X



PCゲーマー「俺っち40万のPC使ってて~w」 俺「で、モニタは?」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0012名無しさん必死だな
垢版 |
2023/10/12(木) 10:31:28.00ID:PLjgU3e90
>>10
HDMIの帯域幅が24Gbpsだったこと以外はマジで良い物だよな
その欠点の24Gbpsですら出力機器側がDSC対応なら気にならない訳だし
0013名無しさん必死だな
垢版 |
2023/10/12(木) 10:31:46.25ID:wCLxRqIpa
今グラボ4090のモニター32m2vだわ
PS5とか言うゴミはアレ16以降起動してない
0014名無しさん必死だな
垢版 |
2023/10/12(木) 10:34:10.31ID:wCLxRqIpa
>>10
猫モニターのやつ?
最初それ買おうとしてけどレビューで尿液晶言われまくってたからやめたわ
0015名無しさん必死だな
垢版 |
2023/10/12(木) 10:34:36.26ID:HimQ2R21d
結局Switchやらとの併存考えたらテレビの方が良いという結論に至ったわ
複数台繋ぐのは切り替えがめんどい
サウンドバー入れるとなおさら
繋ぎっぱなしでいけるテレビが一番だよ
0016名無しさん必死だな
垢版 |
2023/10/12(木) 10:36:29.15ID:WUV9cDhb0
>>15
ゲーミングモニターもhdmi端子とDP端子複数あるから接続には困らんくない?
0017名無しさん必死だな
垢版 |
2023/10/12(木) 10:44:30.87ID:HimQ2R21d
>>16
サウンドバー経由するとサウンドバー側にhdmi入力複数ないとあかん

サウンドバーとかいらんモニタ付属のしょぼスピーカーで良いとかなら直つなぎでいいね。
Switchも実はUSBで音出せるんで生かせないか四苦八苦してたけど
切り替えめんどいからテレビに落ち着いたわ
自動変更してくれる4k対応hdmiセレクタとか出ないかなあ。
0018名無しさん必死だな
垢版 |
2023/10/12(木) 10:46:21.08ID:WUV9cDhb0
>>17
音響は俺も悩んでるわ…
キャプボで対応するしかないのかな
0019名無しさん必死だな
垢版 |
2023/10/12(木) 10:47:19.39ID:vgzdlVWZ0
10万のモニターとか普段遣いなら絶対買わねーぞwww
2〜3万でも音声軽視したら描画重視なの買えるのにwww
0020名無しさん必死だな
垢版 |
2023/10/12(木) 10:48:39.78ID:WUV9cDhb0
PCスペックに合わせてモニター買うと自然と高価な物になってしまうんや
4090でFHDとか金ドブの極みやろ
0022名無しさん必死だな
垢版 |
2023/10/12(木) 10:52:06.85ID:ZxR/Hqv4M
>>20
確かに90番台買っちゃうとそうだが
今後何年も今みたいなFHDから4kへの移行期間が続いて
4k維持するために90番台のグラボ買い続ける事になるかもしれん
0023名無しさん必死だな
垢版 |
2023/10/12(木) 10:52:55.06ID:WUV9cDhb0
>>22
かもしれないの話してもしゃーないやろ
重要なんは今や
0024名無しさん必死だな
垢版 |
2023/10/12(木) 10:53:15.83ID:Ly+muKCn0
>>17
ゲーム機はDAC噛んでそれなりのオーディオIF通して複数のアンプスピーカーに割り振ってるわ
環境自体はDTMのついでだけど
0025名無しさん必死だな
垢版 |
2023/10/12(木) 10:53:44.08ID:wCLxRqIpa
4kモニターなら最近中華や台湾製の価格破壊モニターあるからそれ買えばいいんじゃね
尼だと再入荷してもすぐ売り切れるからサポセンに連絡して再入荷日聞くのが安定
0027名無しさん必死だな
垢版 |
2023/10/12(木) 11:00:47.49ID:kHQXcp8e0
>>17
キャプボでSwitchも一回パソコンに取り込めば入力ソース1本に出来るからそうしてるわ
0028名無しさん必死だな
垢版 |
2023/10/12(木) 11:02:17.24ID:ALVNToOX0
ウルトラワイドじゃない限り、モニタは2枚か3枚必要だから
単価10万だと20-30万かかるな
0029名無しさん必死だな
垢版 |
2023/10/12(木) 11:03:11.50ID:kHQXcp8e0
4Kモニタ前は使ってたけどゲームの要求スペック上がるから2Kに戻したわ
多分だけどフルHDでmax設定のほうが綺麗になると思う
0030名無しさん必死だな
垢版 |
2023/10/12(木) 11:03:55.43ID:WUV9cDhb0
無理に高額モニターで揃える必要ないから4K1枚FHD2枚だわ
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2023/10/12(木) 11:06:04.51ID:VMrlbIns0
俺はDELLの湾曲UWQHDの120Hzを使ってる
0032名無しさん必死だな
垢版 |
2023/10/12(木) 11:07:32.90ID:esTHmyfe0
FPSガチ勢はデカくても使い物にならない。
24インチ程度で視線動かさずに画面全体見えるようじゃないとダメ。
0033名無しさん必死だな
垢版 |
2023/10/12(木) 11:08:45.53ID:aZFH0ddz0
ASUS IPS 4K 144hzモニター
0034名無しさん必死だな
垢版 |
2023/10/12(木) 11:09:18.27ID:VMrlbIns0
FHDで競技系の人だとHzを高めていく感じでは
最近540Hz対応モニターが発表されてたはず
0035名無しさん必死だな
垢版 |
2023/10/12(木) 11:10:42.29ID:WUV9cDhb0
100FPS以上はオカルトだと思ってる
自分の目がゴミカスなだけかもしれんけど
0036名無しさん必死だな
垢版 |
2023/10/12(木) 11:11:38.82ID:GIjh4+oC0
Switchのサラウンド全取り込みはAVアンプかリアルサラウンドヘッドンホホ必須っぽいから妥協した
PCのライン入力に繋げてMIXさせた
0038名無しさん必死だな
垢版 |
2023/10/12(木) 11:15:00.08ID:HimQ2R21d
120とか効果あるっちゃあるけど
処理落ち処理抜けティアリングが目立つようになるから
快適に遊びたいなら安定した60のほうがいいよマジで
0039名無しさん必死だな
垢版 |
2023/10/12(木) 11:15:09.13ID:FuPF1W+7M
10万弱の8K液晶テレビと8万弱の4K有機EL
0041名無しさん必死だな
垢版 |
2023/10/12(木) 11:17:16.71ID:3whYH5R40
自分好みの好きなもの使えばいい
高価なのが良いなら24インチTNのFHD60Hzモニターのベゼルにダイアモンドでも埋め込んどけばいい
0042名無しさん必死だな
垢版 |
2023/10/12(木) 11:18:52.57ID:g98X7A94d
40万円代のPCで10万円以上のモニターって丁度いいくらいじゃね?
0043名無しさん必死だな
垢版 |
2023/10/12(木) 11:22:08.63ID:wCLxRqIpa
>>42
今の尼だと評価の高い4k144hzモニター15万もありゃ買えるからな
それにクーポンつきだと10~12万とかになるし
0044名無しさん必死だな
垢版 |
2023/10/12(木) 11:23:28.56ID:3whYH5R40
5インチXGAモニタもいいぞ
画面が白っぽい所もなんかいい
時代は4:3だな
0046名無しさん必死だな
垢版 |
2023/10/12(木) 11:26:55.52ID:QTeWtu+o0
ampereの時にサムスンと組んでやってた8Kモニタが当時80万くらいだったかな
HDRも上手く使えるゲーム無かった、調整した4K動画の表現力の足元にも及んでなかった
0047名無しさん必死だな
垢版 |
2023/10/12(木) 11:27:01.30ID:3whYH5R40
ちょっとこれにガッタンゴットン映してみるか
0048名無しさん必死だな
垢版 |
2023/10/12(木) 11:28:07.23ID:VMrlbIns0
FHDでいいなら24インチ
もう少し作業スペース確保したいなら27インチのWQHDで十分
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2023/10/12(木) 11:28:19.75ID:Gz0pjHxIM
21.5が至高
部屋が狭いからもっと離れたいと思うこともままある
0052名無しさん必死だな
垢版 |
2023/10/12(木) 11:30:22.32ID:WUV9cDhb0
モニターサイズは画面との距離によって変わるから一概にこれがいいとか言えんわな
0053名無しさん必死だな
垢版 |
2023/10/12(木) 11:31:09.53ID:VMrlbIns0
INZONEてあの脚を考えたのは馬鹿かと思う
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2023/10/12(木) 11:34:21.06ID:GIjh4+oC0
わい43インチ4K
作業領域フルHD4枚分確保&シミュゲーやるのが多いから自分に合ってる
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2023/10/12(木) 11:35:28.92ID:VMrlbIns0
実際ここで4Kとか言ってるのはアンチャがラスアスがとか言ってる人でしょ
Steamを見ればわかるPCユーザーはほとんどFHD→WQHDに移行してる
FPS主体の人はFHDを継続するって感じ
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2023/10/12(木) 11:38:09.96ID:3whYH5R40
数多のゲームがあるSteamで遊ぶジャンルも人と異なるし
そんな~が多いからってそれに合わせる必要もない
自分が遊ぶゲームに自分のPCのすぺっこや設定を合わせて好みの環境で遊べばいい
昨日大型アプデのあったデイヴ・ザ・ダイバーなんかは720pでもいいが
スタフィーやらAC6やらSteamじゃないがFMなんかは4Kがいい
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2023/10/12(木) 11:40:31.59ID:ALVNToOX0
PCだとモニタサイズは24-27インチくらいがベストだけど、
27インチで4Kはゲーム以外の用途でちょい使いづらいんだよな
27インチWQHDがバランスいいと思う
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2023/10/12(木) 11:41:06.92ID:GIjh4+oC0
Steam統計なんか真に受けるとグラボ一位が低スペだからPCユーザーは低スペだーと煽る人と同レベルになってしまうぞ
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2023/10/12(木) 11:41:51.56ID:7QWlfCYL0
おじさんメルカリで買った10万のPCと5万のモニターだが
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2023/10/12(木) 11:46:28.89ID:QTeWtu+o0
レグザはダイレクト出力以外(レグザエンジンを通しても)でも低遅延ってだけだべ
パネルの性能以上のことは出来んっていうかLGみたいに自社で作ってるから特性利用して無理やり応答速度上げたりは出来ない
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2023/10/12(木) 11:47:10.60ID:VMrlbIns0
グラボの1位が低スペだからって
そんなの日本は何だかんだでまだ所得は多い方の国なんだから当たり前ではとしか思わない
そんなの気にするって精神に問題があるんでは
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2023/10/12(木) 11:48:15.02ID:GIjh4+oC0
>>64
怒っちゃった?
ごめんね
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2023/10/12(木) 11:49:24.23ID:Ddv2f2Mn0
ゲームによって使い分けてそうだどね
面倒で値段を気にしなければ4k144hzや240hz行くとは思うけれど
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2023/10/12(木) 11:49:56.33ID:VMrlbIns0
なんで怒る必要があるのデータで出てる数字なだけなのに
そんなの気にしてたら疲れるだけだよあなた
0069名無しさん必死だな
垢版 |
2023/10/12(木) 11:50:47.21ID:3whYH5R40
>>63
パネルの遅延も機種にもよるがもうOLEDでも焼き付き防止もないから0.7msとかだ
そこに超解像も効くゲームスムーズ使っても60Hz入力時にオリジナルフレームで実測3.1ms
エンジン側遅延が2.4msなんでパネル遅延も分かる
VRRや120Hz入れるとエンジン側が0.83msなんで1.5ms程度になる
これに文句言う人はそうそう居ない
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2023/10/12(木) 11:51:27.58ID:3whYH5R40
ばつ げーむすむーず
ばつ げーむもーど
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2023/10/12(木) 11:52:06.01ID:iPxbGyfi0
10万はむしろ情弱だろ
ゲーム用なら1〜2万くらいでいいし
動画鑑賞とかでも5万のDELLのモニターとかで事足りる
一時期4k144hzが10万くらいしたけど今7万で買えるし
10万もかからん
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2023/10/12(木) 11:53:39.80ID:OO1b+yq8a
あんまり安くても性能に不安残るからそれなりの物買うわ
モニターなんてコロコロ買い替えるものじゃないし背伸びしてもいいでしょ
0073名無しさん必死だな
垢版 |
2023/10/12(木) 11:54:51.41ID:3whYH5R40
4Kの丁度良いサイズのゲーミングモニターもOLEDとかないから(来年出る
LCDにする場合
ジョージンとこの基準だとPG32UQ使う人が多いが
どうせならPG32UQXにしとけよ
みたいなスレだろう
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2023/10/12(木) 11:54:50.82ID:xfv3fmsH0
ワイのFHDサブモニターはハドフで2000円や!
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2023/10/12(木) 11:56:36.23ID:3whYH5R40
わいのお気に入りのモニターは2万円
黒のも欲しい
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2023/10/12(木) 11:59:02.79ID:3whYH5R40
PG32UQも一時期下がってたのにまた上がってるな
かわせか
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2023/10/12(木) 12:04:30.98ID:QTeWtu+o0
今出回ってるOLED240Hzモニタもgtgで下回る2566KとDyacに視認性で勝てなかったしな
やるゲームによって必要な機能はだいぶ違う
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2023/10/12(木) 12:04:34.06ID:RJP9Y/lK0
ワイはDell U2720QMがお気にすぎて一生手放せん
モニターだけでコード4つ生やせるからキーマウとスマホイヤホン同時に充電できる
フレームもほっそいし文句の付け所がねぇ
144hzじゃないけどおすすめやで
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2023/10/12(木) 12:09:12.96ID:Wrymu0B+0
10万あったらハイセンスの75インチのテレビが買えるんだが
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2023/10/12(木) 12:13:26.77ID:cEnQDYgWd
60万のパソコン使ってるけどモニター4kじゃないから意味ないわ
何のゲームやってもFPS落ちないってだけ
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2023/10/12(木) 12:18:25.76ID:WUV9cDhb0
>>84
fostexのhpa3使ってるけどswichとPC音響統合の仕方がわからんよければ教えてほしい
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2023/10/12(木) 12:20:06.94ID:fAZFeZ6u0
所謂ゲーム向けで評価の高いモニタは10万~20万の間で9割方揃う
それ以上の値段だとテレビのくくりだったり、32:9のスーパーウルトラワイドや5Kと言ったニッチな需要やクリエイター向けしかない
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2023/10/12(木) 12:21:45.21ID:cEnQDYgWd
モニターは必要以上にデカいとPCモニターとして使うにはいまいちになっちゃうからなぁ
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2023/10/12(木) 12:22:50.09ID:HimQ2R21d
ゲーム用モニタでもhdmi少ないの多いからな
4つあるのさがしたらほとんど選択肢無かった…ほとんどがdp1hdmi1なんだよね
テレビは4つあるのが多いのに
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2023/10/12(木) 12:23:38.89ID:nf7JrpIdM
ぶっちゃけ2万のモニターでも普通に使えるしな
FPSとかやるならゲーミング用必要だけど
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2023/10/12(木) 12:27:50.06ID:QzvxqtGH0
これといった用途が決まってないならWQHDの27が無難な感じする
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2023/10/12(木) 12:33:38.14ID:FeTXX0hfM
>>92
俺はずっとこれだな
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2023/10/12(木) 12:35:05.96ID:4LWDWNkC0
>>15
サウンドバーだと後ろの音諦めないといけないのがなあ
だから物理5スピーカー辞めれないw
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2023/10/12(木) 12:43:57.57ID:65Fa4QfP0
3080と4Kゲーミングモニターあるし
dolby atmosもVRもあるんだけど
お前らはスピーカー何使ってるの?

fpsとかより音の優先度高くしろよ
スピーカーは一度ちゃんとしたやつ買えば長く使えるから奮発していいぞ
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2023/10/12(木) 12:45:24.49ID:WUV9cDhb0
マルチモニター環境でスピーカーの置き場がないからサウンドバーで妥協してる
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2023/10/12(木) 12:51:58.27ID:h89/BJx90
>>92
27インチよりULTRAの方がよくね?
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2023/10/12(木) 12:52:32.64ID:Ddv2f2Mn0
HDMIの接続が足りない場合
HDMIセレクターしかないかな現状
AVアンプかマランツにHDMI入力付きアンプのアンプがあるけれど
どれもパッシブスピーカー用
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2023/10/12(木) 12:52:56.85ID:Ddv2f2Mn0
HDMIの接続が足りない場合
HDMIセレクターしかないかな現状
AVアンプかマランツにHDMI入力付きアンプのアンプがあるけれど
どれもパッシブスピーカー用
0102名無しさん必死だな
垢版 |
2023/10/12(木) 13:00:58.68ID:ABX+kDd+0
>>92
4070tiでbenq の27インチ4Kモニター買ったけどあまり恩恵無かったわ
ゲームメインならWQHDで充分だった
0103名無しさん必死だな
垢版 |
2023/10/12(木) 13:01:12.25ID:ABX+kDd+0
>>92
4070tiでbenq の27インチ4Kモニター買ったけどあまり恩恵無かったわ
ゲームメインならWQHDで充分だった
0104名無しさん必死だな
垢版 |
2023/10/12(木) 13:01:34.62ID:CsBvnXzb0
PCモニターはだいぶ前に買ったPX329で特に不満ないです
DPはセレクターの選択肢が少ないからDPx2がありがたい

音はRX-A3070にフロントELAC BS243 + αで4.2.4chやってる
経験上マルチchは言うほどゲームで使わない
正直ヘッドホンか2chでいい
0108名無しさん必死だな
垢版 |
2023/10/12(木) 13:11:09.93ID:WDKhFM3HM
27FHD(PS4と箱○用)、27WQHD@165hz
これよりでかくてもPC用としては疲れるだけ
0109名無しさん必死だな
垢版 |
2023/10/12(木) 13:14:38.80ID:PLjgU3e90
>>59
27インチ4Kは結局150%スケーリングして実質WQHDで使うことになるからなあ
0110名無しさん必死だな
垢版 |
2023/10/12(木) 13:17:47.88ID:pqZWQbJuM
2546kが7万くらいやぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています