探検
【悲報】Amazonレビュアー「バルダーズゲート3はアクション性は皆無で古臭い化石のようなゲーム。」
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1名無しさん必死だな
2024/01/03(水) 19:03:53.44ID:3YFXAcNkM うわぁぁあああああ(´・ω・`)
2名無しさん必死だな
2024/01/03(水) 19:04:10.83ID:3YFXAcNkM3名無しさん必死だな
2024/01/03(水) 19:04:24.73ID:fJTnMMfBM うわぁぁあああああ(´・ω・`)
4名無しさん必死だな
2024/01/03(水) 19:04:26.67ID:fJTnMMfBM うわぁぁあああああ(´・ω・`)
5名無しさん必死だな
2024/01/03(水) 19:04:29.17ID:fJTnMMfBM うわぁぁあああああ(´・ω・`)
6名無しさん必死だな
2024/01/03(水) 19:04:31.18ID:fJTnMMfBM うわぁぁあああああ(´・ω・`)
7名無しさん必死だな
2024/01/03(水) 19:04:33.31ID:fJTnMMfBM うわぁぁあああああ(´・ω・`)
8名無しさん必死だな
2024/01/03(水) 19:04:47.11ID:sGgsVz2VM 草
9名無しさん必死だな
2024/01/03(水) 19:04:48.08ID:sGgsVz2VM 草
10名無しさん必死だな
2024/01/03(水) 19:04:49.82ID:sGgsVz2VM 草
11名無しさん必死だな
2024/01/03(水) 19:04:51.92ID:sGgsVz2VM 草
12名無しさん必死だな
2024/01/03(水) 19:04:53.91ID:sGgsVz2VM 草
13名無しさん必死だな
2024/01/03(水) 19:05:08.36ID:/BwpMBv7M お前が下手なだけ定期
14名無しさん必死だな
2024/01/03(水) 19:05:08.36ID:/BwpMBv7M お前が下手なだけ定期
15名無しさん必死だな
2024/01/03(水) 19:05:10.88ID:/BwpMBv7M お前が下手なだけ定期
16名無しさん必死だな
2024/01/03(水) 19:05:13.01ID:/BwpMBv7M お前が下手なだけ定期
17名無しさん必死だな
2024/01/03(水) 19:05:15.10ID:/BwpMBv7M お前が下手なだけ定期
18名無しさん必死だな
2024/01/03(水) 19:05:35.46ID:OrrzQACgM お前が下手なだけ定期
19名無しさん必死だな
2024/01/03(水) 19:05:35.91ID:OrrzQACgM お前が下手なだけ定期
20名無しさん必死だな
2024/01/03(水) 19:06:52.72ID:rs+AheT1M お前が下手なだけ定期
21名無しさん必死だな
2024/01/03(水) 19:08:34.22ID:rnwsJVEQd だからスターフィールド潰すために
ソニーが金出しまくって点数買ったゲームなんだよ!
ソニーが金出しまくって点数買ったゲームなんだよ!
2024/01/03(水) 19:10:29.44ID:cLjqOp8N0
バルダーズゲートは頭の良い人のためのゲームだし
23名無しさん必死だな
2024/01/03(水) 19:11:11.30ID:4KGg5/160 東大生眉唾もの
2024/01/03(水) 19:12:04.67ID:ZM/nISs/0
ゲイムオブザイヤ~
バルダーズゲイト3
バルダーズゲイト3
2024/01/03(水) 19:15:34.57ID:Ns49s+V80
任天堂のゲーム全般のことじゃないか
2024/01/03(水) 19:16:47.15ID:0wOHL1Di0
ドラクエにも効くからやめれ
27名無しさん必死だな
2024/01/03(水) 19:16:58.12ID:p3HZHUd20 PS5ユーザーを罵るゴキブリ(本体未所持)
2024/01/03(水) 19:17:39.95ID:qU4wEIqm0
とにかく東大生が眉唾垂らすゲームだろ? 凡人には理解できないのさ
2024/01/03(水) 19:19:14.98ID:0OTq2Ntu0
FF16
運要素なし
テンポ良い
アクション性あり
時間がかからない
運要素なし
テンポ良い
アクション性あり
時間がかからない
30名無しさん必死だな
2024/01/03(水) 19:20:47.64ID:po0TZI4R0 ゴキブリ曰く眉唾な東大生が絶賛するゲームらしいからな
2024/01/03(水) 19:24:00.71ID:hqVCXFXR0
東大生には眉唾もんだろ!
2024/01/03(水) 19:24:42.99ID:JGZR5c8zd
そりゃそうだよねコマンドバトル非難してる連中には平等に糞ゲーだろ
しかもサイコロの出目次第って
しかもサイコロの出目次第って
2024/01/03(水) 19:26:17.34ID:hqVCXFXR0
バフゲー
2024/01/03(水) 19:28:56.86ID:LV4qRgSMd
結局初週何本くらい売れたんや?
35名無しさん必死だな
2024/01/03(水) 19:30:42.06ID:rnwsJVEQd コングポイント5ptだと実売5,000本は行かないよな
2024/01/03(水) 19:30:43.03ID:lYdwLxjW0
ドラゴンクエストより古いから仕方ない
37名無しさん必死だな
2024/01/03(水) 19:31:19.13ID:6GuXUXnO0 絶賛してた奴買えよ
38名無しさん必死だな
2024/01/03(水) 19:31:58.05ID:WVSkwOe00 アクションRPGだと思ったのだろうか?
TRPG知らなそう
TRPG知らなそう
2024/01/03(水) 19:32:15.38ID:lBdteylrd
2024/01/03(水) 19:33:46.40ID:23ECPk5y0
2023年最高峰に立った唯一無二のゲームタイトルというだけで
個人に合うかは別問題だしな
個人に合うかは別問題だしな
2024/01/03(水) 19:35:00.45ID:ZM/nISs/0
ゲーム内のダイスって意味あるの?
43名無しさん必死だな
2024/01/03(水) 19:37:28.34ID:JnYD0+l40 むしろ、アクションゲーム自体、そんなに歴史が浅いわけでもないのだが
彼らはアクションゲームの登場が最新の話題という感覚になる位の歳なのかねぇ?
仮にアクションRPGに限定しても80年代には登場するし
3DアクションRPGに限定しても90年代には登場してるんだがw
彼らはアクションゲームの登場が最新の話題という感覚になる位の歳なのかねぇ?
仮にアクションRPGに限定しても80年代には登場するし
3DアクションRPGに限定しても90年代には登場してるんだがw
44名無しさん必死だな
2024/01/03(水) 19:37:44.18ID:V3vnHFLd0 >>28
オイラいちおう任豚でリーダーやってるもんだけどさBG3は Switchに出してもらえるよう交渉してっからさお前ら安心しろよな!ゴキブリ共は震えて待ちなw
オイラいちおう任豚でリーダーやってるもんだけどさBG3は Switchに出してもらえるよう交渉してっからさお前ら安心しろよな!ゴキブリ共は震えて待ちなw
45名無しさん必死だな
2024/01/03(水) 19:37:53.27ID:5OoO6Ej0d 忖度オブザイヤー作品
46名無しさん必死だな
2024/01/03(水) 19:38:26.18ID:V3vnHFLd0 アンカ間違えたわ笑
47名無しさん必死だな
2024/01/03(水) 19:38:55.13ID:GEQPiC570 叩き棒折れるの早えな
2024/01/03(水) 19:39:27.97ID:tY1WXJASa
洗練され進化していったシステムを再分解して先祖返りさせたようなゲームなんだからそりゃ化石って印象になる人も多いだろうよ
49名無しさん必死だな
2024/01/03(水) 19:41:30.21ID:oyZPdg0/0 でも新しい価値観のゲイとレズはあります!
50名無しさん必死だな
2024/01/03(水) 19:41:34.51ID:jlPMfjHc0 その通りでこれを面白いと思う人だけやればいい
同じ種類の受ける人には受ける熱狂度合いなCIVはファンもマナー良いのにこれはなんでフロム信者化したんだろう?
同じ種類の受ける人には受ける熱狂度合いなCIVはファンもマナー良いのにこれはなんでフロム信者化したんだろう?
51名無しさん必死だな
2024/01/03(水) 19:42:16.47ID:m8f5ZdQs0 少なくとも日本で出すならSwitchだったな
今のPSはアクションしか売れない
失敗を楽しんだり出目まで想定した動きなんかも無理
だからローグライクなんかもPC/Switchばかり
今のPSはアクションしか売れない
失敗を楽しんだり出目まで想定した動きなんかも無理
だからローグライクなんかもPC/Switchばかり
2024/01/03(水) 19:44:57.88ID:HZZE+Bry0
FFドラクエ古臭いからアクション化しろって言い回った効果が出てますねー
53名無しさん必死だな
2024/01/03(水) 19:46:03.10ID:JnYD0+l40 >>48
>洗練され進化していった
結構、勘違いしてる人がいるけど、技術的に再現が難しかったが故に取り入れることが出来なかった要素があるし
それによって独自ゲーム性を獲得したものが存在するにしても、それが別の枝葉への進化を否定する程のものではないんだがね
そういうジャンルの違いを全く理解しないのもどうかと思うのだがなぁ
>洗練され進化していった
結構、勘違いしてる人がいるけど、技術的に再現が難しかったが故に取り入れることが出来なかった要素があるし
それによって独自ゲーム性を獲得したものが存在するにしても、それが別の枝葉への進化を否定する程のものではないんだがね
そういうジャンルの違いを全く理解しないのもどうかと思うのだがなぁ
54名無しさん必死だな
2024/01/03(水) 19:48:36.66ID:vV91fMhP02024/01/03(水) 19:49:09.49ID:OVhNj/3E0
令和のRDR2
56名無しさん必死だな
2024/01/03(水) 19:49:35.89ID:hx1IZL5f0 眉唾だけあるな笑
57名無しさん必死だな
2024/01/03(水) 19:50:19.60ID:L2rMzprO0 >>39
草
草
58名無しさん必死だな
2024/01/03(水) 19:52:27.01ID:q2uF4ffX0 分岐はめちゃくちゃ多いけどオープンワールドでもないし技術的に優秀みたいなゲームかこれ?
Skyrimやフォールアウトでこういう分岐実現したらすげえなとは思うけどこれだと海外も技術は10年前くらいで停滞してんなって気分になるわ
Skyrimやフォールアウトでこういう分岐実現したらすげえなとは思うけどこれだと海外も技術は10年前くらいで停滞してんなって気分になるわ
59名無しさん必死だな
2024/01/03(水) 19:53:07.47ID:O3PXgRu80 このゲーム革新的な次世代ゲーとかふかしてたバカいたよな
61名無しさん必死だな
2024/01/03(水) 19:53:45.07ID:e70HmWdH0 叩く部分はホモセックスだけでよかったと思うぞ
ゲーム性を叩くのは無粋ってもんよ
だが何故こんなゲームを叩き棒に使ってたのかわからん
ゲーム性を叩くのは無粋ってもんよ
だが何故こんなゲームを叩き棒に使ってたのかわからん
62名無しさん必死だな
2024/01/03(水) 19:54:50.43ID:p83n4KcF0 バルダーズゲート3にアクション性期待って馬鹿なのかな?
PSユーザーだとこうなるのか?
PSユーザーだとこうなるのか?
63名無しさん必死だな
2024/01/03(水) 19:55:28.58ID:q2uF4ffX0 あとおま環かもしれんが倒した敵が範囲内に入った時に死に直すのびっくりするからやめてくれw
2024/01/03(水) 19:56:53.30ID:1YHsOVW40
>>58
Skyrimやってて分技が必要とは思わんなぁ
まあmodでバーサーナックスを殺さなかったルートみたいのもあるし
ここには他の選択肢がほしいというのはある程度作られて配布されてる
そもそもSkyrimはゲームと言うよりプラットフォームと呼ばれているらしい
Skyrimやってて分技が必要とは思わんなぁ
まあmodでバーサーナックスを殺さなかったルートみたいのもあるし
ここには他の選択肢がほしいというのはある程度作られて配布されてる
そもそもSkyrimはゲームと言うよりプラットフォームと呼ばれているらしい
65名無しさん必死だな
2024/01/03(水) 19:58:58.14ID:kgzeEbzi0 2023年なのに上見下ろし型ターン制バトル会話イベントはスキップ可能
バタ臭い洋ゲーより日本人なら龍が如く8やるよね
バタ臭い洋ゲーより日本人なら龍が如く8やるよね
66名無しさん必死だな
2024/01/03(水) 19:59:38.53ID:q2uF4ffX067名無しさん必死だな
2024/01/03(水) 20:01:47.49ID:qa/AspTy0 ホモゲーだと聞いてプレイしてたけど今のところレズプレイしかしてないぞ
どうなってんだ
どうなってんだ
2024/01/03(水) 20:07:04.50ID:1YHsOVW40
69名無しさん必死だな
2024/01/03(水) 20:07:16.92ID:MZFLw7PO0 勝ち誇った気持ちになりたい情弱の集まりPS5
洋ゲー=アクションと考える情弱と話題性重視でゲーム買う情弱
まぁゲームメディアが人を選ぶゲームって注意喚起しなかったのも悪いか
洋ゲー=アクションと考える情弱と話題性重視でゲーム買う情弱
まぁゲームメディアが人を選ぶゲームって注意喚起しなかったのも悪いか
2024/01/03(水) 20:09:55.26ID:dO5ExBLn0
レビュー130件しかねえ
2024/01/03(水) 20:10:06.27ID:+RshWLGH0
任豚のネガティブキャンペーンだね
2024/01/03(水) 20:11:16.09ID:L8N1GMsm0
化石かどうかはともかく
日本でウケるゲームじゃねえ
日本でウケるゲームじゃねえ
73名無しさん必死だな
2024/01/03(水) 20:14:21.91ID:FT6aTbFM0 GJAとTGAでもバルゲ3はじめPSコンソールにフルボッコでやられちゃってて豚かわいそう
DICEとGDCも楽しみだねえwwwwww
DICEとGDCも楽しみだねえwwwwww
75名無しさん必死だな
2024/01/03(水) 20:18:46.39ID:JnYD0+l40 >>58
ゲームはそもそも技術デモじゃないんだが
例えばテトリスなんか、あの時代だとむしろ遅れた技術でも実現できるものだったが
そのアイデアだけで世界を取った訳じゃない?
去年バズったスイカゲームにしてもだけど、技術はあくまでアイデアを実現する基礎に過ぎないんだから
そこだけで評価すること自体がそもそも歪んでいるんだよ
ゲームはそもそも技術デモじゃないんだが
例えばテトリスなんか、あの時代だとむしろ遅れた技術でも実現できるものだったが
そのアイデアだけで世界を取った訳じゃない?
去年バズったスイカゲームにしてもだけど、技術はあくまでアイデアを実現する基礎に過ぎないんだから
そこだけで評価すること自体がそもそも歪んでいるんだよ
76名無しさん必死だな
2024/01/03(水) 20:20:53.59ID:trhz/B1E02024/01/03(水) 20:22:02.72ID:xeDcyaCv0
タクティクスオウガの分岐を3ルートから1000ルート増やしました
みたいなもんで努力はすごいけど技術がどうのというゲームじゃない
みたいなもんで努力はすごいけど技術がどうのというゲームじゃない
79名無しさん必死だな
2024/01/03(水) 20:22:44.64ID:trhz/B1E0 DX12非対応エンジンだから技術的には高くない
80名無しさん必死だな
2024/01/03(水) 20:22:57.24ID:q2uF4ffX02024/01/03(水) 20:23:46.67ID:o6icViZr0
自由度高くても長すぎて何周もできるゲームじゃないからついつい無難な選択肢を選んでしまう
82名無しさん必死だな
2024/01/03(水) 20:25:49.14ID:y4daBpJS0 最新RPGじゃなくて大昔からあるTRPGを今風のグラでゲームに落とし込んだだけだから
アクション性とかある訳ないやん
アクション性とかある訳ないやん
83名無しさん必死だな
2024/01/03(水) 20:26:17.72ID:npBrUpU+0 ポリコレオブザイヤー
2024/01/03(水) 20:28:40.01ID:5/gC+NOv0
へっぼいアクチョン入ってりゃそれでいいのか
85名無しさん必死だな
2024/01/03(水) 20:35:01.11ID:JnYD0+l40 >>80
別にスイカゲームも古臭いとは思わんが?
それにゲームとして評価が高い事に技術デモとして優れているかどうかは直接的には関係ないしね
むしろ、大半のアクションRPGだって、基本的なシステム概念自体が言うほどに進歩や進化をしてるとは思えんのだが
君は何を持って新しいって評価してるの?
別にスイカゲームも古臭いとは思わんが?
それにゲームとして評価が高い事に技術デモとして優れているかどうかは直接的には関係ないしね
むしろ、大半のアクションRPGだって、基本的なシステム概念自体が言うほどに進歩や進化をしてるとは思えんのだが
君は何を持って新しいって評価してるの?
2024/01/03(水) 20:36:38.93ID:PvVGf97QM
ターン制だということ知らずに買ったのか
自己責任だな
自己責任だな
87名無しさん必死だな
2024/01/03(水) 20:37:09.56ID:FYmHPWaBd 直前までコマンドRPGを強烈に蔑視していたのはPSだから
当たり前のレビューなんだよなあ
当たり前のレビューなんだよなあ
88名無しさん必死だな
2024/01/03(水) 20:39:31.40ID:kEu3+B1R0 アクションやりたいなら
流石にこれ買うなよ
流石にこれ買うなよ
89名無しさん必死だな
2024/01/03(水) 20:41:23.72ID:C8IVWxmP0 アクションやりたきゃカプコンかフロムのゲーム買うやろ
流石にゲームジャンルの違いを理解して無さすぎる
流石にゲームジャンルの違いを理解して無さすぎる
2024/01/03(水) 20:41:29.62ID:5h7KQDsU0
バルダーズゲートにアクション性って(´・ω・
2024/01/03(水) 20:42:04.52ID:3+hLWBfD0
せめてターン制かアクションかぐらい調べてから買おうぜ
2024/01/03(水) 20:46:27.91ID:FYmHPWaBd
GOTYという言葉に原神のネタ元ブレワイをイメージしてしまうのだろう
難解なパズルアドベンチャーからカジュアルに刷新されたブレワイの成功例
触れてしまえばとっつきやすいはずだと勝手に思い描いてしまった
コアゲーマーを自称すんなら新作に親切を期待すんな
難解なパズルアドベンチャーからカジュアルに刷新されたブレワイの成功例
触れてしまえばとっつきやすいはずだと勝手に思い描いてしまった
コアゲーマーを自称すんなら新作に親切を期待すんな
2024/01/03(水) 20:47:00.51ID:e1eScMDt0
ドラクエにおなじレビューできんの
94名無しさん必死だな
2024/01/03(水) 20:47:21.29ID:UK/c6QJ70 全部運任せゲーってウマ娘かよ
95名無しさん必死だな
2024/01/03(水) 20:49:45.74ID:q2uF4ffX0 >>85
意味がわからん
スイカゲーム自体は落ちゲーだし元ネタも流行る前からあるだろ
これに対して古臭く感じないのはお前がゲーム知らんだけだろ
Skyrimやフォールアウトが新しかったのは物理的に広いマップにサブクエ大量にあって暗転などせずリアルタイムにイベントが進行する点とかもうあげきれない
バルダーズゲートはそもそものフォーマットがTRPGでご丁寧にサイコロまで回してるんだからなんならスイカゲームより古臭いぞ
意味がわからん
スイカゲーム自体は落ちゲーだし元ネタも流行る前からあるだろ
これに対して古臭く感じないのはお前がゲーム知らんだけだろ
Skyrimやフォールアウトが新しかったのは物理的に広いマップにサブクエ大量にあって暗転などせずリアルタイムにイベントが進行する点とかもうあげきれない
バルダーズゲートはそもそものフォーマットがTRPGでご丁寧にサイコロまで回してるんだからなんならスイカゲームより古臭いぞ
96名無しさん必死だな
2024/01/03(水) 20:50:22.95ID:HxBwvr6N0 >>94
こんなBG3をアクションだと思って買ってる奴を信じるって大丈夫か?w
こんなBG3をアクションだと思って買ってる奴を信じるって大丈夫か?w
2024/01/03(水) 20:51:08.86ID:1YHsOVW40
>>91
マップの移動でほぼ道しか通れないからな
ジャンプもいちいち着地点決めなきゃいけないし
着地できるところもかなり限られている
登れるところも非常に少ないし
そういった意味でのアクション性が酷い
マップの移動でほぼ道しか通れないからな
ジャンプもいちいち着地点決めなきゃいけないし
着地できるところもかなり限られている
登れるところも非常に少ないし
そういった意味でのアクション性が酷い
2024/01/03(水) 20:54:57.01ID:LsefBDuQ0
いやまぁTRPGが元ネタだし、面倒くささを楽しむゲームだろ?
99名無しさん必死だな
2024/01/03(水) 20:55:40.29ID:C8IVWxmP0 >>95
そもそも古典的かどうかはそんな重要なのかね
結局面白いか引き込む力があるかどうかだろ
俺は面白いと思ってるし作り込まれたゲームだと思う
50時間やって今第3章入ったところだけどここから40時間くらいかかるって聞いてかなりの大作だと感じた
そもそも古典的かどうかはそんな重要なのかね
結局面白いか引き込む力があるかどうかだろ
俺は面白いと思ってるし作り込まれたゲームだと思う
50時間やって今第3章入ったところだけどここから40時間くらいかかるって聞いてかなりの大作だと感じた
100名無しさん必死だな
2024/01/03(水) 20:56:17.03ID:XfeBf0+T0 アクションが入っていない=古いというのはナンセンス。
バルダーズゲートはキャラになりきってロールプレイするゲームだからこそいろんな選択が用意されている。
いわゆるJRPGはキャラを追体験するゲームだからプレイヤーが思ってない事を言ったりやったりする。
思うがままにロールプレイできればバルダーズゲートはとても面白いゲームなんだが、この差が合わない人にはクソゲーと評価されてもしかたがない。
バルダーズゲートはキャラになりきってロールプレイするゲームだからこそいろんな選択が用意されている。
いわゆるJRPGはキャラを追体験するゲームだからプレイヤーが思ってない事を言ったりやったりする。
思うがままにロールプレイできればバルダーズゲートはとても面白いゲームなんだが、この差が合わない人にはクソゲーと評価されてもしかたがない。
101名無しさん必死だな
2024/01/03(水) 20:57:57.47ID:q2uF4ffX0102名無しさん必死だな
2024/01/03(水) 21:03:04.53ID:61qugkyJ0 沢山の人がプレイするんだからこういう人もいるだろうさ、気にすんなよ
個人的には下の人のレビューが気になった
これ進行不能のバグとかじゃないよね?
それだともっと大炎上してそうだし
個人的には下の人のレビューが気になった
これ進行不能のバグとかじゃないよね?
それだともっと大炎上してそうだし
103名無しさん必死だな
2024/01/03(水) 21:05:53.39ID:FI8JhaNV0 これ配信者に案件出してるスパチュンが勘違いを増長させてるだろ
2broは3人でやってるから、エンカウント前の移動がアクションに見えちゃうんだよ
ドラゴンエイジインクイジションはマルチは別ゲーにしてたが
ラリアンはバイオウェアみたいな作りでは定評無いんだよね
2broは3人でやってるから、エンカウント前の移動がアクションに見えちゃうんだよ
ドラゴンエイジインクイジションはマルチは別ゲーにしてたが
ラリアンはバイオウェアみたいな作りでは定評無いんだよね
104名無しさん必死だな
2024/01/03(水) 21:06:27.61ID:bXiHWEut0 ジムと同じ事言ってるから訓練済みのPSユーザー
誰がこんな化石のような古臭いゲームやるんだい?
誰がこんな化石のような古臭いゲームやるんだい?
105名無しさん必死だな
2024/01/03(水) 21:06:39.94ID:JnYD0+l40 >>95
> Skyrimやフォールアウトが新しかったのは物理的に広いマップ
広さで言えばそれより更に古いダガーフォールの方が遥かに広いがね
>サブクエ大量にあって
それこそ物量の問題だし、BG3のサブクエが少ないわけではないんだが
むしろ、「本編の展開」の変化の多彩さ多様さで言えば遥かに勝ってるぞ
>暗転などせずリアルタイムにイベントが進行する点とかもうあげきれない
BG3はアクションではないからターン区切りをルール的にしてるけど、選択や行動による変化はむしろその二作品より遥かに多いぞ
もちろん、暗転なんかしないしね
というか、リアルタイム処理だから技術力が有る、って君はいつの時代のコンピュータを想定しているんだよw
>ご丁寧にサイコロまで回してる
あらゆるコンピュータゲームはランダム要素を実現する為に可視化されてないだけでサイコロ振ってるんだが
むしろ、どうやって判定してると思ってるんだ?
単にTRPGを題材にしてることを「古い」と早合点してるだけじゃね?
> Skyrimやフォールアウトが新しかったのは物理的に広いマップ
広さで言えばそれより更に古いダガーフォールの方が遥かに広いがね
>サブクエ大量にあって
それこそ物量の問題だし、BG3のサブクエが少ないわけではないんだが
むしろ、「本編の展開」の変化の多彩さ多様さで言えば遥かに勝ってるぞ
>暗転などせずリアルタイムにイベントが進行する点とかもうあげきれない
BG3はアクションではないからターン区切りをルール的にしてるけど、選択や行動による変化はむしろその二作品より遥かに多いぞ
もちろん、暗転なんかしないしね
というか、リアルタイム処理だから技術力が有る、って君はいつの時代のコンピュータを想定しているんだよw
>ご丁寧にサイコロまで回してる
あらゆるコンピュータゲームはランダム要素を実現する為に可視化されてないだけでサイコロ振ってるんだが
むしろ、どうやって判定してると思ってるんだ?
単にTRPGを題材にしてることを「古い」と早合点してるだけじゃね?
106名無しさん必死だな
2024/01/03(水) 21:07:43.40ID:rKF/Ut9rd こんなTRPGの世界に入り込んだような感覚になれるゲームなんて初めてやったわ
グラフィックもヤバすぎだし俺にとっては物凄い衝撃なんだが
やってることは他のゲームと同じでサイコロの部分を見せるか見せないかの違いなのにすごく特殊なプレイ感をくれる
過去作も似たような作りなの?
グラフィックもヤバすぎだし俺にとっては物凄い衝撃なんだが
やってることは他のゲームと同じでサイコロの部分を見せるか見せないかの違いなのにすごく特殊なプレイ感をくれる
過去作も似たような作りなの?
107名無しさん必死だな
2024/01/03(水) 21:08:39.20ID:C8IVWxmP0 >>104
その化石みたいなゲームを真っ先に取り上げたソニー方や有名になってから慌てて移植を急がせたMS 挙げ句の果てに裁判でかなり安く買い叩こうとしてたこともバレてる
どっちが古臭いと思ってたかは明白
その化石みたいなゲームを真っ先に取り上げたソニー方や有名になってから慌てて移植を急がせたMS 挙げ句の果てに裁判でかなり安く買い叩こうとしてたこともバレてる
どっちが古臭いと思ってたかは明白
108名無しさん必死だな
2024/01/03(水) 21:09:41.39ID:JnYD0+l40 >>101
言うほどにアクションRPGというシステムがじゃ新しいかと言われてもなぁ
基本システムだけならPS1世代の後半、PS2世代から大きく変わってないし
逆に今の時代に何を持ってアクションRPGが「新しい」と言えるのかが気に成る位なんだが?
映像表現?
言うほどにアクションRPGというシステムがじゃ新しいかと言われてもなぁ
基本システムだけならPS1世代の後半、PS2世代から大きく変わってないし
逆に今の時代に何を持ってアクションRPGが「新しい」と言えるのかが気に成る位なんだが?
映像表現?
109名無しさん必死だな
2024/01/03(水) 21:11:01.01ID:q2uF4ffX0 >>105
題材じゃなくそのものだから古臭いんだよ
サイコロもといランダム要素自体は多くのゲームにあるもんだがここまでことあるごとに成功判定あるかどうかで回すのはまさにTRPGだろw
逆にここら辺がどう古臭くないのか解説してほしいわw
題材じゃなくそのものだから古臭いんだよ
サイコロもといランダム要素自体は多くのゲームにあるもんだがここまでことあるごとに成功判定あるかどうかで回すのはまさにTRPGだろw
逆にここら辺がどう古臭くないのか解説してほしいわw
110名無しさん必死だな
2024/01/03(水) 21:11:31.75ID:r5tQ/ZwNa 褒め言葉
TRPGはそんなゲーム
TRPGはそんなゲーム
111名無しさん必死だな
2024/01/03(水) 21:12:47.38ID:C8IVWxmP0112名無しさん必死だな
2024/01/03(水) 21:12:57.19ID:abQdLEqK0 TRPGなんだがらそりゃ古臭いだろ
113名無しさん必死だな
2024/01/03(水) 21:13:12.86ID:N+ZYwOA10 ①ゴキブリ「バルダーズゲートは頭悪いとできないゲーム!!!!!!!」
②国内PS5ユーザーのみ低評価
つまり国内PS5ユーザーは飛び抜けてバカ
②国内PS5ユーザーのみ低評価
つまり国内PS5ユーザーは飛び抜けてバカ
114名無しさん必死だな
2024/01/03(水) 21:13:24.35ID:q2uF4ffX0 >>108
単にゲーム内で取れる行動が増えてる
悪いけどバルダーズゲートはTRPGの域を出ない
この規模のTRPGを一人で遊べることが嬉しいとかならわかるけど古臭くないというのはどうにも理解できん
TRPGやったことないのか?本当に大昔からあるゲームだぞ
単にゲーム内で取れる行動が増えてる
悪いけどバルダーズゲートはTRPGの域を出ない
この規模のTRPGを一人で遊べることが嬉しいとかならわかるけど古臭くないというのはどうにも理解できん
TRPGやったことないのか?本当に大昔からあるゲームだぞ
115名無しさん必死だな
2024/01/03(水) 21:14:58.82ID:C8IVWxmP0116名無しさん必死だな
2024/01/03(水) 21:16:44.75ID:C8IVWxmP0117名無しさん必死だな
2024/01/03(水) 21:16:55.68ID:VGzADQza0 つかTRPGなんていにしえのオタクにしか通じないでしょ
118名無しさん必死だな
2024/01/03(水) 21:17:19.55ID:gdeyET+q0119名無しさん必死だな
2024/01/03(水) 21:17:40.89ID:VGzADQza0 古臭い以前に大半の人が知らんもんだ
120名無しさん必死だな
2024/01/03(水) 21:18:54.00ID:q2uF4ffX0121名無しさん必死だな
2024/01/03(水) 21:19:36.90ID:C8IVWxmP0 >>118
Amazonレビュアーがバカなだけなんでは?
Amazonレビュアーがバカなだけなんでは?
124名無しさん必死だな
2024/01/03(水) 21:21:13.88ID:C8IVWxmP0125名無しさん必死だな
2024/01/03(水) 21:23:06.25ID:OZJG5yOD0 GOTYだからと飛びついたミーハーなPSユーザーが合わずに低評価してちゃんと調べて自分に合うかどうか判断するsteamユーザーには高評価ってことだよな
これならBG3自体の落ち度じゃないんだから擁護してる人らの意見にも反さないでしょ
これならBG3自体の落ち度じゃないんだから擁護してる人らの意見にも反さないでしょ
126名無しさん必死だな
2024/01/03(水) 21:23:43.57ID:8cIfCThfH 化石みたいな終わったゲームを掘り起こして現代の技術で作り上げたんだろ
現代の技術による20世紀の復元
現代の技術による20世紀の復元
127名無しさん必死だな
2024/01/03(水) 21:24:56.45ID:q2uF4ffX0128名無しさん必死だな
2024/01/03(水) 21:25:03.23ID:C8IVWxmP0 >>126
まるでスーマリRPGのリメイクみたいだな
まるでスーマリRPGのリメイクみたいだな
129名無しさん必死だな
2024/01/03(水) 21:25:18.35ID:Ih2a5TuU0130名無しさん必死だな
2024/01/03(水) 21:25:37.20ID:nXFIyIIuH パッチが必要ってやっぱり未完成品なのかな?
パソコンゲームだとそういうのあるイメージ
CS移植するの早すぎたのでは
パソコンゲームだとそういうのあるイメージ
CS移植するの早すぎたのでは
131名無しさん必死だな
2024/01/03(水) 21:26:53.21ID:JnYD0+l40 >>109
>ここまでことあるごとに成功判定あるかどうかで回すのはまさにTRPGだろw
そりゃ、成否によってストーリー自体が変化するからね
むしろ、単なる成功失敗があるだけで状況に大した変化が無い方が新しいの?
逆に判定が可視化され、状況変化に大きく影響していくというシステムがどう古臭いのかって話なんだが
>>111
リアルタイム処理をしてないのは、複数人が同時に行動する状況をソロプレイで再現するゲーム性だからなんだけど
そういうゲーム性の違いを理解できない人が騒いでいるだけってことなのかねぇ?
一人が交渉してる最中に他のキャラが後ろから殴りかかるとか、隙を見て救出したり盗んだりってのは
むしろ、イベントシーンでは強制的に他のキャラの行動が封じられてしまうアクションRPGにはないゲーム性だと思うのだがね
>ここまでことあるごとに成功判定あるかどうかで回すのはまさにTRPGだろw
そりゃ、成否によってストーリー自体が変化するからね
むしろ、単なる成功失敗があるだけで状況に大した変化が無い方が新しいの?
逆に判定が可視化され、状況変化に大きく影響していくというシステムがどう古臭いのかって話なんだが
>>111
リアルタイム処理をしてないのは、複数人が同時に行動する状況をソロプレイで再現するゲーム性だからなんだけど
そういうゲーム性の違いを理解できない人が騒いでいるだけってことなのかねぇ?
一人が交渉してる最中に他のキャラが後ろから殴りかかるとか、隙を見て救出したり盗んだりってのは
むしろ、イベントシーンでは強制的に他のキャラの行動が封じられてしまうアクションRPGにはないゲーム性だと思うのだがね
132名無しさん必死だな
2024/01/03(水) 21:27:41.46ID:C8IVWxmP0133名無しさん必死だな
2024/01/03(水) 21:28:03.60ID:YWeSC56HH リメイクというよりは
ゼルダ夢島みたいに当時感、古典感をあえて残したんだろうね
ゼルダ夢島みたいに当時感、古典感をあえて残したんだろうね
134名無しさん必死だな
2024/01/03(水) 21:28:28.06ID:N+l1nXi70 TRPGであることを理解できて
かつバルーダズゲート1or2
もしくは
ディヴィニティオリジナルシン1or2のプレイ経験がある方のみご購入ください
って注意書きすべきだった
そうでない人間がプレイすると確実にクレームがくる
かつバルーダズゲート1or2
もしくは
ディヴィニティオリジナルシン1or2のプレイ経験がある方のみご購入ください
って注意書きすべきだった
そうでない人間がプレイすると確実にクレームがくる
135名無しさん必死だな
2024/01/03(水) 21:29:32.48ID:aUu/cq5e0 そもそもな話ダイス振るのだの手続きをするのが面倒だから自動でやってくれるようにして
CRPGは発展したんだから古臭いってのは仕方ないし面倒なのも当たり前
やってる方もわかってるんだから確かにそうだって認めてこれはこれで味があるって言えばいいだけなんだけど
何故か理解できない人は頭が悪いみたいなフロム式テンプレみたいなのを返す人がいる
CRPGは発展したんだから古臭いってのは仕方ないし面倒なのも当たり前
やってる方もわかってるんだから確かにそうだって認めてこれはこれで味があるって言えばいいだけなんだけど
何故か理解できない人は頭が悪いみたいなフロム式テンプレみたいなのを返す人がいる
136名無しさん必死だな
2024/01/03(水) 21:29:35.77ID:C8IVWxmP0137名無しさん必死だな
2024/01/03(水) 21:29:35.91ID:gdeyET+q0138名無しさん必死だな
2024/01/03(水) 21:29:45.74ID:2aKDqBho0 今どきこんなゴミみたいなUIのサイコロゲームを持ち上げるやつなんていないでしょ
更に翻訳のレベルも低いから日本人には楽しみようがないっていう
全てにおいて評価ポイントが無い古臭いだけのゲームになってしまった
更に翻訳のレベルも低いから日本人には楽しみようがないっていう
全てにおいて評価ポイントが無い古臭いだけのゲームになってしまった
139名無しさん必死だな
2024/01/03(水) 21:30:22.65ID:q2uF4ffX0140名無しさん必死だな
2024/01/03(水) 21:30:45.75ID:CBCBYf3h0141名無しさん必死だな
2024/01/03(水) 21:31:25.47ID:C8IVWxmP0142名無しさん必死だな
2024/01/03(水) 21:31:30.09ID:CRbRWxup0 steamレビューだと低評価の意見は○○が自分に合わなかったって感想だけど
ここやアマゾンだと○○だからクソゲーだ!
自分に合わない要素とクソゲーの要素を切り分けて考えられない人って正直手帳持ってるよね
ここやアマゾンだと○○だからクソゲーだ!
自分に合わない要素とクソゲーの要素を切り分けて考えられない人って正直手帳持ってるよね
143名無しさん必死だな
2024/01/03(水) 21:32:43.77ID:C8IVWxmP0 >>139
ちなみに聞くけどバルダーズゲートに到着した時点で何時間プレイした事になってる?
ちなみに聞くけどバルダーズゲートに到着した時点で何時間プレイした事になってる?
144名無しさん必死だな
2024/01/03(水) 21:33:10.29ID:jXRAPRLY0 少し前まで今時コマンドRPGは古いとか言ってたのに
サイコロコロコロゲー棒にしてるの見るのは正直おもろいww
サイコロコロコロゲー棒にしてるの見るのは正直おもろいww
145名無しさん必死だな
2024/01/03(水) 21:33:25.63ID:27rKUQ970146名無しさん必死だな
2024/01/03(水) 21:33:30.42ID:gdeyET+q0 令和のアンサガという評価があったけど
あのリール戦闘とダイスロールが似てるのは分かる
1行動毎にアレは辛い
あのリール戦闘とダイスロールが似てるのは分かる
1行動毎にアレは辛い
147名無しさん必死だな
2024/01/03(水) 21:35:03.08ID:RZtZKRC00 ドラクエやるような奴が選ぶゲームじゃないからこういうレビューが出てくる
148名無しさん必死だな
2024/01/03(水) 21:35:34.75ID:N+l1nXi70 すくなくともドラクエ FF マリオの横に並べるゲームじゃない
棚そのものを分けるべきゲーム
ジャンル未経験者には絶対に 無 理
ゲーム初心者がダクソクリアする方がまだ可能性ある
国内でこのジャンルがそもそも皆無なのにプッシュすべきではない
一般人はもちろん国内ゲーマーにとって頑張れば楽しめる という範囲にすらない
ジャンル経験者 理解者のみのゲーム
棚そのものを分けるべきゲーム
ジャンル未経験者には絶対に 無 理
ゲーム初心者がダクソクリアする方がまだ可能性ある
国内でこのジャンルがそもそも皆無なのにプッシュすべきではない
一般人はもちろん国内ゲーマーにとって頑張れば楽しめる という範囲にすらない
ジャンル経験者 理解者のみのゲーム
150名無しさん必死だな
2024/01/03(水) 21:36:54.34ID:q2uF4ffX0151名無しさん必死だな
2024/01/03(水) 21:37:04.36ID:Ih2a5TuU0152名無しさん必死だな
2024/01/03(水) 21:37:15.44ID:MkTGX7qn0 大して売れてないのにここまで酷評されるってことは100人中1人ぐらいしかハマらないゲームだろ
99%の人には向かないゲームをGOTYにしちゃうのもどうかと
99%の人には向かないゲームをGOTYにしちゃうのもどうかと
153名無しさん必死だな
2024/01/03(水) 21:38:01.33ID:C8IVWxmP0 >>148
俺はディヴィニティでハマったけどバルダーズゲート3はかなりわかりやすくなってると感じたからこれをジャンル入門にしてもいいとは思ったけどな
ただセーヴィングスローとかの用語が何の説明もないから下調べ入るだろうけど将棋だってコマの動かし方くらいは調べないと遊べないしそれくらい許容範囲でしょ
俺はディヴィニティでハマったけどバルダーズゲート3はかなりわかりやすくなってると感じたからこれをジャンル入門にしてもいいとは思ったけどな
ただセーヴィングスローとかの用語が何の説明もないから下調べ入るだろうけど将棋だってコマの動かし方くらいは調べないと遊べないしそれくらい許容範囲でしょ
154名無しさん必死だな
2024/01/03(水) 21:38:17.37ID:2aKDqBho0 誰が翻訳したんだろうなこれ
日本人じゃないだろ
マジで意味不明な文章だらけで頭痛くなるぞ
日本人じゃないだろ
マジで意味不明な文章だらけで頭痛くなるぞ
155名無しさん必死だな
2024/01/03(水) 21:38:57.48ID:MDIUg24W0 TESでもモロウインドあたりまではプレイヤーの攻撃が敵に触れたら成功判定してたぞ
156名無しさん必死だな
2024/01/03(水) 21:39:26.01ID:C8IVWxmP0 >>150
まだ1/3どころか下手したら1/5も終わってねぇじゃねぇか...
まだ1/3どころか下手したら1/5も終わってねぇじゃねぇか...
157名無しさん必死だな
2024/01/03(水) 21:39:59.83ID:MDIUg24W0 スチームの評価を叩き棒にしようとしたのも良くなかったよね
158名無しさん必死だな
2024/01/03(水) 21:40:15.33ID:q2uF4ffX0159名無しさん必死だな
2024/01/03(水) 21:40:16.08ID:N+l1nXi70 元々のジャンルが国内未開拓なうえ
パッド操作が明らかに不向きで翻訳もクソ
無理だろ
買ってもPC版だな
パッド操作が明らかに不向きで翻訳もクソ
無理だろ
買ってもPC版だな
160名無しさん必死だな
2024/01/03(水) 21:40:17.95ID:6f9G/Goh0161名無しさん必死だな
2024/01/03(水) 21:41:01.10ID:C8IVWxmP0162名無しさん必死だな
2024/01/03(水) 21:42:04.46ID:6f9G/Goh0 >>154
有志のMODの翻訳の方がまともだった
有志のMODの翻訳の方がまともだった
163名無しさん必死だな
2024/01/03(水) 21:42:22.42ID:5E4Dfes9H 掘り起こした化石がファミコンよりも古いからな
ファミコン世代ですらやったことないようなパソコンゲーム感だから悲鳴が上がっている
ファミコン世代ですらやったことないようなパソコンゲーム感だから悲鳴が上がっている
164名無しさん必死だな
2024/01/03(水) 21:43:18.06ID:ovRslckyd 出来れば『ナレーター』じゃなくて『ゲームマスター』にしてほしかった
変かな
変かな
165名無しさん必死だな
2024/01/03(水) 21:43:20.95ID:qiCKNGBV0 TRPGって日本では一部の声でかい人間が喚いてるだけで全然浸透してないよね
166名無しさん必死だな
2024/01/03(水) 21:43:40.35ID:Ls96b/g+0 崇拝してたゼルダ押しのけてGOTY取られたのが悔しいのは分かるけど、流石に怨念拗らせすぎだろぶーちゃんはw
167名無しさん必死だな
2024/01/03(水) 21:44:29.37ID:C8IVWxmP0168名無しさん必死だな
2024/01/03(水) 21:45:01.24ID:+SnGyRee0 そもそもアクションゲームじゃない
でもやり込むとステルスゲーだわな戦う前に終わるテンポ悪くないぞ
でもやり込むとステルスゲーだわな戦う前に終わるテンポ悪くないぞ
169名無しさん必死だな
2024/01/03(水) 21:45:03.58ID:4r9NwmRd0 グラだけはいいけどゲーム性はマジで化石だよな
ドラゴンズドグマのほうがまだおもしろい
ドラゴンズドグマのほうがまだおもしろい
170名無しさん必死だな
2024/01/03(水) 21:45:08.26ID:Pd32jzas0 まずは多面ダイスの存在を知っているような選ばれし者のみに勧めて浸透させたほうがいいよな
173名無しさん必死だな
2024/01/03(水) 21:45:56.70ID:q2uF4ffX0174名無しさん必死だな
2024/01/03(水) 21:46:05.07ID:7AUJuM6u0175名無しさん必死だな
2024/01/03(水) 21:46:25.88ID:5hAwGClA0 ユーザー層に合わないもの出すから
176名無しさん必死だな
2024/01/03(水) 21:46:49.83ID:C8IVWxmP0 >>170
一昔前にクトゥルフTRPG流行ってたから触り自体はしてる奴はいるとは思うけどね
一昔前にクトゥルフTRPG流行ってたから触り自体はしてる奴はいるとは思うけどね
177名無しさん必死だな
2024/01/03(水) 21:47:26.85ID:s55+gfccH 俺らの知ってる昭和末期よりもプレイ感が古いから化石なのだろ
生まれる前に滅びて地中に埋まってたのかってくらい
生まれる前に滅びて地中に埋まってたのかってくらい
178名無しさん必死だな
2024/01/03(水) 21:47:37.74ID:xeg1gAR7d DOS2やったことがあればバルダーズゲート3の翻訳はケチつけるのも烏滸がましいレベルなんだが
179名無しさん必死だな
2024/01/03(水) 21:48:36.03ID:7AUJuM6u0180名無しさん必死だな
2024/01/03(水) 21:48:37.65ID:s55+gfccH たけしの挑戦状が当時のプレイ感そのままに再現されてGOTY取ったって宣伝されたようなもんw
181名無しさん必死だな
2024/01/03(水) 21:48:57.04ID:C8IVWxmP0182名無しさん必死だな
2024/01/03(水) 21:49:33.11ID:Ih2a5TuU0183名無しさん必死だな
2024/01/03(水) 21:49:52.64ID:LJozteHe0 TRPG捨ててわかりやすくすべきだったね、我々日本人にはDQやペルソナメガテンが関の山だよ、特に高齢者しかいないPSともなるとね
184名無しさん必死だな
2024/01/03(水) 21:50:13.83ID:7AUJuM6u0185名無しさん必死だな
2024/01/03(水) 21:51:20.20ID:C8IVWxmP0 >>183
なんか生活レベルを下に合わせろみたいな意識低い要求やなぁってなる
なんか生活レベルを下に合わせろみたいな意識低い要求やなぁってなる
186名無しさん必死だな
2024/01/03(水) 21:51:24.73ID:Jrhjho940187名無しさん必死だな
2024/01/03(水) 21:51:33.71ID:VME8nkdPM 海外版ドラクエみたいなもんだからな
俺らが理解出来ないのはアイツらがドラクエを理解できないのと同じ
俺らが理解出来ないのはアイツらがドラクエを理解できないのと同じ
188名無しさん必死だな
2024/01/03(水) 21:51:35.00ID:CRbRWxup0 >>174
早速切り分けて考えれてない人現れて草
早速切り分けて考えれてない人現れて草
189名無しさん必死だな
2024/01/03(水) 21:52:04.54ID:1YHsOVW40190名無しさん必死だな
2024/01/03(水) 21:52:24.73ID:C8IVWxmP0 >>187
そもそもドラクエがウルティマのパクリですし
そもそもドラクエがウルティマのパクリですし
191名無しさん必死だな
2024/01/03(水) 21:53:40.94ID:7AUJuM6u0 >>18リスと険悪になって
蹴って殺すのもわからない
友情だと思ってるのに
性的対象にされるのもわからない
TRPGってそんなエロい要素多く無いだろ
たけしだってハマってる奴多いんだから
下手したら日本じゃたけしの方が人気あるわw
蹴って殺すのもわからない
友情だと思ってるのに
性的対象にされるのもわからない
TRPGってそんなエロい要素多く無いだろ
たけしだってハマってる奴多いんだから
下手したら日本じゃたけしの方が人気あるわw
192名無しさん必死だな
2024/01/03(水) 21:53:59.11ID:1dpEFY7+H ウルティマよりも古いRPGの祖先みたいなジャンルだよね
193名無しさん必死だな
2024/01/03(水) 21:54:05.81ID:LJozteHe0 とある国でよく食べられてる民族料理を日本で味そのままで出して受け入れられるかってレベルの話でしかないのでね
日本で出すなら日本人の口に合う味に調整しろというね
日本で出すなら日本人の口に合う味に調整しろというね
194名無しさん必死だな
2024/01/03(水) 21:54:38.08ID:jXRAPRLY0 家で一人でサイコロ転がしてTRPGやってるようなもんでしょ
そりゃ楽しむのに特殊な才能がいるよ
そりゃ楽しむのに特殊な才能がいるよ
195名無しさん必死だな
2024/01/03(水) 21:54:44.65ID:xeg1gAR7d196名無しさん必死だな
2024/01/03(水) 21:55:29.75ID:7AUJuM6u0 >>186
日本人同士とTRPGやるとそこまで変な奴いないからなぁ
日本人同士とTRPGやるとそこまで変な奴いないからなぁ
197名無しさん必死だな
2024/01/03(水) 21:56:22.96ID:vgKu/FpMd >>194
このゲームだけじゃなくてRPGってそういう遊びなんだけど
このゲームだけじゃなくてRPGってそういう遊びなんだけど
198名無しさん必死だな
2024/01/03(水) 21:56:59.36ID:1YHsOVW40199名無しさん必死だな
2024/01/03(水) 21:57:43.30ID:7AUJuM6u0200名無しさん必死だな
2024/01/03(水) 21:58:11.78ID:LJozteHe0 >>194
想像したらきついな、アリアハンで永久に主人公のレベル上げてそう
想像したらきついな、アリアハンで永久に主人公のレベル上げてそう
201名無しさん必死だな
2024/01/03(水) 21:59:36.87ID:Jrhjho940 自キャラ以外はオートの方が面白かったかもなぁ
流石に難しそうだが
流石に難しそうだが
202名無しさん必死だな
2024/01/03(水) 21:59:52.52ID:q2uF4ffX0203名無しさん必死だな
2024/01/03(水) 22:00:42.95ID:gdeyET+q0NEWYEAR204名無しさん必死だな
2024/01/03(水) 22:00:44.63ID:7AUJuM6u0NEWYEAR205名無しさん必死だな
2024/01/03(水) 22:01:53.32ID:PFmLF3B+0 日本で売りたいならロマサガくらいのデザインにしないと売れんやろ
206名無しさん必死だな
2024/01/03(水) 22:01:57.95ID:OhfphWWE0 ドラクエあたりで簡略化されたものをわざわざ追加し直した感じ
それが評価点になっているから、外人はドラクエのことを笑えないよ
それが評価点になっているから、外人はドラクエのことを笑えないよ
207名無しさん必死だな
2024/01/03(水) 22:02:01.37ID:tqw+8+Z10 会話の選択が結局運で決まるってのが興がそがれる
補正入っても割と失敗するし
補正入っても割と失敗するし
209名無しさん必死だな
2024/01/03(水) 22:03:30.28ID:7AUJuM6u0210名無しさん必死だな
2024/01/03(水) 22:05:16.19ID:7AUJuM6u0211名無しさん必死だな
2024/01/03(水) 22:06:53.86ID:16kvjEWDH 以降のRPGで40年間ランダムで表示したものをあれもこれもいちいちテンポ最悪のダイス、ルーレットで表現しなおした
偉大なるRPGの祖先
偉大なるRPGの祖先
212名無しさん必死だな
2024/01/03(水) 22:08:19.04ID:LJozteHe0 >>210
ずっと選ばれるルドマン、そして進行不能w
ずっと選ばれるルドマン、そして進行不能w
213名無しさん必死だな
2024/01/03(水) 22:09:20.81ID:16kvjEWDH 偉大なるRPGの祖先は自分で選択肢を選べなかった
運命で決定され、その運命を受け入れるべきがRPGプレイヤー
自分で選択肢を決定することに慣れた情けない偽現代RPGプレイヤー
運命で決定され、その運命を受け入れるべきがRPGプレイヤー
自分で選択肢を決定することに慣れた情けない偽現代RPGプレイヤー
214名無しさん必死だな
2024/01/03(水) 22:09:25.16ID:xeg1gAR7d 分かってない人がいるみたいだけどダイスで選択肢が変わるわけじゃないよ
選択肢に対する相手の反応をダイスで決めるんだよ
選択肢に対する相手の反応をダイスで決めるんだよ
215名無しさん必死だな
2024/01/03(水) 22:13:04.55ID:7AUJuM6u0 アメリカ人に聞きたい
これが良くて
スターフィールドがダメだった理由が知りたい
ウィッチャー3の方が快適で斬新だったろ?
これが良くて
スターフィールドがダメだった理由が知りたい
ウィッチャー3の方が快適で斬新だったろ?
216名無しさん必死だな
2024/01/03(水) 22:18:03.59ID:av51vZsF0 スターフィールドもティアキンもマジで面白かった。
217名無しさん必死だな
2024/01/03(水) 22:19:56.25ID:+5e/IvRy0 グループSNEとかソードワールドとかそこが移植していたAD&Dシリーズや
CDDやSS
CDDやSS
218名無しさん必死だな
2024/01/03(水) 22:21:29.04ID:196iKzt50 本当の紙ベースのTRPGをPCゲームに落とし込んだ時に、当たり判定とかにランダムを使ったのに
それをまたダイスに戻すっていうのは何なんだろうねぇ
海外の奴らのノリって本当に良くわからない
GTAが売れまくってるのも良くわからない
詰んでたGTA5今日やってみたけど、やっぱりなんだか面白くない
それをまたダイスに戻すっていうのは何なんだろうねぇ
海外の奴らのノリって本当に良くわからない
GTAが売れまくってるのも良くわからない
詰んでたGTA5今日やってみたけど、やっぱりなんだか面白くない
219名無しさん必死だな
2024/01/03(水) 22:21:44.51ID:+5e/IvRy0 日本だと、グループSNEとかソードワールドとかそこが移植していたAD&Dシリーズや
CDDやSSIや対AC値とかその辺のワード見てピンと来なかったり検索しないと理解が
できなかったりって人は基本的にお呼びじゃない
そういう刺さる人が向こうには大量にいてまさに王道
外人がドラクエFFテイルズファルコムゲーとかを「退屈」って表現する真逆みたいなもん
日本人が評価しないのは当たり前
CDDやSSIや対AC値とかその辺のワード見てピンと来なかったり検索しないと理解が
できなかったりって人は基本的にお呼びじゃない
そういう刺さる人が向こうには大量にいてまさに王道
外人がドラクエFFテイルズファルコムゲーとかを「退屈」って表現する真逆みたいなもん
日本人が評価しないのは当たり前
220名無しさん必死だな
2024/01/03(水) 22:21:54.76ID:p4ZZlmeF0 4大GOTY2つも取ってるし年末steamの売上も1位だし
世界ではそんな敷居の高いゲームじゃないんだがな
無駄なレベル上げの時間もマップの広さも無いし
足が遅くても全部の箱を調べないと気がすまないんじゃなければサクサク進むよね
世界ではそんな敷居の高いゲームじゃないんだがな
無駄なレベル上げの時間もマップの広さも無いし
足が遅くても全部の箱を調べないと気がすまないんじゃなければサクサク進むよね
221名無しさん必死だな
2024/01/03(水) 22:25:21.81ID:196iKzt50 外人でゲームやってる奴らって、日本人よりもずっとクリア率が低いとかないかな?
洋ゲーがつまらなくてクリアまで行かないのって、実は外人も同じ様に感じてる気がする
取っ掛かりは華やかで面白そうで、途中までは面白いけど、徐々に冗長になって飽きる
洋ゲーで後半すげー盛り上がるとかあまり記憶にないわ
洋ゲーがつまらなくてクリアまで行かないのって、実は外人も同じ様に感じてる気がする
取っ掛かりは華やかで面白そうで、途中までは面白いけど、徐々に冗長になって飽きる
洋ゲーで後半すげー盛り上がるとかあまり記憶にないわ
222名無しさん必死だな
2024/01/03(水) 22:27:29.50ID:16e0M69ad ホモ専って時点で一般人には面白さが伝わらないよね
223名無しさん必死だな
2024/01/03(水) 22:28:37.01ID:M1MeZPo7d 日本にTRPGの文化ないからな
ストレンジャーシングスのあのシーンもピンとこなかっただろ
ストレンジャーシングスのあのシーンもピンとこなかっただろ
224名無しさん必死だな
2024/01/03(水) 22:28:55.40ID:7AUJuM6u0225名無しさん必死だな
2024/01/03(水) 22:31:10.02ID:7AUJuM6u0226名無しさん必死だな
2024/01/03(水) 22:32:03.49ID:LqtE37l00 多面ダイスの存在も知らんし実物をふった事もないだろ殆どの日本人
227名無しさん必死だな
2024/01/03(水) 22:38:05.29ID:C8IVWxmP0228名無しさん必死だな
2024/01/03(水) 22:38:51.47ID:bCXtnbuK0 なぜ時間がかかるのか説明したら参考にしてくれる人が出ると思う
移動や団体行動のかったるさ
移動や団体行動のかったるさ
229名無しさん必死だな
2024/01/03(水) 22:38:56.69ID:u3Hnq2/5r >>142
そもそもゲームがクソゲーかどうかの客観なんてもんは主観の総体でしかないのだからそのレス自体が無意味かな
そもそもゲームがクソゲーかどうかの客観なんてもんは主観の総体でしかないのだからそのレス自体が無意味かな
230名無しさん必死だな
2024/01/03(水) 22:39:22.82ID:zSWx+Aax0 そりゃ単なる中年ナードの回顧ファンディスクだから
ビデオゲームとして評価するとクソゲーなのはしゃーない
ビデオゲームとして評価するとクソゲーなのはしゃーない
231名無しさん必死だな
2024/01/03(水) 22:39:58.38ID:jlPMfjHc0 ルールがそれってだけで言うほどTRPGでも無いしな
AIが発展したら本物の面白いシナリオ作るGMとか出てくるんだろうか?
AIが発展したら本物の面白いシナリオ作るGMとか出てくるんだろうか?
232名無しさん必死だな
2024/01/03(水) 22:41:56.80ID:PtN7MfnK0 アクションRPGは全部クソゲー!RPGはコマンドじゃないとダメ!っていてるぶーちゃん達はこれ買わないとだめだよね
234名無しさん必死だな
2024/01/03(水) 22:43:32.81ID:xbGB+j0Jr あの世界のGOTYだぞ
知的で高尚な人間にしか理解できない
ちゃんと楽しむならIQ125以上は欲しいと言われる
知的で高尚な人間にしか理解できない
ちゃんと楽しむならIQ125以上は欲しいと言われる
235名無しさん必死だな
2024/01/03(水) 22:43:36.32ID:7AUJuM6u0 >>232
そんな奴過去にいたか?
そんな奴過去にいたか?
236名無しさん必死だな
2024/01/03(水) 22:45:40.92ID:PtN7MfnK0237名無しさん必死だな
2024/01/03(水) 22:47:50.88ID:034opw690 バルダーズ・ゲートの1、2はリアルタイムバトルだったから
前作の方が新しかったのかな
そういう訳では無いと思うが
前作の方が新しかったのかな
そういう訳では無いと思うが
238名無しさん必死だな
2024/01/03(水) 22:56:59.67ID:C8IVWxmP0 >>236
広くても中身スカスカのコピペってのが問題だったのがスタフィー
広くても中身スカスカのコピペってのが問題だったのがスタフィー
239名無しさん必死だな
2024/01/03(水) 22:59:25.07ID:UIfCD0yKr GOTYの良さがわからないのはプレイヤーの資質の問題
241名無しさん必死だな
2024/01/03(水) 23:01:32.23ID:HMj15Mjx0 >>239
資質(ホモ)
資質(ホモ)
242名無しさん必死だな
2024/01/03(水) 23:01:32.42ID:+5e/IvRy0 2までのバルダーは乱暴なたとえをすれば2D化したドラゴンエイジだから
一気に方向性がオリジン回帰したというかなんというか
一気に方向性がオリジン回帰したというかなんというか
243名無しさん必死だな
2024/01/03(水) 23:02:35.91ID:C8IVWxmP0 >>240
一緒にやる人がいない奴には一生理解できないと思う
一緒にやる人がいない奴には一生理解できないと思う
244名無しさん必死だな
2024/01/03(水) 23:05:51.57ID:0nCwZA/c0 Baldur's GateやらNeverwinter Nightsやら
あの辺のゲームをカジュアル化させて奥深さを失ったのがDragon Ageと言われてるな
あの辺のゲームをカジュアル化させて奥深さを失ったのがDragon Ageと言われてるな
245名無しさん必死だな
2024/01/03(水) 23:06:53.95ID:gdeyET+q0246名無しさん必死だな
2024/01/03(水) 23:07:13.37ID:7AUJuM6u0 >>239
ラスアス2も語ってください
ラスアス2も語ってください
247名無しさん必死だな
2024/01/03(水) 23:10:13.39ID:C8IVWxmP0248名無しさん必死だな
2024/01/03(水) 23:10:16.06ID:jXRAPRLY0249名無しさん必死だな
2024/01/03(水) 23:14:14.82ID:gdeyET+q0250名無しさん必死だな
2024/01/03(水) 23:15:33.28ID:oO0DtWQP0 ドラゴンエイジはハマったけどバルダーズはあかんわ
物量と難易度が面白さに繋がらないというか
物量と難易度が面白さに繋がらないというか
251名無しさん必死だな
2024/01/03(水) 23:16:35.64ID:0igiX3KG0 化石なのは任豚の脳みそ
252名無しさん必死だな
2024/01/03(水) 23:21:22.09ID:9dkz8TOc0 これを新しいゲームだと思ってんのはエアプのゴキブリだけだろ
253名無しさん必死だな
2024/01/03(水) 23:25:37.85ID:C8IVWxmP0 >>249
うーん何というか仲良しがさらに仲良くなれるかもみたいなゲームとしか説明できないな
人形になった夫婦が力合わせてアクションギミックを解いていく過程で昔の仲を取り戻してくみたいなナラティブ面でも評価されてるゲームだし
うーん何というか仲良しがさらに仲良くなれるかもみたいなゲームとしか説明できないな
人形になった夫婦が力合わせてアクションギミックを解いていく過程で昔の仲を取り戻してくみたいなナラティブ面でも評価されてるゲームだし
254名無しさん必死だな
2024/01/03(水) 23:27:10.24ID:eE9EsV9P0 翻訳のせいかクソつまんなくてワロタ
よっぱり洋ゲーは無理
よっぱり洋ゲーは無理
255名無しさん必死だな
2024/01/03(水) 23:29:54.41ID:1YHsOVW40256名無しさん必死だな
2024/01/03(水) 23:31:11.89ID:jXRAPRLY0 真のゲーマーを名乗るゴキともあろうものがサイコロコロコロゲーが好きだったとは思わなかったよ
今まで気づいてあげられなくてごめんな
今まで気づいてあげられなくてごめんな
257名無しさん必死だな
2024/01/03(水) 23:34:19.89ID:gdeyET+q0 >>253
「かも」は笑った
そりゃ協力プレイのゲームを一緒にやってりゃ
更に仲良くなる『可能性』くらいあるわw
わざとケンカさせるようなデザインではない
という以上の情報がないんだけど…無理しないで
「かも」は笑った
そりゃ協力プレイのゲームを一緒にやってりゃ
更に仲良くなる『可能性』くらいあるわw
わざとケンカさせるようなデザインではない
という以上の情報がないんだけど…無理しないで
259名無しさん必死だな
2024/01/03(水) 23:35:52.76ID:C8IVWxmP0 >>257
無理に返さなくていいよ
無理に返さなくていいよ
260名無しさん必死だな
2024/01/03(水) 23:36:38.90ID:gdeyET+q0 >一緒にやる人がいない奴には一生理解できないと思う
なぜこんな自傷行為をしてしまったのか…
なぜこんな自傷行為をしてしまったのか…
261名無しさん必死だな
2024/01/03(水) 23:37:09.01ID:71s/vRjt0 4chでは日本人なんて文句言うだけなんだから売るだけ無駄とか言われてるのに
262名無しさん必死だな
2024/01/03(水) 23:39:53.12ID:jXRAPRLY0263名無しさん必死だな
2024/01/03(水) 23:40:17.32ID:hOoQbGTM0 >>261
初めてアメ公と意見があった気がする
初めてアメ公と意見があった気がする
264名無しさん必死だな
2024/01/03(水) 23:40:51.59ID:MQEzIlDt0 >>261
じゃあ売るなよwGOTYだこれは売れる売れないなら日本人が悪い知的だ人選ぶとか普通にあたおかだと思われてるし海外ギーグのコミュ障向けコンテンツならそっちてやっとけby被害者友の会まである
じゃあ売るなよwGOTYだこれは売れる売れないなら日本人が悪い知的だ人選ぶとか普通にあたおかだと思われてるし海外ギーグのコミュ障向けコンテンツならそっちてやっとけby被害者友の会まである
265名無しさん必死だな
2024/01/03(水) 23:41:07.96ID:jlPMfjHc0 ゲハ民はIt's Take TwoじゃなくてPortal2のCo-opやっとけ
あっちの方が殺伐しててゲハらしい
あっちの方が殺伐しててゲハらしい
267名無しさん必死だな
2024/01/03(水) 23:42:37.47ID:cfgR2CQ/0 クソげー持ち上げバレて今になって人を選ぶとか言い出してて糞雑魚ゴキブリ
268名無しさん必死だな
2024/01/03(水) 23:43:17.21ID:0igiX3KG0 まぁぶっちぎりで売れるからみとけや豚
269名無しさん必死だな
2024/01/03(水) 23:43:41.27ID:gdeyET+q0270名無しさん必死だな
2024/01/03(水) 23:43:47.38ID:cfgR2CQ/0 世界でも売れてないぞ雑魚ゴキ
271名無しさん必死だな
2024/01/03(水) 23:43:53.86ID:0igiX3KG0 使いまわしして水増しタマキンみたいなゴミゲーを持上げてた任豚がなんかほざいとるwww
272名無しさん必死だな
2024/01/03(水) 23:44:28.40ID:C8IVWxmP0 Sekiroがいつの間にか1000万売れてたしこれもいつの間にかそんくらい売れそう
273名無しさん必死だな
2024/01/03(水) 23:46:27.82ID:lrWeqxuO0 アクションゲーム以外発売しちゃあかんのか?
274名無しさん必死だな
2024/01/03(水) 23:46:29.75ID:C8IVWxmP0275名無しさん必死だな
2024/01/03(水) 23:47:01.61ID:jXRAPRLY0277名無しさん必死だな
2024/01/03(水) 23:49:03.87ID:C8IVWxmP0 >>275
君はGOTYの決定が不満なの?
君はGOTYの決定が不満なの?
278名無しさん必死だな
2024/01/03(水) 23:49:18.73ID:BT172z3p0 D&Dが元だしシステムが古臭いのは確か
いかにTRPGに近づけCGでビジュアル見せてるかだけだからなぁ
いかにTRPGに近づけCGでビジュアル見せてるかだけだからなぁ
279名無しさん必死だな
2024/01/03(水) 23:51:18.56ID:C8IVWxmP0 >>278
このゲームのすごいのって分岐の幅だろ
思いつくだけで色んなもしああしてたらとかここで戦わずに済むんだって場面がかなりあった
主人公が会話に強いバードだからなのもあるけど会話で解決するのがかなり多かった
このゲームのすごいのって分岐の幅だろ
思いつくだけで色んなもしああしてたらとかここで戦わずに済むんだって場面がかなりあった
主人公が会話に強いバードだからなのもあるけど会話で解決するのがかなり多かった
280名無しさん必死だな
2024/01/03(水) 23:51:51.63ID:gdeyET+q0281名無しさん必死だな
2024/01/03(水) 23:54:05.44ID:+5e/IvRy0 武器の攻撃力に対するユーザーの動画解説で
d8n2とか1d6とかTHAC0とかその辺見てキャッキャできないと面白くねえよ
この手のゲームの国内PCやコンシューマ向けの供給は90年代で実質止まったものな
d8n2とか1d6とかTHAC0とかその辺見てキャッキャできないと面白くねえよ
この手のゲームの国内PCやコンシューマ向けの供給は90年代で実質止まったものな
282名無しさん必死だな
2024/01/03(水) 23:54:47.07ID:C8IVWxmP0283名無しさん必死だな
2024/01/03(水) 23:55:01.47ID:jXRAPRLY0284名無しさん必死だな
2024/01/03(水) 23:55:48.69ID:1YHsOVW40 人形劇が嫌いなわけではないのだが
イベントで使われるモデルは高品質なかわりにカメラを全くいじれず
ただ文字読んで、どうでもいい選択肢から選択するだけ
こんなもんエロゲでも普通に飛ばされるだろって感じ
イベントで使われるモデルは高品質なかわりにカメラを全くいじれず
ただ文字読んで、どうでもいい選択肢から選択するだけ
こんなもんエロゲでも普通に飛ばされるだろって感じ
285名無しさん必死だな
2024/01/03(水) 23:57:13.97ID:C8IVWxmP0286名無しさん必死だな
2024/01/03(水) 23:57:52.84ID:PM9oVuri0 すごいホモホモしい雰囲気になって草
https://i.imgur.com/Q8Bgawc.jpg
https://i.imgur.com/Q8Bgawc.jpg
287名無しさん必死だな
2024/01/03(水) 23:58:16.35ID:gdeyET+q0 >>282
良さを語ってという他人へのレスに
横レスしておいて今更それかよ…
>一緒にやる人がいない奴には一生理解できないと思う
結局これに自分自身が一番ダメージ受けてるつて事だろ
GOTY選考に不満があるなら素直に認めればいいのにw
良さを語ってという他人へのレスに
横レスしておいて今更それかよ…
>一緒にやる人がいない奴には一生理解できないと思う
結局これに自分自身が一番ダメージ受けてるつて事だろ
GOTY選考に不満があるなら素直に認めればいいのにw
288名無しさん必死だな
2024/01/03(水) 23:59:09.71ID:jXRAPRLY0290名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 00:00:12.36ID:QWqfcyAK0 >>288
そこは何で去年のエルデンリングの話じゃないの?
そこは何で去年のエルデンリングの話じゃないの?
291名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 00:03:25.51ID:yac0unlW0 >>286
ロケ地は岡山かな?
ロケ地は岡山かな?
292名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 00:05:02.81ID:jtgbnQ8L0 >>286
キッショ…
キッショ…
294名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 00:06:54.99ID:MNcnsTwi0 自分はゲーム性より目が光ってる気持ち悪いキャラクターのデビル感がダメだった
キモさしか感じないから生理的に無理ダーズゲード
キモさしか感じないから生理的に無理ダーズゲード
295名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 00:09:26.27ID:VuvF9VwM0 ROMってたら急に単発工作マッチポンプが見れて草
しかもティア金を叩き棒にして逃げてるの巻
しかもティア金を叩き棒にして逃げてるの巻
296名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 00:11:16.75ID:R0MH+3aUM 普通どんなゲームか調べて買うだろ
どうみてもエアプレビューなんだよな
どうみてもエアプレビューなんだよな
297名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 00:16:39.95ID:wrM7db25d 原作者の発言が問題視されたホグワーツが賞レースから外されてるし
近年のgotyはゲーム性より思想が優先されてるのは感じる
近年のgotyはゲーム性より思想が優先されてるのは感じる
299名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 00:21:12.61ID:/Zh9B+Hr0 >>279
分岐の幅っても最終形が何個かあるうちのどれかに分岐するだけだから選択肢が多いように見えるだけだよ。
分岐の幅っても最終形が何個かあるうちのどれかに分岐するだけだから選択肢が多いように見えるだけだよ。
300名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 00:22:32.28ID:NJ7jpE+o0301名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 00:23:20.70ID:jhTfCalR0 めたくそおもろいけどカメラワークだけはクソだわ
302名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 00:27:47.02ID:JtgDPA6k0 画面分割時は強制的に30fpsモードになる時点でPS5もXSXも低性能なんだよなあ
303名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 00:29:26.31ID:LkSrc1TaH アマゾンで評価が高いズボン買ったら思ったんと違って安っぽかったわ
失敗した
失敗した
304名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 00:34:29.53ID:By9C6JUU0305名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 00:36:40.00ID:Z/cHtJir0 日本人が海外製SRPG楽にできるわけないだろ
真のスカイリムと思い込んで買ったやつアホすぎ
真のスカイリムと思い込んで買ったやつアホすぎ
306名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 00:40:13.34ID:E2y5CQE60 通販で服買うのって田舎住みかサイズが極端に大きいかどっちか
307名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 00:42:01.83ID:uXBTkiMg0 TRPGの流儀に馴染んでない日本人からしたら
膨大な選択肢があってもその選択肢の結果が確率で決まるって言うのはなんかものすごい消化不良感あるな
膨大な選択肢があってもその選択肢の結果が確率で決まるって言うのはなんかものすごい消化不良感あるな
308名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 00:42:39.00ID:pHiXaTSS0309名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 00:47:03.35ID:oKH/SN3G0 D&Dとは言えダイスはちょっとなあ
310🎮
2024/01/04(木) 00:47:55.05ID:gF4ikA080 いち個人のレビューでいちいちスレ立てとかゴキブリのネガキャンとまんまやってること一緒なんだよな
311名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 00:49:23.67ID:mgnyoF1Pd ネタではない本物のホモ体験
今一番ホットなゲーム
今一番ホットなゲーム
312名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 00:50:58.42ID:kGE1q54I0 >>1
「GOTY取ったから面白いにきまってる」とか
「ティアキンを倒してGOTY取ったからティアキンより面白いに違いない」とか
短絡的思考で買ってるんだろう
多いよGOTYや星の数で判断する人
情報化社会の落とし穴と言ってもいいね
「GOTY取ったから面白いにきまってる」とか
「ティアキンを倒してGOTY取ったからティアキンより面白いに違いない」とか
短絡的思考で買ってるんだろう
多いよGOTYや星の数で判断する人
情報化社会の落とし穴と言ってもいいね
313名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 00:51:11.64ID:uPfdUHq/0314名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 00:52:14.55ID:Ta0RBXnQ0 近年アクション性が高いRPGが増えているけど、どれも1人しか操作てきないんだよね。
Skyrimしかりウィッチーしかり、FF16も。
それで臨場感は高まるのかもしれないけどパーティ戦の連携戦術が楽しめないんだよね。
バルダーズゲートは流行りとは違うけど戦術重視の深い戦闘へ舵を切った最新のゲームだと思うよ。
Skyrimしかりウィッチーしかり、FF16も。
それで臨場感は高まるのかもしれないけどパーティ戦の連携戦術が楽しめないんだよね。
バルダーズゲートは流行りとは違うけど戦術重視の深い戦闘へ舵を切った最新のゲームだと思うよ。
315名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 00:57:24.09ID:Yy8ugLvl0 なんでもかんでもアクションにするのも間口狭めてると思うけど
316名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 00:58:25.98ID:GF3C22nf0 欧米からしたらこういうゲームのことをRPGというのだから
そらドラクエみたいな単調な戦闘と一本道のゲームは売れんわな
そらドラクエみたいな単調な戦闘と一本道のゲームは売れんわな
318名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 01:00:54.96ID:T/st5UtV0 アクション崇拝教か
こいつらがFF16とかいう一本グソを生み出した土壌だな
こいつらがFF16とかいう一本グソを生み出した土壌だな
319名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 01:00:58.56ID:0qQpIOR10 文章はそっくりなのにみんな単発なんだねw
BG関連って面白いw
BG関連って面白いw
320名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 01:02:13.52ID:nSEVojz/r >>285
GOTYを取ったってことは同じGOTYのブレワイぐらい大衆の支持を得て売れるのが決まったようなもんだからね、バルダーズ・ゲート3はw
バルダーズ・ゲートを否定することはブレワイを否定することなのだよ!w
GOTYを取ったってことは同じGOTYのブレワイぐらい大衆の支持を得て売れるのが決まったようなもんだからね、バルダーズ・ゲート3はw
バルダーズ・ゲートを否定することはブレワイを否定することなのだよ!w
321名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 01:02:27.28ID:q4wwbDG80 FF16をクソゲー扱いしたのと同じ水準で他ゲーも評価したらこうなるよな
322名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 01:03:40.98ID:vT0Bxe4N0 アレのほうが単純明快ですらある、ボタン連打してたら終わるし
323🎮
2024/01/04(木) 01:03:41.79ID:gF4ikA080 BG1は幼少期に途中までやってたけど呪文が無茶苦茶強くてパーティー全員十数ターン攻撃回数移動速度2倍とかとにかく高火力な超広範囲攻撃とか範囲内の敵をほぼ無抵抗にする広範囲CCとかハチャメチャで、当然敵メイジもそんないかれた性能の魔法をパナしてくるからお互いのメイジを巡るやり取りが熱くて、でも直接攻撃力と耐久力は前衛職がピカイチだからやっぱり非魔法職も大事でって尖りまくったゲームバランスで印象深くて面白かった
BG3のメイジもやっぱやたら強いんかな?
BG3のメイジもやっぱやたら強いんかな?
324名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 01:03:47.23ID:h/oGBSAc0325名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 01:04:43.87ID:HPaYLWfz0326名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 01:06:59.22ID:+XnepXxWr327🎮
2024/01/04(木) 01:08:07.77ID:gF4ikA080 >>326
お言葉ですがスイッチでしか遊べないブレワイとPCPS箱のどれでも遊べる箱じゃキラーソフトとしての格が違いますよ
お言葉ですがスイッチでしか遊べないブレワイとPCPS箱のどれでも遊べる箱じゃキラーソフトとしての格が違いますよ
328名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 01:09:35.70ID:4KWuGAYA0 ゴキブリは3垢で自演定期
自分と常に話してるヒッキー
自分と常に話してるヒッキー
329名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 01:10:42.24ID:3ozIyBuv0 d &d系懐かしい
ティアキンカスタフィーやった方がいいぞw
ティアキンカスタフィーやった方がいいぞw
331名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 01:15:02.93ID:5z+b2fk2r >>285
バルダーズゲートの凄さを理解できるなんてあんたもやっぱり東大生?
バルダーズゲートを否定することは豚が好きなブレワイを否定することになるもんね
ブレワイが日本人も絶賛してることを認めるなら同じGOTYのバルダーズゲートも日本人からも絶賛されてることになるはず
ブレワイが売れてるなら同じくバルダーズゲートも売れてる
これを否定するのはブレワイの否定や!
バルダーズゲートの凄さを理解できるなんてあんたもやっぱり東大生?
バルダーズゲートを否定することは豚が好きなブレワイを否定することになるもんね
ブレワイが日本人も絶賛してることを認めるなら同じGOTYのバルダーズゲートも日本人からも絶賛されてることになるはず
ブレワイが売れてるなら同じくバルダーズゲートも売れてる
これを否定するのはブレワイの否定や!
332名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 01:18:49.59ID:AdZr8Jsnr 今回はディヴィニティ2なんかとは話題性が違うしガチでジワジワ売れるよバルゲ
エルデンリングのGOTYパワーでミリオン見たろ
ゼルダであれだけ利用しておいて今更GOTYは意味ないからバルゲは売れないなんてありえねーんだよ
エルデンリングのGOTYパワーでミリオン見たろ
ゼルダであれだけ利用しておいて今更GOTYは意味ないからバルゲは売れないなんてありえねーんだよ
333🎮
2024/01/04(木) 01:20:30.69ID:gF4ikA080 GOTYの権威を今更否定するわけじゃないが文化的下地から見てもコッテコテの洋RPGであるBG3はデザイン的にもメカニズム的にも日本のプレイヤーからは馴染みがなくてウケないんじゃないスかね……
俺はそのうち安くなってからsteamで買うけども
俺はそのうち安くなってからsteamで買うけども
334名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 01:27:59.47ID:dsDuOWNT0 結局セーブロードゲーになるわりにロード長いからやめちゃったわ
335名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 01:29:26.24ID:7MhjYob3r GOTYの権威には日本人も逆らえんよ
洋RPGがーっていうけど洋RPGのウィッチャー3がGOTY受賞で国内ミリオン突破したの知ってるだろ?
豚がさんざん振り回したGOTYの影響力を今度はPS5が振るう番ってだけw
洋RPGがーっていうけど洋RPGのウィッチャー3がGOTY受賞で国内ミリオン突破したの知ってるだろ?
豚がさんざん振り回したGOTYの影響力を今度はPS5が振るう番ってだけw
336名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 01:30:29.19ID:0TYtY6w50 小難しいことわからんが、とにかくグラや音楽がハイクオリティで気持ち良すぎる
お前らもいがみ合ってないでやればいいのに
最高だよこのゲーム
お前らもいがみ合ってないでやればいいのに
最高だよこのゲーム
337名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 01:31:32.18ID:1sqcti1qr PSファンはずっと応援してるし推してるでしょ
できない人たちが嫉妬して叩いてくるだけで
できない人たちが嫉妬して叩いてくるだけで
338!id:none
2024/01/04(木) 01:34:49.14ID:M3LdZnvb0 >>1
ゲームのジャンルも分からないで買うアホ・・・
ロードス島戦記はアクションゲーじゃなかったが
D&DのTRPGシステムで普通に人気だったわ・・・
スチームでも2023年の最高のゲームの称号GOTYを獲得したのに
時代遅れはBG3叩いてるお前だろうに・・・
世の中の流行すら理解出来ないいとかさ・・・センス以前に、頭がカチコチに古くて終わってるんだよ・・・
ゲームのジャンルも分からないで買うアホ・・・
ロードス島戦記はアクションゲーじゃなかったが
D&DのTRPGシステムで普通に人気だったわ・・・
スチームでも2023年の最高のゲームの称号GOTYを獲得したのに
時代遅れはBG3叩いてるお前だろうに・・・
世の中の流行すら理解出来ないいとかさ・・・センス以前に、頭がカチコチに古くて終わってるんだよ・・・
339名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 01:40:48.29ID:vk3r9SKUr 時代はTRPGってのは確かにそう感じる
俺の知ってる流行に敏感なインフルエンサーみんなバルダーズゲート3やってるし
結論出てるからね、Gotyで
俺の知ってる流行に敏感なインフルエンサーみんなバルダーズゲート3やってるし
結論出てるからね、Gotyで
340名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 01:42:05.48ID:0S6cDE6j0 ホモゲイ勧めるなよ
341名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 01:44:25.76ID:iEzINsp40 三点リーダは中黒3つじゃなくてちゃんとこっちの…使おうぜ
2つセットなら尚良い……
2つセットなら尚良い……
342名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 01:45:03.26ID:vZ8jlFxY0 Amazonレビューなんてアレ信者が埋め尽くしてるという時点でもう何の役にも立ってないだろっていう
343名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 01:45:07.56ID:3rJUnH3GM 昔ウィズやダンマスにハマったからかろうじて付いていける
和ゲーしかやって無い人は無理だろうな
和ゲーしかやって無い人は無理だろうな
344名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 01:45:24.25ID:VhqdElVLr 世の中の流行すら知らんような時代遅れの旧人類はアクションRPGでもやっててどうぞ
そういう人たちにBG3のような最先端のTRPGは理解できないだろうし
ゲームの歴史から見たらアクションのほうがRPGより古いんだからなw
そういう人たちにBG3のような最先端のTRPGは理解できないだろうし
ゲームの歴史から見たらアクションのほうがRPGより古いんだからなw
346名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 01:50:12.61ID:nF+eOUu+r そんなにタマキン悔しかったのか
347名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 01:51:58.74ID:7RcxBeMcr いくらGOTY遊べない人たちが嫉妬に狂ったところでPS5ゲーマーはバルダーズゲート3楽しめるんだから無駄無駄w
348スクライド
2024/01/04(木) 01:52:12.30ID:ADqhWfj10 アクション性?知性に問題があるだろ
349名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 01:53:36.62ID:3rJUnH3GM 最初に仲間になるのがツンデレイビルプリーストとツンデレケモノ娘と鬼っ娘
恋愛エロ要素もあるし、スクールデイズみたいに急に殺し合いとか始めるし
これ美少女ビジュアルだったら絶対お前らもハマってたと思う
恋愛エロ要素もあるし、スクールデイズみたいに急に殺し合いとか始めるし
これ美少女ビジュアルだったら絶対お前らもハマってたと思う
351名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 02:45:36.22ID:eHKtiAeX0 ドラゴンエイジぐらい投げ売りすれば日本でも
とりあえず買ってみるかってなる人増えるかもな
とりあえず買ってみるかってなる人増えるかもな
352名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 02:51:50.82ID:+Mbf/52Ta BG3否定してるのは豚ぐらいだろ
痴漢はドラゴンエイジやマスエフェクトで鍛えられてるからな
痴漢はドラゴンエイジやマスエフェクトで鍛えられてるからな
353名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 02:57:47.10ID:t/3kdALE0 >>352
いやいや全く違うじゃんw
いやいや全く違うじゃんw
354名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 03:00:06.28ID:t/3kdALE0355名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 03:08:45.75ID:LkSrc1TaH コマンドRPGは時代遅れだとかいう謎の勢力が消えたよな
357名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 03:13:17.53ID:/6pwDcPi0 結局GJAとTGAもPSコンソール祭りで豚が意気消沈してて草
GTA6とワイルドでトドメ刺されたと思いきやまだDICEとGDCが待っているというw
GTA6とワイルドでトドメ刺されたと思いきやまだDICEとGDCが待っているというw
358名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 03:17:01.11ID:cqzgFq5v0 TRPGって友人必須だからその時点でゴキは除外だろ、知識はあっても経験がない
359名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 03:17:06.05ID:FQ0AC3ia0 本スレでも全くゲーム内容の話してないし義務感でやってるだけで楽しくなさそう
360名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 03:17:52.76ID:45BojWm40 🪳「バルダーズゲートを評価しないのはバカ!低学歴!!時代遅れ!!!」
世界で唯一バルダーズゲートを酷評しているコミュニティが日本のPS5ユーザー
ゆえにゴキブリの主張によれば日本のPS5ユーザーは( ※ )
※当てはまる文章を考えなさい(3点)
世界で唯一バルダーズゲートを酷評しているコミュニティが日本のPS5ユーザー
ゆえにゴキブリの主張によれば日本のPS5ユーザーは( ※ )
※当てはまる文章を考えなさい(3点)
361名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 03:18:17.53ID:kAu15wMi0 ストーリーの評価ってどんな感じ?
362名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 03:18:44.85ID:kAu15wMi0 >>359
本スレってどこ?
本スレってどこ?
363名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 03:29:17.42ID:t/3kdALE0 バルターズゲート信者とフロム信者で
GOTY最高のゲーム巡って論戦して欲しいね
GOTY最高のゲーム巡って論戦して欲しいね
364名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 03:32:32.02ID:3rJUnH3GM 日本で流行ることはないと思うがこれを参考にしたゲームは今後出てくるだろうし
「スゲー!こんな自由なRPG今までなかっただろ?!」
とか言う奴を見てフフッってなるとは思う
「スゲー!こんな自由なRPG今までなかっただろ?!」
とか言う奴を見てフフッってなるとは思う
365名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 03:33:37.52ID:kcrgJlzCa >>363
バルダーズゲート3の緻密さや世界観の広がりに比べたらエルデンリング(笑)なんかしょせんは先行オープンワールドの雛形使ってダクソ作っただけだし比較対象にすらならんと思うが
バルダーズゲート3の緻密さや世界観の広がりに比べたらエルデンリング(笑)なんかしょせんは先行オープンワールドの雛形使ってダクソ作っただけだし比較対象にすらならんと思うが
366名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 03:43:43.80ID:gRnvFWRm0 Steamって神だわ、一瞬で返金申請通るし
とりあえず今からやるやつはキャラメイクに時間かけたら絶対にダメ、ゴミっぷりをさっさと味わって返金申請するのが正解
キャラメイクに時間かけすぎると返金ライン超える
とりあえず今からやるやつはキャラメイクに時間かけたら絶対にダメ、ゴミっぷりをさっさと味わって返金申請するのが正解
キャラメイクに時間かけすぎると返金ライン超える
367名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 03:45:00.08ID:Avavyp+y0 コマンドコマンド言ってる奴はドラクエかなんかと勘違いしてんのかな
ディヴィニティすらやってねーんだろうな
ディヴィニティすらやってねーんだろうな
368名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 03:47:26.70ID:LkSrc1TaH こういうタイプの物量がある奴は日本からは出てこないんじゃないか
分岐が多いタイプはコストがかかってしょうがない
日本メーカーはただプレイ時間が長いドラクエ系物量に逃げる一方だと思う
薄っぺらな一本道ストーリーに退屈な探索とサブクエスト水増し
それが作る側にコスパが良い
分岐が多いタイプはコストがかかってしょうがない
日本メーカーはただプレイ時間が長いドラクエ系物量に逃げる一方だと思う
薄っぺらな一本道ストーリーに退屈な探索とサブクエスト水増し
それが作る側にコスパが良い
369名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 03:51:07.17ID:45BojWm40 カードワースが大流行してドラゴンエイジがドラクエに取って代わった世界線の日本ならバルダーズゲートも流行ったかもな
370名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 03:51:52.27ID:t/3kdALE0371名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 04:04:07.94ID:eHKtiAeX0372名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 04:07:20.07ID:eHKtiAeX0 まあ本当に大勢の人に人気あるなら20年以上も
新作出ないなんてことも無いだろうしな
新作出ないなんてことも無いだろうしな
373名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 04:07:44.62ID:XPXiqarh0 BGは3で急に売れて海外版ドラクエだから当たり前みたいな言われ方やたらされてるけど
1,2もそうだしNeverwinter NightsもIcewind Daleも別にそこまでヒット作ではないし
D&Dがそこまで絶大な市民権得てるってことないと思うけどね
1,2もそうだしNeverwinter NightsもIcewind Daleも別にそこまでヒット作ではないし
D&Dがそこまで絶大な市民権得てるってことないと思うけどね
374名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 04:07:59.85ID:3rJUnH3GM375名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 04:15:13.29ID:eS4T66ua0376名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 04:16:18.32ID:OVNZ0JCB0 豚は悔しくてたまらないんだよ、心の支えだったティアキンがbg3に56されて
自分の親56したやつがしれっと出世したら悔しいだろ
些細な悪口は受け入れてあげよう、これ以上の死体撃ちはあまりにも可哀そう
自分の親56したやつがしれっと出世したら悔しいだろ
些細な悪口は受け入れてあげよう、これ以上の死体撃ちはあまりにも可哀そう
377名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 04:20:07.10ID:t/3kdALE0 >>375
アカデミー賞映画みたいになったな
アカデミー賞映画みたいになったな
378名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 04:29:02.46ID:3rJUnH3GM 大絶賛するほどではないけどティアキンが取れなかったって言って叩くのは筋違い
ティアキンだってティアキンから初めて意味わからんくてやめたやつなんて山ほどいる
ティアキンだってティアキンから初めて意味わからんくてやめたやつなんて山ほどいる
379名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 04:33:33.07ID:aZPElPNT0 >>76
豚の背中みたいな肉がコワイ
豚の背中みたいな肉がコワイ
380名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 04:43:10.57ID:5YEpBtlW0 これをホモゲーというのは神ゲーであるアサクリオデッセイをホモゲーと言うようなもん
キャラの見た目に対する不満感は美化MODでどうにかなるだろう
キャラの見た目に対する不満感は美化MODでどうにかなるだろう
381名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 04:56:29.52ID:K4UXDILN0 >>358
TRPGに必要なのは友人じゃ無くてTRPGサークルの仲間だぞ?
お友達がいくらいてもTRPGに付き合ってくれる奴なんてそうそういない。
さてはニシ君、TRPGを人狼ゲームやポケカ感覚で出来ると勘違いしとるだろ?
TRPGに必要なのは友人じゃ無くてTRPGサークルの仲間だぞ?
お友達がいくらいてもTRPGに付き合ってくれる奴なんてそうそういない。
さてはニシ君、TRPGを人狼ゲームやポケカ感覚で出来ると勘違いしとるだろ?
382名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 05:02:29.13ID:GeCGbbYo0 気に入ってクリアしたとして、じゃあ1と2やってみるかと思っても日本のPSストアでは取扱い無し
そもそも3も規制版だしマジ使えないプラットフォーム
そもそも3も規制版だしマジ使えないプラットフォーム
383名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 05:13:54.10ID:iEzINsp40 興味はあってスターター買ってみたけれどって人達が始められるようにコンベンションがあるんだぞ
さてはにわかだな?
TRPGだって昔は国内でいろんなところがやってたんだけどなあ
さてはにわかだな?
TRPGだって昔は国内でいろんなところがやってたんだけどなあ
384名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 05:20:22.39ID:/SM63/Qx0 何年も前に出たDOS2にDnDのガワ被せてリッチなグラにしただけだから、化石は言い得て妙
385名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 05:43:39.48ID:OVNZ0JCB0 ようやく時代が追い付いた
俺がbg3アーリーアクセス当時話題に出してもまーったく反応なかったくせにほんま調子いいよな
どこもラスアス2やらあつ森やら、あほかと
俺がbg3アーリーアクセス当時話題に出してもまーったく反応なかったくせにほんま調子いいよな
どこもラスアス2やらあつ森やら、あほかと
386名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 05:44:39.21ID:K18Z2KbV0 超古いゲームで時代イキリは草
387名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 05:45:27.88ID:5YEpBtlW0 TRPGはゲーセン友達とやるもんだろ…
388名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 06:04:01.75ID:3rJUnH3GM そこまでTRPG要素はないだろ、思ったより普通のRPG
ウルティマとかウィズとかルナドンとかダンマスとかそういういにしえ感は感じる
まあ欧米人におけるドラクエってのが正しいんだろう
ウルティマとかウィズとかルナドンとかダンマスとかそういういにしえ感は感じる
まあ欧米人におけるドラクエってのが正しいんだろう
389名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 06:05:40.17ID:6Ojsm8Vp0 steam国内では大好評
PS5国内不評 ←オツム弱いからアクションゲームと間違えたの?
えっ?もしかしてこのゲームシステムもよく知らずに買ったのバカだから?
PS5国内不評 ←オツム弱いからアクションゲームと間違えたの?
えっ?もしかしてこのゲームシステムもよく知らずに買ったのバカだから?
391名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 06:40:11.62ID:v0byZA8b0 もうクソゲーなのが随分知れ渡ってるから信者の擁護も虚しいな
392名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 06:47:22.60ID:3aw0H64z0 1000万知覚れてるゲームを糞ゲーよばわりは無理がある
393名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 06:48:11.05ID:HFWCg0sQ0 あーあなんも調べないで買うから
394あぼーん
NGNGあぼーん
396名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 07:06:52.27ID:kGE1q54I0 やっぱGOTY効果ってあるんだなあ
これGOTY取ってなかったらスルーされていただろう
ティアキンを倒したってのも話題性に一役買ってる
これGOTY取ってなかったらスルーされていただろう
ティアキンを倒したってのも話題性に一役買ってる
397名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 07:08:59.97ID:JePCIR7g0 絵がついた1人用TRPG
398名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 07:09:38.08ID:YLIjP08m0 脳死でやるゲームではないよな。
399名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 07:09:56.96ID:JePCIR7g0 99.99%の人にとってはクソゲー
400名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 07:19:51.70ID:MfxGhRVV0 PS5でもう12%の人間がクリアしてるぞ
一般のゲームと比べても早いな
一般のゲームと比べても早いな
401名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 07:20:33.91ID:v0byZA8b0 変態ホモにとっては神ゲーだからな
402名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 07:24:21.39ID:vvWETrl7a 行動
↓
サイコロ振る
↓
行動
以下略
↓
サイコロ振る
↓
行動
以下略
403名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 07:25:04.45ID:OVNZ0JCB0 じゃあお前ら丁度いいじゃん
404名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 07:31:59.57ID:3JnwCvCK0 ダイスロール!
405名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 07:36:15.11ID:7h+3XWju0 Xで全然ポスト見ねえわ
ゼルダとかは検索せんでもよく見たのに
ゼルダとかは検索せんでもよく見たのに
406名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 07:42:58.50ID:LDQyBa8o0 もうソフト買ってるだけで偉い
407名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 07:46:49.99ID:/I/pkf260 クソゲーなのバレちゃった🥺
408名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 07:47:06.94ID:Tc0PQcN/0 ほとんどの人はタイトルすら初耳って時点でアウトだろ向こうじゃD&DなんてRPGの代名詞みたいなモンなのにそれもタイトルしか知らない、でもGOTY決めてる国では誰もが通るゲーム
しょうがないんだから諦めりゃいいのに
しょうがないんだから諦めりゃいいのに
409名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 07:55:06.83ID:uMct/R/c0 古臭い化石をPS5最強の「弾」だと思ってしまったゴキブリwwww
410名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 08:00:10.97ID:/SM63/Qx0 誰もが通ってたらもっと売れてるだろ…
411名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 08:02:00.81ID:K18Z2KbV0 アレの出荷300万よりは多い程度だからな
412名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 08:09:01.21ID:VLprJAWb0 受賞作品だから試してみるとか久しぶりの新作だからご祝儀購入とかが大半で
アメコミと同じで、高尚ぶって有り難がってるやつは少数だと思う
アメコミと同じで、高尚ぶって有り難がってるやつは少数だと思う
413名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 08:17:30.82ID:oiJxZwafH まあ普段洋ゲーやらない人が今回買ってみるかでますます洋ゲー嫌いになったかもしれんな
414名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 08:21:45.14ID:svUOTDds0 >>408
海外でもD&Dは誰もが通るゲームなんかじゃないぞ?
いわばオタクが好きなだけであって
映画化も何度もしてるけど人気薄だから予算もそこまで付かないし駄作ばかり
これが現実
BG3も似たようなことが言えるからコアゲーマー以外全く知られてないぞ
海外でもD&Dは誰もが通るゲームなんかじゃないぞ?
いわばオタクが好きなだけであって
映画化も何度もしてるけど人気薄だから予算もそこまで付かないし駄作ばかり
これが現実
BG3も似たようなことが言えるからコアゲーマー以外全く知られてないぞ
415名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 08:24:34.95ID:nZ8JwNVU0416名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 08:39:15.20ID:DYMgg9QB0 いやいや、アクション求めて買うなよバカ
417名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 08:46:42.55ID:yGmGLbYFr 海外のTRPG厨のドラクエだからな
その視点以外で褒めてるやついたら同調圧力かステマかアホなだけだよ
その視点以外で褒めてるやついたら同調圧力かステマかアホなだけだよ
418名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 08:49:03.68ID:3aw0H64z0 そもそもウィザードリィもドラクエもD&Dをコンピューターゲーム化しただけだからな
ほぼすべてのファンタジーRPGの祖
ほぼすべてのファンタジーRPGの祖
419名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 09:00:44.82ID:QWqfcyAK0 >>414
最近映画化した奴は面白かったぞ
最近映画化した奴は面白かったぞ
420名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 09:11:44.11ID:jtvFRQCI0 任天堂信者のアホさが証明されたスレ
421名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 09:17:36.69ID:/SM63/Qx0 ドラクエが影響受けたと言われるのはWizとUltimaじゃなかったっけ
422名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 09:35:55.70ID:ioJ2ByGlM ゼルダsageステマでそれなりに売れそうやん
エルデンと一緒やな
エルデンと一緒やな
423名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 09:58:53.68ID:fTsc9LCn0424名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 10:09:56.85ID:oiJxZwafH 高橋自身がTCGやTRPG好きだったからな
遊戯王もMTGの真似して日本向けにした訳だし、まあ遊戯王無かったらTCG自体も国内でここまで人気にならなかっただろうな
遊戯王もMTGの真似して日本向けにした訳だし、まあ遊戯王無かったらTCG自体も国内でここまで人気にならなかっただろうな
425名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 10:13:20.96ID:iEzINsp40 そもそもD&Dの5版とかインフレ激しすぎてあっちの奴もWFRPやってるんじゃないの?
426名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 10:42:50.91ID:EglLh2T/0 情報のインフレが進みすぎたから簡略化したのが5eなんだが
427名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 11:02:16.47ID:iEzINsp40 比較対象がWFRPなのになんでそんなレスが返ってくるのか謎
428名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 11:13:11.40ID:JeMQAZnR0 ???
「世界中で評価されてようがGOTY取ってようが 私にはただのクソゲー ただそれだかの話なんですよね」
このゲームの良いとこ? 「うんなかった これ面白いじゃん ここ最高じゃんっていう所が
なかった」
「世界中で評価されてようがGOTY取ってようが 私にはただのクソゲー ただそれだかの話なんですよね」
このゲームの良いとこ? 「うんなかった これ面白いじゃん ここ最高じゃんっていう所が
なかった」
429名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 11:17:49.62ID:JeMQAZnR0 オブジェクトにHPやら耐久値やらがあって
それに矢をペチペチ当てると壊れる奴
これ見て20年前のゲームかな?って思いましたよ
それに矢をペチペチ当てると壊れる奴
これ見て20年前のゲームかな?って思いましたよ
430名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 11:21:41.26ID:JeMQAZnR0 初見殺しだらけ 取り返しのつかない要素だらけだから クイックセーブしまくるしかない
正に20年前の洋ゲーがこんな感じ 化石ゲート
正に20年前の洋ゲーがこんな感じ 化石ゲート
431名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 11:23:06.45ID:gO6j2sF9d ゲーマーぶってる奴がやってるイメージ🙄
432名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 11:25:36.01ID:mLqVRRgJ0 >>431
頭の硬い人が批判してるイメージだな
頭の硬い人が批判してるイメージだな
433名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 11:27:13.49ID:jOlOLIFv0435名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 11:33:48.15ID:LDQyBa8o0 一番の問題は誰でも楽しめる最高のRPG様に謳ってたのが問題、ゲームメディアならこれが万人受けするものじゃないくらい理解出来ただろう
リアルTRPGもテーブルゲーム最高峰として持ち上げてるメディアなんて無いだろう
リアルTRPGもテーブルゲーム最高峰として持ち上げてるメディアなんて無いだろう
436名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 11:34:56.00ID:SV3CN1490 このゲームを本当に楽しみたいならTRPGに興味あるフレンド募ってマルチプレイするといいぞ
GMはゲームに任せるからちょっと違和感あるが普通よりは気楽にTRPGできる
てか上の方でもあるが4キャラ全員一人で動かすからめんどくさいし一人でAI相手にTRPGやってる変態みたいになるんだよ
GMはゲームに任せるからちょっと違和感あるが普通よりは気楽にTRPGできる
てか上の方でもあるが4キャラ全員一人で動かすからめんどくさいし一人でAI相手にTRPGやってる変態みたいになるんだよ
437名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 11:36:42.69ID:VJ9Maytv0 メルカリで大量出品されてるの笑う
438名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 11:41:09.72ID:fEaXg/a/d アクションゲームと勘違いしたキッズか?
439名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 11:46:15.98ID:lTBSmbRU0440名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 11:47:01.43ID:n9LpI8Pf0 >>392
日本語で
日本語で
441名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 11:49:38.10ID:jOlOLIFv0442名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 11:49:38.96ID:Wy9mOqX10 ハースストーンは面白いけどビジュアルが受け付けられないからしかたなくシャドバやる
っていう国民性だからね
ゲーム性以外の部分で受け入れられない部分があるんだろう
キャラを原神みたくすれば大ヒットするんだろうけど
っていう国民性だからね
ゲーム性以外の部分で受け入れられない部分があるんだろう
キャラを原神みたくすれば大ヒットするんだろうけど
443名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 11:55:27.69ID:QWqfcyAK0444名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 11:59:05.29ID:JeMQAZnR0 レベルアップ時に異様に時間がかかるのも
「間違えたら詰むぞ」「真剣にr」
「間違えたら詰むぞ」「真剣にr」
445名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 12:00:48.43ID:QWqfcyAK0 >>444
キャンプで金払えばクラスの振り直しできるぞ
キャンプで金払えばクラスの振り直しできるぞ
446名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 12:00:48.99ID:JeMQAZnR0 レベルアップ時にいちいち時間がかかるのも
「間違えたら詰むぞ」「真剣にRPGやってるのか?お前」みたいなやらされてる感があって
気軽にやれないのよな
「間違えたら詰むぞ」「真剣にRPGやってるのか?お前」みたいなやらされてる感があって
気軽にやれないのよな
447名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 12:04:02.22ID:jOlOLIFv0 >>446
そこが楽しいといえば楽しいんだが、万人向けじゃないよな
そこが楽しいといえば楽しいんだが、万人向けじゃないよな
448名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 12:06:39.26ID:lTBSmbRU0 >>443
そもそも批判してる人間=理解力ないってのが決めつけで頭カチカチなんだよ
このゲームの癖の強さや説明不足さは楽しんでいるプレイヤーの多くが口にしているし
ユーザーの理解力の欠如で楽しめないと全て斬り捨てるのはおかしい
そんな奴らこそGOTYという権威に縛られて自分達と違う価値観を柔軟に理解できない人間だろうに
そもそも批判してる人間=理解力ないってのが決めつけで頭カチカチなんだよ
このゲームの癖の強さや説明不足さは楽しんでいるプレイヤーの多くが口にしているし
ユーザーの理解力の欠如で楽しめないと全て斬り捨てるのはおかしい
そんな奴らこそGOTYという権威に縛られて自分達と違う価値観を柔軟に理解できない人間だろうに
449名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 12:08:21.26ID:QWqfcyAK0450名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 12:13:59.37ID:HiNgOmLv0 理解させられなかった開発者の敗北だろ
そんな基本的な話をここまでうだうだやってんのかこのスレ
そんな基本的な話をここまでうだうだやってんのかこのスレ
451名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 12:14:41.39ID:gO6j2sF9d このゲーム分かって俺カッケーと自惚れしてる奴は楽しめそう。週販も楽しみ🙄
452名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 12:16:23.09ID:lTBSmbRU0 >>449
>結局何やってるかわからないから楽しめないに帰結する
もうこれ前提で喋ってる時点で凝り固まってるよね
システム理解した上で自分に合わないと判断している人はおらず
理解力の欠如に帰結するなんてお前が勝手に決めつけてるだけだろ
そうやって決めつけしてるやつに他者の頭が固いとか言う権利ねぇぞ
>結局何やってるかわからないから楽しめないに帰結する
もうこれ前提で喋ってる時点で凝り固まってるよね
システム理解した上で自分に合わないと判断している人はおらず
理解力の欠如に帰結するなんてお前が勝手に決めつけてるだけだろ
そうやって決めつけしてるやつに他者の頭が固いとか言う権利ねぇぞ
453名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 12:23:33.60ID:F0WaKRiZr 見てるだけでルールがわかって遊びたいと思えるテトリスはシリーズ総数で5億売れてる
454名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 12:35:51.64ID:iuTlW3520 BG3を絶賛する気はないけどアクションじゃないと認められない奴の認識がどうかしてる
455名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 12:44:33.39ID:JeMQAZnR0 クソゲート3 死亡確認
456名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 12:45:06.96ID:uadDdfZy0457名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 12:45:15.95ID:9PtaOvkX0 遊びたいのに遊べない
悲しいね
悲しいね
458名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 12:47:47.95ID:b6Raq2/Td そらアンサガのルーツと思えばな
当時のゴキが拒否して買取拒否まで暴落したのに今更似たゲーム持ち上げるとは思わなかったよ
当時のゴキが拒否して買取拒否まで暴落したのに今更似たゲーム持ち上げるとは思わなかったよ
459名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 12:51:28.37ID:K/jh/S6l0 ターン制で罠抜けるの面倒くさくてやめた
460名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 12:52:32.22ID:/xkFSSts0 PCでやってるけど確かに説明不足なとことか癖の強さは有る
けど作り込みはホント凄いよ
けど作り込みはホント凄いよ
461名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 12:53:43.63ID:4S2f9lhpM462名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 12:54:02.89ID:9JxuL4B+0 ttps://www.famitsu.com/news/202312/19327966.html
そっくりよな
そっくりよな
463名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 13:07:10.75ID:/SM63/Qx0464名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 13:07:21.48ID:9z+FVbN20 一つ確かなのはPS客には合わないシステム・シュチュエーション・グラフィックデザインだということ
465名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 13:12:17.74ID:Z1XClyVS0 え、グラフィックデザインなんてモロPSユーザー好みじゃない?
濃い目のファンタジー世界を高解像度で描いてるんだし
何十時間やってもまだ見惚れちゃうんだが
濃い目のファンタジー世界を高解像度で描いてるんだし
何十時間やってもまだ見惚れちゃうんだが
466名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 13:13:07.52ID:45BojWm40 PSユーザーは濃い目のファンタジーなんか無理だろ
ライトノベルの延長みたいなファルコムゲーが限界なんだから
ライトノベルの延長みたいなファルコムゲーが限界なんだから
467名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 13:35:51.53ID:Z1XClyVS0 そうなん?
音楽もグラフィックもクソ最高なんだがなぁ
俺はここ10年で手に取ったゲームの中で一番好きだわ
音楽もグラフィックもクソ最高なんだがなぁ
俺はここ10年で手に取ったゲームの中で一番好きだわ
468名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 13:41:00.00ID:A/leOMX60 >>40
まあ金と忖度だけで獲った賞なのが世界的に認知されてるから全く宣伝効果ないのも仕方ないわなw
まあ金と忖度だけで獲った賞なのが世界的に認知されてるから全く宣伝効果ないのも仕方ないわなw
469名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 13:49:55.93ID:0H6If7vv0 配信でもガッツリやってるのツーブロ位だな
アニメ絵の人たちはまあ自分も興味ない同説も稼げないとなりゃそりゃやらんわな
アニメ絵の人たちはまあ自分も興味ない同説も稼げないとなりゃそりゃやらんわな
470名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 13:52:22.37ID:0kbmfaCc0 2broは濃い目のゲーム好きだよな
471名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 13:55:44.77ID:hf889DBl0 >>466
濃いめのSFも無理だぞ
濃いめのSFも無理だぞ
472名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 14:12:19.62ID:dCFsTPYR0 運要素の強いSRPG…BG3は令和のボコスカウォーズだったか
473名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 14:13:53.57ID:8Wo/wtR30 戦闘の説明してる動画見てきたけど特に学びはなかったわ
自分でやってても思うんだけど派手なシーンがまず無いんだよなぁ
あとこんなことも出来るのか?!ってのもない(逆はすごく多い)
一発で逆転できる要素がまず無いから見ててもつまらんだろうな
まあTRPGの戦闘なんて死にに行くようなものだからコレでいいと言えば良いのだろうけど
自分でやってても思うんだけど派手なシーンがまず無いんだよなぁ
あとこんなことも出来るのか?!ってのもない(逆はすごく多い)
一発で逆転できる要素がまず無いから見ててもつまらんだろうな
まあTRPGの戦闘なんて死にに行くようなものだからコレでいいと言えば良いのだろうけど
474名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 14:24:24.46ID:8Wo/wtR30 あとはイベントシーンを映画みたいって言ってるやつは何を見てきたのか
キャラがイベントシーンのみキレイに見えるのはライティングこんときだけ凄いから
UnityもUnreal Engineもサイパンのエンジンもライティングがしっかりしてるから美しくなる
ただ細かな装飾品や服や装備一つ一つに質量がないので映画と比べるとしょぼい
表情もよく出来てると思うけど、映画と比べると比較にならんほどしょぼい
見るとこねーんだわ
キャラがイベントシーンのみキレイに見えるのはライティングこんときだけ凄いから
UnityもUnreal Engineもサイパンのエンジンもライティングがしっかりしてるから美しくなる
ただ細かな装飾品や服や装備一つ一つに質量がないので映画と比べるとしょぼい
表情もよく出来てると思うけど、映画と比べると比較にならんほどしょぼい
見るとこねーんだわ
475名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 14:51:15.71ID:Wy9mOqX10 ウルティマとかその辺のRPGの始祖にがっつりはまった人たちが絶賛してるのはわかる
古臭いのはその通り、例えばドラクエ3のリメイクがこの出来だったらGOTY間違いなしだろう
まあ今のスクエニにこんなもんは作れないだろうが
古臭いのはその通り、例えばドラクエ3のリメイクがこの出来だったらGOTY間違いなしだろう
まあ今のスクエニにこんなもんは作れないだろうが
476名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 15:00:47.34ID:0TYtY6w50477名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 15:05:23.96ID:JeMQAZnR0 開始一時間ぐらいで密度が凄いっていうのはわかる わかるがわかるが
プレイしててクソつまらないのだから意味ないんだわ 発売日に買った俺が今やってねえんだもの
プレイしててクソつまらないのだから意味ないんだわ 発売日に買った俺が今やってねえんだもの
478名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 15:07:21.70ID:fzkXYrhQ0 まあプレイフィールが悪いんだからどうしようもねえわな
479名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 15:10:37.03ID:jOk7o7Ua0 エルデンといい名作を利用して売名してから売ろうとしてる節があるな
○○を越えた!とかな
○○を越えた!とかな
480名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 15:11:47.58ID:8Wo/wtR30481名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 15:15:09.95ID:jhTfCalR0 どの瞬間でも切り取ってターン制に出来るところは時間停止ものAVみたいで好き
482名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 15:16:02.63ID:LDQyBa8o0 そもそもDQとD&Dじゃ元が違うのに比べてどうするんだ
そういうゲームを日本人向けにアレンジして取っつきやすくしたのがDQで元がゲームブックがあるD&Dと全然違うじゃん
そういうゲームを日本人向けにアレンジして取っつきやすくしたのがDQで元がゲームブックがあるD&Dと全然違うじゃん
483名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 15:17:01.63ID:0TYtY6w50 >>480
昔からFFのグラで表現されたドラクエやってみたいって願望あるんだよね
レンガの質感バリバリのゴーレムとか首周りの羽毛がフッサフサのキメラとかと戦いたい
だからFF14のドラクエコラボは画像だけだけどめっちゃ個人的に湧いた
鳥山絵はドラクエのアイデンティティだけどもさ
リアル寄りなグラフィックのドラクエやってみたいんよなぁ
昔からFFのグラで表現されたドラクエやってみたいって願望あるんだよね
レンガの質感バリバリのゴーレムとか首周りの羽毛がフッサフサのキメラとかと戦いたい
だからFF14のドラクエコラボは画像だけだけどめっちゃ個人的に湧いた
鳥山絵はドラクエのアイデンティティだけどもさ
リアル寄りなグラフィックのドラクエやってみたいんよなぁ
484名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 15:18:44.78ID:8Wo/wtR30486名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 15:32:56.13ID:RYEvFCLK0 正直に言っていい?
BG3よりスターフィールドの方が100倍面白かったわ
BG3よりスターフィールドの方が100倍面白かったわ
487名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 15:38:22.55ID:OVNZ0JCB0 そのスターフィールドよりスターシチズンの方が100倍面白いよ
でもscよりbg3のほうが面白いよ
でもscよりbg3のほうが面白いよ
488名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 15:39:03.27ID:QWqfcyAK0489名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 15:42:47.25ID:8Wo/wtR30490名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 15:43:15.27ID:AQpgm34a0 面白さ説明し出したら終わり
面白いゲームは何も説明しなくても普通に売れるから
買わない奴らはわかってねえとか腹痛いわw
面白いゲームは何も説明しなくても普通に売れるから
買わない奴らはわかってねえとか腹痛いわw
491名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 15:43:50.84ID:HFzo8ibP0 面白さなんて数値つけれるもんじゃなく個人の感情なんだからケチつけるもんじゃないやろw
自分は楽しめた、だけでいいんや
自分は楽しめた、だけでいいんや
492名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 15:45:19.25ID:n9LpI8Pf0 >>482
DQもゲームブックあるやろ!
DQもゲームブックあるやろ!
493名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 15:46:11.85ID:HXF4qD4Ad 俺はスタフィー160時間でBG3はまだ50時間くらいだけど圧倒的にBG3が好き
スタフィーには良い印象ほとんどない
BGMは凄く良かったけど
戦闘も最初の動画が出た瞬間から嫌な予感しかなかったわ
戦闘からその後の漁りまでFO3の頃からやってること何も変わってなくねってむしろこっちが化石だわ
スタフィーには良い印象ほとんどない
BGMは凄く良かったけど
戦闘も最初の動画が出た瞬間から嫌な予感しかなかったわ
戦闘からその後の漁りまでFO3の頃からやってること何も変わってなくねってむしろこっちが化石だわ
494名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 15:46:50.50ID:QWqfcyAK0495名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 15:50:13.72ID:OVNZ0JCB0 せやな面白さなんて語る必要無いんだよね
GOTY取ったんだからそれ以上でも以下でも無いで
GOTY取ったんだからそれ以上でも以下でも無いで
496名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 15:50:33.28ID:8Wo/wtR30 >>493
FO3はADSすら出来ず
アイアンサイトMODもあったがセンターズレてて使えなかった思い出
FPSなら何処が有利で何処が不利かもすぐに分かるし
高所とって射線切るとか簡単だけど
BG3は射線が切れてるかどうかも分からんから苛つく事が多い
FO3はADSすら出来ず
アイアンサイトMODもあったがセンターズレてて使えなかった思い出
FPSなら何処が有利で何処が不利かもすぐに分かるし
高所とって射線切るとか簡単だけど
BG3は射線が切れてるかどうかも分からんから苛つく事が多い
497名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 15:51:55.72ID:/SM63/Qx0 無理矢理持ち上げてるのは反感から落とされやすいかなあ
498名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 16:12:57.29ID:jhTfCalR0 ゲームブックやってる感はあるなたしかに
先のページ見てみてゲームオーバーだったら判定通ったことにして戻してたろ?
それでもゲームブック自体は楽しかったんだからこのゲームもどう楽しんでも楽しいと思うよ
ロードすんなしって奴もいるみたいだけどそれこそ好きに遊んだらいいと思うわ
先のページ見てみてゲームオーバーだったら判定通ったことにして戻してたろ?
それでもゲームブック自体は楽しかったんだからこのゲームもどう楽しんでも楽しいと思うよ
ロードすんなしって奴もいるみたいだけどそれこそ好きに遊んだらいいと思うわ
499名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 16:17:07.37ID:i/EL1wHu0 BG3ってドット絵にしたらたしかにひと昔前のゲームだな
500名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 16:19:32.16ID:OVNZ0JCB0 楽しみ方はそれぞれだと思うけどロードのテンポの悪さを考えるとやっぱやり直しなしの進行をお勧めしたい
501名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 16:28:27.42ID:f0zNKXVg0 中身なんてみるな
なんか外人が褒めてるから勝ち誇った気分になる為に擁護しなきゃ
なんか外人が褒めてるから勝ち誇った気分になる為に擁護しなきゃ
502名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 16:30:42.24ID:5YEpBtlW0 振り直し出来るし、振り直しても駄目ならそれはそれで進めてる
それよりロードそんなに遅いか?
それよりロードそんなに遅いか?
503名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 16:38:14.09ID:8Wo/wtR30504名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 16:40:49.47ID:Ta0RBXnQ0 バルダーズゲートは選択肢やサイコロ運も受け入れてその結果がストーリーとして楽しんで欲しいという思想でしょ。
TRPGだってやり直しは無いし。
ベストな結果しか受け入れたくない日本プレイヤーとは根本的に相性が悪い。あと突然強い敵と遭遇するとかもね…
TRPGだってやり直しは無いし。
ベストな結果しか受け入れたくない日本プレイヤーとは根本的に相性が悪い。あと突然強い敵と遭遇するとかもね…
505名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 17:00:33.57ID:/SM63/Qx0 実際のセッションであんな殺る気満々のバトルしたらプレイヤーに呆れられる
506名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 17:09:00.17ID:LDQyBa8o0 まあこの手のゲームは今回を機に確実に日本需要がないって分かっただろう
こんだけ宣伝して各メディア絶賛してもこの評価だからね、今後BG3のようなゲームってだけで避けられるのは確定してる
こんだけ宣伝して各メディア絶賛してもこの評価だからね、今後BG3のようなゲームってだけで避けられるのは確定してる
507名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 17:12:28.80ID:f4MEbwG30508名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 17:12:53.71ID:jOk7o7Ua0 まあ海外でも騒いでるほど売れてないけどな
509名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 17:13:01.82ID:5YEpBtlW0510名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 17:18:16.29ID:jnAv7N8i0 ゴキブリはディスガイアみたいな虚無ゲーは脳死で遊んでたくせにBG3は楽しめないのか
511名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 17:35:51.76ID:Ta0RBXnQ0 gotyで日本でも注目されただけで、元々日本はターゲットに入ってないでしょ。
スパチュンが翻訳してくれただけ感謝だよ。
売り上げが無かったら翻訳してくれないだろうけどこういうゲームは海外で作られると思うよ。
スパチュンが翻訳してくれただけ感謝だよ。
売り上げが無かったら翻訳してくれないだろうけどこういうゲームは海外で作られると思うよ。
512名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 17:40:09.17ID:P9p69oI40 海外ガー海外ガー言うけどSteam上位に同系統ゲームが今まで大して上がってこなかった時点でお察し
海外もご祝儀買いだろこれ
海外もご祝儀買いだろこれ
513名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 17:45:06.05ID:BzVJ5PJh0 アレのレビューかと思った
514名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 17:55:00.99ID:jhTfCalR0 さすがにアレとは真逆のゲームやで
515名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 17:56:02.70ID:QWqfcyAK0516名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 18:37:18.48ID:xtuB+GIM0 エアプゴキブリに騙された一般人が
メルカリに大量出品してて笑える。
そんな事ばっかやってるから、信用無くして
今のPS5の衰退に繋がってるんだよ。
メルカリに大量出品してて笑える。
そんな事ばっかやってるから、信用無くして
今のPS5の衰退に繋がってるんだよ。
517名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 18:42:48.48ID:8Wo/wtR30 売れるだけマシ
今回はPS5の勝ちだ
今回はPS5の勝ちだ
518名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 18:44:11.02ID:47ypWunT0 PS5の勝ちwwwwww
笑かすwwwww
じゃあ嫉妬撒き散らかすなよキチガイwwwwww
笑かすwwwww
じゃあ嫉妬撒き散らかすなよキチガイwwwwww
519名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 18:53:41.27ID:vZ8jlFxY0 まぁなんもないPS5がアレよりはマシと飛びついただけにしか見えんし
実際アレよりはなんぼかマシなのでは
実際アレよりはなんぼかマシなのでは
520名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 18:54:04.60ID:n9LpI8Pf0 バルゲ3万本ぐらいうれたん?
521名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 19:02:25.00ID:8Wo/wtR30 売れるって中古に流せるって意味だぞ
なんか伝わってなかったっぽいが
なんか伝わってなかったっぽいが
522名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 19:05:30.42ID:gO6j2sF9d ゲームオブザイヤーなら最低10万は売れてるはず🤔
523名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 19:06:42.85ID:RDor6rpy0 >>522
最初の頃はPSだけで30万本売れると豪語してる人間がいたが果たして
最初の頃はPSだけで30万本売れると豪語してる人間がいたが果たして
524名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 19:07:42.34ID:8Wo/wtR30 俺がPS5ユーザーでパッケージ版買ってたらとっくにGEOに売ってる
525名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 19:09:32.99ID:qy+4Z2bCM これは売れんだろう…
と思ってるんじゃないかな、今遊んでる層も
ソースは俺
と思ってるんじゃないかな、今遊んでる層も
ソースは俺
526名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 19:11:38.46ID:4B9tJqOO0 ガチで各所GOTYの見る目のなさよ
それをついに思い知らされた
公平さの限界というかメディアの忖度の酷さというか
それをついに思い知らされた
公平さの限界というかメディアの忖度の酷さというか
527名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 19:12:59.86ID:QWqfcyAK0 >>526
お前の見る目よりはマシだろ
お前の見る目よりはマシだろ
528名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 19:14:55.66ID:bo1sYLnL0 まあチー牛オブザイヤーなのを知らしめたのは良かったじゃん
チーズ味好きな人は参考にして
チーズ味好きな人は参考にして
529名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 19:17:00.87ID:jOk7o7Ua0 このゲームが悪いというより
GOTYなんだいって持ち上げまくったやつがわりーよ
GOTYなんだいって持ち上げまくったやつがわりーよ
530名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 19:19:15.17ID:SV3CN1490 これがGOTYって文句言ってるヤツは2021年とかどう思ってるんだろ
531名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 19:23:01.40ID:xtuB+GIM0 ポリコレ忖度のゲイオブザイヤーなら、相応しいだろw
ホモのムービィ作ったアレにも、何か賞あげろよと思うけどw
ホモのムービィ作ったアレにも、何か賞あげろよと思うけどw
533名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 19:36:49.82ID:E46ir/yAr >>515
ラリアンだからでBG3買う人間は何年も前にとっくに買っている
ディヴィニティオリジナルシン1.2なんてラリアンのゲームの中じゃ新参もいいところだよ
本質はもっと昔から別に変わってない
日本語版だってずっと前から出てたのに
ラリアンだからでBG3買う人間は何年も前にとっくに買っている
ディヴィニティオリジナルシン1.2なんてラリアンのゲームの中じゃ新参もいいところだよ
本質はもっと昔から別に変わってない
日本語版だってずっと前から出てたのに
534名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 19:40:14.67ID:69S6M3R10 FFとか好きそう
535名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 20:01:07.10ID:kSUduxyP0 レベル4だけどクソみたいな状況になってる
時限なのか知らんがクエスト発生するNPCが死んでるし レベルが上がらねえよ
5ないと先進まないんだが
時限なのか知らんがクエスト発生するNPCが死んでるし レベルが上がらねえよ
5ないと先進まないんだが
537名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 20:10:18.64ID:RYEvFCLK0 ただのサイコロゲー
538名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 20:11:52.03ID:zO/63qZ1d >>537
お前の大好きなスターフィールドもプレイヤーに見せてないだけで内部でサイコロ振ってるんだが
お前の大好きなスターフィールドもプレイヤーに見せてないだけで内部でサイコロ振ってるんだが
539名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 20:22:00.95ID:ZortooAnp 最近はアクション要素のないRPG少なくなってるからなあ
540名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 20:22:28.07ID:Vd7dOzJR0 頭が悪い人はこう言う感想になっちゃうわな。
541名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 20:23:33.08ID:BIG46KZo0 まともな人間はシステムが退化してるとしか思わないからな
ナードが無駄な要素をありがたがってるだけ
ナードが無駄な要素をありがたがってるだけ
542名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 20:26:07.59ID:w4GYoU6n0 >>536
TRPGだったらミッション失敗しても新キャラ、経験値渡してストーリー続けられるようにして欲しい
TRPGだったらミッション失敗しても新キャラ、経験値渡してストーリー続けられるようにして欲しい
543名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 20:26:16.52ID:8Wo/wtR30 >>535
俺は今7だけど状況まるで変わらんぞ
まあ俺はサブクエストがもう耐えられなくなってメインだけやって
ガンガン先に行ってるんだが
こっちのレベルより相手の強さが常に上回る
因みに難易度イージー
俺は今7だけど状況まるで変わらんぞ
まあ俺はサブクエストがもう耐えられなくなってメインだけやって
ガンガン先に行ってるんだが
こっちのレベルより相手の強さが常に上回る
因みに難易度イージー
544名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 20:26:18.31ID:6FtGWWbx0 既視感あると思ったらDivinity2と同じところが作ったゲームらしいな
Divinity2はイベント完遂で経験値もらえるシステムのせいで平和主義以外は損するようになってたがこれはどうなん?
Divinity2はイベント完遂で経験値もらえるシステムのせいで平和主義以外は損するようになってたがこれはどうなん?
545名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 20:29:53.68ID:BkbXhjxQ0546名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 20:30:44.06ID:8Wo/wtR30547名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 20:32:05.51ID:qM00Ntpdr550名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 20:44:15.21ID:8Wo/wtR30551名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 20:46:08.96ID:v0byZA8b0 仲眞の好感度が上がるとセックスしようぜみたいな雰囲気出してくるのがマジで気持ち悪い
552名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 20:48:23.37ID:kSUduxyP0 マジレスしていいかな?FF16のリスキーモブめぐりのほうがよっぽど面白い
クソゲーム3とかいうゲームよりなw
なんつうか俺が買ったのは中華性の海賊版だったのかね? パッケージ背表紙の文字が盛大にずれてるし
クソゲーム3とかいうゲームよりなw
なんつうか俺が買ったのは中華性の海賊版だったのかね? パッケージ背表紙の文字が盛大にずれてるし
554名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 21:00:34.98ID:g6lHjdak0 >>538
頭悪すぎ
頭悪すぎ
555名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 21:04:28.21ID:xSy+3B140 評価する前にに去年買ったゲームをまず幾つか挙げるってのが1番良いと思うぞ
僕はティアキン、信野望新生PK、AoE3、レイジングループ
買ってる系統から言うまでもないけどBG3はすげー楽しんでる
次の方どうぞ🤗
つまらないって人が何を普段買って何を楽しんでるのか気になる
僕はティアキン、信野望新生PK、AoE3、レイジングループ
買ってる系統から言うまでもないけどBG3はすげー楽しんでる
次の方どうぞ🤗
つまらないって人が何を普段買って何を楽しんでるのか気になる
556名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 21:08:50.47ID:lSamaBxd0 PS5版を発売日に買ってその日の昼には売りに行ったゲームだわ
発売日に売ったゲーム初めてだった
発売日に売ったゲーム初めてだった
557名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 21:10:47.79ID:xSy+3B140 AoE3ってなんだ古すぎだろ
AoW3の間違いです😭
AoW3の間違いです😭
558名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 21:12:45.92ID:KLGOrXhVr 去年出たのはAoW4じゃね?
まあAoE3もDEがあるから古くないといえば古くないだが
まあAoE3もDEがあるから古くないといえば古くないだが
559名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 21:17:51.36ID:Ta8q+PYHd >>545
いうて会話の成功率や攻撃のダメ計算やトレハンでどんな装備が落ちるかとかって結局ステ値を参照したサイコロだろ?
いうて会話の成功率や攻撃のダメ計算やトレハンでどんな装備が落ちるかとかって結局ステ値を参照したサイコロだろ?
560名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 21:18:14.51ID:Zj91Mg2X0561名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 21:21:18.55ID:8Wo/wtR30 高難易度だとレベル9とかバランス調整ほんとに出来てんのか?ってなるわ
562名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 21:38:25.65ID:xSy+3B140 >>558
4が出るらしいから3買った
BG3終わったらAoW4買おうと思ってる
BG3は久しぶりのD&D系大作だから審査が贔屓目なんでしょ
他のジャンルなんて毎年大作腐るほど出てるけど、D&Dベースのなんて10年に1作出れば良い方だしね
これを逃したら次10年はこれ系がGOTYにノミネートすることすらないw
4が出るらしいから3買った
BG3終わったらAoW4買おうと思ってる
BG3は久しぶりのD&D系大作だから審査が贔屓目なんでしょ
他のジャンルなんて毎年大作腐るほど出てるけど、D&Dベースのなんて10年に1作出れば良い方だしね
これを逃したら次10年はこれ系がGOTYにノミネートすることすらないw
563名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 22:06:49.62ID:lAF11M4T0 3章まで到達して今バルダーズゲートってとこなんだけど画面カクカクすぎてヤバい
買ったの3年前だけど当時としてはハイスペックなはずの俺のゲーミングPCが死んだ
これもしかしてメモリ32gbないとダメなんか
買ったの3年前だけど当時としてはハイスペックなはずの俺のゲーミングPCが死んだ
これもしかしてメモリ32gbないとダメなんか
566名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 22:18:12.98ID:vtjo6q3n0 このメーカーは技術力に乏しいぞとあれほど言ったのに…
567名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 22:23:12.78ID:0TYtY6w50 >>563
グラボは何使ってんの?
グラボは何使ってんの?
569名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 23:14:42.75ID:p9iGDuie0 アンチスレが建つ状況なら 大丈夫
(アンチに脅威な存在である故に ネガスレが建てられる)
アンチスレが消えると、、、、
(アンチに脅威な存在である故に ネガスレが建てられる)
アンチスレが消えると、、、、
570名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 23:26:55.64ID:wvmtHoGK0571名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 23:38:18.54ID:t/3kdALE0572名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 23:40:28.07ID:n5OxYusR0 アマにレビューするユーザーは今年のGOTY総なめなんて情報知らんだろうから
忖度無しの感想だな
忖度無しの感想だな
573名無しさん必死だな
2024/01/04(木) 23:45:40.05ID:n9LpI8Pf0 >>547
頭悪そうな文章で草
頭悪そうな文章で草
576名無しさん必死だな
2024/01/05(金) 07:53:26.52ID:5PNSL5VA0 購入車だからGOTYとかメタスコアより信用できるっていう
577名無しさん必死だな
2024/01/05(金) 07:53:29.53ID:5PNSL5VA0 購入車だからGOTYとかメタスコアより信用できるっていう
578名無しさん必死だな
2024/01/05(金) 08:38:06.66ID:7iFh1Zq80579名無しさん必死だな
2024/01/05(金) 08:47:16.95ID:qFwFFsHH0580名無しさん必死だな
2024/01/05(金) 09:59:36.61ID:Uf8uMsCVr581名無しさん必死だな
2024/01/05(金) 10:44:46.05ID:Z5RCTR3i0582名無しさん必死だな
2024/01/05(金) 11:27:02.25ID:Dw+FUV6S0 Steamのレビューに一番ピッタリのレビューがあるやろ
まず最初に言っておくと
「TRPGをやったことがない、あるいは苦手」「GOTYを取ったゲームなら面白いだろうと思っている」
の二つに当てはまるなら買うのは待った方がいい
このゲームは最新ハードで「TRPG」をやるゲームであり、いわゆる「RPG」とは大きく異なる
駒の動きを知らない将棋のようなもので、ルールを知っている人でなければシステムがとても分かりづらいし、お世辞にもUIが優秀とは言えない
もちろん敵は駒の動きはもちろん定石まで知っているので、わからないまま一方的に蹂躙されてしまう
圧倒的な自由度がウリという人もいるが、本当に何でもできるわけではなく「ゲーム側が用意した自由」というものが理解できるまでには時間がかかるだろう
とにかく人を選ぶ。納豆好きの人がこの納豆はとてもおいしいと言っても、自分が食べて好きになるとは限らない
ただし、ひとつ確信を持って言えるとすれば…「最高品質の納豆」であるということは疑いようもないということだ
これをひたすら万人向けのように持ち上げてた貧困層がいたってだけの話
まず最初に言っておくと
「TRPGをやったことがない、あるいは苦手」「GOTYを取ったゲームなら面白いだろうと思っている」
の二つに当てはまるなら買うのは待った方がいい
このゲームは最新ハードで「TRPG」をやるゲームであり、いわゆる「RPG」とは大きく異なる
駒の動きを知らない将棋のようなもので、ルールを知っている人でなければシステムがとても分かりづらいし、お世辞にもUIが優秀とは言えない
もちろん敵は駒の動きはもちろん定石まで知っているので、わからないまま一方的に蹂躙されてしまう
圧倒的な自由度がウリという人もいるが、本当に何でもできるわけではなく「ゲーム側が用意した自由」というものが理解できるまでには時間がかかるだろう
とにかく人を選ぶ。納豆好きの人がこの納豆はとてもおいしいと言っても、自分が食べて好きになるとは限らない
ただし、ひとつ確信を持って言えるとすれば…「最高品質の納豆」であるということは疑いようもないということだ
これをひたすら万人向けのように持ち上げてた貧困層がいたってだけの話
583名無しさん必死だな
2024/01/05(金) 11:31:57.58ID:Z5RCTR3i0 なっとうくうした
584名無しさん必死だな
2024/01/05(金) 11:32:53.73ID:LR2nX7hM0 将棋に例えると
相手はこっちのコマが次にどれくらい動けるかを完璧に理解している
逆にプレイヤーは相手が次にどれくらい動けるかがほとんど分からない
将棋にすらなっていないのがBG3
相手はこっちのコマが次にどれくらい動けるかを完璧に理解している
逆にプレイヤーは相手が次にどれくらい動けるかがほとんど分からない
将棋にすらなっていないのがBG3
585名無しさん必死だな
2024/01/05(金) 11:34:47.25ID:hcoBnL0KH 納豆は日本人の口に合うからな
高級パクチーだろ
高級パクチーだろ
586名無しさん必死だな
2024/01/05(金) 11:36:03.29ID:rZrZi1Qz0 普通におもろいよ、戦闘も探索もストーリーも
でもまだ遊ぶゲームがいっぱいある若年層とか、初ジャンルの人はまだ手を出さない方が良いと思う
戦術が似てるXCOMとか一旦触った方がいいんかな分からんけど
でもまだ遊ぶゲームがいっぱいある若年層とか、初ジャンルの人はまだ手を出さない方が良いと思う
戦術が似てるXCOMとか一旦触った方がいいんかな分からんけど
587名無しさん必死だな
2024/01/05(金) 11:38:48.15ID:Z5RCTR3i0 納豆の蜂蜜漬け(最高級)とかやろ
乳児に蜂蜜食わしたらあかんでー
乳児に蜂蜜食わしたらあかんでー
589名無しさん必死だな
2024/01/05(金) 11:47:49.30ID:Dw+FUV6S0 日本でも住む地域で明確に拒否反応でるやろ納豆w
590名無しさん必死だな
2024/01/05(金) 11:58:17.88ID:7iFh1Zq80591名無しさん必死だな
2024/01/05(金) 11:58:34.91ID:ksNfTyd20 一部の人にしか受けないとかその時点で超絶ミラクルパーフェクトクソゲーだしな
なんでこんなのとGotYにしてしまったのか・・・
なんでこんなのとGotYにしてしまったのか・・・
592名無しさん必死だな
2024/01/05(金) 11:59:03.81ID:q7IoinVS0 事実はネガキャン!
593名無しさん必死だな
2024/01/05(金) 11:59:24.75ID:lZE41ZF70 ウィッチャー3みたいに洋ゲー嫌いじゃなきゃそれなりに遊べるゲームなのかってイメージだったんだけど、かなりクセの強いゲームなんだなコレ。
594名無しさん必死だな
2024/01/05(金) 12:07:06.03ID:k1dbBLcE0 プレイ動画見ればすぐ分かると思う
見てつまんなそうとかめんどくさそうって思ったら回避推奨
見てつまんなそうとかめんどくさそうって思ったら回避推奨
597名無しさん必死だな
2024/01/05(金) 12:10:02.37ID:q7IoinVS0 ウィッチャーとは全然違うよな、ゲームとして
598名無しさん必死だな
2024/01/05(金) 12:10:47.15ID:R8BmNIxS0 セーブロードやらないようにした方が楽しいゲームだけどね
そこ楽しめないとこのゲーム向いてないと思う
そこ楽しめないとこのゲーム向いてないと思う
599名無しさん必死だな
2024/01/05(金) 12:14:38.01ID:kQT64u1g0 万人受けしなくても賞が取れるならもっとマニアックな作品が選ばれてもおかしくないよなこの式典
600名無しさん必死だな
2024/01/05(金) 12:17:45.11ID:Dw+FUV6S0 >>599
もともとスパイダーマン2が確約で受賞する予定だったから
大穴が空いちゃった感じなんやろ
去年の2月から、Gotyエディションが出る予定は言ってたみたいだしw
十時くんが無駄金扱いでやめたんやろ
もともとスパイダーマン2が確約で受賞する予定だったから
大穴が空いちゃった感じなんやろ
去年の2月から、Gotyエディションが出る予定は言ってたみたいだしw
十時くんが無駄金扱いでやめたんやろ
601名無しさん必死だな
2024/01/05(金) 12:19:47.83ID:7pDCvDrM0 一部の人(主に日本人)にはつまらないゲーム
602名無しさん必死だな
2024/01/05(金) 12:28:58.34ID:wZGQyXol0 プレイ動画見たら既視感しかねえんだわ
4年前に買った過去作も大体こんなんだった気がする
また5000円以上払ってまで150時間苦行する気はないぞ
4年前に買った過去作も大体こんなんだった気がする
また5000円以上払ってまで150時間苦行する気はないぞ
603名無しさん必死だな
2024/01/05(金) 13:01:58.04ID:LR2nX7hM0 まあ2時間以内になんか分からんと思ったら
それがずっと数十時間続くと思って間違いないゲーム
2時間以内に面白いと分かれば買っても良いかも
それがずっと数十時間続くと思って間違いないゲーム
2時間以内に面白いと分かれば買っても良いかも
604名無しさん必死だな
2024/01/05(金) 13:05:57.92ID:GrZpipePr こーれ、Gotyなんやけど
三ツ星Restaurantの味ににケチつける人
いないよ
三ツ星Restaurantの味ににケチつける人
いないよ
605名無しさん必死だな
2024/01/05(金) 13:08:28.70ID:2q5PkcUf0606名無しさん必死だな
2024/01/05(金) 13:09:45.81ID:uFPEjaax0 子供が高級プリン食べて、美味しくない、プッチンプリンの方が美味しいと言う様なもの
607名無しさん必死だな
2024/01/05(金) 13:10:24.00ID:KI9k2AXQr そして、違いのわかるゲーマーは良さを理解できる
これはもう高級フレンチならぬ高級RPGなんだな
これはもう高級フレンチならぬ高級RPGなんだな
608名無しさん必死だな
2024/01/05(金) 13:13:09.86ID:Vc6kVA3n0 合う合わないはある
609名無しさん必死だな
2024/01/05(金) 13:22:20.05ID:5HMgIrCa0 合う合わないはある
でもせめて尋常じゃないクオリティの高さくらいは分かってくれよとは思う
まぁ自陣は全肯定でそれ以外は全否定のゲハではそんなこと望んでも仕方ないけど
でもせめて尋常じゃないクオリティの高さくらいは分かってくれよとは思う
まぁ自陣は全肯定でそれ以外は全否定のゲハではそんなこと望んでも仕方ないけど
610名無しさん必死だな
2024/01/05(金) 13:25:47.73ID:q7ekEq5X0 楽しそうに内容を語り合ってないのがヤバい
興味ないやつにマイナスイメージ持たせるのだけは上手
興味ないやつにマイナスイメージ持たせるのだけは上手
611名無しさん必死だな
2024/01/05(金) 13:27:15.49ID:RgyQkLc70 合う人はPCで遊ぶ
PCで遊びたいけどPS5しか無い人は妥協してでも遊ぶ
自分に合わないことも分からず買った見る目ない馬鹿と、遊びたいのに遊べないガキが叩くゲーム
PCで遊びたいけどPS5しか無い人は妥協してでも遊ぶ
自分に合わないことも分からず買った見る目ない馬鹿と、遊びたいのに遊べないガキが叩くゲーム
612名無しさん必死だな
2024/01/05(金) 13:28:00.34ID:L+9xUto7d >>598
システムとしてできないようにしないとセーブロード繰り返しては「セーブロードの繰り返しでつまらない!」となってしまう
システムとしてできないようにしないとセーブロード繰り返しては「セーブロードの繰り返しでつまらない!」となってしまう
613名無しさん必死だな
2024/01/05(金) 13:28:43.10ID:98aL5d/Q0 カーラックとかいう仲間はこいつガイジなのか? こいつが気が狂ったせいで全滅したんだが マジでふざけんなよ!
614名無しさん必死だな
2024/01/05(金) 13:29:27.47ID:GAIlk+ij0 まずTRPGを1人で遊びたいから始まってソロシナリオやゲームブックときてコンピュータRPGに行きつく
しかし人間(ゲームマスターや仲間)がやる事には追い付けないから代わりに様々な方向に進化した
それが1と2で3は先祖がえりだな
3を喜ぶ人の理想のコンピュータRPGはAIと一緒にTRPGやる事で、
それに?という人は向いてないのよ
しかし人間(ゲームマスターや仲間)がやる事には追い付けないから代わりに様々な方向に進化した
それが1と2で3は先祖がえりだな
3を喜ぶ人の理想のコンピュータRPGはAIと一緒にTRPGやる事で、
それに?という人は向いてないのよ
615名無しさん必死だな
2024/01/05(金) 13:30:34.27ID:L+9xUto7d >>610
そこはTRPGが広まらない理由と同じで面白いプレイを体験しないと聞いてもわからないんだよね。
そこはTRPGが広まらない理由と同じで面白いプレイを体験しないと聞いてもわからないんだよね。
616名無しさん必死だな
2024/01/05(金) 13:34:06.46ID:5HMgIrCa0617名無しさん必死だな
2024/01/05(金) 13:36:55.93ID:98aL5d/Q0 いや信者さ 本当に面白いって思ってるか?
お前におすすめのゲームがある
ロードオブザリング ゴラムっていうゲームがなw
お前におすすめのゲームがある
ロードオブザリング ゴラムっていうゲームがなw
618名無しさん必死だな
2024/01/05(金) 13:38:18.08ID:X6B1ZJ+s0 GOTYだから、フルプラで買ったからって理由で面白いって思い込まなきゃって奴おるやろ
619名無しさん必死だな
2024/01/05(金) 13:40:13.26ID:GAIlk+ij0 メルカリやヤフオクで、このソフトのPS5版の出品状況見てみ
620名無しさん必死だな
2024/01/05(金) 13:47:36.65ID:FgW+luqk0 普通に考えてセーブロード有りの
一人用サイコロゲーなんか面白いわけねえやん
やってないから知らんけどw
一人用サイコロゲーなんか面白いわけねえやん
やってないから知らんけどw
621名無しさん必死だな
2024/01/05(金) 13:48:12.85ID:XfDhllon0 昨日年末年始でBG3やってた同僚と不満点良かった点を語ったんだが
なんか自分のプレイを語るのが楽しいタイトルだ
クリアしたら複数人で飲みながら語りたい
なんか自分のプレイを語るのが楽しいタイトルだ
クリアしたら複数人で飲みながら語りたい
622名無しさん必死だな
2024/01/05(金) 13:48:54.42ID:5HMgIrCa0 >>617
逆に聞くけどまったく面白くないただの駄作って思ってるの?
逆に聞くけどまったく面白くないただの駄作って思ってるの?
623名無しさん必死だな
2024/01/05(金) 13:51:57.86ID:6XYKKvX/0 ここで批判してる人はどうせエアプなんでしょ?
624名無しさん必死だな
2024/01/05(金) 13:56:03.56ID:zn9fjfn2d >>620
会話選択肢にスキル判定があって確率で正否が決まるゲームなんて普通にあるけど、サイコロが見えるか見えないかだけでやってること同じだよ?
会話以外でも攻撃が当たるかどうか、当たったら何ダメージ与えるかとかも全部言ってしまえばステ値とかテーブル参照したサイコロなんだけど
普通は隠されてる部分をあえて見せてTRPGであることを強調してるってだけよ?
会話選択肢にスキル判定があって確率で正否が決まるゲームなんて普通にあるけど、サイコロが見えるか見えないかだけでやってること同じだよ?
会話以外でも攻撃が当たるかどうか、当たったら何ダメージ与えるかとかも全部言ってしまえばステ値とかテーブル参照したサイコロなんだけど
普通は隠されてる部分をあえて見せてTRPGであることを強調してるってだけよ?
625名無しさん必死だな
2024/01/05(金) 13:57:07.35ID:L+9xUto7d >>616
個人的には戦闘に負けてもうまく助け舟(他のキャラが助けてくれる、相手が自滅するなど)でクエスト失敗、別ルートで経験値は入って進められれば良いのかなと。
それならまあいっかで進めたくなる。
マルチエンディングの分岐がえらい事になるけど
個人的には戦闘に負けてもうまく助け舟(他のキャラが助けてくれる、相手が自滅するなど)でクエスト失敗、別ルートで経験値は入って進められれば良いのかなと。
それならまあいっかで進めたくなる。
マルチエンディングの分岐がえらい事になるけど
626名無しさん必死だな
2024/01/05(金) 14:04:00.83ID:L+9xUto7d 問題はそこで悪い目がでたらロードしないとダメな作り
TRPGだったら後継キャラで続けられたり復活して借金返すためのシナリオ始まったり、捕まってからの逃亡シナリオとかGMの考えでなんとでもなる
TRPGだったら後継キャラで続けられたり復活して借金返すためのシナリオ始まったり、捕まってからの逃亡シナリオとかGMの考えでなんとでもなる
627名無しさん必死だな
2024/01/05(金) 14:13:29.17ID:R0kyVWPn0 1手ごとにセーブ・ロード繰り返すってスパロボかな?
TRPGで毎回ダイス目でゴネてたら次から遊んでもらえんわw
たまーの泣きの1回ぐらいなら面白いけどさぁ(そこでさらに酷い結果になるのも面白い)
TRPGで毎回ダイス目でゴネてたら次から遊んでもらえんわw
たまーの泣きの1回ぐらいなら面白いけどさぁ(そこでさらに酷い結果になるのも面白い)
628名無しさん必死だな
2024/01/05(金) 14:14:40.19ID:6XYKKvX/0 >>626
セーブロード出来ない難易度あるからそれやればいい
セーブロード出来ない難易度あるからそれやればいい
629名無しさん必死だな
2024/01/05(金) 14:16:38.74ID:L+9xUto7d630名無しさん必死だな
2024/01/05(金) 14:21:22.98ID:O4zS0gYl0 格段面白いというかテンポゆったりしてボケェっと進められるゲームだな
選択肢とサイコロ結果であれこれ目標やらサブイベントが追加されていって行き場を見失いそう
サブイベントのマーカーは選べないのか全部ピン立ってて鬱陶しい
話主体のゲームだから前後気にしてなさそうな日本語訳が混乱を招く
ランダム性と理不尽さをセーブデータで相殺してね的な感じで勿論縛ってもいい
小学生の友達とお昼休憩でやる自作ゲームブックみたいなそれでいて一人で黙々とやってると悲しみも感じる
そんな人は一本話のスジがあるJRPGと呼ばれるジャンルの方がいい
オープンワールドにありがちなおつかいが押し寄せて来る割に思い通りに行かないのを生で楽しむかセーブロードで曲げるか考えるゲームといった感想
選択肢とサイコロ結果であれこれ目標やらサブイベントが追加されていって行き場を見失いそう
サブイベントのマーカーは選べないのか全部ピン立ってて鬱陶しい
話主体のゲームだから前後気にしてなさそうな日本語訳が混乱を招く
ランダム性と理不尽さをセーブデータで相殺してね的な感じで勿論縛ってもいい
小学生の友達とお昼休憩でやる自作ゲームブックみたいなそれでいて一人で黙々とやってると悲しみも感じる
そんな人は一本話のスジがあるJRPGと呼ばれるジャンルの方がいい
オープンワールドにありがちなおつかいが押し寄せて来る割に思い通りに行かないのを生で楽しむかセーブロードで曲げるか考えるゲームといった感想
631名無しさん必死だな
2024/01/05(金) 14:22:11.08ID:k1dbBLcE0 DOS2の成否判定は乱数絡まなかったから、そこはDnDのガワ被せて劣化した感じ
632名無しさん必死だな
2024/01/05(金) 14:43:23.93ID:bkzm4C920 フレンドと同時に買ってどっちが先にクリアできるかで既にルートが違いすぎて
ゴブリンの村一人残らず全滅させたらエルフが「なんてことを…」ってなって、フレンドは祀られてる石造盗んだらエルフの村壊滅したってなったし
この時点で進行が違いすぎてゲーム内容を語ることができないからプレイしてる人以外には説明ができない
ゴブリンの村一人残らず全滅させたらエルフが「なんてことを…」ってなって、フレンドは祀られてる石造盗んだらエルフの村壊滅したってなったし
この時点で進行が違いすぎてゲーム内容を語ることができないからプレイしてる人以外には説明ができない
633名無しさん必死だな
2024/01/05(金) 14:48:53.02ID:Z/Fo/puF0 100時間超えてるけど世界観やシミュレーションの部分が合わなければ普通に合わないと思うよ
D&Dの世界観なんて知らなかったから調べるまでよくわからん用語で頭に入ってこなかったし
サイコロは面倒だから成功MOD入れてるわ
スカイリムも当初の戦闘が面白くなくてMOD入れなきゃやってられなかったしなぁ
D&Dの世界観なんて知らなかったから調べるまでよくわからん用語で頭に入ってこなかったし
サイコロは面倒だから成功MOD入れてるわ
スカイリムも当初の戦闘が面白くなくてMOD入れなきゃやってられなかったしなぁ
634名無しさん必死だな
2024/01/05(金) 14:54:34.85ID:0kwm8Tq20 近代のゲームってある程度極めたら確率のコントロールや効率に到達するからなあ
最適解のブレークポイントを見つけて無駄を作らないようにするTRPGでいうマンチキンが当たり前になってるから
そこをサイコロに任せ過ぎってのも前時代的なんだろう
最適解のブレークポイントを見つけて無駄を作らないようにするTRPGでいうマンチキンが当たり前になってるから
そこをサイコロに任せ過ぎってのも前時代的なんだろう
635名無しさん必死だな
2024/01/05(金) 14:58:13.57ID:98aL5d/Q0 ボスに勝つ→カーラックとかいうガイジが興奮状態→炎を押さえられないとかいいだす→急に暴れだす→引火してそこらじゅ爆発→パーティーが巻き込まれる→全滅→クソゲー
636名無しさん必死だな
2024/01/05(金) 15:03:29.39ID:98aL5d/Q0 クソゲー→やり直し→ボスと再戦→倒せない→運ゲー→クソゲー
637名無しさん必死だな
2024/01/05(金) 15:06:11.89ID:98aL5d/Q0 カーラック=池沼 BG3=クソゲー
クソゲー→ゲオ
クソゲー→ゲオ
638名無しさん必死だな
2024/01/05(金) 15:07:29.74ID:Dw+FUV6S0 >>1
別にいいけど
PS5のゲームが売れてないっていう数字で幕を引くんだから
ネガティブな状態でなくなって困るのはステイ豚だけだよ?
てかゲームメディアという存在に、ゲームメーカーやハードメーカーが
宣伝費払うとかマーケティング操作の温床でしかないんだからマジでやめろ
これが正論
別にいいけど
PS5のゲームが売れてないっていう数字で幕を引くんだから
ネガティブな状態でなくなって困るのはステイ豚だけだよ?
てかゲームメディアという存在に、ゲームメーカーやハードメーカーが
宣伝費払うとかマーケティング操作の温床でしかないんだからマジでやめろ
これが正論
639名無しさん必死だな
2024/01/05(金) 15:07:53.79ID:qlu5EaU60640名無しさん必死だな
2024/01/05(金) 15:09:01.21ID:XfDhllon0 やっぱ美化したシャドウハートしか勝たんか
641名無しさん必死だな
2024/01/05(金) 15:09:11.22ID:Dw+FUV6S0 別スレに書いてったと思ったらミスってた申し訳ない
642名無しさん必死だな
2024/01/05(金) 15:11:33.64ID:Dw+FUV6S0 >>639
そういうことへの対策として、オンラインで一緒に進めるという方法を取ろうとしたら
バルダーズ・ゲート3自体が万人向けじゃないから、なかなか見つからない
見つかったとしても長時間プレイ必須だからスケージュール調整無茶苦茶きつい
そういうことへの対策として、オンラインで一緒に進めるという方法を取ろうとしたら
バルダーズ・ゲート3自体が万人向けじゃないから、なかなか見つからない
見つかったとしても長時間プレイ必須だからスケージュール調整無茶苦茶きつい
643名無しさん必死だな
2024/01/05(金) 15:16:00.06ID:bkzm4C920 >>642
会話してる合間に別のクエスト消化でフラグ折られて意味不明グチャグチャカオスでそのまま進行していくのに楽しいのが不思議すぎる。
一人だったら絶対ロードしなおしてる。
そしてシングルに戻ったら自分が何してたか忘れる
会話してる合間に別のクエスト消化でフラグ折られて意味不明グチャグチャカオスでそのまま進行していくのに楽しいのが不思議すぎる。
一人だったら絶対ロードしなおしてる。
そしてシングルに戻ったら自分が何してたか忘れる
644名無しさん必死だな
2024/01/05(金) 15:20:01.01ID:UR55wrox0 このゲーム
神経質な人には合わんしそういう面では日本人に合いづらいのも何気にわかる
ただ吹っ切れたらいい
神経質な人には合わんしそういう面では日本人に合いづらいのも何気にわかる
ただ吹っ切れたらいい
645名無しさん必死だな
2024/01/05(金) 15:21:27.82ID:a7kdnuOA0 >>579
サイコロの目が悪くて失敗したらアドリブで救済ルートを作るし、
そもそもプレイヤーのビルドが失敗してたら判定自体を緩くしたりするもんだよ
そうやって「ご都合主義」を作って接待するのがGMの仕事
サイコロの目が悪くて失敗したらアドリブで救済ルートを作るし、
そもそもプレイヤーのビルドが失敗してたら判定自体を緩くしたりするもんだよ
そうやって「ご都合主義」を作って接待するのがGMの仕事
646名無しさん必死だな
2024/01/05(金) 15:21:56.40ID:GAIlk+ij0 TRPG知らん人は手を出さなきゃいいだけやな
647名無しさん必死だな
2024/01/05(金) 15:23:41.80ID:KPwR6Nng0 TRPGやってないけど別に楽しめるぞ?
648名無しさん必死だな
2024/01/05(金) 15:24:06.74ID:Dw+FUV6S0 TRPGに興味がない、未プレイ、苦手
この時点で今の若者ほとんど当てはまっちゃうじゃん
この時点で今の若者ほとんど当てはまっちゃうじゃん
650名無しさん必死だな
2024/01/05(金) 15:25:09.49ID:a7kdnuOA0 自分勝手な吟遊GMをマンチキン行為でねじ伏せていくのが好きな人は楽しめると思う
651名無しさん必死だな
2024/01/05(金) 15:26:51.38ID:0kwm8Tq20 >>645
アメとムチを与えてギリギリでクリアさせて達成感を感じさせるのがGMの仕事だもんな
アメとムチを与えてギリギリでクリアさせて達成感を感じさせるのがGMの仕事だもんな
652名無しさん必死だな
2024/01/05(金) 15:27:24.26ID:FgW+luqk0653名無しさん必死だな
2024/01/05(金) 15:27:27.44ID:YvSZUyis0654名無しさん必死だな
2024/01/05(金) 15:32:01.20ID:mtkFRcKW0 好き嫌い分かれるんだからパクチーみたいなもんだろ
656名無しさん必死だな
2024/01/05(金) 15:43:24.19ID:UR55wrox0 にわかでも事前に基本動画数本見て学習しとけば30時間くらい遊んだ時に何となく分かってくるしな
その後このままじゃだめだと数回キャラクリからやりなおして今に至る
とりあえずこのまま一周しとくかーが出来ない日本人が多そう
その後このままじゃだめだと数回キャラクリからやりなおして今に至る
とりあえずこのまま一周しとくかーが出来ない日本人が多そう
657名無しさん必死だな
2024/01/05(金) 15:44:32.97ID:Z5RCTR3i0 >>591
アメリカは納豆が大好きなんや!
アメリカは納豆が大好きなんや!
658名無しさん必死だな
2024/01/05(金) 15:47:01.52ID:k1dbBLcE0659名無しさん必死だな
2024/01/05(金) 15:52:39.20ID:GR0Ws1oyd >>652
ロード繰り返す奴は見えてなくてもロード繰り返すだろ
ロード繰り返す奴は見えてなくてもロード繰り返すだろ
660名無しさん必死だな
2024/01/05(金) 15:54:33.75ID:bkzm4C920 単純にスマホゲームのリセマラと同じだからする人はするって感じでいいよね
661名無しさん必死だな
2024/01/05(金) 15:59:15.79ID:GJrAZXcV0 ベセスダゲー好きなら進められるよ
どうしても陳腐なアクションがないと無理だっていうならきついけど
どうしても陳腐なアクションがないと無理だっていうならきついけど
662名無しさん必死だな
2024/01/05(金) 16:04:47.37ID:a7kdnuOA0 3よりも前の以前のFalloutが好きなら進められるだろうけど
アレってちょっと時代遅れが過ぎるんだよね
FalloutがGURPSのゲーム版から3で進化した部分をグラフィック以外全部退化させたのがバルゲだから
アレってちょっと時代遅れが過ぎるんだよね
FalloutがGURPSのゲーム版から3で進化した部分をグラフィック以外全部退化させたのがバルゲだから
663名無しさん必死だな
2024/01/05(金) 16:09:43.46ID:IXgCmIPEd 仲間にラスボスを倒すために身体に核爆弾みたいなの埋め込まれた奴がいるんだけど
中盤で敵の幹部が初顔合わせして本当の戦いはこれからだ!って盛り上がるシーンにそいつが居合わせると
本当に自爆して敵味方全員死んでエンディングに入ったのはクッソ笑った
中盤で敵の幹部が初顔合わせして本当の戦いはこれからだ!って盛り上がるシーンにそいつが居合わせると
本当に自爆して敵味方全員死んでエンディングに入ったのはクッソ笑った
664名無しさん必死だな
2024/01/05(金) 16:09:47.57ID:IXgCmIPEd 仲間にラスボスを倒すために身体に核爆弾みたいなの埋め込まれた奴がいるんだけど
中盤で敵の幹部が初顔合わせして本当の戦いはこれからだ!って盛り上がるシーンにそいつが居合わせると
本当に自爆して敵味方全員死んでエンディングに入ったのはクッソ笑った
中盤で敵の幹部が初顔合わせして本当の戦いはこれからだ!って盛り上がるシーンにそいつが居合わせると
本当に自爆して敵味方全員死んでエンディングに入ったのはクッソ笑った
665名無しさん必死だな
2024/01/05(金) 16:23:20.97ID:/cYsGbqG0666名無しさん必死だな
2024/01/05(金) 17:24:05.80ID:TfGfMSXI0667名無しさん必死だな
2024/01/05(金) 17:29:13.94ID:Z5RCTR3i0 >>666
ええね
ええね
668名無しさん必死だな
2024/01/05(金) 17:44:37.89ID:VXlggI8T0 >>665
プレイヤーがファンブルしたら?
プレイヤーがファンブルしたら?
669名無しさん必死だな
2024/01/05(金) 18:03:54.74ID:Z5RCTR3i0 追い込まれるほど強くなる
天羅万象でええんよ
そのバトルは凌げて勝てるけど死亡確定キャラ没収みたいな
天羅万象でええんよ
そのバトルは凌げて勝てるけど死亡確定キャラ没収みたいな
670名無しさん必死だな
2024/01/05(金) 18:43:45.73ID:eOnQzWke0 フォールアウトやスタフィーは合わなかったけどバルダーズゲートはめちゃくちゃハマってる
戦闘がFEと戦ヴァルの良いとこどりなのと美人キャラが多いのが大きいかな
キャラ同士の会話は3割くらいしか理解できてない
戦闘がFEと戦ヴァルの良いとこどりなのと美人キャラが多いのが大きいかな
キャラ同士の会話は3割くらいしか理解できてない
671名無しさん必死だな
2024/01/05(金) 18:52:31.94ID:OTdpTUvv0 >>645
そうしてイリーナが誕生したのであった
そうしてイリーナが誕生したのであった
672名無しさん必死だな
2024/01/05(金) 18:58:53.13ID:zc9qfz8U0 会話の中で選択肢が出た時に話者変えられないの不便
ここはこいつに話させようってのを流れの中でさせて欲しい
ここはこいつに話させようってのを流れの中でさせて欲しい
673名無しさん必死だな
2024/01/05(金) 19:12:26.34ID:qlu5EaU60674名無しさん必死だな
2024/01/05(金) 19:20:18.60ID:7iFh1Zq80 >>671
振り直し前のデータだとベルドを超える能力値だったんだっけかw
振り直し前のデータだとベルドを超える能力値だったんだっけかw
675名無しさん必死だな
2024/01/05(金) 19:51:09.01ID:24Mn+iTy0 ぶっちゃけ専門用語の多用っぷりはノムティス並に酷いからな
まあノムティスのゲームと違ってそれをしっかりゲーム内に落とし込んで凄い出来映えだけどさ
まあノムティスのゲームと違ってそれをしっかりゲーム内に落とし込んで凄い出来映えだけどさ
676名無しさん必死だな
2024/01/05(金) 20:34:41.05ID:XfDhllon0 専門用語って言っても日本で言うところの一年戦争、アバオアクー、アナハイムエレクトロニクスぐらいの認知された単語なんじゃないの?
677名無しさん必死だな
2024/01/05(金) 20:37:36.31ID:e3FXzJU90 >>672
わかる
わかる
678名無しさん必死だな
2024/01/05(金) 20:58:54.46ID:AOBuRhXb0679名無しさん必死だな
2024/01/05(金) 21:09:31.76ID:5HMgIrCa0681名無しさん必死だな
2024/01/06(土) 00:15:21.65ID:61QtoWiDd そもそもダイス振ってそれらを計算してやるRPGがめんどくさいからコンピューターRPGにしたのに
わざわざ最新の高速計算できるコンピューターでダイス振るって
本末転倒も良いところだよ
わざわざ最新の高速計算できるコンピューターでダイス振るって
本末転倒も良いところだよ
682名無しさん必死だな
2024/01/06(土) 00:31:34.94ID:XvoWR/JE0 そういうゲームが今はないから1つぐらいあってもよくない?
なんで否定したいんだろ
なんで否定したいんだろ
683名無しさん必死だな
2024/01/06(土) 00:33:14.85ID:FUgxtIq10 >>679
あーわかる
会話中下のメニューからキャラ選択出来るから、
お!これでいけるじゃん!と思って変えて、
他が会話中にそいつでNPCに話かけたら突然持ってた爆弾爆発させて自爆して全滅してポカーンってなったわ
あーわかる
会話中下のメニューからキャラ選択出来るから、
お!これでいけるじゃん!と思って変えて、
他が会話中にそいつでNPCに話かけたら突然持ってた爆弾爆発させて自爆して全滅してポカーンってなったわ
684名無しさん必死だな
2024/01/06(土) 00:34:48.16ID:FUgxtIq10685名無しさん必死だな
2024/01/06(土) 01:02:15.55ID:qiXSTp9E0 >>1
なお売上評価共にゼノブレイドに圧勝した模様wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
大作RPG対決はバルゲート3の勝利wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
なお売上評価共にゼノブレイドに圧勝した模様wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
大作RPG対決はバルゲート3の勝利wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
686名無しさん必死だな
2024/01/06(土) 02:19:35.78ID:+f0VldT40687名無しさん必死だな
2024/01/06(土) 03:37:05.23ID:lKVYpaoIH なんだこれと思ってRPGの記事をクリックしたらたまたまこれだったんだが
ゲームメディアが騙す気マンマンだよな
ステマだけじゃなくてこういう宣伝丸出し記事も規制しないと
ゲームメディアが騙す気マンマンだよな
ステマだけじゃなくてこういう宣伝丸出し記事も規制しないと
688名無しさん必死だな
2024/01/06(土) 05:01:05.15ID:gOD0VxpK0 和ゲーでいうとドラクエ11がGOTYが取ったようなもんだからな
689名無しさん必死だな
2024/01/06(土) 07:08:57.07ID:7Ak1O1hr0 こういう超ボリュームで、シナリオのテキストが
堀井とか河津とか桝田とか宮岡とか求とか
とにかく熱心な固定ファンのいる奴が
隅から隅まで本人が書き下ろしたとしか思えないクオリティで
ギッチギチの純度10000%だったら
信者は嬉ション垂れ流しながら
遊び続けるしかないんじゃねーの?
AIがそういうレベルに達したらどうなるんだろうな?
堀井とか河津とか桝田とか宮岡とか求とか
とにかく熱心な固定ファンのいる奴が
隅から隅まで本人が書き下ろしたとしか思えないクオリティで
ギッチギチの純度10000%だったら
信者は嬉ション垂れ流しながら
遊び続けるしかないんじゃねーの?
AIがそういうレベルに達したらどうなるんだろうな?
690名無しさん必死だな
2024/01/06(土) 07:29:01.51ID:R5o+s1A70 BG3ってミヤマクワガタみたいなもんだからな
人気のカブトムシじゃない
渋いミヤマクワガタ
aikoだってカブトムシだろ?
でもミヤマクワガタが好きっていう玄人もいる
人気のカブトムシじゃない
渋いミヤマクワガタ
aikoだってカブトムシだろ?
でもミヤマクワガタが好きっていう玄人もいる
691名無しさん必死だな
2024/01/06(土) 07:29:45.96ID:753hixgCM ドラクエ11というよりは20学級ある風花雪月って感じかな
693名無しさん必死だな
2024/01/06(土) 07:59:54.01ID:7Ak1O1hr0 >>690
ミヤマクワガタって
子供の頃に山でクワガタを採った事のある人
狂喜して握りしめて家に持って帰ったら
ずっと握られていたクワガタがぐったりして弱ってて
そのまま死んでしまった・・・
そんな悲しい失望の思い出ではありませんか?
でもそれとは逆に
自分が、逃がすまいと必死の全力で握りしめているのに
ものともしない頑強さ、パワー、無尽蔵のスタミナに心底驚いて
今でも指を押しのけるクワガタの感触を覚えている!
という方も居られますよね?
あなたを感動させた昆虫界最強の甲虫
それがヒラタクワガタです!
みたいなコピペの、ガキに握りつぶされて死ぬ方の虫だよな?
シャチさん以外に憧れる奴の気が知れんけど
ミヤマクワガタって
子供の頃に山でクワガタを採った事のある人
狂喜して握りしめて家に持って帰ったら
ずっと握られていたクワガタがぐったりして弱ってて
そのまま死んでしまった・・・
そんな悲しい失望の思い出ではありませんか?
でもそれとは逆に
自分が、逃がすまいと必死の全力で握りしめているのに
ものともしない頑強さ、パワー、無尽蔵のスタミナに心底驚いて
今でも指を押しのけるクワガタの感触を覚えている!
という方も居られますよね?
あなたを感動させた昆虫界最強の甲虫
それがヒラタクワガタです!
みたいなコピペの、ガキに握りつぶされて死ぬ方の虫だよな?
シャチさん以外に憧れる奴の気が知れんけど
694名無しさん必死だな
2024/01/06(土) 08:01:45.22ID:5QDAfT2p0 悪い意味で先進まんねえんだわ BG3というクソゲーは いつまで経ってもレベル5にならん
695名無しさん必死だな
2024/01/06(土) 08:04:49.53ID:OJ1g5Xn30 PC版ならレベリング緩和のMODとかあるんじゃないの?
696名無しさん必死だな
2024/01/06(土) 08:10:21.78ID:wYAiFDPB0 そういえばレベル4から上がらんなと思いながらゴブリンプチプチしてたわ
697名無しさん必死だな
2024/01/06(土) 08:12:50.04ID:U7hVPWtp0 作りが古臭い洋ゲーRPGそのものだからな
この手のが好きな人がやるのはいいが、興味ない人間だと延々と味のないガムを噛んでるようなもの
この手のが好きな人がやるのはいいが、興味ない人間だと延々と味のないガムを噛んでるようなもの
698名無しさん必死だな
2024/01/06(土) 08:18:27.73ID:1m0KkNYH0 本来の意味でのRPGゲームでありアドベンチャーゲームだからな
雑魚プチプチしてレベル上げるようなJRPGとは違うんだわ
雑魚プチプチしてレベル上げるようなJRPGとは違うんだわ
699名無しさん必死だな
2024/01/06(土) 08:20:56.02ID:5QDAfT2p0 レベル上がらないと先進まないんだが
道にレベル6がゴロゴロしてるじゃねえの ゲーム側が非推奨言ってるんだわ
やはりクソゲーか 勝手にNPC死んでクエストもないしな
道にレベル6がゴロゴロしてるじゃねえの ゲーム側が非推奨言ってるんだわ
やはりクソゲーか 勝手にNPC死んでクエストもないしな
701名無しさん必死だな
2024/01/06(土) 08:40:00.07ID:1m0KkNYH0 下手にやったら詰むだろうな、昔のFEもそうだっただろ
ルールさえ理解すればそうそう詰むこともなくなる
ルールさえ理解すればそうそう詰むこともなくなる
702名無しさん必死だな
2024/01/06(土) 09:39:25.80ID:OJ1g5Xn30 脳筋ロールプレイは許されない程度の自由度の高さなんだな。
703名無しさん必死だな
2024/01/06(土) 09:40:17.10ID:NF8o4XBu0 だからこの圧倒的「お前RPG真剣にやってんのか?」感な
これじゃない感半端ないわ 本当に日本人に望まれてるRPGはシーオブザスターズみたいなゲームじゃねえの?
これじゃない感半端ないわ 本当に日本人に望まれてるRPGはシーオブザスターズみたいなゲームじゃねえの?
704名無しさん必死だな
2024/01/06(土) 10:22:55.56ID:uT7sHljz0 何回もやるテーブルゲームならいざ知らず
この長時間で何度もする気が起きないからやはりロードしてしまう
この長時間で何度もする気が起きないからやはりロードしてしまう
705名無しさん必死だな
2024/01/06(土) 10:57:37.58ID:8ateNL0p0706名無しさん必死だな
2024/01/06(土) 11:28:26.65ID:nZjjiJ0R0 開発の想定したフラグ管理をくぐり抜けない限り(シナリオは)詰まんよ
セーブ最新以外全消しして全滅しても同じように死ぬしかないとかポンコツプレイをしてない限りは
セーブ最新以外全消しして全滅しても同じように死ぬしかないとかポンコツプレイをしてない限りは
707名無しさん必死だな
2024/01/06(土) 12:14:03.54ID:uT7sHljz0 詰む詰まないとかではなく
イベントとかアイテム収集したいなら取返しのつかないものはあるだろうな
イベントとかアイテム収集したいなら取返しのつかないものはあるだろうな
708名無しさん必死だな
2024/01/06(土) 12:24:58.47ID:fEo5B/fU0 詰むっても完全に進めなくなる訳じゃなく
後々まで響くようなデメリットしか
選択出来なくなる場合も言うからな
アンサガで言うと
後半に簡単なクエストをクリアすると
ステータスが下がるとかそういうヤツ
後々まで響くようなデメリットしか
選択出来なくなる場合も言うからな
アンサガで言うと
後半に簡単なクエストをクリアすると
ステータスが下がるとかそういうヤツ
709名無しさん必死だな
2024/01/06(土) 12:34:21.33ID:1m0KkNYH0 いや、味方殺しまくってるとか言ってる馬鹿は普通に詰むだろ
そういう縛りプレイもあるだろうけど、やり直した方が早いわなw
そういう縛りプレイもあるだろうけど、やり直した方が早いわなw
710名無しさん必死だな
2024/01/06(土) 13:20:22.56ID:NF8o4XBu0 「世界中から評価されてようがGOTY獲ってようが 私にとってはただのクソゲー ただそれだけの話なんですよね」
711名無しさん必死だな
2024/01/06(土) 13:29:38.87ID:+bIL6ZUjH >>701
アンリミテッドサガも一部コアファンにはそう言われるよな
アンリミテッドサガも一部コアファンにはそう言われるよな
712名無しさん必死だな
2024/01/06(土) 13:49:52.88ID:eACW/aqz0 正直このゲームに関しては低く評価してる連中を下に見てしまいそうになるわw
この凄さが理解出来ないってむしろ何を求めてRPG買ってるの?ってレベルなんだが
これを超えるクオリティのゲームなんておそらく今後10年は出て来ないで
この凄さが理解出来ないってむしろ何を求めてRPG買ってるの?ってレベルなんだが
これを超えるクオリティのゲームなんておそらく今後10年は出て来ないで
713名無しさん必死だな
2024/01/06(土) 13:55:49.88ID:+bIL6ZUjH 俺はピーマンが好きだが最近のピーマンが苦くないので生で食っている
正直この生ピーマンサラダに関しては低く評価してる連中を下に見てしまいそうになるわw
この美味さが理解出来ないってむしろ何を求めて食い物買ってるの?ってレベルなんだが
正直この生ピーマンサラダに関しては低く評価してる連中を下に見てしまいそうになるわw
この美味さが理解出来ないってむしろ何を求めて食い物買ってるの?ってレベルなんだが
714名無しさん必死だな
2024/01/06(土) 13:58:22.62ID:G8V9Ybtwp DOSも知らないニワカか
715名無しさん必死だな
2024/01/06(土) 14:02:59.29ID:1m0KkNYH0 自分のやったゲームの中ではトラキア776のプレイ感が一番近いわ
そこまで難しいゲームでもないんだろうけど
死なないように進行して取れるもんはとにかくぶん取る、伏兵や奇襲食らったらリセット
自分は面白いと思うけど人には勧められないゲーム
そこまで難しいゲームでもないんだろうけど
死なないように進行して取れるもんはとにかくぶん取る、伏兵や奇襲食らったらリセット
自分は面白いと思うけど人には勧められないゲーム
716名無しさん必死だな
2024/01/06(土) 14:06:55.46ID:eACW/aqz0 >>713
それ最後もピーマンじゃないと言い換えとして成立してなくないか
それ最後もピーマンじゃないと言い換えとして成立してなくないか
717名無しさん必死だな
2024/01/06(土) 14:08:20.02ID:uT7sHljz0 戦闘なら、きついと思ったのは序盤くらい
レベルが足りないのは探索不足
強いビルドでも調べればごり押しヌルゲーと化す
レベルが足りないのは探索不足
強いビルドでも調べればごり押しヌルゲーと化す
718名無しさん必死だな
2024/01/06(土) 14:19:10.57ID:+bIL6ZUjH719名無しさん必死だな
2024/01/06(土) 14:22:50.18ID:e8OXMRHq0 正直DOSとかドラゴンコマンダーとかやったことない限りは理解して面白さが分かるまで時間がかかるっていう前提というか、ここの開発の約束みたいなのが
最初の触りだけだと伝わらないのが仕方ないのよね。
ファスト映画のように盛り上がらない余分な部分はカットって言い方は悪いけど、
そういう感じに近い最近のゲームに慣れてる人には耐えれないんだろうね。
最初の触りだけだと伝わらないのが仕方ないのよね。
ファスト映画のように盛り上がらない余分な部分はカットって言い方は悪いけど、
そういう感じに近い最近のゲームに慣れてる人には耐えれないんだろうね。
720名無しさん必死だな
2024/01/06(土) 15:39:09.47ID:NF8o4XBu0 詰むとかじゃなく経験値求めてさまよってる
状態がクソなのよな 足おそいんだって
状態がクソなのよな 足おそいんだって
721名無しさん必死だな
2024/01/06(土) 15:39:10.64ID:NF8o4XBu0 詰むとかじゃなく経験値求めてさまよってる
状態がクソなのよな 足おそいんだって
状態がクソなのよな 足おそいんだって
722名無しさん必死だな
2024/01/06(土) 17:03:50.82ID:8mcIljj/0 慣れてる慣れてないの前にお前らdos発売当時何やってたんだよ
723名無しさん必死だな
2024/01/06(土) 17:11:06.13ID:R2WnL5hB0 >>720
そもそも、原典であるD&Dは殺戮を目的としたゲームではないので
モンスターを倒して経験値を取得する前提には成ってないかと
それをコンピュータにRPGとして再現するにあたってシナリオによる経験値取得という形では
ゲームとして成立させるのが(当時のハードの性能的に)難しいこともあって
現在のモンスター退治を目的としたゲーム性に成った
なので、経験値を求めてさまよい歩くというプレイスタイルがそもそもゲーム性に合致してないって事かと
そもそも、原典であるD&Dは殺戮を目的としたゲームではないので
モンスターを倒して経験値を取得する前提には成ってないかと
それをコンピュータにRPGとして再現するにあたってシナリオによる経験値取得という形では
ゲームとして成立させるのが(当時のハードの性能的に)難しいこともあって
現在のモンスター退治を目的としたゲーム性に成った
なので、経験値を求めてさまよい歩くというプレイスタイルがそもそもゲーム性に合致してないって事かと
724名無しさん必死だな
2024/01/06(土) 17:16:17.60ID:g2B1EEsc0 技能判定でクリティカル出したら成長判定にチェック入れるのはCoCだっけ?
クエスト経験値が重視されるのは実にTRPGだよな
クエスト経験値が重視されるのは実にTRPGだよな
725名無しさん必死だな
2024/01/06(土) 17:17:41.58ID:fEo5B/fU0 >>723
アンサガも敵倒してexpいくらじゃなく
クエスト終了時に魔道板入手って形での成長なのよな
で上に書いたけど簡単なクエストだと
低レベルの魔道板しかもらえない上に
必ず交換しないと終了できないという罠
アンサガも敵倒してexpいくらじゃなく
クエスト終了時に魔道板入手って形での成長なのよな
で上に書いたけど簡単なクエストだと
低レベルの魔道板しかもらえない上に
必ず交換しないと終了できないという罠
726名無しさん必死だな
2024/01/06(土) 17:17:46.41ID:0QPTyhDU0 あかんか
729名無しさん必死だな
2024/01/06(土) 17:28:48.48ID:R2WnL5hB0 >>725
人の成長は様々な行動の蓄積によって成されるというニュアンスだからこそ
成長をゲーム的な処理をする便宜上「経験値という数値の蓄積」という形で処理しているだけで
成長そのものはあくまでシナリオ毎に長期的な形で行われているからね
現代のゲーム的な処理そのものをそういうものだと捉えられる人に向けたものと違って
初期のゲームは現実的な要素や整合性を如何にゲーム的に処理するかって形で構築されているものが多いから
一周回ってそういう整合性の方に違和感を覚える人が多いんだろうなぁw
人の成長は様々な行動の蓄積によって成されるというニュアンスだからこそ
成長をゲーム的な処理をする便宜上「経験値という数値の蓄積」という形で処理しているだけで
成長そのものはあくまでシナリオ毎に長期的な形で行われているからね
現代のゲーム的な処理そのものをそういうものだと捉えられる人に向けたものと違って
初期のゲームは現実的な要素や整合性を如何にゲーム的に処理するかって形で構築されているものが多いから
一周回ってそういう整合性の方に違和感を覚える人が多いんだろうなぁw
730名無しさん必死だな
2024/01/06(土) 17:30:39.15ID:ewIQkX350 そもそもなんで買ったん?
731名無しさん必死だな
2024/01/06(土) 17:44:21.78ID:fEo5B/fU0732名無しさん必死だな
2024/01/06(土) 17:56:41.93ID:R2WnL5hB0 >>731
ゲーム的な処理の関係上、報酬の多寡で成功度を計るって形にしてる部分もあったりするから
確かに行動や結果に見合わない報酬でも成長できてしまうのは確かだね
> クエスト中に拾った金が少なかったら
> DMが報酬に色付けてくれたりするし
それはDMの方が渋すぎるだけな気がw
ただ、ご指摘の通りの問題もあったからAD&Dでそこは改修されているね
ゲーム的な処理の関係上、報酬の多寡で成功度を計るって形にしてる部分もあったりするから
確かに行動や結果に見合わない報酬でも成長できてしまうのは確かだね
> クエスト中に拾った金が少なかったら
> DMが報酬に色付けてくれたりするし
それはDMの方が渋すぎるだけな気がw
ただ、ご指摘の通りの問題もあったからAD&Dでそこは改修されているね
733名無しさん必死だな
2024/01/06(土) 17:59:00.63ID:R2WnL5hB0 >>731
あと、必ずしも強敵を倒すことが冒険の目的や成功ではないという度合いを計る上で
入手金額という指標を立てることが当時としては割と判りやすかったってのもあるかと
逆に強敵を倒すだけでは成長しないという意味でもあるしね
それこそワンダリングのドラゴンを倒すより、ゴブリン退治の依頼をこなした方が実入りが良かったりするみたいにね
あと、必ずしも強敵を倒すことが冒険の目的や成功ではないという度合いを計る上で
入手金額という指標を立てることが当時としては割と判りやすかったってのもあるかと
逆に強敵を倒すだけでは成長しないという意味でもあるしね
それこそワンダリングのドラゴンを倒すより、ゴブリン退治の依頼をこなした方が実入りが良かったりするみたいにね
734名無しさん必死だな
2024/01/06(土) 18:06:17.55ID:fEo5B/fU0 >>732
渋いとかケチとかじゃなくDMは
シナリオ全体で獲得する経験値量を考えてるから
隠し財宝を素通りされると減ることがあるのよ
スマンちょっと付け加えるわ
報酬に色を付けるのは最終手段で
その前に「気付く」よう促す
渋いとかケチとかじゃなくDMは
シナリオ全体で獲得する経験値量を考えてるから
隠し財宝を素通りされると減ることがあるのよ
スマンちょっと付け加えるわ
報酬に色を付けるのは最終手段で
その前に「気付く」よう促す
735名無しさん必死だな
2024/01/06(土) 18:07:40.07ID:HzH/KNX30 つまらないのにGOTY取ったとなると
意味の無いゲーム評価イベントになるんだが?
トヨタを潰すためにEVを推し進めた欧米の流れと似てる
意味の無いゲーム評価イベントになるんだが?
トヨタを潰すためにEVを推し進めた欧米の流れと似てる
736名無しさん必死だな
2024/01/06(土) 18:14:03.64ID:ZoBv+HH00 発売からまだ2週間程なのに今のPSストアで2月のホグワーツが12位でBG3が14位にもうなってる時点でDL数もお察しだろう
737名無しさん必死だな
2024/01/06(土) 18:14:31.77ID:womlkYNid >>735
お前はプレイしてどう思ったんだ?
お前はプレイしてどう思ったんだ?
739名無しさん必死だな
2024/01/06(土) 18:19:59.12ID:fEo5B/fU0 >>733
コンピューターのおかげで行動を逐一カウントできるようになったし
実際にFF2やサガシリーズはそれを取り入れてるけど万人受けはしないからな…
ワザとピンチになるとか味方殴ってた方が早くて楽になりがちだし
結局経験値方式が一番「面白い」のよ
コンピューターのおかげで行動を逐一カウントできるようになったし
実際にFF2やサガシリーズはそれを取り入れてるけど万人受けはしないからな…
ワザとピンチになるとか味方殴ってた方が早くて楽になりがちだし
結局経験値方式が一番「面白い」のよ
740名無しさん必死だな
2024/01/06(土) 18:52:06.83ID:R2WnL5hB0 >>739
というより、戦闘ゲーに特化していったコンピュータRPGが戦闘によって点数を入手し
それによって成長するという判りやすい指標と合致していた部分もあるかと
ただまぁ、FF2の成長システムは色んな意味で誤解と語弊を産んでて味方を殴ったほうが早く強くなるというのは
実は間違いだったりするだけども、それだけ目に見える数値の変化がコンピュータRPGには求められているのかもね
というより、戦闘ゲーに特化していったコンピュータRPGが戦闘によって点数を入手し
それによって成長するという判りやすい指標と合致していた部分もあるかと
ただまぁ、FF2の成長システムは色んな意味で誤解と語弊を産んでて味方を殴ったほうが早く強くなるというのは
実は間違いだったりするだけども、それだけ目に見える数値の変化がコンピュータRPGには求められているのかもね
741名無しさん必死だな
2024/01/06(土) 19:19:24.77ID:fEo5B/fU0 >>740
受けたダメージに応じてHP上限が増える設定上味方殴りは避けられないよ
瀕死ギリギリのダメージを受けつつ2発目を食らわずに倒せるなんて
都合の良い敵なんてそうそう居ない
熟練度も上がるし逆にステータス上げで普通の敵を倒す意味を知りたい
受けたダメージに応じてHP上限が増える設定上味方殴りは避けられないよ
瀕死ギリギリのダメージを受けつつ2発目を食らわずに倒せるなんて
都合の良い敵なんてそうそう居ない
熟練度も上がるし逆にステータス上げで普通の敵を倒す意味を知りたい
742名無しさん必死だな
2024/01/06(土) 19:19:47.83ID:NF8o4XBu0 マジレスするとガチで微妙ゲーだわ
初見殺しの被害がでかすぎる
初見殺しの被害がでかすぎる
743名無しさん必死だな
2024/01/06(土) 19:26:41.82ID:NF8o4XBu0 FF2はHP上げれば上げるほど不利になる仕様なんだが 後半はブラッドソード持ちだらけだぞ 回避率上げゲーだろ
744名無しさん必死だな
2024/01/06(土) 19:29:01.37ID:R2WnL5hB0 >>741
FF2は十分な戦闘を行わず無理やりHPだけを増やしていくと回避率が上がらずに
実は終盤がきつくなるという弊害があったりする
更に敵のアルゴリズム的にはHPの数値で逃走したりするので回避率がHPが高くなるほど上げにくく成るという仕様でもある
だから、PTアタックによる成長は開発側がそれを実は想定していなかった程度には
間違った育成方法だったりするんだけどね
FF2は十分な戦闘を行わず無理やりHPだけを増やしていくと回避率が上がらずに
実は終盤がきつくなるという弊害があったりする
更に敵のアルゴリズム的にはHPの数値で逃走したりするので回避率がHPが高くなるほど上げにくく成るという仕様でもある
だから、PTアタックによる成長は開発側がそれを実は想定していなかった程度には
間違った育成方法だったりするんだけどね
745名無しさん必死だな
2024/01/06(土) 19:47:23.99ID:fEo5B/fU0746名無しさん必死だな
2024/01/06(土) 19:57:03.07ID:R2WnL5hB0 >>745
>敵の攻撃を回避できるかどうかなんて
>気にする必要もない
FF2は>743も指摘してるけど後半はブラッドソード効果の割合ダメージ攻撃を持ったモンスターが増えるし
攻撃による追加効果も増えていくので回避率が低いと難易度が上がるのよ
それこそHP9999で武器熟練度16の高火力アタッカーがデスライダーやクアールに瞬殺されたりするのはこれが理由だったりする
ちなみに回避率はモンスターに狙われることで経験値が蓄積する仕組みだから味方で殴ると上がらない仕様
当時は兎も角、現在はゲームの解析も進んだ為、回避率を重視する育成の方が推奨されている位だよ
>敵の攻撃を回避できるかどうかなんて
>気にする必要もない
FF2は>743も指摘してるけど後半はブラッドソード効果の割合ダメージ攻撃を持ったモンスターが増えるし
攻撃による追加効果も増えていくので回避率が低いと難易度が上がるのよ
それこそHP9999で武器熟練度16の高火力アタッカーがデスライダーやクアールに瞬殺されたりするのはこれが理由だったりする
ちなみに回避率はモンスターに狙われることで経験値が蓄積する仕組みだから味方で殴ると上がらない仕様
当時は兎も角、現在はゲームの解析も進んだ為、回避率を重視する育成の方が推奨されている位だよ
747名無しさん必死だな
2024/01/06(土) 20:01:17.73ID:fEo5B/fU0748名無しさん必死だな
2024/01/06(土) 20:07:13.20ID:vtiZ+fC70 これ合わなかったとしてもYouTubeで初心者用動画見て再挑戦した方がいいぞ
749名無しさん必死だな
2024/01/06(土) 20:11:44.87ID:G8V9Ybtwp 逆だな
動画をまず見て自分に合うか判断すべき
動画をまず見て自分に合うか判断すべき
750名無しさん必死だな
2024/01/06(土) 20:18:18.33ID:Zm5cKjPK0 だったら最後まで動画見れば買う必要もないな
751名無しさん必死だな
2024/01/06(土) 20:21:23.43ID:UVSJF33f0 動画評論家みたいな恥ずかしい事はやめとけよ
752名無しさん必死だな
2024/01/06(土) 20:23:44.07ID:vtiZ+fC70 このゲーム最後まで動画とか馬鹿過ぎるだろ…
753名無しさん必死だな
2024/01/06(土) 20:41:57.65ID:R2WnL5hB0754名無しさん必死だな
2024/01/06(土) 20:45:53.21ID:MHMgjvdg0 超大作なのは間違い無い
ゲーマーとしての必須科目みたいなもんだろ
ゲースロも観ずに海外ドラマ語るようなもんだ
ゲーマーとしての必須科目みたいなもんだろ
ゲースロも観ずに海外ドラマ語るようなもんだ
755名無しさん必死だな
2024/01/06(土) 21:06:01.52ID:rKdswfay0 化石の様なゲームってのは納得
別にだから面白く無いわけじゃ無いけど
別にだから面白く無いわけじゃ無いけど
756名無しさん必死だな
2024/01/06(土) 21:07:08.85ID:qiPA/QoN0 戦闘もサイコロ振ってるからダメージの振り幅がでかいんだよな
命中率も低いし
命中率も低いし
757名無しさん必死だな
2024/01/06(土) 21:19:58.24ID:g8lr+qGtd 真面目にここ5年間で出たRPGでこのゲーム以上にクオリティ高い作品あるなら教えて欲しいんだが
758名無しさん必死だな
2024/01/06(土) 21:21:34.26ID:/Wlh5YZm0 アマゾン3000円引きスパイダーマン2同梱が終わってたな。
759名無しさん必死だな
2024/01/06(土) 21:35:26.04ID:5QDAfT2p0 今じゃミステリーの金字塔の「十角館の殺人」が発表当初に叩かれまくりバッシングされまくった経緯と完全一致してるなバルターズゲート3は
マニアック認定されたもんはそれだけで「絶対に叩かれる」宿命 自然の摂理なんだよ 諦めろ
十角館しかりギルティギアしかり弾幕STGしかりFF12しかり ウンコ顔に塗りつけるBG3しかり
マニアック認定されたもんはそれだけで「絶対に叩かれる」宿命 自然の摂理なんだよ 諦めろ
十角館しかりギルティギアしかり弾幕STGしかりFF12しかり ウンコ顔に塗りつけるBG3しかり
760名無しさん必死だな
2024/01/06(土) 21:35:55.48ID:+KSZyiHtM >>755
まあ元ネタは正に元祖RPGな訳だし生ける化石と言っても過言ではないか
まあ元ネタは正に元祖RPGな訳だし生ける化石と言っても過言ではないか
762名無しさん必死だな
2024/01/06(土) 23:34:39.86ID:/UyG8HIH0 こんなかったるいゲーム、飽きずに最後までやれる奴ほとんどおらんよ
763名無しさん必死だな
2024/01/07(日) 00:49:05.48ID:WQZMvbGA0 もう新スレ立たなくなっててワロタ
764名無しさん必死だな
2024/01/07(日) 01:05:42.58ID:UL7LupXd0 日本とか馬鹿でも出来るソシャゲやSwitchみたいな最先端でも何でもないゲームが流行ってる、いわば良い物を評価出来ない国で理解されなくても、このゲームの評価が覆る事はないでしょ
765名無しさん必死だな
2024/01/07(日) 01:09:38.51ID:0vrpIqGU0 地球を全否定してるキチガイ宇宙人いて草
766名無しさん必死だな
2024/01/07(日) 01:30:07.18ID:P4UZPOvo0 PS5版購入者の評価だからなー
見る目の無い連中なのは最初から分かってる
見る目の無い連中なのは最初から分かってる
767名無しさん必死だな
2024/01/07(日) 01:41:50.60ID:tggapOR20 海外でも昔TPRGやってた元ナードおっさんが騒いでるだけで
若い層はついて行けて無いのではないかな
若い層はついて行けて無いのではないかな
768名無しさん必死だな
2024/01/07(日) 04:16:18.15ID:zdgYLMcz0 いやミーハーでAAAしか興味示さないユーザー層だから
バルダーズゲートがプレステユーザーの肌に合わないのくらい
発売前から言われてたこと
バルダーズゲートがプレステユーザーの肌に合わないのくらい
発売前から言われてたこと
769名無しさん必死だな
2024/01/07(日) 04:56:22.17ID:taPOUw7qp 海外ですら大して売れてないからな
770名無しさん必死だな
2024/01/07(日) 06:00:27.35ID:uDj/FZ7N0 ディアブロ2でええやん
771名無しさん必死だな
2024/01/07(日) 06:32:44.07ID:rgyDr32X0 >>770
全くジャンル違うゲーム出して何言いたいの?
全くジャンル違うゲーム出して何言いたいの?
772名無しさん必死だな
2024/01/07(日) 06:39:55.28ID:+csCryNZ0 >>600
これ
これ
773名無しさん必死だな
2024/01/07(日) 10:52:02.76ID:X7K/iqxM0 >>722
ディヴァイン知らないのもなあ
ディヴァイン知らないのもなあ
774名無しさん必死だな
2024/01/07(日) 10:57:51.24ID:r9DuSdw3d エルデンリングは本当のスッカスカゲーだったけどBG3の密度と誘導の巧みさはすごいよ
775名無しさん必死だな
2024/01/07(日) 11:10:27.47ID:00sfddBRd 過去作知らないとなんでダメなんだ?
776名無しさん必死だな
2024/01/07(日) 11:18:37.84ID:vhp5tnoi0 まあつまらなくはないけど言うほどのゲームじゃなかったよ
選択肢の自由歌ってるくせに最終戦において
ゴブリンの味方したらゴブリンが助けに来るわけじゃないし
ナイトソング身捨てたらロローカンが助けに来るわけじゃないし
結局終点は同じ
山手線を外回り内回りしてるだけ
選択肢の自由歌ってるくせに最終戦において
ゴブリンの味方したらゴブリンが助けに来るわけじゃないし
ナイトソング身捨てたらロローカンが助けに来るわけじゃないし
結局終点は同じ
山手線を外回り内回りしてるだけ
777名無しさん必死だな
2024/01/07(日) 11:25:23.09ID:vhp5tnoi0 ゴータシュとか選択肢に関わらずどうせ何したって戦うんだろ?って雰囲気だったから
非戦闘時に火薬樽並べて爆発させて戦ったし
結局これが正解
むしろ話から戦闘入ると大体多勢に無勢の圧倒的不利から始まるワンパターンなので
後半はもうのらりくらりな回答で会話済ませて樽設置してたし
会話するだけ無駄、選択肢選ぶだけ無駄
結局敵は敵で選択肢なんてないようなもん
非戦闘時に火薬樽並べて爆発させて戦ったし
結局これが正解
むしろ話から戦闘入ると大体多勢に無勢の圧倒的不利から始まるワンパターンなので
後半はもうのらりくらりな回答で会話済ませて樽設置してたし
会話するだけ無駄、選択肢選ぶだけ無駄
結局敵は敵で選択肢なんてないようなもん
778名無しさん必死だな
2024/01/07(日) 11:26:05.26ID:taPOUw7qp DOSとやってる事変わらんからなあ
ゲハでDOSが話題になる事なんてなかったし、もちろんアーリーのBG3が話題に上がる事もなかった
GOTYになった途端に持ち上げ始めるのは都合が良すぎる
ゲハでDOSが話題になる事なんてなかったし、もちろんアーリーのBG3が話題に上がる事もなかった
GOTYになった途端に持ち上げ始めるのは都合が良すぎる
779名無しさん必死だな
2024/01/07(日) 11:33:27.61ID:BwS8HnSwd 全部誰かの叩き棒としか考えてないから世界がそう見えてるだけだろ
日本じゃマイナーだったけどGOTYきっかけに知った人が多かったんだって思えないの?
日本じゃマイナーだったけどGOTYきっかけに知った人が多かったんだって思えないの?
780名無しさん必死だな
2024/01/07(日) 11:35:32.92ID:3NUtZh0i0 ゲハはDoSやってる人少なそうだよなw
PathfinderやPillars of Eternityもやってなさそう
PathfinderやPillars of Eternityもやってなさそう
781名無しさん必死だな
2024/01/07(日) 11:52:05.06ID:taPOUw7qp SNSでも全然見掛けないし、やっぱ人気出るゲームじゃないよな
782名無しさん必死だな
2024/01/07(日) 12:11:51.02ID:3NUtZh0i0 >>781
steamユーザーフォローしてるけどBG3結構買ってる人みたぞ
steamユーザーフォローしてるけどBG3結構買ってる人みたぞ
783名無しさん必死だな
2024/01/07(日) 12:33:35.04ID:pgcGiTNQ0 >>745
ff2でHP多くても回避上げてないと後半雑魚のモリモリ状態異常攻撃かわせないから雑魚なんよ
ff2でHP多くても回避上げてないと後半雑魚のモリモリ状態異常攻撃かわせないから雑魚なんよ
784名無しさん必死だな
2024/01/07(日) 12:40:24.95ID:pgcGiTNQ0785名無しさん必死だな
2024/01/07(日) 12:48:11.42ID:zdgYLMcz0786名無しさん必死だな
2024/01/07(日) 13:19:56.64ID:WrO+pdQf0 >>780
そもそもテーブルトーク興味ありゃBG1、2やヴァンパイア・ザ・マスカレードくらい遊んできてるのが当たり前よな
これら遊ばす3持ち上げとかちょっとw
https://i.imgur.com/KmFlJUg.png
そもそもテーブルトーク興味ありゃBG1、2やヴァンパイア・ザ・マスカレードくらい遊んできてるのが当たり前よな
これら遊ばす3持ち上げとかちょっとw
https://i.imgur.com/KmFlJUg.png
787名無しさん必死だな
2024/01/07(日) 13:24:44.32ID:P8WPuSYuH ディヴィニティと同じ開発なのにディヴィニティについて全く触れられないんだよね
どんだけマイナージャンルだったのかと
ディヴィニティとの一番大きな違いは広告費なのだろうね
どんだけマイナージャンルだったのかと
ディヴィニティとの一番大きな違いは広告費なのだろうね
788名無しさん必死だな
2024/01/07(日) 13:35:23.91ID:wg7Ht1zr0 Steam購入者はTRPG経験者多いだろうし、ゲーマーって括りの中でも更に少数だろうしなあ
TRPG未経験だとPathfinderのキャラクリだけでお腹一杯になると思う
TRPG未経験だとPathfinderのキャラクリだけでお腹一杯になると思う
789名無しさん必死だな
2024/01/07(日) 13:38:49.43ID:WrO+pdQf0790名無しさん必死だな
2024/01/07(日) 16:46:48.37ID:6RXYiRyO0 DOS2だけやったことあるけど、バルダーズゲート3はカスタムキャラ複数ではじめることってできないんか?
DOS2は2人目のカスタム作れるの中盤以降でアホかってなったわ
しかもキャラの背景とかは変更できない謎仕様
DOS2は2人目のカスタム作れるの中盤以降でアホかってなったわ
しかもキャラの背景とかは変更できない謎仕様
791名無しさん必死だな
2024/01/07(日) 20:40:12.50ID:YEF5KkA+0 ディアブロ2は誰でも知ってるけど当時BG2なんて誰も知らねえよ 現実見ようぜ
ディアブロ2とか仕事サボって隠れてやってた奴リアルにいたからな
ディアブロ2とか仕事サボって隠れてやってた奴リアルにいたからな
792名無しさん必死だな
2024/01/07(日) 20:56:13.64ID:C0P2tNJc0 >>791
Dia2は日曜日の会社で待機中に会社PCにVoodoo Bansheeさして遊んでたわ
Dia2は日曜日の会社で待機中に会社PCにVoodoo Bansheeさして遊んでたわ
793名無しさん必死だな
2024/01/07(日) 22:30:24.87ID:oOn1oJKGr794名無しさん必死だな
2024/01/07(日) 22:48:04.74ID:KJPslWxd0 ACT1やっと抜けたけど いつ 面白くなんの? このゲーム?
こんなんならサイバーパンク2077完全版のが絶対いいと思うけどな
こんなんならサイバーパンク2077完全版のが絶対いいと思うけどな
795名無しさん必死だな
2024/01/07(日) 23:19:29.95ID:qdvjzy67d >>794
そこで面白くないなら無理
そこで面白くないなら無理
796名無しさん必死だな
2024/01/07(日) 23:44:21.30ID:Tay/iWCKd アレとは別の意味で全く配信向けじゃないゲームだな
797名無しさん必死だな
2024/01/08(月) 00:58:32.09ID:ke66fEBJ0 ひとりでじっくり世界観に入り込んで遊ぶ感じだもんな
なんか読書に近いわ
複数人でマルチやったことないけどどうなんだろ
なんか読書に近いわ
複数人でマルチやったことないけどどうなんだろ
798名無しさん必死だな
2024/01/08(月) 01:20:13.21ID:88PW5geD0 キャラデザに変なデフォルメが入ってるのが気持ち悪い ハーフリングとか見てると不安になる
799名無しさん必死だな
2024/01/08(月) 01:30:39.98ID:BeSTVy4R0 これの4分の1の密度でいいからスクウェアかコエテクあたりが萌えキャラで作ったら絶対流行ると思うわ
800名無しさん必死だな
2024/01/08(月) 01:35:39.91ID:88PW5geD0 オクトパストラベラーとかそこらのターバンの
じいさんが元暗殺者だったり NPCは全部バックボーンあったり面白かったな
じいさんが元暗殺者だったり NPCは全部バックボーンあったり面白かったな
801名無しさん必死だな
2024/01/08(月) 02:09:29.47ID:sR62FMkk0 ネバーウィンターナイツ2はいつリメイクして日本語化されるの?(´・ω・`)
802名無しさん必死だな
2024/01/08(月) 03:04:52.88ID:K4S3TK690 CSキッズには合わないだろ
803名無しさん必死だな
2024/01/08(月) 04:52:02.44ID:3Te6PbJT0 そんなクソゲーがなんでGOTYとれたん?
804名無しさん必死だな
2024/01/08(月) 05:52:55.91ID:WCWuFvEg0 授与側も「分かってるオレ」やらないと舐められるからな…
805名無しさん必死だな
2024/01/08(月) 07:56:13.29ID:KpxJ9rhH0 とは言えgotyが子供に人気なゲームだらけになっても文句言うだろ
だったらゲーマー目線での面白いゲームにとってほしいな
だったらゲーマー目線での面白いゲームにとってほしいな
806名無しさん必死だな
2024/01/08(月) 07:59:32.22ID:3X3j78zed お前らって本当にBG3のことクソゲーだと思ってるの?
807名無しさん必死だな
2024/01/08(月) 08:12:28.18ID:Dlatx4OT0 バルゲはちょっと遊んでみたいけど、止めときゃよかったってなりそうで怖い
809名無しさん必死だな
2024/01/08(月) 08:47:46.30ID:zDQtJp9W0 やってないのに判断するのがゲハっぽいよなw
810名無しさん必死だな
2024/01/08(月) 09:11:16.54ID:9Fl53SP40 >>797
二人でやったことあるけど攻撃外しすぎwww選択肢でクソダイスwwwとかで楽しめるよ。
二人でやったことあるけど攻撃外しすぎwww選択肢でクソダイスwwwとかで楽しめるよ。
811名無しさん必死だな
2024/01/08(月) 09:19:52.44ID:xEVTf1XT0 ゴキって、買う前にどんなゲームか情報確認する事も出来ないの??
812名無しさん必死だな
2024/01/08(月) 09:30:46.05ID:9Fl53SP40 バルダーズゲートをクリアするところまでやった。
中盤位までは選択肢で色々ルート分岐して楽しい!マップ探索楽しい!レベル上げでスキルやアクション増えて楽しい!ってなるけど
終盤レベルカンストしたくらいまでくると戦闘もやる事かわりばえなくなるし、3章クソデカ街での探索クソめんどくさとかマイナス方面での不満が溜まってくるから早く終わらせよってなりがち。
後半は敵よりも味方のほうが敵キャラより強い事多いからか敵の物量が多いマップやターン制限、フィールドが悪条件の戦闘が多くなってきてこれまた面倒。
中盤位までは選択肢で色々ルート分岐して楽しい!マップ探索楽しい!レベル上げでスキルやアクション増えて楽しい!ってなるけど
終盤レベルカンストしたくらいまでくると戦闘もやる事かわりばえなくなるし、3章クソデカ街での探索クソめんどくさとかマイナス方面での不満が溜まってくるから早く終わらせよってなりがち。
後半は敵よりも味方のほうが敵キャラより強い事多いからか敵の物量が多いマップやターン制限、フィールドが悪条件の戦闘が多くなってきてこれまた面倒。
813名無しさん必死だな
2024/01/08(月) 09:50:59.78ID:Xh3LtI5m0 勘違いしてる人がいそうだけど、バルダーズゲート3はgotyを取ったから人気が出たんじゃなくて、人気があったからgotyが取れたんだよ。
8月に発売してから海外では話題になってた。
8月に発売してから海外では話題になってた。
814名無しさん必死だな
2024/01/08(月) 09:52:15.41ID:xNmpC4ntd ゲイオブザイヤーじゃなければ国内でも10万は売れてるはず🙄
815名無しさん必死だな
2024/01/08(月) 09:56:12.54ID:9Fl53SP40816名無しさん必死だな
2024/01/08(月) 10:06:33.40ID:prScKpP40817名無しさん必死だな
2024/01/08(月) 10:14:36.57ID:YVl328Tx0 ハードが違うか、もしくはGOTYを取るとかなかったか
このどちら一つでも無かったら、ゴキが叩く側に回っていた筆頭のゲーム
風見鶏に持て囃された所で作者もファンも嬉しくなかろう
このどちら一つでも無かったら、ゴキが叩く側に回っていた筆頭のゲーム
風見鶏に持て囃された所で作者もファンも嬉しくなかろう
818名無しさん必死だな
2024/01/08(月) 10:17:21.86ID:rqBDjW4X0 テーブルトークRPGなんて実際化石だろ
面白いかつまらないかは人それぞれだが古いっていうのは間違いない
面白いかつまらないかは人それぞれだが古いっていうのは間違いない
819名無しさん必死だな
2024/01/08(月) 10:18:41.32ID:zDQtJp9W0 >>817
今年ティアキンが無かったらBG3をスパイダーマン2やFF16の叩き棒にしてた人もいそうだw
今年ティアキンが無かったらBG3をスパイダーマン2やFF16の叩き棒にしてた人もいそうだw
820名無しさん必死だな
2024/01/08(月) 10:25:20.42ID:fcYYyrmU0 古い古くないというより日本で浸透しなかった遊びだよ
TCGも昔からあるけど古いって言い回しはしない
ボードゲームも昔からあるけど古いとは言わないし
桃鉄を古くせえと思ってやってる人いないでしょ
TCGも昔からあるけど古いって言い回しはしない
ボードゲームも昔からあるけど古いとは言わないし
桃鉄を古くせえと思ってやってる人いないでしょ
821名無しさん必死だな
2024/01/08(月) 10:27:43.31ID:AGlt+aZm0 BGシリーズじゃなくてもDOS2やっときゃどんなもんかはバッチリ分かる
>>818
アナログゲーム故のダイスロールをそのままデジタルに落とし込んだらこうなるよね
実際のキモであるGMや他PLとのコミュニケーションがないから片手落ち感ある
>>818
アナログゲーム故のダイスロールをそのままデジタルに落とし込んだらこうなるよね
実際のキモであるGMや他PLとのコミュニケーションがないから片手落ち感ある
822名無しさん必死だな
2024/01/08(月) 11:00:50.26ID:8Wp9ywGfH823名無しさん必死だな
2024/01/08(月) 11:54:43.91ID:z4NX2xzY0 「バルダーズゲート」で広告費積む必要ないじゃろ
824名無しさん必死だな
2024/01/08(月) 12:46:51.55ID:88PW5geD0 よくクリアなんてできるな 実際クソダルいわ
このゲーム ACT1でやる気なくしてるわ
このゲーム ACT1でやる気なくしてるわ
825名無しさん必死だな
2024/01/08(月) 12:56:01.95ID:88PW5geD0 ジャンプぐらい普通にやらせてくれませんか?
なにが軌道計算がなんたらだよ? 馬鹿じゃねえの?このゲーム
なにが軌道計算がなんたらだよ? 馬鹿じゃねえの?このゲーム
826名無しさん必死だな
2024/01/08(月) 13:14:02.90ID:DTp1RuKr0 つまんねーゲーム
827名無しさん必死だな
2024/01/08(月) 13:22:34.13ID:8Wp9ywGfH GOTYってだけでディヴィニティも聞いたことない分際で買う奴がバカだよw
828名無しさん必死だな
2024/01/08(月) 14:17:15.57ID:UEOd7zG1r PC版にわざわざ(完成までに数年かかるような)日本語mod入れてまでプレイするような人にこそ価値があるゲームであって
日本のプレステキッズに向けて翻訳展開するようなゲームではない
って事くらいすぐ分かるにも関わらず無謀にも翻訳パブリッシングした日本の関係者には頭が下がるね
日本のプレステキッズに向けて翻訳展開するようなゲームではない
って事くらいすぐ分かるにも関わらず無謀にも翻訳パブリッシングした日本の関係者には頭が下がるね
829名無しさん必死だな
2024/01/08(月) 14:30:13.67ID:xxDlYusx0830名無しさん必死だな
2024/01/08(月) 16:54:02.71ID:/Rc0Mj2t0 ゴキちゃんは辛辣だね、ゼノブレイドにもこんな事言ってたし
831名無しさん必死だな
2024/01/08(月) 17:27:07.09ID:MJWnT0vp0 見た目アニメっぽくてセルフぽこちん遊びができるゲームじゃないと
日本人には受けないって事よ
日本人には受けないって事よ
832名無しさん必死だな
2024/01/08(月) 17:42:32.28ID:K4S3TK690 やっと2章に入ったわ
やれる事大杉でなかなか進めない
ちなみにSteam版
やれる事大杉でなかなか進めない
ちなみにSteam版
833名無しさん必死だな
2024/01/08(月) 19:54:58.92ID:+6+4GluO0 洋ゲーは男の仲間全員ホモにするのやめろや
気色悪くて男キャラ使えんわ
気色悪くて男キャラ使えんわ
834名無しさん必死だな
2024/01/08(月) 20:15:19.06ID:KQOovyWa0 イカ人間が裸で迫ってきてセクロスして、コトが終わって横たわってたらその姿を仲間たちが見て青ざめてて∑Σ(⊙ω⊙)ってなる
なんてシーンもあるゲームやで
面白過ぎるだろ
なんてシーンもあるゲームやで
面白過ぎるだろ
835名無しさん必死だな
2024/01/08(月) 20:28:24.87ID:8gpC/Gqz0 確実に言えるのはGOTYじゃなければ
絶対話題にしてなかったろうなこのゲーム
絶対話題にしてなかったろうなこのゲーム
836名無しさん必死だな
2024/01/08(月) 20:29:38.77ID:AGlt+aZm0 今でも正直空気だしな
837名無しさん必死だな
2024/01/08(月) 21:25:59.04ID:xvuinTSt0 洋ゲーってガチのキモオタしかやらんよな
838名無しさん必死だな
2024/01/08(月) 21:33:14.80ID:M5FhaNIM0 BG3はやったことないけど「アクション以外はゲームにあらず」って>>1の思考は全く賛同できん
この考えでただでさえ死にかけだったFFを完全に殺してしまった・・・
この考えでただでさえ死にかけだったFFを完全に殺してしまった・・・
839名無しさん必死だな
2024/01/08(月) 21:42:28.20ID:2Sh7UobOH スカイリムがウケて、これが微妙ってよくわからないな
840名無しさん必死だな
2024/01/08(月) 21:55:27.61ID:BF54EH1hH このウルティマよりも古臭いコンテンツが唯一無二ならともかく
ディヴィニティとか似たようなもんもあったわけでな
ディヴィニティとか似たようなもんもあったわけでな
841名無しさん必死だな
2024/01/08(月) 22:00:33.49ID:OIaSUK/x0 twichで突如20万人くらい視聴するTRPGイベント始まったりするし海外じゃお馴染みなんだろな
制作側もプレイヤーはサイコロを振りたがっているってインタビューで言ってるし
制作側もプレイヤーはサイコロを振りたがっているってインタビューで言ってるし
842名無しさん必死だな
2024/01/08(月) 22:02:30.24ID:AfysamLw0 ゲイルとヤッタら分身しやがって1人5Pくらいになって爆笑した
843名無しさん必死だな
2024/01/08(月) 22:04:02.50ID:EzNYBMbPd844名無しさん必死だな
2024/01/08(月) 23:08:20.25ID:c3flhm6T0 統一教会信徒に目の敵にされてるマジで
同姓愛のせいだけど
同姓愛のせいだけど
847名無しさん必死だな
2024/01/09(火) 00:59:34.85ID:TjzVmqV70 モチーフは古いけどやってることは革新的だと思うんだけどな
伝わらん人にはどうやっても伝わらんのだろうな
しかもゲハじゃあな
伝わらん人にはどうやっても伝わらんのだろうな
しかもゲハじゃあな
848名無しさん必死だな
2024/01/09(火) 04:46:38.57ID:aBDzui0B0 過去類をみないほどクソでかい化石って感じやな
849名無しさん必死だな
2024/01/09(火) 04:52:13.31ID:5T4nsAu4p DOS2を革新的と言ってるようなもんだからな
850名無しさん必死だな
2024/01/09(火) 07:58:33.64ID:P6UBWnHm0851名無しさん必死だな
2024/01/09(火) 11:40:39.71ID:x+LY2Ylk0 Steam版買って遊んだけど
TRPG好きな人なら遊べるっていう触れ込みとかあったが
そういうのが好きな人でも、更に細分化されて好き嫌い出てくるだろこのゲーム
万人向けどころか、ニッチ界隈でも更にニッチな方に分類されるゲーム
海外で流行るのは逆に理解できる、嫌いではないけどめんどくさい
TRPG好きな人なら遊べるっていう触れ込みとかあったが
そういうのが好きな人でも、更に細分化されて好き嫌い出てくるだろこのゲーム
万人向けどころか、ニッチ界隈でも更にニッチな方に分類されるゲーム
海外で流行るのは逆に理解できる、嫌いではないけどめんどくさい
852名無しさん必死だな
2024/01/09(火) 11:44:12.90ID:m/NdW4A90 外人て暇な奴多いんだろうな
853名無しさん必死だな
2024/01/09(火) 11:48:11.25ID:z1R+Y6aW0 アクション性を求める人用のゲームじゃないからね
そういう誤解を生む何かがあったのだとすれば、そこはメーカー側に責任があるかもね
化石かどうかは各人の主観だから好きに言えばいいと思うけど、単にそういうジャンルのゲームだってだけの話だね
そういう誤解を生む何かがあったのだとすれば、そこはメーカー側に責任があるかもね
化石かどうかは各人の主観だから好きに言えばいいと思うけど、単にそういうジャンルのゲームだってだけの話だね
854名無しさん必死だな
2024/01/09(火) 12:52:31.94ID:Zi7CLWJ+0 個人的には古い作りとは思わなかったな
むしろ今までやった事ないゲーム性で新しかった
ただ何するにしても時間かかるからタイパや時短が大切な日本人には合わないのかもね
あと海外ファンタジーにある程度詳しくないとのめり込めないかも
むしろ今までやった事ないゲーム性で新しかった
ただ何するにしても時間かかるからタイパや時短が大切な日本人には合わないのかもね
あと海外ファンタジーにある程度詳しくないとのめり込めないかも
855名無しさん必死だな
2024/01/09(火) 12:58:41.64ID:t4uZxX2Z0 レベル12までしかないクソゲー
856名無しさん必死だな
2024/01/09(火) 13:14:13.71ID:KSVPLb3S0857名無しさん必死だな
2024/01/09(火) 13:48:54.10ID:dxwPb2hj0 >>855
その理論ディスガイア6がとんでもなく神ゲーになりますが
その理論ディスガイア6がとんでもなく神ゲーになりますが
858名無しさん必死だな
2024/01/09(火) 13:59:48.69ID:JuSRDS3B0 どうせならエピックレベルまで扱えよって言いたいんじゃない?
859名無しさん必死だな
2024/01/09(火) 14:04:26.79ID:l76dXjTD0 >>843
そもそもPCでゲームやってる奴がそんないなかったしなー
今でこそsteamだゲーミングPCだ言ってるけど
そのほとんどは当時PCゲーなんて見向きもせずにPS2やら3だけやってた訳で
それなのに今ではグラフィックがー!とかさー
じゃあなんでPS2やら3で満足してたんだよwって思う
そもそもPCでゲームやってる奴がそんないなかったしなー
今でこそsteamだゲーミングPCだ言ってるけど
そのほとんどは当時PCゲーなんて見向きもせずにPS2やら3だけやってた訳で
それなのに今ではグラフィックがー!とかさー
じゃあなんでPS2やら3で満足してたんだよwって思う
860名無しさん必死だな
2024/01/09(火) 14:45:47.58ID:x+LY2Ylk0861名無しさん必死だな
2024/01/09(火) 15:07:46.18ID:2eyLoJxm0 今まともにプレイしてる人どれだけ居るんだろうか、メディアは一生懸命攻略記事といかに面白いか力説してるけども
862名無しさん必死だな
2024/01/09(火) 15:11:22.07ID:x+LY2Ylk0 これの攻略記事なんて見るだけで面白さが半分以下になるやろ
何もわからん世界をウロウロするのが面白いのに
何もわからん世界をウロウロするのが面白いのに
863名無しさん必死だな
2024/01/09(火) 15:22:47.50ID:B0Zc4Zv80 やりはじめの頃はマップ探索も楽しめるけど3章までくるくらいプレイしてると探索なんてほぼゴミしか拾えないことがわかってくるし最後の街が広すぎてめんどくさくなる
864名無しさん必死だな
2024/01/09(火) 15:40:43.42ID:l76dXjTD0 ウィッチャーみたいなもんだな
865名無しさん必死だな
2024/01/09(火) 16:12:01.52ID:P6UBWnHm0 ウイッチャーと一緒にすんな
そんなレベルじゃないマニアックゲーだぞ
そんなレベルじゃないマニアックゲーだぞ
866名無しさん必死だな
2024/01/09(火) 16:13:37.84ID:x+LY2Ylk0 ダイスが結果を決めるから思ったように進行しないっていうのは
特に攻略見ないと遊べないPSゲーム弱者には向いてないと思う
特に攻略見ないと遊べないPSゲーム弱者には向いてないと思う
867名無しさん必死だな
2024/01/09(火) 16:39:22.00ID:DAuZHk3uH ウィッチャーがライトゲームだったのか思わせるこのニッチ中のニッチ
868名無しさん必死だな
2024/01/09(火) 18:44:58.83ID:mDhSdGsB0 じゃあ移動速度増加と会話サイコロ最大化と美化MOD入れるんで……
短所を潰せば長所しか残らんぞ
だから半額セールはよ
短所を潰せば長所しか残らんぞ
だから半額セールはよ
869名無しさん必死だな
2024/01/09(火) 23:57:46.45ID:8N5ALjsF0 選択適当にやってたら
主人公とアスタリオンとウィルとシャドハしかおらんくなった
ゲイルは魔法物あげないって言ったら野営地から消えてったし
レイゼルはシャドハちゃんが寝込み襲って殺してしまったしカーラックは首チョンパになってもうた
主人公とアスタリオンとウィルとシャドハしかおらんくなった
ゲイルは魔法物あげないって言ったら野営地から消えてったし
レイゼルはシャドハちゃんが寝込み襲って殺してしまったしカーラックは首チョンパになってもうた
870名無しさん必死だな
2024/01/10(水) 00:41:04.50ID:FWPo7zd10 レイゼル要らないからシャドウハートたんの手を汚させずに
捕まってる状態で射殺せば良かった
捕まってる状態で射殺せば良かった
871名無しさん必死だな
2024/01/10(水) 08:42:26.65ID:Kk3dmauEM 青白エルフはまっさきに杭打ち刑に処した
タイトルイラストの頃から何か気に食わないと思ってたがたああいう奴だからだったんだと実感したよ
タイトルイラストの頃から何か気に食わないと思ってたがたああいう奴だからだったんだと実感したよ
872名無しさん必死だな
2024/01/10(水) 12:23:22.38ID:L3qH1rsNM873名無しさん必死だな
2024/01/10(水) 12:30:41.57ID:L3qH1rsNM874名無しさん必死だな
2024/01/10(水) 12:42:32.34ID:aNjfimuqd875名無しさん必死だな
2024/01/10(水) 16:11:35.46ID:+H24soj00876名無しさん必死だな
2024/01/10(水) 16:15:13.32ID:SIAaT1uJ0 そもそもこれはDOS2からあんま進化してないんすわ
877名無しさん必死だな
2024/01/10(水) 16:17:24.41ID:Hds9+9dK0 やっぱりゴミ過ぎて売れてなくて草
ゲオランキング更新。switchしかない。今年はPSの年とは?
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1704870505/
ゲオランキング更新。switchしかない。今年はPSの年とは?
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1704870505/
878名無しさん必死だな
2024/01/10(水) 16:17:59.47ID:dg56yPCa0879名無しさん必死だな
2024/01/10(水) 16:20:07.88ID:/2R1jw5jd BG3が何を実現してるのかも理解出来ないファッションゲーマーしかいないのホントにキツいw
880名無しさん必死だな
2024/01/10(水) 16:20:56.84ID:/2R1jw5jd いやそもそも「ゲーマー」がいないかw
881名無しさん必死だな
2024/01/10(水) 16:56:33.63ID:YLLgJrLm0 ドラゴンコマンダー書いてる人がいて吹いた
あれはトータルウォーみたいな事前の内政パートがあるRTSなのに
あれはトータルウォーみたいな事前の内政パートがあるRTSなのに
882名無しさん必死だな
2024/01/10(水) 17:32:06.70ID:ELhyckx1d ゲーム性に関しては「キャラを強化して敵を圧倒するのを目指す」ゲームを求める人には絶望的に合わないと思う
不利過ぎる状況をどう打開するかを常に試されるような感じだし
そして常識の外に割りと正解があったりしてそこに辿り着くまでの試行錯誤を楽しめるかどうかじゃね
周回キャラ強化ゲーとは根本的に違う
雑魚戦も他のゲームとはちょっと違っててちゃんと「敵と遭遇して戦う」イベントとしての意味合いが強い気がするし
不利過ぎる状況をどう打開するかを常に試されるような感じだし
そして常識の外に割りと正解があったりしてそこに辿り着くまでの試行錯誤を楽しめるかどうかじゃね
周回キャラ強化ゲーとは根本的に違う
雑魚戦も他のゲームとはちょっと違っててちゃんと「敵と遭遇して戦う」イベントとしての意味合いが強い気がするし
883名無しさん必死だな
2024/01/10(水) 17:43:37.04ID:/s+jcgKC0 >>882
ままならない状況に翻弄されたり、成功だけでなく失敗も含めた状況の変化を楽しむゲームだからね
自分の思い通りにならないことがあったら癇癪を起こしてロードしたり
ゲームに接待を要求する様な人には根本的には向いてないのは確かだね
ままならない状況に翻弄されたり、成功だけでなく失敗も含めた状況の変化を楽しむゲームだからね
自分の思い通りにならないことがあったら癇癪を起こしてロードしたり
ゲームに接待を要求する様な人には根本的には向いてないのは確かだね
884名無しさん必死だな
2024/01/10(水) 17:45:11.07ID:wk5HOMOg0 セーブロード何回も繰り返すのはこのゲーム1番楽しめないやり方だろうな
885名無しさん必死だな
2024/01/10(水) 17:45:20.61ID:XN/mW9ay0 >>882
カンストした後に強キャラビルド作ればそうでもないじゃん?辛いのはレベル6くらいまでのスキルも手段も限定されてる序盤だけで
カンストした後に強キャラビルド作ればそうでもないじゃん?辛いのはレベル6くらいまでのスキルも手段も限定されてる序盤だけで
886名無しさん必死だな
2024/01/10(水) 17:54:25.24ID:SIAaT1uJ0 メリハリがないよね
887名無しさん必死だな
2024/01/10(水) 17:55:35.61ID:LqbxDf090888名無しさん必死だな
2024/01/10(水) 18:06:43.12ID:/s+jcgKC0 >>887
一本道ガーとJRPGを殊更馬鹿にして、オープンワールドゲーを持ち上げる割には
自分の選択に対して責任を持つことを極端に恐れる自称ゲーマー様なんかにはねー
状況に対して常に最適解を効率的に進めれば満足と言うなら、それこそ一本道でも変わらないじゃんって思うのだけどねぇ
一本道ガーとJRPGを殊更馬鹿にして、オープンワールドゲーを持ち上げる割には
自分の選択に対して責任を持つことを極端に恐れる自称ゲーマー様なんかにはねー
状況に対して常に最適解を効率的に進めれば満足と言うなら、それこそ一本道でも変わらないじゃんって思うのだけどねぇ
889名無しさん必死だな
2024/01/10(水) 19:40:33.95ID:BYVFv6As0890名無しさん必死だな
2024/01/10(水) 20:44:01.49ID:MHfaS4h8M >>880
ご高説お聞かせください
ご高説お聞かせください
891名無しさん必死だな
2024/01/10(水) 22:28:28.26ID:WioEg6jc0 別にしようもないamazonレビューの一つをわざわざ気にする意味も解らんが
これ、少し前までのG君の常套句じゃん
正に生き写し
時代遅れとか良くいうけどよー。お前がどんだけ「時代」を把握しているのかと
自分を過大評価してないか?
時代なんてコンマ何秒で動くものぞ。すぐに自分自身だって時代遅れになる事を覚悟しとけよ
これ、少し前までのG君の常套句じゃん
正に生き写し
時代遅れとか良くいうけどよー。お前がどんだけ「時代」を把握しているのかと
自分を過大評価してないか?
時代なんてコンマ何秒で動くものぞ。すぐに自分自身だって時代遅れになる事を覚悟しとけよ
892名無しさん必死だな
2024/01/10(水) 23:57:07.24ID:R6uuOsqL0 >>889
詰むほど難易度も高くないでしょ?手段もスキルも乏しい序盤のレベル5くらいまでが難しいけど、そこ過ぎれば大体は敵集団に火球をぶち込んでボスはアタッカーに加速かけてぶん殴るで9割位は解決するし
詰むほど難易度も高くないでしょ?手段もスキルも乏しい序盤のレベル5くらいまでが難しいけど、そこ過ぎれば大体は敵集団に火球をぶち込んでボスはアタッカーに加速かけてぶん殴るで9割位は解決するし
893名無しさん必死だな
2024/01/11(木) 00:40:30.78ID:PkqbdXrT0 じゃあ化石に劣る16やスタフィーは一体なんなんだ…?
894名無しさん必死だな
2024/01/11(木) 04:45:31.56ID:CQe9yGhR0 TRPG自体化石みたいな物なのに、何も調べずに買う方がアホ
895名無しさん必死だな
2024/01/11(木) 09:12:43.33ID:1lGsGF9p0 単にUIが不親切で時間がかかってるだけのものを時間が溶けるーとか有難がってるのはアホだと思う
896名無しさん必死だな
2024/01/11(木) 11:15:49.39ID:EU/2bbfad スタフィーの話しはやめろっての
897名無しさん必死だな
2024/01/11(木) 11:33:00.58ID:Azf/kaV00 「恐竜の化石」って例え秀逸過ぎると思ったわ
898名無しさん必死だな
2024/01/11(木) 11:58:57.02ID:PdSDdsb50 >>893
賞レースのソレが”間違い”ってことじゃね?
賞レースのソレが”間違い”ってことじゃね?
899名無しさん必死だな
2024/01/11(木) 12:55:26.41ID:4dnekVWNd ゴルフみたいなもんだろ
どんなプロでも18ホールも回りゃ一回はミスするし思うようにならなかったときどう挽回するかのゲーム性
というかランダム要素高いからリプレイ性も高くなる
というかそんなことよりテンポの悪さと基本ゲームする時間の限られる日本人との相性の悪さの方が気になる
どんなプロでも18ホールも回りゃ一回はミスするし思うようにならなかったときどう挽回するかのゲーム性
というかランダム要素高いからリプレイ性も高くなる
というかそんなことよりテンポの悪さと基本ゲームする時間の限られる日本人との相性の悪さの方が気になる
900名無しさん必死だな
2024/01/11(木) 14:24:22.54ID:ol+bjS+90 レベル6超えて敵の近接が2回攻撃とかしてくるとこちらも近接入れないと駄目かなと思ってきた
ローグ、ローグ、クレ、ソーサーラーだとキツさが序盤と変わらない気がする
サブクラスアサシンが有利取りまくれる時は強いんだけど
もう一人のローグのサブクラスをシーフからアーケインに変えて
煙幕出しまくるか?
ローグ、ローグ、クレ、ソーサーラーだとキツさが序盤と変わらない気がする
サブクラスアサシンが有利取りまくれる時は強いんだけど
もう一人のローグのサブクラスをシーフからアーケインに変えて
煙幕出しまくるか?
901名無しさん必死だな
2024/01/11(木) 14:30:16.23ID:B8IHZeSv0 変な事せんでもレイゼルとカーラック育ててればそのままで無双してくれるだろ
ドラクエ3を「次は商人入れてみようかなー」とか「遊び人三人で」「勇者一人で」
とかやって何周も遊ぶようなアスペみたいなやつなら最高に無限に楽しめるんだろうなこのゲーム
ドラクエ3を「次は商人入れてみようかなー」とか「遊び人三人で」「勇者一人で」
とかやって何周も遊ぶようなアスペみたいなやつなら最高に無限に楽しめるんだろうなこのゲーム
902名無しさん必死だな
2024/01/11(木) 14:32:29.73ID:eBIgkYbY0 シャドウハート使いたかったからレイゼル入れなかったしカーラックは倒しちゃった
903名無しさん必死だな
2024/01/11(木) 15:40:24.99ID:CGR7+an20 >>885
同じような擁護をスターフィールドでも見たなぁ
同じような擁護をスターフィールドでも見たなぁ
904名無しさん必死だな
2024/01/11(木) 15:46:17.73ID:wQdfXhw50 会話が多いらしいけど何割くらい会話なんやろ
905名無しさん必死だな
2024/01/11(木) 16:05:18.96ID:ifcTTO6V0 レイゼル同胞にやられちゃってたから仲間にできんかった
906名無しさん必死だな
2024/01/11(木) 16:08:38.11ID:uV2Ti6iu0 >>903
スターフィールドは別に戦闘きついところなんて無いやろw
スターフィールドは別に戦闘きついところなんて無いやろw
907名無しさん必死だな
2024/01/11(木) 16:08:52.19ID:4dnekVWNd ローグって基本前線のうらからバックスタブでダメージダイス増加して殴る職なのに前衛がクレだけなのにローグ二人はきつそうやなあ
908名無しさん必死だな
2024/01/11(木) 16:19:21.90ID:ol+bjS+90 クレリックというかシャドウハートたんはブレスの精神集中乱して欲しくないんでローグ二人が縦になっていますが何か?
盾になった後距離取って視線外して隠れ身から弓だ🥺
盾になった後距離取って視線外して隠れ身から弓だ🥺
909名無しさん必死だな
2024/01/11(木) 17:12:00.70ID:wR+GZPF10910名無しさん必死だな
2024/01/12(金) 00:38:21.37ID:9kHlyqgu0 Act3、街広すぎ無駄に人多すぎ
Act3はパフォーマンス問題も含めて海外でも批判がある感じ
Act3はパフォーマンス問題も含めて海外でも批判がある感じ
911名無しさん必死だな
2024/01/12(金) 06:49:44.81ID:USlKSZAF0 act3のピエロの死体パーツ集めなんて攻略情報を何も見ずにやるとパーツは重いし、重いからって野営地の箱に入れたらパーツ探すの面倒くさくなるし、あのクソでか街のエリア中に散らばってるしで探索意欲をこれでもかって位に削ってくるの凄いよな
912名無しさん必死だな
2024/01/12(金) 10:07:45.09ID:lqp6UpKf0913名無しさん必死だな
2024/01/12(金) 10:27:18.21ID:LPynWhed0 オープンオープン!
914名無しさん必死だな
2024/01/12(金) 13:21:49.62ID:avetQ4Di0915名無しさん必死だな
2024/01/12(金) 14:33:32.33ID:zetdZCCT0916名無しさん必死だな
2024/01/12(金) 14:45:57.96ID:7R5IdXxS0 >>915
バルダーズ・ゲートを理解してないクソバカが
神ゲーだって持ち上げたのがそもそも間違ってただけの話やろ
結果買いもしないし
PS5 バルダーズ・ゲート3
5,419本 累計25,916本
ヒント:DL(自称80%はDL)とか言ってるけど
DL率80%として日本で売れた数計算してみろっていう話
PSおじさんたちが神ゲーとか言ったゲームを買わなければクソゲー踏まないになってるのが現実
バルダーズ・ゲートを理解してないクソバカが
神ゲーだって持ち上げたのがそもそも間違ってただけの話やろ
結果買いもしないし
PS5 バルダーズ・ゲート3
5,419本 累計25,916本
ヒント:DL(自称80%はDL)とか言ってるけど
DL率80%として日本で売れた数計算してみろっていう話
PSおじさんたちが神ゲーとか言ったゲームを買わなければクソゲー踏まないになってるのが現実
917名無しさん必死だな
2024/01/12(金) 18:11:30.87ID:bhFWgu690 ここまで来るとゴキブリはガイジすぎる
ああガイジだからこの売上なのか
あのー2万ってシャレになってねえよ ゴキよー
状況わかってる?
ああガイジだからこの売上なのか
あのー2万ってシャレになってねえよ ゴキよー
状況わかってる?
918名無しさん必死だな
2024/01/12(金) 20:57:54.47ID:B+BZgjxn0 中に手マンは良いんだが買った中卒煽りババア
はよ
はよ
919名無しさん必死だな
2024/01/12(金) 21:03:39.29ID:YaphfrZw0920名無しさん必死だな
2024/01/12(金) 21:33:56.76ID:DfJxvqzO0 らこほろむあにもるもをつめれいそよるぬえるえにあむよちおたんおきふめるむめにた
921名無しさん必死だな
2024/01/12(金) 21:40:37.78ID:TF5rgBXb0 お顔やスタイルは充分だから新EXが早く観たい
https://i.imgur.com/K6ugFqj.jpg
https://i.imgur.com/K6ugFqj.jpg
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ニュース
- 【大阪・関西万博】ショーに批判殺到!「絶対禁色着用」の“あってはならない演出” [七波羅探題★]
- 「給料に不満があるならキーエンスに転職すればいい」賃上げ要求は筋違い、「自力で高い給料を掴み取る努力をせよ」大前研一氏が提言 [少考さん★]
- パキスタン「インドへの軍事作戦を開始した」 [お断り★]
- 消えゆくセーラー服 性の多様性に配慮でブレザー変更加速 島根県内の女子中学生制服 [首都圏の虎★]
- 【MLB】ドジャース・佐々木朗希、8点の援護もらったのに… 4回0/3を投げ、5安打3四死球5失点で降板 初の奪三振ゼロ★2 [冬月記者★]
- 農家「うちはコメ30キロ9000円とかで出してます」「農家は安く出していて、なぜあんな値段になるのか」 ★2 [お断り★]
- 日本人の体型だけが異様に醜い理由(低身長、胴長、短足、顔デカ、薄く貧弱な体躯)ってなんなんだ? [535650357]
- ぷいにゅ~💕🥺🧸🏡
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノクロス🧪 ★7
- 消えた備蓄米 消えたシウマイ弁当 消えた山上の凶弾 消えた昭恵のLINE… 自民党、どうして… [667744927]
- お酒飲んでるけど人生どうしたら良いかわからない
- 国民・玉木「消費税減税の財源は国債発行」 [237216734]