:Zl82Bgzz0
>>258
ディスプレイの一部をPCと共有してるのでHDMI切り替えるのが面倒くさい
0260名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/25(月) 19:03:55.50ID:5hF94RMK0
まずPCが性能クオリティで最高環境だが高価
ゲーム機欲しいなら安いからか独占ゲームが遊びたいからが主な理由
とは言えゲーム機も安いと言えるほど安くもない
という状況から毎月の自由にできる金とか暇な時間や遊びたいゲームから好きなのを選ぶ

まぁ事務用+αで遊ぶ環境作れるPCに需要無い訳無いよね
0261名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/25(月) 19:04:04.01ID:gvvVWPEw0
>>256
ちゃんと働いてから買いましょう
0262名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/25(月) 19:05:14.37ID:gcrp4c4Y0
ゲームやってる場合かよ
0264名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/25(月) 19:07:15.10ID:+RpZAm67d
>>260
別に12万程度のミドルかローでも
ps5よりは上だよ
steamの世界制覇は近い
0265名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/25(月) 19:07:41.75ID:LkJ4Cw4X0
>>132-133
>>146
>>154
返事どうも
やっぱソフト資産かぁ
2000年代のゲームでも最新スペックでお得に遊べるもんな
0266名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/25(月) 19:07:42.94ID:2UCwuXkr0
>>48
Steamが急激に普及したのここ2~3年だから当然ここ2~3年のグラボ積んでるやつが多い
つまり3060以上ってことになる
エルデンリングの国内売上でSteamが過半数超えたのも当然だな
0267名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/25(月) 19:07:51.28ID:Cs+alkS30
>>263
そんなんモニターによるでしょ
うちのメインモニターは勝手に変わらなかったし
0268名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/25(月) 19:08:29.53ID:Zl82Bgzz0
>>263
ディスプレイ周りの配線が
Switch ⤵︎
BDレコ →切替機 →ディスプレイ
ラズパイ⤴︎ ↑
        ↑
PC ―――――――⤴︎

になってて
Switch使いたい時は切替機とディスプレイの二つを操作しないといけないのが手間なの
0269名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/25(月) 19:09:26.47ID:ll4Eve8g0
>>247
知識のない人にとってはゲーミングPCとカテゴライズされてたほうがありがたいんじゃね
0270名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/25(月) 19:10:24.43ID:Zl82Bgzz0
>>263
しかもBDレコが曲者で
録画待機でチューナー切ってるの際にもなぜかHDMI出力オンにされるので
切替機の自動感知でBDレコが優先され自動的にSwitchのHDMIより優先される仕組みになってるのが悪い
0271名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/25(月) 19:10:26.52ID:grNnsx5K0
昔のゲームを(あれば)HD modとかReshadeでSSRTGIとか掛けて遊べるのがPCのいいところ
逆に全部お膳立てしてもらってただ遊ぶだけなのが当然で自分で試行錯誤したくないって人にはCSがおすすめ
0273名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/25(月) 19:11:38.26ID:Zl82Bgzz0
>>272
言い返せんわ
0274名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/25(月) 19:14:24.31ID:2UCwuXkr0
>>268
世の中にはキャプチャーボードって便利なもんがあってな
PCでCSのゲームやるなら必須に近いぞ
0275名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/25(月) 19:14:58.81ID:qCC6ku9v0
スマホでバイオができるからな
0276名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/25(月) 19:15:00.98ID:7O9x3FzV0
昔はソフマップの牛丼BTOにグラボを選んで乗せるだけのお手軽で済ませてたやつもいるのにな
まぁあの頃は年々スペックの上がり幅がエグかったのもあるけど、パソコンも安くなったよ、グラボだけがおかしくなった気がする、2強になって価格決定力がおかしいのかね
ELSAの7万グラボ見て「グラボ一つに7万円て、どこの富豪が買うんだよ」とか思ってた時代のPCはそこそこで組んでも20万は軽く超えてた時代
0277名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/25(月) 19:26:18.76ID:+RpZAm67d
俺が家ゴミをボロカスに叩くと
豚消えるんだよ
あいつらスイッチっていう狭い枠で生きてるから
対抗手段を持ってないんだ
0278名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/25(月) 19:27:34.21ID:/jE32l/50
そりゃ必要あるかないかで言えば必要ないだろ
PCがゲーム機の需要を超えるとは思えない
0279名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/25(月) 19:32:23.31ID:grNnsx5K0
PCは必要か否かで言ったら必要ないよ
より知識があってより高品質を求めると行き着くだけのもの
たまに知識ない人はいるけどお金さえ出せばある程度カバーできるしね
0280名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/25(月) 19:35:55.17ID:CIo/qh3p0
そこまで超高品質求めてないから要らん
0281名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/25(月) 19:38:16.39ID:K6YGE7Ih0
>>279
PCでゲームしてるごときで悦に浸ってるの余裕なさすぎやろwww
0282名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/25(月) 19:39:43.81ID:0FjUbpVW0
>>1
コスパとかを考えずに最高の環境でゲームを遊びたいのなら
その選択も有りじゃないの?
ただジャンルとしてはオーディオマニアみたいなニッチな方になるとは思うが
0283名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/25(月) 19:41:53.48ID:2mEAe0Zd0
>>266
最近までグラボクソ高くなかった?
3060とかその時期に買ったと言うの?
0284名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/25(月) 19:45:58.91ID:1RauoRLj0
コアPCゲーマーとかいう欲しくもない称号
0285名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/25(月) 19:47:29.52ID:XZEOU4i20
ゲーパスでライズオブPやってるけど、
面白いよ。

これはゲーパス価値ある
0286名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/25(月) 19:48:12.38ID:0RMUF3QT0
いやまずPCがどういう物か分かってくれないと
それを分かりもしないのに必要ないって当たり前じゃんか
知らないんだから

PCは知れば知る程、使えば使うほど価値が上がる物だから
CSだけやってる人にPCの価値が分かるはずもない
0287名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/25(月) 19:50:23.20ID:2UCwuXkr0
>>283
そもそもPCの方が良いと思って購入まで至るやつはゲームに対しての金払いも良いんだよ
そして比較対象がその時期のPSと箱なんだからそれ以上を求めて買ったケースが殆どだろうしな
そういうゲームに金かける層が消えた結果が今の据置ハードってことだ
ゲハ民が30:0だってはしゃいでた裏ではそういうことが起きてたわけだな
0288名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/25(月) 19:50:51.98ID:yCX5pYSwr
まともに大学出てまともな企業に就職するなら普通PCくらい持つものだと思ってたんだけど俺の認識がズレてるの?
0289名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/25(月) 19:53:41.08ID:0FjUbpVW0
>>288
PCを多様する仕事じゃないのならノートPCとか
それこそスマホ/タブレットで事足りる人も居るから仕事によりけりな気がする
0290名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/25(月) 19:54:12.59ID:0FjUbpVW0
>>288
PCを多様する仕事じゃないのならノートPCとか
それこそスマホ/タブレットで事足りる人も居るから仕事によりけりな気がする
0291名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/25(月) 19:54:42.21ID:/jE32l/50
>>288
まともなやつはPCくらい持ってるけどPCでゲームやるのはインチーだけ
0292名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/25(月) 19:54:49.41ID:WumvSotI0
>>288
息子が今小4だけど、PCはおろかwi-fi…というかネット環境すら無い家も結構あるよ
今は学習教材や宿題、連絡にタブレットやスマホ使ってるけど、それらの環境がなくて紙ベースで授業受けてる子も何人かいるとか
0293名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/25(月) 19:58:08.98ID:grNnsx5K0
学校とか会社でPCくらい使って当たり前ではあるけど、特定のアプリ使うだけだからPCの知識もハードウェアの知識もゲームの技術的な知識も関係ないとは思う
PCで
パーツ取り替えて設定いじくり回して情報サイト巡ってると興味が尽きなくて時間溶けるけど、ただ単に与えられたゲームしたいだけなら時間の無駄ともなるし
今はオタクも浅く広くみたいなのが主流みたいだけどね
0294名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/25(月) 19:59:20.05ID:93sxmKEd0
そもそもハイエンドPCを持ってる奴なんてPCゲーマー全体の中でも数%ってぐらいでしょ
ほとんどのPCゲーマーの環境ってCSと同レベルかそれ以下なんじゃないの?
0295名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/25(月) 19:59:55.63ID:7O9x3FzV0
そもそもPCゲーなんてエロゲが流行る前ですら戦略SLGとかテグザーみたいなアクションとか単純な数字のゲームとかだったし、ある程度の認知がマニア間でされてもパソ通とか下手すりゃまだ手紙やモジュラーでTRPGとかやってたわけだからなぁ
その後からブラウザゲーや、ネトゲが流行りだしてフリーゲームも出てきたり、コンビニでPCゲー売ってたりもしたけど、美麗グラがー!グラボがー!とかいうのがPCゲーかと言われると違和感しか無いな

そもそもCSで使える色数と段違いだったのがPCゲーだったりするわけだし、差がなくなってきただけだよ、代わりにPCじゃなきゃイケないって時代は来なくなったけど、PCでいーやにはなってきた

PCでゲーム=高いグラボが必要では無いんだよ、本来はな。そこは勝手にPCにそれらを求めて来た人がいるだけ
それだけ金さえ出せば誰でも環境だけは作れる時代になったのさ、やってるゲームはCSと同じなのにな
0296名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/25(月) 20:02:52.20ID:WKEyyssb0
二人以上の世帯だと8割近くがPCを保有してるとのこと
仕事はもちろんとして最近は小学生もタブレットPCとか使って授業を受けてるわけだし、
5ちゃんとかだと「スマホがあれば十分、PCはもう時代遅れ」って主張も結構見かけるけど実際にPCと無縁の生活をしてる人は少数派だと思う
0297名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/25(月) 20:06:39.19ID:grNnsx5K0
過去のPCゲームはまさに時代の最先端を先取りした世界で本当に楽しかったけど
Xbox〜360辺りでマルチプラットフォーム化が始まってグラフィックはまだしもゲーム性も劣化したり
あの頃に一度PCゲームは死んだと思ってる
今はグラフィック盛れるだけのコンソールゲーだよね
0298名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/25(月) 20:15:47.44ID:IHHxkh/q0
>>294
steamで使用率2番目のグラボがRTX3060だよ
0299名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/25(月) 20:16:17.57ID:Ab7tV0lZ0
さすがにゲーム好き・ゲーマーを自称しててゲーミングPC持ってない奴はいないだろ
普通学生時代にバイト代貯めて買うよな?
0300名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/25(月) 20:21:44.34ID:KsxRJtHS0
PC買い換えるときにPS5+PSPLUS*6分の金上乗せしたら3060乗ってる程度のPCは買えちゃうよね
0301名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/25(月) 20:22:18.46ID:7O9x3FzV0
若者はPCを持ってないってのも現実を反映した意味ではないからな
正確には所得が低いほどPCを持っていないだけで平均値よりは若者もPCを持っている

平均値よりPCを持たないケースにはいわゆる「こどおじ」みたいな
親と同居で2人家族みたいなタイプか、父か母が他界して年金も少ないとかだろうか
それでも年収200-400万円世帯よりは高い

https://i.imgur.com/uOs1Erj.jpg
0302名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/25(月) 20:25:05.98ID:7O9x3FzV0
あっ、単身者も割合が低いな、この辺は200万円以下世帯も多く含んでるからなのか、それだけ低く出たりしていそうだけど
0305名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/25(月) 20:38:00.97ID:90fnFTMt0
>>301
だからろくにゲームが動かなくて低評価つけるのか
0306名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/25(月) 20:38:52.20ID:Sts86Qm80
>>298
一番は?
0307名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/25(月) 20:39:37.28ID:2UCwuXkr0
>>304
おっさんでもネトゲやってた層はPCに馴染みないなんてことないからな
ネット第一世代だし、むしろPC持ってない方が異端
今でもCSに固執してるのはMMOは家庭用、洋ゲーは遊ばないみたいなCS原理主義者だけじゃね
0308名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/25(月) 20:39:48.28ID:Sts86Qm80
>>299
お前がそれをゲーマーと称するなら100%だろ
0309名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/25(月) 20:42:24.58ID:LkJ4Cw4X0
>>1
Twitter「ゲーミングPCで気になる点」
@チーターはCSより居るのか?またその対処の方法は?
A電気代が気になる。低電圧化ってどうやるの?
BPCの寿命大丈夫か?Youtuber渋谷ハルは3年〜4年という。ひろゆきは10年はありえないと。CSは10年以上、次の世代まで持つ
CいくらのPC買ったほうがいいの?

この3つがTwitterやYoutubeコメントでよく見るPCの質問/疑問
ゲハ民の意見を聞きたい
0310名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/25(月) 20:47:05.52ID:KsxRJtHS0
15万そこらの安いやつ買って一台壊れるまで使ってみれば良いんじゃない
PS5買ってエッセンシャル10年入ったら128000円だぜ
お試し価格として大して高くもないだろ
0312名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/25(月) 20:47:34.94ID:7O9x3FzV0
何を持ってしてゲーミングPCと呼び、そのPCはいつゲーミングPCでなくなるのか?という命題がなw
0313名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/25(月) 20:49:43.43ID:3TM8Yf9F0
>>309
@どうしようもないPCだから対策無効化や回避ツールまで人気ゲームなら出回る
A低電圧化はゲーミングPCと正反対むしろ電源はプラチナやゴールドなら多少は低電圧化出来るが定価は跳ね上がる
だからむしろ電源の高電力化がPC自体の長持ちに繋がるから電気代が気になるならゲーミングPCはやめとけ
BこれはAでも話したが値段ケチれる低電圧化こそが寿命の敵
まあまあのCPUグラボで電源と冷却強化してたら多少の掃除で10年は全く故障無く動く
Cこれは自分の遊びたいゲームややりたい用途次第
ここもいくらでもケチれるがケチれば不便になり快適のためだけに100万も出せるわけがないから必ず妥協はすることになる
0314名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/25(月) 20:50:29.55ID:hnB4sowK0
>>309
1.チーターはPUBGに居るけど、他ゲーだとBAN
2.PCつけっぱでも一日10円
3.イカレたらパーツ交換すりゃいい、OCでもしなきゃそうそう壊れないけどね
4.3060tiの刺さったミドル級を15万程度で買う(サイパンがFHDで快適)
0315名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/25(月) 20:50:41.34ID:tLzAmlzO0
小学4年の息子がFortniteを極めたい言いよるさかいゲミンp買うかどうか悩んどるんやが

ちないまはswitch

PS5やxboxでも全く変わらんのん?
0316名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/25(月) 20:55:05.43ID:0wlvwvrE0
CSのゲームってほとんどがPCからの移植だからな
移植されないゲームも多々あるし、とくにインディーのゲームとか
0318名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/25(月) 20:55:37.75ID:hnB4sowK0
>>315
上げれば上げるほど強くなるぞ
フレームレートとエイムは直結するから
まぁガキには分相応だが
0319名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/25(月) 20:57:44.54ID:3TM8Yf9F0
ガキのほうが反射神経あるから
フレームレートと通信速度品質は高ければ高いほど強くなるだろ
ゲーム極めたいとか言ってる消防に神PC神環境与えても子供のためにはならんから教育の問題だと思うが
0320名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/25(月) 20:57:53.43ID:A6nhw61r0
寿命に関しては買い換える前のPCが冷却最悪(ゲームしてなくてもGPU温度60度超え)掃除全くしなくて10年持ったな。
徹底してたことは電源消すのは1~2週間に一回。それ以外は電源消す代わりにスリープしてた
起動時がPCに一番負担かかるからね
0321名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/25(月) 21:03:43.09ID:grNnsx5K0
冷却(発熱量下げる)為に低電圧化は有効だけど低電圧なら壊れないわけでもないしその調整も知識の内
コア電圧雑に下げて動く場合もあるけどね(デフォルトが安定取って盛ってること多いので)
0322名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/25(月) 21:11:06.36ID:3TM8Yf9F0
そこ軽視すれば安くなるっていう電源・メモリ・冷却を軽視すればするほどすぐPC死ぬ
ぎりぎり動くスペックだから大丈夫だろって思っても負荷高いゲーム起動したら落ちるような状態はほんとすぐ死ぬ
まじでPCはこれ!って言うのじゃなくて自分の運用に合わせた利便性とスペックと予算の調整が大事なんだよなぁ
0323名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/25(月) 21:17:45.49ID:WKEyyssb0
動物電源みたいなのは淘汰されたし、日本で普通に売られてるPCパーツならそこまでヤバい品質のものはあまり残ってないと思う
最近だと警戒が必要なのはSDカードとかになるのかな
0324名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/25(月) 21:19:22.58ID:PYvHGEe/0
>>315
20年以上自作やってる老害からすると、
ゲームのためだけに、それも一つのタイトルのために
小4にPCポンと買い与えるのは流石におすすめできん

とりあえず、(外見上)PS5や箱SXと同じ性能出すには最低でも2倍~3倍(環境次第ではそれ以上)の金がかかる
(中途半端な物買っちゃうと拡張性やメンテナンス性皆無で後々余計に金かかることもある)
一度買ってしまうと沼に足を踏み入れるのもPCだ
「極めたい」と言ってるってことは、新しい、ちょっといいマウスやらキーボードやらゲームパッドやらスピーカーやら
ヘッドセットやらミキサーアンプやらが次々に生えてくるかもしれない

一番の問題は、CS機は基本的に「何もしてないのに壊れた」がないけど、PCはそこそこ調子が悪くなる。
その時当てにされるのはお父さん。休日まるごと潰される事も覚悟しないといけない

他にも一つのソフトの一過性にPC与えるのは飽きたあと置物になりかねない。
ただ、Steamでインディーズ漁ったりゲームパスを親子で楽しむとかならまあそれはそれで
レトロゲーのサルベージとか500円で買えるバカゲーとかフリーゲームもあるし
そろそろ寿司を食べないと死ぬぜ!とか

まあ、ゲーム以外にも使い倒す、弄くり倒す、色んな意味でPCをオモチャにするって意図が子にも親にもないんなら
買い与えるにはちょっと早すぎかもしれないと個人的には思う
逆に「こいつは放っておいてもきっとPCで色々やりだすに違いない」
という先行投資兼ねるなら止めはしない
子どもと一緒に動画作ったっていいわけだし

家族と口座残高と相談の上でだなー
0325名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/25(月) 21:20:21.05ID:SVi27zbg0
ゲーミングPCは何もかも面倒くさい
ゲーム依存症や暇人専用
0327名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/25(月) 21:22:22.65ID:SiK9sinB0
キーボードとマウスでオンゲーやるのにPCは必須だろ
0328名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/25(月) 21:23:20.00ID:hnB4sowK0
単に頭が悪いんじゃね
中学生ですらヴァロやってんのに
0329名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/25(月) 21:24:14.88ID:PYvHGEe/0
GPUは雑に低電圧化して安定してる上に、熱が下がったおかげでクロック上限も上がったけど、
CPUは未だに定位置見つからん
コケるたびに電圧オフセットを5mVずつ盛りながら様子見してるわ
0330名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/25(月) 21:33:13.98ID:p1eoAu9s0
>>298
3060tiならともかく3060は明確にPS5以下
VRAMのBandwidthが360.0 GB/sでPS5の448GB/sに大幅に劣る
0331名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/25(月) 21:33:31.76ID:tLzAmlzO0
>>318,324
丁寧にありがとうございます
俺も息子も妻もPCの知識全くないんやが、ただ息子がネフライト?さんて人に近い環境でFortniteしたくてたまらんて感じやねんな

とりまPS5で限界まで極めて息子がいずれ自分でPC詳しくなったら援助する形で買ってあげるって方向がベストオブチョイスってことすかね

ほんまおおきに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況