X



結局"ゲーミング"PCは必要無かったのか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/25(月) 15:56:31.68ID:YJFEGDMkd
東京ゲームショウで鉄拳原田がソフトの売り上げがPSが6割PCが4割と言ってるけど
日本人であえてゲーミングPC選ぶ必要あるのか?
PS5とスイッチでソフトのカバーはできる
Xboxはスターフィールドの失敗や今の日本での惨状みると、日本で次は無い
0657名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/26(火) 20:57:21.56ID:Ih50KSAu0
>>615
勝手に光るパーツもあるが中を見せるケースじゃないから見えんな
デスクの上にPC置いてピカピカのPC見せるのは好きじゃないし
0658382
垢版 |
2023/09/26(火) 21:13:18.17ID:TJyyKSyo0
>>656
どうもありがとう

Fractal Design Define 7は付属品に140mmファンが3つついてるのね。標準ファン性能良いのね
サイズ WONDER TORNADO 120 PWM x 3個買わなくていいや

自作PCは良く調べないと危ないな
0659名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/26(火) 21:36:24.99ID:6aydKtQK0
>>629
一時期ちっさいケースと横置きケースにハマってた時期が有ったけど

ケーブルの結束をインシュロックから不燃布に変更する

うっかりピンからケーブルが抜ける

どうにも出来なくて全バラシから組みなおし

一度組んだら下手に触るなが教訓として残ったわ
0660名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/26(火) 22:52:36.19ID:GDa6TlVB0
>>658
Fractal Design Define 7は定番中の定番やねん
5年とか7年経ってもFractal Design Define 7は中古で売れると思うねん
6の時で弱点リセットスイッチ(今は意味ない)かアクセスランプ(気にする人は延長コードかガラス)どっちか無いことくらいやったし
0661名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/26(火) 23:22:29.70ID:hQx3atVhM
今時PC使わないロートル仕事なんかあんのか?
0663名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/27(水) 00:35:10.75ID:GmkC4Is+0
仕事した気になってるアレだろ
0665名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/27(水) 01:46:09.58ID:EIs+e1Zk0
最近は電源、マザボがちょっと高いな。その分メモリ、SSDは安くなってるけど
0666名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/27(水) 02:07:48.58ID:HoaCUAWO0
>>665
多量のm.2だとか要求性能が上がる一方のPCIExpressやメモリ、そして接点が増える一方のCPUを高クロックで回しても
エラーが出ないようにより多層化し、より高品質化させないといけない弊害らしい(マザーボードの高価格化)
0667名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/27(水) 03:45:15.43ID:TwA7un6z0
ps5を買っては裏切られDDR5メモリを買っては裏切られRTX5090を買っては裏切られ…
それでも優越感を求めずにはいられない!
0670名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/27(水) 04:25:07.90ID:TwA7un6z0
ハンコンと三面モニターとRECAROのシートも見栄なの?(´・c_・`)
0671名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/27(水) 04:27:02.77ID:GSdYv7V10
それはただの馬鹿かな?
優越感要素0の完全な金ドブオナニーでしょう
0673名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/27(水) 05:07:52.73ID:TwA7un6z0
Hi-Resも4KUHDもバカにされてないよね!
PS5もソニーがソフトを供給してスペシャルラインナップで反撃の狼煙だよね!!( ;∀;)
0674名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/27(水) 05:30:10.17ID:HoaCUAWO0
>>673
ハイレゾもUHDも環境に金がかかるからソースの再生機もPS5じゃなくて専用機に行くんだよなぁ...
そもそもその辺の担当はSMEだし、SIEとは目茶苦茶仲悪いし...
0676名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/27(水) 06:44:14.81ID:O6Ql9ZzK0
>>529
株取引とかやってそう
0677名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/27(水) 06:48:56.60ID:xkreIk+w0
無理して買った人でもなければ、優越感とかないでしょ
その人にはなくても、周りの妬む人からは優越感持ってるはずだ、自慢されてると勝手に思われるだろうけどさ…
0678名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/27(水) 07:31:09.76ID:kMtp/g1Ad
>>661
普通のリーマンがPC触るのはオフィス系の事務処理と業務系アプリ使う時くらいじゃね
メールとかのコミュ系はLINEなんかでスマホが圧倒してるだろう

業務系はipadのヒットやクラウドブーム以降に端末をタブレットにする所が結構増えたね
0679名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/27(水) 07:39:25.42ID:9XRxx/Yc0
まず普通のリーマンはゲハに書き込みしないからな
そんな場所で普通のとか一般人の話しても噛み合わない
ゲハだとグラボ2セットで90万使ったけど片方全く使ってない!みたいな方が一般的
0681名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/27(水) 07:48:41.19ID:1DEUVtGWM
仕事で使うかどうかなんてゲーミングPCと全く関係ないし
0682名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/27(水) 07:50:42.47ID:XljJkjAQ0
ゲーミングなんて付けて特別感出してるだけでPCはPC
一つの用途にしか使わないってのがそもそもあり得ない
0683名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/27(水) 07:51:33.99ID:QN5GTna50
>>673
テレビ持ってなくてハイレゾなんて関係ないゴミで聴いてたらそりゃ関係ないさ
そんなやつがいらないいらないと叫んでる
0684名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/27(水) 07:51:42.87ID:9XRxx/Yc0
仕事絡みだと
一斉に来たゲームのアプデを複数のPCやらCSやらで同時に更新始めると
帯域奪われるのか社用PCのVPNが切れちゃうぜー
くらいなもんだな
0685名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/27(水) 07:53:23.38ID:9XRxx/Yc0
>>682
汎用ではあるけど専用にすると捗る
スマホでゲームとかスマホでリモプなんかも通常のスマホとゲーム専用スマホある方が捗るけどそれも同じ
一切通知も連絡も来ないような人だと1台でいいのかもしれんが
ふつうの人はスマホでじっくりゲームなんてやってられない
PCも同じ
PCあってもPC要るのも同じこと
0686名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/27(水) 07:55:44.84ID:B9ifpu8bM
>>682
仕事はそもそも個人PCでやらないだろ
それに個人で買うようなソフトも使うし
何故かその辺わかってないよな
0687名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/27(水) 07:56:37.87ID:XljJkjAQ0
>>685
そんなもん人による
大多数の人間はそれを無駄というんや
0688名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/27(水) 08:04:28.76ID:XpH2g6Fk0
ゲームの他にも自作PCやPCいじり、ジャンクパーツいじりも趣味な人間にとっては
ゲーミングPCは両方楽しめるからいいけど、そうじゃないならCSでもいいな
エロゲとMODとマルチディスプレイのことは知らん
0689名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/27(水) 08:06:10.56ID:9XRxx/Yc0
>>687
イライラする方が無駄だし~にしとけばよかったとか考えるのも時間の無駄
自分なりに良い環境にするのも心の安寧のため
スペックの余裕は心の余裕
0690名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/27(水) 08:08:34.59ID:NHqw4+Pf0
>>689

普通の人は同一デバイス複数持ちとかやらないんだわ
何故かネットな5chだと複数台持ちでマウント取りたがるイキりの割合増えるけど
0691名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/27(水) 08:08:44.14ID:gAhVtKnVM
大画面云々って話もPCの機能を捨てて完全にゲーム用にしたら快適だしな
0692名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/27(水) 08:11:11.26ID:9XRxx/Yc0
>>690
そういう人らが
~を遊ぶ前には~の準備とかしないといけないからやる気失せるんだよね~とか言ってるのよ
常設が正義
VRの付け替えとか想像以上に大変だからVRも使うPC毎に準備とかも当たり前
効率重視
0694名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/27(水) 08:14:31.35ID:9XRxx/Yc0
それは普通のノートにはつながらない
メインは急にGPDが推し始めたポートだし
性能も微妙すぎてGPDのUMPC複数持ってる人でも
いらんわ
と思うレベル
0695名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/27(水) 08:18:19.10ID:9XRxx/Yc0
一昔前はUMPCというかミニPC1台を拡張して何でもできるのがロマンだったけど
今は殆どがCloudで同期されてるんで
UMPCで遊んだ続きをデスクトップで遊ぶとかもできるからな
わざわざ携帯機にeGPU付けてモニタまで繋いでってするならデスクトップでいいわになる
がそれが好きでやってる人はそれでいい
0696名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/27(水) 08:21:12.87ID:aKNaOLPU0
ガレリアのxa7c-r47t(13世代i7RTX4070ti)使っててモニターが4kと240hzの2台繋いでてやるゲームはもっぱらapexとかなんだけど空冷なのヤバイかな?
標準が空冷だからいけると思って虎徹の空冷にしたんだけど簡易水冷のほうが良かったかな
0697名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/27(水) 08:23:13.71ID:9XRxx/Yc0
空冷も水冷も結局空冷だからどっちでもいいんだ冷えてれば
ラジとかファンも要らないチラー民以外はそうそう変わらない
0698名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/27(水) 08:28:23.15ID:aKNaOLPU0
でも13世代のcpuは全部水冷じゃないとキツイってやたら煽られるんだよなぁ
自作系YouTuberにも噛みつかれたし
0699名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/27(水) 08:29:46.92ID:qJLEhJcV0
水冷使った事ないけど寿命どうなの?3年ぐらいとか言われてるけど
0700名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/27(水) 08:31:46.95ID:QI6cqjoF0
>>698
i7までは空冷で冷えるよ

>>699
俺は2年半くらいで壊れたわ
空冷の方が信頼性は圧倒的に上だな
0701名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/27(水) 08:31:55.29ID:9XRxx/Yc0
設定次第だけどサマスロ当たりまくるんなら360mmラジとかのAIOくらいは要るかもね
それでも設定次第じゃサマスロ当たりまくる
それがサマスロの意味でもあるんで良いんだ
同じサマスロでも何w入ってクロック幾つで当たってるかを見よう
0702名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/27(水) 08:33:57.26ID:9XRxx/Yc0
AIOは時々ラジ振るなりして揮発してないか確認するくらいだけど
昨今のはポンプ壊れない限り結構もつんじゃないかね
もうAIOも本水もハードパイプ使うんでも無ければそう変わらないから気になる人は本水したほうがいいかも
グラボも本水にしようとするとグラボの水枕セットだけで10万くらい掛かりがちだけど自己満足の世界だし
0703名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/27(水) 08:35:07.52ID:kpn5SZd+0
>>700
やっぱ空冷で問題ないよな
自作系がやたら簡易水冷進めてくるのはなぜなんだ

>>701
サーマルスロットは全然上限行ってないただAPEXってGPUが頑張ってるゲームだから他のゲームの時が心配
0704名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/27(水) 08:35:44.85ID:9XRxx/Yc0
>>703
最近AIOにしたような人だろう
0705名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/27(水) 08:36:25.75ID:NHqw4+Pf0
>>696
ケース内部広くとってファン2つも付けてりゃ十分
0706名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/27(水) 08:39:50.69ID:9XRxx/Yc0
うちのグラボも重めのサイパンとかやっても常時3GHz超で回ってくれる
ただちょいOCで電気食いまくりのそれと定格未満のPL80でのfps差は微妙なところ
一般人からすると で? にはなるけど
自己満足
0708名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/27(水) 08:40:56.68ID:KUGrAW5Y0
冷却は結局のところ寒い所に住めって話になるからな
0709名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/27(水) 08:50:39.32ID:36vfVi/C0
13700kだけど100w制限かけて空冷で使ってるよAK620で
前面メッシュの風通るケース使ってスターフィールド中でも50℃〜60℃ぐらい
0710名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/27(水) 08:54:26.00ID:9XRxx/Yc0
>>707
まぁケースやら環境やらいろいろあるからね
ツベも知らん人のは見なくてもいいというか見ない
PC系でツベで見るのはGNとHUくらいか
あとはDFとKTUとベレー帽とジョージとニキとむっことこんばんわんずくらいか
0711名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/27(水) 09:01:03.73ID:buwvVUkgd
>>707
最近は動画出してなくてブログメインだけど「ちもろぐ」ってところが良いぞ
色んなベンチ回したり熱も検証してるから
0713名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/27(水) 09:19:45.39ID:q0NhkzpJ0
PCユーザーの多数は圧倒的にノートとタブだからな
そりゃ仕事や大学でPCを使うのなら持ち運べないと価値ないしな
ゲーミングPCというかデスクトップPCは持ってるだけで変なオタクと思われる
0714名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/27(水) 09:22:52.82ID:ksWeurwQa
仕事で出張や在宅用モバイルPC支給されないとか底辺すぎだろ
セキュリティ問題あるから大手は専用品支給だぞ
0715名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/27(水) 09:25:14.54ID:kp0XAPXAM
>>713
お前の偏見を当たり前のように語るなよ阿呆
0716名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/27(水) 09:26:21.43ID:KUGrAW5Y0
会社や学校から支給されるもので慣れてるから
自分用もノートタブを買う
そういう流れだな
0717名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/27(水) 09:45:34.45ID:aKXs2K0R0
>>703
今のハイエンドCPU相手にゃ空冷はノクチュアやディープクールの巨大ヒートシンクでも無理
NH-D15で5800Xがギリギリ、7950X3Dでは諦めざるを得なかった
ミドルレンジをPLかけるなら行けるとは思うが
0718名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/27(水) 09:50:54.98ID:iSiAIy+fM
ゲームしなければ必要十分の性能の時代になったのに
わざわざデスクトップ選ぶやつは少ないしな
0720名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/27(水) 10:03:26.93ID:EC8Vo2t90
冷却性能が足りてなくても100℃まで上がったら自動で周波数を下げるから問題ないと言えば問題ないんだけど、
Raptor Lakeのi7だと空冷で熱を完全に抑え込むのは容易ではないと思う
RyzenのXシリーズにも言えるけどデフォルト設定だとカツ入れ状態でワッパが劣悪なんでMTPを下げることをお勧めするわ
0721名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/27(水) 10:08:33.69ID:nWKrRribM
13600Kデフォ180wぐらいだから
デフォで使うんなら空冷はここが限界
0722名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/27(水) 10:09:07.66ID:9XRxx/Yc0
CPUベンチや負荷テストは仕方ないとして
ゲームだとそんなにCPU使う?
とはいってもサイパンの今回のはCPU使うんでとくに8コアCPUはちゃんと冷却できるようにしとけ!みたいなお触れ出てたし
もうゲームするだけでもCPUの冷却に拘わらないといけない時代か
ある意味良いこと
0723名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/27(水) 10:11:26.59ID:nWKrRribM
電力制限付けとかないと
なんでもないところで一瞬240wとかでファンが回るからうるさい
0724名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/27(水) 10:19:59.81ID:9XRxx/Yc0
グラボOCでも解像度次第じゃfps差は誤差
CPUやメモリOCなんか解像度次第じゃfps差は誤差程度も現れないとかあるし
ベンチで数値見ると結果は分るもののゲームしてて体感で変化があるほどには構成同じだとそうそうならないからね
初期設定ですらサマスロ当たりまくりとかは別だけど
当初PBO2の個別CO設定とかやりまくってたけど今はAutow
0725名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/27(水) 10:20:36.96ID:aKXs2K0R0
>>722
使う マジで使う
昔と違って、今はCPUケチるとGPU1〜2グレード分ぐらい違う 4090でZen2〜3D無しZen3とか笑えん事になる
ある程度で飽和する(例えば7950X3Dと7800X3Dなら後者で良い)から最高グレードである必要はないが、
今のゲームにおいてどれぐらいが必要なのかはちゃんと調べた方がいい
0726名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/27(水) 10:23:50.97ID:9XRxx/Yc0
>>725
もうお気に入りの主要ゲームはDLSS FGも対応してきたし
今遊んでるサイパンとか4090のCPU違いでゲーム内ベンチどのくらい違うん?
うちのしょぼい型落ちCPUなんだけど4Kだと差が無いというか昨日だかHUが出してたのより測定場所の差だろうけど速いとかあるんよね
はよ新CPUやらにしたいけど良いマザーが出ないから仕方ない
0727名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/27(水) 10:26:10.11ID:Ra2ADM7e0
正直無理させてもサマスロおこすだけなんだから爆音我慢すら空冷いけるんだよ
あほらしい🤷‍♂
0728名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/27(水) 10:27:01.02ID:9XRxx/Yc0
サイパンも4KHDR最高設定SSRも含め全部右でパストレもありから
見た目悪くなるブラー周りのをオフにしたお好み設定で
もうDLSS 自動やパフォーマンスだとゲーム中120fps超えるからあえてDLSSクオリティでやってる
サイパンアプデ前というかRR対応前までは泣きながら実質パフォーマンスの自動にしてたのが
まさかクオリティでやれるとは思わんかった
0729名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/27(水) 10:29:13.88ID:9XRxx/Yc0
もうパストレサイパンですら4K120Hzとかじゃだめで4K240Hzを所望し始める
144Hzのゲーミングモニターならギリだけど見た目お好みじゃないんでテレビでいい
0730名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/27(水) 10:30:29.98ID:ZnrIqCmR0
>>718
ゲームとかじゃなくofficeやネットサーフィン程度ならノートでも問題ないって感じや
それ以外に手を出し始めるとさすがに厳しさが出る
0731名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/27(水) 10:31:16.55ID:3wdMEWsE0
今後もCSとか意識するんだったらグラは頭打ちになりそう
0733名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/27(水) 10:40:27.07ID:aKXs2K0R0
>>726
5800Xで回した時には4090のFHDでFGかけて90〜100fpsぐらい
7950X3Dの時には1440PでFGかけて160〜180fps どちらもサイコ・パストレ
ほぼほぼ倍で笑う 頭打ちこいちゃうと解像度落としても意味ないという実例でもある
Zen2だと3090の4KのDLSS2だろうがFHDのDLSS2だろうが60fps割ったWatchdogs Legionとおんなじだね
0735名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/27(水) 10:45:50.67ID:aKXs2K0R0
やっぱ4Kはまだまだ重いな・・・
0736名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/27(水) 10:47:09.65ID:9XRxx/Yc0
見た目的にはもうDLSSパフォーマンスもクオリティもパっと見変化がないんでーとか思ってたけど
プレイアブル時のmodの顔が微妙に違うんで実プレイ時にクオリティでもmin60fps割らなくなったのはありがたい
DLCプレイ時はこのベンチよりもうちょい上になるしVRR範囲内だと気になるかくつきも皆無
逆にFG使って同期もないまま上限超えた方がちと気になった
コンパネで同期オンやら高速やらfps制限掛けてみたけどここのFGには効かんね
どうにかホグワーツレガシーやアトミックハートさんのようにFG使っても上限決められるといいのに
0737名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/27(水) 10:50:57.49ID:9XRxx/Yc0
このゲームもスタフィーもネイティブ60fpsだとちと微妙でもゲームスムーズ掛けると十分遊べるのよね
ただスタフィーくらい軽いものならいいけどサイパンの場合は
DLSS SRだけつかった60fpsターゲットの方がDLSS FG使ってのフル動作より80w程電気食いやがる
3DMarkのDLSS比較のやつ以外でゲームで初めてグラボ単体が550w以上吸うのを見たw
この辺も使い分け
0738名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/27(水) 10:52:19.66ID:aKXs2K0R0
>>736
ぱっと見変化がないと言えるのは4Kの強みよな
FHDでDLSSの場合、鏡面反射など「ひときわ低い解像度で処理速度を稼いでる部分」の実解像度が致命傷レベルまで落ちるので、かなり差が出てくる
0739名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/27(水) 10:55:05.76ID:9XRxx/Yc0
プレイアブル時のmodの顔ってなんだ
NPCだったすまん

あとさ
サイパンDLC暗すぎない?w
FF16とかはゲハでも暗くない暗くない暗いけど普通に遊べるくらいだから問題ないとか書いてたけど
サイパンDLC暗すぎて見えんシーン多いんだがw
0740名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/27(水) 10:55:35.00ID:iL/wZtHQ0
家 ゲーミングPC
外 ROG Ally


CSが入る余地なしw
0741名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/27(水) 10:57:40.51ID:iL/wZtHQ0
MODが使えなきゃ面白さが4分の1ぐらいになる
0742名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/27(水) 11:01:29.50ID:iL/wZtHQ0
ゲームはあくまで一部の用途であって
ゲーミングPC持ってるからってゲームだけやるわけじゃねーから

例えば◯◯な動画サイトのタブを同時に100個とか開けるのも、ハイスペPCならでは
効率が違うのよ
0743名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/27(水) 11:05:51.06ID:8awUjeEG0
パストレはラスタライズにありがちな偽光源とか謎発光やらないとちゃんと暗くなるからなあ
正しいといえば正しいけど気になるなら自分でキャリブレーションしろときか
PC使ってるなら自分でなんとかできるよ
0744名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/27(水) 11:07:34.80ID:9XRxx/Yc0
>>743
あっちに書いたのそのまま貼るけど
WindowsのHDR設定もキャリブしてるのが基本でゲーム内HDR設定もそれに準拠してたし
明るい部分は明るすぎるくらいなんで部屋の明かり落とし気味でそのままやってる
主観視点なんで周囲見づらいと方向見失うのがまたいいw
0745名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/27(水) 11:13:01.93ID:aKXs2K0R0
初代Alien vs Predatorみたいにフレアを炊きたくなるね
0746名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/27(水) 12:11:04.25ID:ZedpC6y10
PCでディスクトップやとモニターでかいのいけるから複数windowで何するにしても楽やねん
DMMでコードギアスとエロバレー同時起動で日課して5ch開きながら録画予約しながら、なろう小説読んでるねん
0749名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/27(水) 12:30:12.14ID:Iw6qMeyP0
不具合で困った事あったかな
10年くらい振り返ってWindowsの不具合で困った事あったっけ
0750名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/27(水) 12:31:54.30ID:KUGrAW5Y0
昔はPCの選択肢がデスクトップしかなかったからな
爺さんの認識はそこで止まってる
0752名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/27(水) 12:36:14.41ID:4HBBu51EM
ケーブルがごちゃごちゃするのが嫌って人はかなりいるからな
ノートはUSB1本で電力からディスプレイ接続まで全てできるのは素晴らしい
0753名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/27(水) 12:36:49.28ID:ZedpC6y10
買い切りAcronis True ImageでcバックアップでdのデーターはBDとHD2台(PC内と裸)にバックアップ
今やとHDのメーカのAcronisOEMがいいんちゃうか?
WD製のSSDHD無かったらsandiskの64GUSBメモリ買ったらいいねん
0754名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/27(水) 12:37:04.75ID:maGXfuADd
ノートはゲームしたら壊れそうでちょっと・・・
0755名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/27(水) 12:37:49.15ID:KUGrAW5Y0
壊れたら買い換えればいいのよ
壊れた状態でも喜んで買うやつがメルカリに居るし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています