相変わらずプレイヤーと配信者側で馬が合わないDQ10のギスギスっぷり


●提案広場で配信に関する提案が色々と挙げられる

https://hiroba.dqx.jp/sc/forum/prethread/460583/
配信とオートマッチング 写りたくない方への配慮を
先日オートマッチングコンテンツでとある配信者さんとマッチしました。
その方の配信を観ながら戦闘をしましたが
戦闘が下手な自分や他の冒険者さんの事を笑いものにする様な発言がありとても不快でした。
配信に映りたくない方々への開発的な配慮をお願いできないでしょうか?

例えば:
* 配信者がいるオートマッチングは配信可能のサーバー(21・22)にいる人だけにする
* → オートマッチングが完了しなくなる
* → 配信者okの人を増やす手段として 配信者さんとオートマッチングをした場合、そのPTにいるメンバーは 1日に1回だけ配信報酬・ボーナスがもらえるようにする(例:創生珠や防衛コイン・素材などを翌日に郵便で受け取る)

配信に写りたくない方は配信サーバーには行かないので安心してゲームをプレイできます。
配信に強制的に参加させられて不快な思いをするのは本当に嫌です。


https://hiroba.dqx.jp/sc/forum/prethread/460697/
住宅村の配信ルールについて
先日、vtuberが配信で住宅村を見て回り所有者に無許可で視聴者と家や庭に上ったら
「勝手に配信されたくない、他の家でやって欲しい」と所有者に促され、
vtuberが「その様なルールはない」と答えたらトラブルになった話を耳にしました。
この様な問題が起こる原因は

1.訪問・交流歓迎の「ウェルカム設定」の風船が、庭具の一部と思われかねず分かり辛い
2.住宅村の配信ルールが現時点で存在せず、配信OKと配信NGの冒険者の住み分けができない
3.配信OKと配信NGの冒険者の住宅の区別がつかない

等が考えられますがこの様な事にならないよう

(1)ウェルカム設定の目印を分かりやすくする
(2)住宅村の配信ルールを整備し住み分ける
(3)(2)の一例で例えば、ウェルカム設定の家や庭=配信OK、そうでない家や庭=配信禁止、等のルールにする

を提案します。
不快・不安な思いをせず遊びたく、お願いします。



●提案広場のこの状況に対しVtuber、配信者がやり辛い仕組みになったら運営についていけないと愚痴る

https://twitter.com/shinchan_dqx/status/1737676572881199595
🦁( シ´ω`ン)ちゃん(27)ドラクエ10 ライオン系Vtuber🦁FF14
大前提としてこの人が感じた不快な思いは僕も解決してあげたい
でももしこれが採用されて配信者がマッチングしづらい仕組みを作ってしまったら僕はもう運営について行けないかなー
配信IDってなんのためにあるの?機能しているのでしょうか?
他の冒険者を笑い物にする配信者が罰せられるべきだと思う
https://twitter.com/thejimwatkins