>>725
人の成長は様々な行動の蓄積によって成されるというニュアンスだからこそ
成長をゲーム的な処理をする便宜上「経験値という数値の蓄積」という形で処理しているだけで
成長そのものはあくまでシナリオ毎に長期的な形で行われているからね

現代のゲーム的な処理そのものをそういうものだと捉えられる人に向けたものと違って
初期のゲームは現実的な要素や整合性を如何にゲーム的に処理するかって形で構築されているものが多いから
一周回ってそういう整合性の方に違和感を覚える人が多いんだろうなぁw