X



【急募】落ちぶれたスクエニをどうにかして建て直す方法

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][新苗] (3級)
垢版 |
2024/05/11(土) 23:30:31.43ID:C7SFeWzE0

かつて賢人と謳われたゲハ民の力を貸してくれ
VIPQ2_EXTDAT: default:default:1000:512:donguri=0/1: EXT was configured
0536名無しさん必死だな 警備員[Lv.0][新芽]
垢版 |
2024/05/12(日) 13:45:16.69ID:haue5ozH0
>>512みたいな妄想タイプに触れた時
言ってもいないことを言ったとされてめんどくさかったな
どういう病名なんだろ
0537 警備員[Lv.0][初警]
垢版 |
2024/05/12(日) 13:45:30.93ID:2+T2TlPl0
ファイナルファンタジーファイナルを作ってシリーズ化
0538名無しさん必死だな 警備員[Lv.0][新芽]
垢版 |
2024/05/12(日) 13:46:31.38ID:a/b2JHEYM
>>526
無職が貧困語っててマジ草
貧困だろうが納税者>>>無職なんだから墓穴掘るなよw

しかも田村って名指ししてレスしてくるのウケるw
誰だよとかすっとぼけてたりしてたのにwww
0539名無しさん必死だな 警備員[Lv.0][新芽]
垢版 |
2024/05/12(日) 13:47:09.24ID:haue5ozH0
FF15のシナリオしか知らんが
エロ同人やってたじゃがいもに顔が似てる女性だっけ
いろいろ驚いた
0540名無しさん必死だな 警備員[Lv.28(前35)][SR武][SR防][苗警]
垢版 |
2024/05/12(日) 13:49:16.84ID:rsFezoNG0
動画や音楽は端末を選ぶなんてことないからな
ネットに繋がればどこからでもアクセスできる
対して漫画とゲームはそうじゃない
0541名無しさん必死だな 警備員[Lv.0(前8)][苗告]
垢版 |
2024/05/12(日) 13:50:29.23ID:KrETwQnS0
仮面ライダーとかも子供の時に客にして
大人になって戻ってきたやつがふと客になってるやん
スクエニはそこがまるでない
変なおっさんが支持してるが世間はもう名前しか知らない…
0542名無しさん必死だな 警備員[Lv.0(前32)][苗警]
垢版 |
2024/05/12(日) 13:51:31.81ID:Qs6kT7Mw0
>>535
外部のシナリオライター→フォースポークン
アニメ調→フォームスターズ
0543名無しさん必死だな 警備員[Lv.28(前35)][SR武][SR防][苗警]
垢版 |
2024/05/12(日) 13:52:25.29ID:rsFezoNG0
株でもなんでも「心の準備が〜」とか言って身動きできなくなる
パニックに弱いタイプが必ず損をする、ここはそのタイプしかいない
0544名無しさん必死だな 警備員[Lv.19(前19)][苗]
垢版 |
2024/05/12(日) 13:52:41.20ID:m2stfKSF0
人をどうにかするしかない。
スクエニに入ってきそうな人材(過去IPの続編作ることを前提に入ってくる奴らばかり)では今のスクエニの病巣は解決しない。
中とかみたいなベテランクラス程じゃないにしても新規IP作りたい有望な若手に声かけて引き抜いて自由にやれる環境用意させないとどうにもならんやろ。
0546 警備員[Lv.0][新芽]
垢版 |
2024/05/12(日) 13:54:30.16ID:yj0iRpEwd
まぁ、メディアとの癒着みたいなのはやめた方がいいと思う。
いくらメディアが高得点出して絶賛しても、ユーザー自身がつまらないと感じたらそこまで。まして、そういう体質に不信感を持ってしまう。
またそんな組織だとユーザーにとって面白い、デザインの優れたゲームを作ろうって精神も育たないし、そういう気概すら持たなくなると思う。
0547名無しさん必死だな 警備員[Lv.0(前32)][苗警]
垢版 |
2024/05/12(日) 13:55:30.05ID:Qs6kT7Mw0
>>545
16「FF知らんけど適当に歴代からパクって組み立てればFFになるやろ」
0549名無しさん必死だな 警備員[Lv.0(前15)][苗警]
垢版 |
2024/05/12(日) 14:12:50.78ID:QHlhl8QP0
あと底辺YouTuberも追加で
0550名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][初]
垢版 |
2024/05/12(日) 14:13:23.36ID:b/Ar193R0
FFのスマホゲーがドラクエに比べて全滅なのに何もできてないのがアホすぎる
吉田と野村にFFのスマホゲーを1つずつ予算10億で作らせて失敗すればクビでいい
0551名無しさん必死だな 警備員[Lv.28(前35)][SR武][SR防][苗警]
垢版 |
2024/05/12(日) 14:14:24.74ID:rsFezoNG0
外資に売ってレイオフしかない
0552名無しさん必死だな 警備員[Lv.0(前8)][苗告]
垢版 |
2024/05/12(日) 14:14:55.19ID:kdPLSOnp0
エバークライシスやらファーストソルジャーで既に失敗済みだよ
0553名無しさん必死だな 警備員[Lv.5(前24)][苗]
垢版 |
2024/05/12(日) 14:34:20.36ID:0ctteUUc0
明確な失敗ってどこからだろうな。

自分はPS後期〜PS2の始め辺りから「あれ?このゲームつまんねえな?」って思い始めたが。

具体的には武蔵伝とか双界儀辺りであれ?バウンサーとかPSPのDCで確定、みたいな。
0555名無しさん必死だな 警備員[Lv.23(前32)][苗]
垢版 |
2024/05/12(日) 14:38:35.54ID:R6dTjhqj0
FF1~9までの純粋なRPGとしてのFFを現在風に作るとなれば最低3分作しなきゃいけないのが既に詰んでる

ドットキャラ→リアル頭身
ワールドマップ、エリアチェンジ→オープンフィールド、ワールド
コマンドバトル→アクションバトル

これやったら進化というより結局別ゲー化しちゃうだけなのよね
もともとアクションだったシリーズなら純粋に進化と言えるだろうけど
コマンドバトルがこれらを取り込むとかなりアクションのノウハウが必要になる
仮にこれでうまくいったところで果たして「FFDQである必要はある?」って代物になる

コマンドRPGがどう進化すべきなのかスクエニ自身が見失なっちゃってないか?
0556名無しさん必死だな 警備員[Lv.29(前35)][SR武][SR防][苗]
垢版 |
2024/05/12(日) 14:40:03.48ID:rsFezoNG0
スクウェア時代、会社にピクチャーズを引き入れたところからでしょ
0559 警備員[Lv.8][初]
垢版 |
2024/05/12(日) 14:42:23.30ID:nSm6doUh0
もうゲームデザインが古いんだよねFFもドラクエも
仲間四人PTで冒険ってのが今の3Dゲームエンジンにまったく噛み合ってない
いっそのことモンハン丸パクリしてFFのモンスター討伐系マルチゲーにすべき
0560 警備員[Lv.16][苗]
垢版 |
2024/05/12(日) 14:42:50.22ID:YkkZiHCP0
スクラップ&ビルドでこの国はのし上がってきた。
スクエニも立ち直れる。
0562名無しさん必死だな 警備員[Lv.16][苗]
垢版 |
2024/05/12(日) 14:44:56.19ID:CpzTsE4y0
ゲーム事業はもう無理じゃないかね

PSと同じだわな、今の小中高の子どもってスクエニしらんし
うちの小中(もうすぐ高)の子どもはPSゲーもスクエニも全くしらん
自分らのときはドラクエ=エニックス、FF=スクウェア、って
小学生のときから認識しとったからな
0564名無しさん必死だな 警備員[Lv.13][苗]
垢版 |
2024/05/12(日) 14:45:22.33ID:PFEdqPRD0
>>553
今の事態の経緯や流れというのであれば、
13で起こしたビジネス不振と判断ミスを、そうと判断できなかった
教訓にすべきものと判断出来なかった、というターニングポイント

その後がFF15で、FF16だから、もはや既定路線だったかと
0565名無しさん必死だな 警備員[Lv.6(前18)][苗]
垢版 |
2024/05/12(日) 14:45:41.55ID:Kpwgq3sG0
>>498
俺の従兄弟がスクエニのFFスタッフからサイゲに引き抜きからの会社立ち上げで活動してるな
0566名無しさん必死だな 警備員[Lv.24(前24)][苗]
垢版 |
2024/05/12(日) 14:49:56.58ID:ZWFcWLkc0
イケメンだからってバックボーン無いやつ強くするな😡
0568名無しさん必死だな 警備員[Lv.23(前32)][苗]
垢版 |
2024/05/12(日) 14:51:03.02ID:R6dTjhqj0
>>559
別にそういうゲーム自体は今でも全然需要あるだろ
海外向けに時代の最先端を走り続けなきゃいけない思い込みでずっと迷走してる
モンハンパクリゲーやりたいなら新規タイトルか派生作でやればいい
0569名無しさん必死だな 警備員[Lv.21(前11)][苗]
垢版 |
2024/05/12(日) 14:51:26.12ID:oQTPyo0o0
>>559
個人的にはだけど複数の仲間と共に冒険して、仲間同士でドラマがあったりロマンスがあったりするのがJRPGの重要な要素だと思ってるんだよな
ポケモンやゼルダからは摂取できないものだしオミットしてほしくない
まあ最新作でオミットしてしまったシリーズがあるらしいけど
0573名無しさん必死だな 警備員[Lv.0][新芽]
垢版 |
2024/05/12(日) 14:52:29.99ID:LjkAFbB10
>>532
まぁなんだ…おわらせたよね色々
0574名無しさん必死だな 警備員[Lv.21(前28)][苗]
垢版 |
2024/05/12(日) 14:54:29.41ID:MERCy4w40
リメイクと派生タイトルを止める
0575名無しさん必死だな 警備員[Lv.21(前9)][苗]
垢版 |
2024/05/12(日) 14:54:55.46ID:b9S6F89/0
書けた書けた
FFとかドラクエは自分の守備範囲外だからなんとも言えないが
最近のオクトラやハーベステラは結構好きだから継続して欲しかったんだがやっぱもう大作主義になってダメなんかね
0576名無しさん必死だな 警備員[Lv.8(前31)][苗]
垢版 |
2024/05/12(日) 14:54:58.22ID:n3SZklOS0
やらかした奴らを責任取らせないまではともかく、同じ過ちを何度も繰り返させてるのが問題
縁故かソニー繋がりなのかは分からんけどね
んで、必要な人材はあっさり手放すというか逃げられてるって言う
これじゃいくら内製重視にしても絶対に良くならんよ
0577名無しさん必死だな 警備員[Lv.29(前35)][SR武][SR防][苗]
垢版 |
2024/05/12(日) 14:56:53.05ID:rsFezoNG0
将来にわたって必要じゃない人材だけが溜まった結果だからなこの会社
0578 警備員[Lv.22][苗]
垢版 |
2024/05/12(日) 14:58:16.66ID:hCBvtOti0
面白い人が面白い物作る→面白くない人が集まって、どうたらのコピペのまんまなのが現状かもなー
0579名無しさん必死だな 警備員[Lv.33][苗]
垢版 |
2024/05/12(日) 15:01:24.83ID:p0FUYxd80
スーファミ時代~FF10くらいまでの威光でここまで食えてきたのがすごい
さすがにここ何年かのクソゲーとサ終の乱発でそれもいい加減限界が来たようだけど
0580名無しさん必死だな 警備員[Lv.0][新芽]
垢版 |
2024/05/12(日) 15:04:09.18ID:Cu0MrDQ5H
>>559
スクエニのアクションなんて総じて評価が悪い
モンハンパクリなんてもっと需要がない

RPGも全盛期と違ってタイトル数が少なくて任天堂も力を入れてきてないジャンルなんだから
そこで凡ゲーでも何でも作ることだよ
凡ゲー未満が多すぎることが問題なだけ
0581名無しさん必死だな 警備員[Lv.29(前35)][SR武][SR防][苗]
垢版 |
2024/05/12(日) 15:05:39.47ID:rsFezoNG0
ゲーム開発も同じくAI化では邪魔にしかならん人材が必ず存在する
工場になって手作業時代より圧倒的に人員は少なくて済むからな
どこの分野でもエンジニアだけが必要なのは言うまでもない
0582 警備員[Lv.8][初]
垢版 |
2024/05/12(日) 15:07:27.82ID:nSm6doUh0
>>568
君のような「こどおじ」限定で需要があるだけだよ
でもそれって圧倒的マイノリティーなんだよね
そういうのが好きなら軌跡シリーズでも買ってればいいんじゃない?w
0583 警備員[Lv.8][初]
垢版 |
2024/05/12(日) 15:09:10.42ID:nSm6doUh0
アクションの出来なんて誰もスクエニに期待してないんだよね
だからそこはどーでもいいわけ
バハムートとかベヒーモスをモンハン気分で狩れればファンは喜ぶんだよ
0584名無しさん必死だな 警備員[Lv.2][新初]
垢版 |
2024/05/12(日) 15:09:24.16ID:kflMTGand
>>581
AIは既存アイデアのパクリやアレンジは得意だが、1から生み出す事はできないので、エンジニアだけいればいいなんて事は決してあり得ない
とはいえ、吉田のようなパクリしか能がないクリエイターであれば不要になってくるのは確か
0585名無しさん必死だな 警備員[Lv.29(前35)][SR武][SR防][苗]
垢版 |
2024/05/12(日) 15:11:17.08ID:rsFezoNG0
1度見たら2度も見ないサンプル商法はもう通用しない
30年近くそれしかない会社だからな
0586名無しさん必死だな 警備員[Lv.29(前35)][SR武][SR防][苗]
垢版 |
2024/05/12(日) 15:11:58.57ID:rsFezoNG0
>>584
1から生み出してる人間がどこにいるのかという問題がある
0587名無しさん必死だな 警備員[Lv.29(前35)][SR武][SR防][苗]
垢版 |
2024/05/12(日) 15:12:46.93ID:rsFezoNG0
地頭が悪い人間は必ずなにか肝心なことが欠けてるものだ
0590名無しさん必死だな 警備員[Lv.12(前23)][苗]
垢版 |
2024/05/12(日) 15:16:26.56ID:GTcJdxHm0
>>549
け○じのHPはもうゼロよ!wwwww
0591 警備員[Lv.29(前27)][苗]
垢版 |
2024/05/12(日) 15:19:09.86ID:MyMzo5S+0
ここに自浄作用を期待するのは無駄
散々好き放題やってるFF委員会を放置したり、外注頼りで延期しまくってるエニックス部門は成長しないしもう何もかも手遅れ
大人しく分割されろ
0594名無しさん必死だな 警備員[Lv.3][新初]
垢版 |
2024/05/12(日) 15:21:51.80ID:kflMTGand
>>591
前に「DQ委員会なんてない、堀井さんが良いか悪いかだけ」って言ってたけど、それはそれでヤバいんだよな
1人が耄碌したら誰にも止められないってことになるし
0596名無しさん必死だな 警備員[Lv.20][苗]
垢版 |
2024/05/12(日) 15:24:13.45ID:C9XuBe5Q0
>>570
1番売れたのがps1時代なのに何言ってんだよ
0597名無しさん必死だな 警備員[Lv.0][新芽]
垢版 |
2024/05/12(日) 15:25:17.65ID:Cu0MrDQ5H
アクションこそ飽和で需要がない
どうぶつの森みたいなFFの森やストリートファイターの森を作ればいいのになんでやらないんだろう
0598名無しさん必死だな 警備員[Lv.26][苗]
垢版 |
2024/05/12(日) 15:25:19.41ID:HobLXD7Y0
無理や
0599名無しさん必死だな 警備員[Lv.12(前23)][苗]
垢版 |
2024/05/12(日) 15:26:18.05ID:GTcJdxHm0
>>593
グロ板へ行けwwww
0600名無しさん必死だな 警備員[Lv.22(前15)][苗]
垢版 |
2024/05/12(日) 15:26:22.31ID:1v669b/F0
>>594
ジブリみたいなもんだ
0603名無しさん必死だな 警備員[Lv.23(前32)][苗]
垢版 |
2024/05/12(日) 15:29:06.33ID:R6dTjhqj0
>>582
明らかに手抜きなモンスターズ3は国内だけでミリオン突破したからちゃんとコマンド式RPGの需要自体はあるってこと
で、アクション転向して世界1000万ところか300万本すら未達なのが現状だろ
アクションで行くにしてもずーーーーっとノウハウ溜めてきた任天堂カプコンフロムあたりにかなわないから結局新規はつかない
既存ファンにはゲームジャンル変更でそっぽ向かれて総スカンになるだけなんだよ
0604名無しさん必死だな 警備員[Lv.2][新初]
垢版 |
2024/05/12(日) 15:32:35.66ID:+UiqjMrG0
>>603
モンスターズ3の出荷100万は世界じゃね?
0605名無しさん必死だな 警備員[Lv.3][新初]
垢版 |
2024/05/12(日) 15:33:21.96ID:kflMTGand
どうしてもアクションやりたいなら横スク2Dアクションから始めるしかないんじゃね?
宮本茂も「2Dゲームは誰でも作れる」と言ってるらしいし(ただしセンスと扱いやすいコースデザインツールが必要)
0606名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新初]
垢版 |
2024/05/12(日) 15:33:22.16ID:NsXzByyw0
吉田を2度とFFに関わらせるなよ
一度新規ipの作品作らせて現実みさせろ
0609 警備員[Lv.9][初]
垢版 |
2024/05/12(日) 15:36:08.26ID:nSm6doUh0
売り上げで鯖よんでまで”しがみつきたい”老害おるなw
0610名無しさん必死だな 警備員[Lv.23(前32)][苗]
垢版 |
2024/05/12(日) 15:40:44.55ID:R6dTjhqj0
>>609
で、アクション転向しても失敗してる現状はどう直視するんだ?
ただアクションにすれば世界数千万達成なんて甘い話なんざないぞ?
0611名無しさん必死だな 警備員[Lv.18][苗]
垢版 |
2024/05/12(日) 15:42:04.47ID:SMevII0d0
小規模のそこそこ良いゲームは作ってると思うから大金かけてクソゲー作ってるのをやめればなんとかなると思ってたが
AAAに注力するとか言いだして草生えた
0612名無しさん必死だな 警備員[Lv.2(前8)][苗]
垢版 |
2024/05/12(日) 15:43:07.84ID:KrETwQnS0
ここって開発費だけAAAで売り上げも出来も中堅レベルなのが笑える
しかもソニーの下駄外されるから更なる地獄だぞ
0614名無しさん必死だな 警備員[Lv.4(前18)][苗]
垢版 |
2024/05/12(日) 15:44:23.23ID:BHsVBXP10
>>602
FF14のどこが不満なの?w
0615名無しさん必死だな 警備員[Lv.0][新芽]
垢版 |
2024/05/12(日) 15:46:29.46ID:aoUwx3Iz0
FFファンだった国内キッズ400万人の9割が30年足らずで早世するはず無いし
スクエニが誤解してる「大人向け」を矯正しないと何も始まらない
0616 警備員[Lv.9][初]
垢版 |
2024/05/12(日) 15:46:46.55ID:nSm6doUh0
アクションならなんでもいいわけないだろ
誰が「DMCライク」な時代遅れアクションなんて求めてんだよw
やるならソウルライクかモンハンライクの二択
0617名無しさん必死だな 警備員[Lv.0][新芽]
垢版 |
2024/05/12(日) 15:47:21.38ID:G5NicX8yd
スクを捨ててエニに戻ればワンちゃん
0618名無しさん必死だな 警備員[Lv.2(前8)][苗]
垢版 |
2024/05/12(日) 15:48:50.21ID:kdPLSOnp0
今頃DMCパクって
敵固くして引き延ばすセンスがマジでやばい…
0620名無しさん必死だな 警備員[Lv.23(前32)][苗]
垢版 |
2024/05/12(日) 15:50:15.79ID:R6dTjhqj0
>>616
それをFFやDQでやる意味がない
そういうのを作りたければ新規IPでどうぞ
どうせ劣化モンハンや劣化ソウルにしかなれんだろうがな
スクエニはRPGでのし上がってきた会社なんだから
結局自分の得意分野を生かす方向でなきゃつぶれるだけ
どうしてもアクションでなきゃいけないならスクエニ自体が必要とされてないってだけ
0621名無しさん必死だな 警備員[Lv.3][新初]
垢版 |
2024/05/12(日) 15:53:52.62ID:LjkAFbB10
そこまでアクションしたいなら
バランワンダーワールドとFFを悪魔合体させよう
さぁ中さんと和解するのだスクエニ
0622 警備員[Lv.9][苗]
垢版 |
2024/05/12(日) 15:54:24.85ID:nSm6doUh0
>>620
だからそれはキミみたいな「老害」だけのお気持ちだって何回説明すればわかるの?
新規とりこめないとどのみちFFドラクエは死ぬのわかる?
FFのキャラクターで流行りにのっかるのが一番売れるってことは素人でもわかりきってる
ただしモンハンもソウルも敵のAI挙動にかなりセンスが必要なんで
それこそ専門家よそからひっぱってこんと作れんだろうね
0624名無しさん必死だな 警備員[Lv.21][苗]
垢版 |
2024/05/12(日) 15:57:04.29ID:c/Ze/Bp80
経営的な観点の話だと今のゲーム業界は大作を5年賭けて開発して
5年の開発費+その他の子ストを払うだけの莫大なキャッシュフローが必用
単体の会社なら開発費を20-50億で抑えても最終的にキャッシュフロー100億円くらいないと単体でAAA開発できない

ここでスクエニは現金利益剰余金が1500億くらいあり、ゲーム以外の業種に必要なキャッシュフローの5倍のキャッシュ猶予がある
よって金はあるから5-7年賭けてAAAを開発する資金力はある

問題は自社開発チームがゴミだから全部捨ててDQFFを禁止にして元スタッフも関与させずに独立した開発部を作る必要がある
幼稚なDQFFスタッフに汚染されたら全く売れない

DQFFスタッフは無能と理解して幼DQFF部として隔離して階級も下げたほうがいい
むしろDQFF部こそ外注に回すべき
0625名無しさん必死だな 警備員[Lv.13(前32)][苗]
垢版 |
2024/05/12(日) 15:57:42.54ID:Qs6kT7Mw0
他所の会社から人材ごとパクらなきゃいけない時点で終わってんのよ
0627名無しさん必死だな 警備員[Lv.23(前32)][苗]
垢版 |
2024/05/12(日) 15:58:30.50ID:R6dTjhqj0
>>622
それやってアレ16と7Rシリーズはどうなったのか考えろや
ジャンル変更までするならもはやそのシリーズ使う必要ないんだよ
惰性でやり続けてた連中まで一気に卒業して新規も碌にゲットできない
結局もともとのシリーズの魅力を伝えることを放棄すれば未来はない
アクションへの路線変更するにしろ作ってる連中にノウハウなければ糞ゲーにしかならんしね
0628 警備員[Lv.9][苗]
垢版 |
2024/05/12(日) 15:58:54.02ID:nSm6doUh0
むしろ”逆”なんだよね
コマンド式RPGやりたいなら新規IPでやるべき
オクトラみたいな低予算RPGでね
AAAタイトルでコマンド式とか大爆死確定案件なんだよ
そこがわからないから老害っていわれる
0630名無しさん必死だな 警備員[Lv.2(前8)][苗]
垢版 |
2024/05/12(日) 16:00:24.02ID:KrETwQnS0
だからそれでアクションにした16は赤字100億の核爆死したじゃん
この新体制からの特損だってアレの失敗のせいだぞw
0632名無しさん必死だな ころころ
垢版 |
2024/05/12(日) 16:02:57.02ID:XKTVjdUT0
>>628
FFをオクトラぐらいの低予算路線に落としてオクトラっぽく作ればいい気がするんだが
FFはAAAAAAAAAAAAAA予算じゃないと駄目というプライドが許さないのか?

オクトラはオクトラで売れてるからいいんだが、正直オクトラという新規IPにせずあれがFFというタイトルでオクトラと全く同じゲーム性で作られてれば新規プラス惰性老人両方を1つのタイトルで取り込めた気がするんだが
0633 ころころ
垢版 |
2024/05/12(日) 16:03:12.95ID:nSm6doUh0
じゃあ15は成功したの?って言われたらなんて言い返すの?w
0634 警備員[Lv.22][苗]
垢版 |
2024/05/12(日) 16:03:18.43ID:obh6nes30
ドラクエパロディの龍が如くが本家より面白くコマンドバトル進化させてたのは皮肉
0635名無しさん必死だな 警備員[Lv.11][苗]
垢版 |
2024/05/12(日) 16:04:28.20ID:sCEa7tFp0
FFだけじゃなくてドラクエにもアクションを求められてると思ってるなら作ればいい
今のスクエニに時勢を読めるとは思えないけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況