X



【悲報】Windows11さん余計な機能を付けすぎてLinuxにゲームベンチマークで負けまくってしまうwwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/04(月) 02:19:11.55ID:Es6nCNCE0
linuxって括りが大雑把過ぎる
そりゃどれ選ぼうがwinより軽いだろうが
ディストリビューションどれだけあると思っとんじゃ

ソース見に行っても一個も知らんし
仕事でしか使わんから解らんが
普段使いにたえる安定性と利便性のあるディストリビューション単位で話してどうぞ
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/04(月) 02:37:55.90ID:8FDhNdz20
Linux広めたい奴らなんてMS以上に無責任なんだから緩く遊べる今の立場のままで良いだろ
RedHatが無茶やり出してCentOS死亡とか未だにこんなことやってる界隈が力持った方がいいとかロクに何にも考えてないんだろ?
スチームデックとか用途が局所化されてる=責任範囲が明確なプロダクト向け以外には成り立たんよ
0102名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/04(月) 03:25:28.23ID:YJ0/y3EY0
そりゃ動く奴ならWindowsより軽いでしょうねとしか
田舎と都会の空気比べて田舎の方が空気美味しい!神!って言ってんのとほぼ変わらんぞ
利便性と引き換えだ
0103名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/04(月) 03:48:49.61ID:swpSPXd/0
NobaraとPopOSは1% Lowの値が低すぎて安定してるとは言えんわ
Arch LinuxベースのSteamOSならまだしも、この二つはWin11の代わりにはならない
0104名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/04(月) 03:48:50.31ID:swpSPXd/0
NobaraとPopOSは1% Lowの値が低すぎて安定してるとは言えんわ
Arch LinuxベースのSteamOSならまだしも、この二つはWin11の代わりにはならない
0105名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/04(月) 04:25:50.71ID:eQ/QXnDe0
最低でもSteam deck持ってて、自作PCにもSteamOS他入れて使ってる奴ばっかって錯覚するスレ
でも、実際はみんなゲームはWindows
0106名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/04(月) 04:30:30.19ID:O5c//Zm/0
ゲハでアンケート取ったら、現行PS5が一番少ないのと同じで声だけデカい
0107名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/04(月) 04:52:02.38ID:M4PXWS+t0
Windowsで良いなぁ
SteamDeckはOLED在庫戻ったら買う予定
0108名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/04(月) 05:19:37.76ID:Btu6fs+t0
多少パフォーマンスで優位性が合っても、欲しいソフトが対応してなきゃ無意味だし
導入するのに相応の知識が必要だと「売る側に思われている」内は対応ソフト数でWindowsの優位は変わらんでしょ
商業ソフトなんて結局、売れてなんぼ何だし
0109名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/04(月) 06:11:23.49ID:QXW6DBpu0
linux使ってたらlinuxの方がゲームに向いてるなんて嘘記事だって誰でも分かるのにな
steamdeckの宣伝はちょっと度が過ぎてるわ
くだらん宣伝の為にlinuxを悪用するんじゃねぇよ
0110名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/04(月) 06:26:36.35ID:QXW6DBpu0
valveは金欲しさにlinuxの精神とかけ離れたことばっかやってるから気色悪い
近づいてくるな
0111名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/04(月) 07:34:56.38ID:QIAlamza0
Valveは頑張ってる
Index後継もたのむわー
0112名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/04(月) 07:36:20.55ID:QIAlamza0
結局ゲームするだけならOSなんて何でもいい
遊びたいゲームがちゃんと動きmod含め他のことも普通に出来るのなら拘る部分ではない
OSもハードやゲームプラットフォーム同様使い分ける時代だな
まだどれか1つだけでは収まらん
0113名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/04(月) 07:40:10.94ID:Cg59XeIy0
>>5
あ?
なんかやってねえだろうな
0114名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/04(月) 07:41:38.21ID:QIAlamza0
>>113
PC版ラチェクラはDX12Uの詰め合わせみたいなゲームだからね
ロードに関してもDS+RTX IOまで使うしSIE系はPC版で本気だしがち
0115名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/04(月) 07:43:48.90ID:QIAlamza0
なのにMSがまともにWindows使えてないのは本当にそう思う
MSFSなんてMSの名を冠したゲームなのに未だにDX12(Beta)だわ
FMなんてWindowsでの設定を無視したグラボで動くわ
いろいろ資料送って1月以上経ってからやっと 開発に伝えとくわ が来たり
SIE系ゲームはDLSS対応もそれなりに良いのにMS系はDLSS使っても絵は汚いわ負荷軽減もあんま無いわで何やってんだと思う
0116名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/04(月) 07:46:35.86ID:Cg59XeIy0
>>22
まだこんな馬鹿いるのかw
0117名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/04(月) 08:00:06.77ID:5tB+ciPl0
>>115
DXのメインはAMDなせいか、MS自身は受け身だよな
ATi時代から変わらん気がする
0118名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/04(月) 08:02:50.49ID:QIAlamza0
>>117
ただやる気が無いだけだと思う
MSFSの時もDLSS使って見たら思いの外良かったって随分遅れてたし
FM新作ではFHまでには普通にあったFGすら抜いててあの無駄に重い出来
しかもDLSSろくに効かないからDLAAで良いわーとかさっぱりだ
アプデ2.0も11月中だったのに遅れてるし
次でサブグラボまだ使うようならあんだけFMFM言ってたわいでも見限るわ
0119名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/04(月) 08:26:47.03ID:prm8C+Z+0
Windows10への強制アップデートの時もやたら擁護する奴がいたから
このスレもそういう奴等がいるだろうなあ

で、MS公式が折れると黙り込む
客なら文句の一つも出るはずなんだがな
こういう流れはnVIDIAでも見た覚えがあるわ
0121名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/04(月) 08:38:01.95ID:fsVdc8z70
archとかgentooはカーネルのプロセッサーオプション変えてる

athlon
c2d
pen4
generic

モードがあってそれに対応したの入れるだけでゲキ早になるらしい
この場合、インストーラーが複雑化する(立ち上がったあと枝分かれするため)
で扱いめんどい

windowsもubuntuと一緒
ubuntuがwindowsに似てるって言われるのはそのせい
0122名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/04(月) 08:52:00.86ID:GYfrKYqT0
>>78
Archはドキュメントが揃っているのでフォローは効きやすい
和訳もしっかり
0124名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/04(月) 09:38:25.69ID:AgE0XeZJ0
プロ豚

ゲハ民かな
0126名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/04(月) 09:57:15.82ID:fsVdc8z70
今 ubuntu のカーネルをコンパイルしてみたぞ
athlon k8モードってのね
んでshadowswarのベンチを取ったら
ryzen 1600 rx480 8gb fullhd ultraで fps 55だった
ノーマルは図ってないがこの数値でwindowsと同じくらいみたい
だから高速化されてんのかね
0127名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/04(月) 10:15:14.65ID:EuR/PyBO0
そもそもamdのgpuなんか誰も使ってないし
linuxだとgeforceがバグで動かないんだろうが
0128名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/04(月) 10:21:31.34ID:fsVdc8z70
なんかgenericに戻してみたけど
ベンチ変わらなかったわ
まぁAMDは伸びしろがない

たぶん爆速!と言ってるのはintel派なんだろうか?
確かに調べまくったら「ryzenはこれのオプション使え!」ってのはなかったな

ryzenはデフォのgccに最適化してるみたい
たぶんどんな環境でも動くみたいなの想定してるっぽいわ
0129名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/04(月) 10:25:36.22ID:Mt3ZSKW00
このベンチのLINUXのゲームはネイティブで動いてるの?それともlinux上でwindowsのゲーム動かすプロジェクトみたいなので動いているの?
0130名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/04(月) 11:07:03.44ID:fsVdc8z70
まぁおれはすんなりカーネルコンパイルしたが
これ、grubっていう起動システムだけ理解すると
そこそこいじれる感じかな

これなんでそうなのかというと、windowsはそのへんの
ブートローダーはオートでやってくれるから
1からいじらないといけないlinuxはむずい

しかも中身ぶっ壊れてなくてもブートローダーぶっ壊したら起動しないからな

カーネルに関してはdosのsysファイル入れ替える感じだからカンタン

まぁ結論を言うとwindowsの方がラクでおすすめはできん
ただ俺はssdよりhddを使いたいので、hddの早いlinuxを押す
0132名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/04(月) 13:25:00.29ID:jESIhOEl0
最近、win11のノートPCを買ったのだが、
初期設定でネットワーク接続が必須になってて絶望した笑

10まではスキップ出来たのになぁ
0134名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/04(月) 14:55:32.61ID:7FytTcc40
Win12からサブスクなる噂あるしな
徐々にエグく金取るようになりそう
0135名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/04(月) 14:57:31.63ID:aRYqIMoX0
>>133
SteamDeck用のSteamOSとその他用のSteamOSは名前一緒だけど中身別もんだからな
わかりにくいけど
0136名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/04(月) 17:19:04.18ID:sRGI8TpEd
MSもPC民に箱への移行促したいんだろう
PC売れるより箱が売れた方が自社の利益になるしな
0137名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/04(月) 18:24:57.21ID:W0AutNUor
>>132
?出来るだろ
0138名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/04(月) 18:48:24.67ID:+KEj0Nsq0
Home版だとネット必須だったような気がした
おらPro版しか持ってねえからわがんね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況