エンディング後のフリープレイまで遊びました。
続編としてちゃんと現代風にへべれけをプレイしている感覚はありました。キャラへの愛着がある原作のファンなら楽しめると思います。
しかしゲームとしてはあまりにも薄い と感じました。

何故ならストーリーが短く、特にマップが狭く楽しめません。
ストーリーは順当にプレイして5〜6時間もあれば終わります。まあクリア後が本番だろうと思いきや……(後述)
マップに関しては、拠点から続くマップは基本的に分岐が1つ2つあり、その先のマップの最奥に着くと行き止まり。そこからワープで拠点に戻るの繰り返しというシステム。拠点から最奥まで1セット5〜10分ほど。
紹介文ではランダムで変化するマップと書かれていますが、その種類は数パターンしかなく新しい発見はすぐに無くなります。ただ地形を反転しただけのマップも出てくる始末。

そしてクリア後は何をするかというと、収集アイテムを延々とマラソンをして集めるだけという虚無と化します。
先述の通りマップは数種類あるので何周も同じ場所を回り続ける必要が出てくるわけですが、この収集アイテムは能力解放のためにも必要になるものの、全体の半分も集めればすべての要素が解放されるので、それ以降の収集は、もはや実績のためだけになってしまいます。
専門用語で水増しというやつです。

この作品の購入を考えている方は、まともに遊べるのは、ストーリーをクリアするまでの数時間ということを肝に銘じましょう。

3300円を支払って得られるのは、可愛らしいへべたちだけという覚悟を持った人にはおすすめします。
それ以外の人にはおすすめしません。

あと現代に生まれ変わったならオプション画面くらい持ってきなさい。