X



【悲報】デスクトップPC、間もなく絶滅へ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/12(月) 18:16:09.05ID:iXxwrRES0
まず「PCの保有状況」を聞くと、
「自分専用のノートPCを持っている」83.0%がほとんど、
「自分専用のデスクトップPCを持っている」12.7%がそれに続いた。
「いずれも持っていない」は5.8%だった。

使用PCのOSシェアは「Windows」80.1%が多数派で、「Mac」は24.0%だった(複数台所有者が存在)。

https://webtan.impress.co.jp/sites/default/files/styles/picturize_zoom/public/images/news2023/1206_wht_date_01.png

マウスについては「よく使っている」31.0%、「たまに使っている」32.2%だった。一方「ほとんど使ったことがない」29.9%、「使ったことがない」6.9%と、マウスを使っていない人が3割以上存在していた。

https://webtan.impress.co.jp/sites/default/files/styles/picturize_normal_1x/public/images/news2023/1206_wht_date_03.png

https://webtan.impress.co.jp/n/2023/12/12/46143
0499名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/13(火) 15:38:17.23ID:RIRcPkrs0
日本の団塊政治家がパソコン使えないんだもんな
ダンスの授業なんかやってる場合じゃない
0500名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/13(火) 15:42:35.76ID:8fGSiD5b0
>>498
大学生なんて一番PCゲーム遊ぶ余裕ある世代じゃん
その層ですら居ないなら他も同じでしょ
0501名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/13(火) 15:44:35.76ID:dC771jl20
大学時代はゲームなんてせずに女と遊びまくれよ
0502名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/13(火) 15:50:38.32ID:8dc/emaC0
>>500
大学生って遊びの選択肢が無数にあるからPCゲームにのめり込む層なんて少ないぞ?
それこそカジュアルゲー軽く触る程度だからノートPCで十分なんだろ

一番ガッツリPCゲームにのめり込むのは仕事にも馴れて金と時間に余裕ができる30代くらいの社会人だよ
0503名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/13(火) 15:54:07.82ID:ucRRYmuI0
asusとかもうノートPCばかりだしなぁ
0504名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/13(火) 15:58:22.40ID:k6iItsY70
ジョージは早くX670E EXTREME GLACIAL出せよ!
0505名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/13(火) 16:04:36.81ID:jN6SsTIP0
ゲームと配信以外ならデスクトップ買わなくていいよ
ノーパソでなんとかなる
なんでもカスタマイズしたい、ブラウザやアプリの設定いじるのが好きとかじゃなければスマホとCSでいいとすら思う
0507名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/13(火) 16:09:47.51ID:8dc/emaC0
デスクトップ買う層ってガッツリAAAタイトルのPCゲームを高スペックで遊びたいって奴らだから、考え方が違う

スマホやCSで満足してるならノートPCだって買おうと思わんだろ?
0508名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/13(火) 16:17:09.56ID:8eHreAF60
>>506
真逆だわ。フォートナイト全盛のとき当時小5の息子に買い与えた
スマホも幼稚園から持たせてた
0512名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/13(火) 16:36:45.14ID:zhEhCKNLM
>>477
固執というか一般人はそもそもデスクトップの選択肢ないから
というかゲームするか特殊な仕事やってる人以外それが最適解だし
こんだけ技術が発達してパーツも小型化してるのにさ
0514名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/13(火) 16:53:58.17ID:8fGSiD5b0
そもそもゲハで名前挙がるようなPCゲームはデスクトップじゃないと動かないほど重くないしな
0515名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/13(火) 16:55:42.50ID:rJ6EXcXRM
あと5年もしたらドンキPCもPS4レベルのゲーム動くだろうし一般人はそこで満足しちゃうだろな
0517名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/13(火) 17:00:34.36ID:8fGSiD5b0
ゲハではPCゲームは最高設定が前提のように語られるが
たいていのゲームは標準設定FullHDで動けば十分だしな
0518名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/13(火) 17:10:06.21ID:GunlRzl70
>>472
配線ごちゃごちゃはPSVRだな
デフォでケーブルに番号貼ってあったw
一回外すと訳わからなくなるのよなw
0519名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/13(火) 17:52:59.03ID:8fGSiD5b0
モニター付属のスピーカー使えばケーブルの本数は減らせるが
PCモニター付属のスピーカーはあまりに音質が悪くてな
結局ケーブル増えるよな
0520名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/13(火) 17:55:37.51ID:XZitzNP10
音も無線で良くね?
0521名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/13(火) 18:02:58.71ID:RJD4NrPK0
音を無線にしたところで結局それに電源ケーブル引っ張るからあんまり意味ない
0522名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/13(火) 18:17:51.42ID:vNEgqM530
ゲーミングノートでRTX4090m搭載だと60~70万くらいか
それでもデスクトップGPUのRTX3080Tiより少し上で3090に少し足りないくらい
筐体小さいから少しでも発熱するとファンが爆音立てて回り出すのでうるさい
まあスペースあるならデスクトップ買った方がいいな
0524名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/13(火) 18:20:32.07ID:/RWsBf3f0
音響機器を無線にすると無線マウスなんかに電波障害起こすことが多いから結局有線になりがち
0525名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/13(火) 18:32:19.02ID:45MHq8k+0
少なくとも、ゲハじゃ俺PCゲーマーだからスイッチいらない!って奴が結構いたからデスクトップPC持ってる奴多いはずなんだがな
0526名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/13(火) 19:08:43.71ID:6VdrWgHn0
以前は夏にデスクトップPCを付けると熱くなるのでノートPCに外付けディスプレイとワイヤレスキーボード・マウス使ってたわ

その後は中華の2万円位のミニPCで不自由なかったし、次はレノボのミニPCを買ったけどゲームをしない限りはそれで十分

ミニPCは消費電力も低いのでつけっぱにしても大丈夫
中華のミニPCは今はディスクサーバーにしてるけど8年近く殆ど電源入れてる

デスクトップPCの良いところはマルチディスプレイにできるのを含めて画面が広い所かな
切替器でメインのディスプレイはCSのゲームも写せるから、サブディスプレイにはメモや攻略情報が見れるのも便利

スマホは表計算ソフトが使いにくいのとブラウザのタブが使いにくいのでメモには向かない
0527名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/13(火) 19:12:39.85ID:xsAtGlMC0
そら利便性>性能なんてSwitchとPS5見ても分かるでしょ
0530名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/13(火) 20:01:50.20ID:ysCusha7M
まあこれはわかる
かと言ってゲーミングノートは微妙なのが悩みどころ

今時はsurfaceが中古二万で売ってるしなあ
ゲームか絵描き系使わないなら十分
0531🎮
垢版 |
2024/02/13(火) 20:09:46.70ID:Q0GRhejJ0
PCでゲームするようになったらノートはきついな
14とか16でゲームするんだろ
スマホよりはマシだけど
携帯性省スペースと引き換えに弄りにくい、高い、故障したら大変とトレードオフするものが多すぎる
0532名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/13(火) 20:33:05.28ID:RJD4NrPK0
年中PCゲーに熱中できるならいいけど
そうじゃないと中身の更新が必要になった段階で脱落するんだよな
俺のデスクトップも古すぎて電気バカ食いするだけのクソスペのまま放置してしまってる
0533名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/13(火) 20:56:51.70ID:GjePj/Wv0
GPUが必要な用途と使わない用途での分断が激し過ぎる
後者だと現行CPUなら下の方の奴でも事足りるんでは?
0534名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/13(火) 21:13:44.58ID:KQbs3njH0
こないだ久しぶりにPCの更新やったけどあんなかったるいこともうできねーわ

二十代の頃は1円でも安いパーツ探すのが宝探しみたいで楽しかったし、変なパーツのせいでトラブルのも逆に楽しいみたいなとこあったけど

苦労して金かけてもなんか劇的に変わるわけでもないし
0535🎮
垢版 |
2024/02/13(火) 21:33:02.91ID:Q0GRhejJ0
>>534
本来は劇的に変わるから必要で変える
それは趣味始めた奴が落ち込むただの物欲の中毒症状だろ
0536名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/13(火) 22:00:32.11ID:MANKom3Y0
>>533
2〜3万で買えるN100搭載ミニPCがアツいらしいな
ローエンドCPUなのにシングルスレッド性能でi7 2600kを圧倒しててサンディおじさんの移住先としても人気だとか
(ハイパースレッディングの有無でマルチスレッド性能は若干落ちるがベンチ並に効率的にぶん回す機会はまず無いから問題無い)
0537名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/13(火) 23:12:47.99ID:T5VlSliwH
>>536
5〜6万で買える7735HS搭載ミニPCもアツいよ
原神、フォートナイト、APEX、ヴァロラント、FF14、格ゲーもろもろあたりは問題なく
低画質ならフォグワーツレガシーあたりもいけるし
パルワールドも40fpsくらいでならやれる
0538名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/14(水) 01:24:48.57ID:anD3+vdy0
世間的にはPCでゲームしてる奴は変態扱いだからな
0539名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/14(水) 01:26:42.24ID:DEgHq8U/0
一般人は性能より利便性はPCでも同じ
0540名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/14(水) 01:28:19.71ID:DEgHq8U/0
>>536
中華ミニPCは一年で壊れそう
0541名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/14(水) 01:30:23.04ID:mUzKwkefM
もはやマザボと電源のスペースさえ確保すればいいのに
わざわざでかい箱に入れて拡張性がーいってるやつなんて
そりゃオタク扱いですよ
0542名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/14(水) 01:45:53.11ID:67tR6QdV0
昔みたいにカードスロットやらベイやら気にしなくて良くなったからなぁ
Win98機は5枚もカード刺さってるのにメインPCはグラボだけだ
0543名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/14(水) 02:12:27.97ID:IY4mdeC70
PCにはIEEE1394とPT2も2枚付けてるから以外とスロット不足気味ではあるな
M.2も2つしかないので追加でpciex4に増設してるからさらに

家のWin98SE機の場合はIF-SEGA2くらいで済んでるかな
ゲーム環境用Win98機としてはSempron2800+/GeF3とXP時代のパーツを使用してる為
SOUNDもLANもオンボなんでスロットはほとんど使用しない、HDD代わりに大容量SDカードにOSとゲーム入れてる
0544名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/14(水) 03:14:34.85ID:u5Zy4mK60
どれだけハードが進化してもWindowsが重くなり続けることで維持されてるのがパソコン市場

なぜWindowsから脱却出来ないのか?
Officeがあるからだよ
とっとと使うのやめればWindowsである必要はないんだけどね
0545名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/14(水) 03:26:25.22ID:PlRqbzva0
Google「PCのスペック上がってるしchromeもっと重くしたろw」 ← こいつも大概だぞ
0547名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/14(水) 09:16:08.26ID:qQnynjVldSt.V
大学生がデスクトップ買ったって授業で使えないし、当たり前やろw
0548名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/14(水) 09:58:00.25ID:67tR6QdV0St.V
>>543
オンボ優秀だな
うちの環境サウンドカード2枚刺さってるからそれが原因だわ
しかしIEEE1394とは珍しい
0550名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/14(水) 12:20:19.22ID:QXQODNUU0St.V
オンボのサウンドはALC4080や1220は優秀やな
897とか1200は音が痩せてて酷いもんやけど
0551名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/14(水) 12:35:10.07ID:yfN3LUsBMSt.V
これに対してPCコンプがー言ってるの本当意味不明
これってノートで十分ってまで性能が上がったって証拠なのに
おじさんがぐだぐだ「いやデスクトップじゃなきと駄目」って言ってる老害やんw
0552名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/14(水) 12:37:50.46ID:gpYnOWKj0St.V
デスクトップ絶滅の前に、PS5絶滅を心配するべきなんだよな

リアリティの話をするとこれだよ
0553名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/14(水) 12:45:47.12ID:uzaoOHDe0St.V
まあCorei5で4k3画面がミニpcで出来るとか想像もしなかった
0554名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/14(水) 12:47:58.89ID:46f7KmUC0St.V
>>544
古いパソコンはWindows11にアップグレードできません!
Windows10は永久に更新が終わらず激重にして使わせません!

滅びろ
0555名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/14(水) 12:55:39.31ID:uzaoOHDe0St.V
友達にも居るが教えてるのに覚えず
メモも取らずに解らないを連発するんだよな
お前が教えてくれと言ったんだろ努力しる
0556名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/14(水) 12:56:56.00ID:yd79F9Vh0St.V
>>555
PCは自分で実際触らなきゃ覚えんよな
0557名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/14(水) 15:46:09.43ID:vYldNGbg0St.V
中華のミニPC売れてる見たいやん
それでFHDのps4pro 以上のゲーム出来る
0559名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/14(水) 16:09:51.67ID:uH8KJvDN0St.V
少なくともミニPCの貧弱な空冷ファンでゲームやるやつはアホ
0561名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/14(水) 16:21:30.24ID:DDudkuKfHSt.V
次のモバイルRyzen安くなったらミニPC買い足してみっかな
0562名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/14(水) 16:24:28.75ID:3yOx3JjydSt.V
>>8
それならハイエンドゲーミングノートには何が入ってるんです?
0563名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/14(水) 18:40:55.30ID:u5Zy4mK60St.V
ビックカメラでパソコンコーナー行くとデスクトップってもうほとんど置いてないのよな
ゲーミングPCならあるけど
ミニPCもほとんどない
0564名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/14(水) 19:52:20.68ID:KM0cPz5oaSt.V
この10年で2ちゃんも状況がかなり変わったな
昔はモバイルはもしもしwwwとか煽られてたのに
0565名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/14(水) 20:32:08.23ID:9PJCBDXp0St.V
ゲハの住民の数より多いんやろ?
0566名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/14(水) 21:27:34.21ID:46f7KmUC0St.V
ゲーミングPC買った
空気清浄機のようにデカいのに中身はグラボとCPU以外はスカスカ
0567名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/14(水) 22:18:09.48ID:Buu05W9G0
>>566
そこをお前自身が埋めていくことで
「お前だけのPC」にするんだよぉ!!

マジレスすると、大型ラジェーター内蔵式簡易水冷キット入れればより強力なCPU冷やせるようになるし
ストレージで埋めればより大容量になる
ストレージに合わせて最大瞬間速度犠牲にしてメモリ4枚刺しにすれば
動画編集に最適なPCになる
Sound Blaster突っ込めば高音質化の第一歩になるし
RADEON RX5xxシリーズ入れれば時代遅れと思うなかれ。ローカルでの動画ファイル再生がヌルヌルになる

そのスペースは拡張性の伸び代なんだよ
0568名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/14(水) 22:19:48.86ID:w6VIYYT00
お爺ちゃんっぽい
0570名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/14(水) 22:38:53.28ID:Buu05W9G0
>>569
そういう商品売ってるってことは、需要はあるんじゃないかな
PCから物理192khzで7.1ch取り出したい人とか

うちの現場
エアフロー考えると逆にもう少しスペースがほしい
https://i.imgur.com/zGTtDCt.jpg
0571名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/14(水) 22:41:20.60ID:2ayIAUuG0
うわっ
童貞臭いョ
0572名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/14(水) 22:44:08.12ID:eCNp3Lcz0
現PCがWin11に更新できないんでそのうち買うのは確定だが、今度はBOXかミニが欲しいな
0576名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/14(水) 23:37:32.92ID:Buu05W9G0
>>575
最近はグラボのCPUクーラーがある部分には壁みたいにバックプレートがあって、
CPUクーラーやヒートシンクはその排熱を直接吸うことはまずない

ヒートシンクが無駄に巨大なグランド釜クロスだからってのもあるけど、
Stable Diffusion全力で回しても、落ちる気配もないし、CPU温度はそんなに上がらない
0577名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/15(木) 00:00:16.92ID:LnBi6bMW0
>>576
バックプレート云々は関係ない
ケースが背面排気だからGPUの排熱は通り道にあるCPUクーラーが吸い込むぞ
Stable DiffusionなんかじゃなくてCPUとGPU同時に高負荷かかる処理やればCPUの冷却処理は追いつかなくなるで
0578名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/15(木) 00:13:58.61ID:V8zhZz2K0
>>577
あー、そっちの話か
今のところ同時に全開するような作業はやってないから影響は出てないなぁ
機を見てサイドフロータイプに買い替えるかなとは思ってるところだけど
0579名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/15(木) 02:42:54.01ID:tvaxXr8J0
SoundBlasterって今でもカードタイプの販売してるんかね
もう全部USBに移ったのかと思ってた
0580名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/15(木) 02:58:33.85ID:y1whWBjx0
たまーに気になって調べるけど売ってるんだなこれが
あんなもん誰がどんな目的で買うのかよくわかんないけど
0583名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/15(木) 10:09:48.21ID:LnBi6bMW0
>>580
オンボに載ってるサウンドチップがALC892とかの安物の場合は載せる価値あるで
USB-DACタイプよりも遅延少ないしDTS等の光出力が出来るっていうメリットもある
0584名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/15(木) 10:12:40.04ID:LnBi6bMW0
>>581
ID:y1whWBjx0みたいな頭が足りない人は何処にでも居るからあまりカリカリしても仕方ない
こういう馬鹿って自分の選択だけが正解で他の価値認めないからね
0585名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/15(木) 10:47:38.38ID:46B0C7r00
このレベルの遅延を気にするのってガチのプロゲーマーレベルじゃね
というか有意な体感できる差有るか?
0586名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/15(木) 10:56:47.36ID:dEaCYkYa0
>>584
今時かなりニッチな選択肢だと思うが傍から見るとお前の方がよっぽどカリカリしてるぞ
0587名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/15(木) 12:09:00.06ID:fHMT7nfn0
サンブラ誰とか言ったら突っ込み入れてくるとか面白傑
0591名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/15(木) 13:09:30.38ID:luN1e4hJ0
もう過去には戻れない
PC-FXを買わなかった
VBを買わなかった
マスターシステム含めいろいろ売ってしまった
こうかいしかない
今は使わなくなったものもそうそう売らない手放さない
0592名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/15(木) 16:25:16.63ID:Ecjp7e1Q0
安いミニPCはだいたい出自のよく分からない中華メーカーだしAMDのAPUくらい載ってないと買う気しないわ
0593名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/15(木) 16:28:08.20ID:gLPop6NU0
ゲハ民にとって買えないものはイラナイ!なんだよ
そう躾られてきたのだろう
0595名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/15(木) 16:36:05.76ID:DnrzthZd0
レノボのミニPCは起動速度が普通だけど、中華のミニPCはアホみたいに速い
なにかの手順を省略してるんだろうな
0598名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/15(木) 18:13:41.53ID:6SukOWKo0
今はノートの性能が相当上がったからデスクトップ要らないってなってるんだろうね
4060とかPS5を軽く超える性能を出しつつノートに無理なく載せられてしかもvsデスクトップであんまり差がないしね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況