X



『ジーグ対グレンダイザー』、イタリアで発表
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0004名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][新苗]
垢版 |
2024/05/17(金) 17:57:30.40ID:dFDFi7Kqd
地味
0006名無しさん必死だな 警備員[Lv.7(前7)][苗]
垢版 |
2024/05/17(金) 17:58:44.52ID:ycKoYV0vM
ハニワ
ロボット獣
リボンズ
0008名無しさん必死だな 警備員[Lv.7(前7)][苗]
垢版 |
2024/05/17(金) 17:59:23.36ID:ycKoYV0vM
ジーグスレ
スクリプトに潰されたんだよな
0009名無しさん必死だな 警備員[Lv.7(前7)][苗]
垢版 |
2024/05/17(金) 18:00:55.23ID:ycKoYV0vM
ジーグブリーカーが普通に予測変換出でるの草
0011名無しさん必死だな 警備員[Lv.7(前7)][苗]
垢版 |
2024/05/17(金) 18:03:35.36ID:ycKoYV0vM
虎スレとミストスレ復活してるのにジーグスレはオワコン
おのれ
0013名無しさん必死だな 警備員[Lv.53(前41)][SR武][R防][苗]
垢版 |
2024/05/17(金) 18:06:03.43ID:KDB4RYJZ0
ジーグはなあ…
我が子を勝手に改造する父親がアレすぎる
0015名無しさん必死だな 警備員[Lv.2(前23)][苗警]
垢版 |
2024/05/17(金) 18:08:28.01ID:EkW1/jIH0
全滅だ!
0016名無しさん必死だな 警備員[Lv.12(前18)][苗]
垢版 |
2024/05/17(金) 18:09:29.55ID:WxG8gamq0
ジーグは2次αシリーズを思い出す
大空魔竜ガイキングも出せや
0017名無しさん必死だな 警備員[Lv.2(前11)][新苗警]
垢版 |
2024/05/17(金) 18:09:42.04ID:OYLGDODd0
>>14
鋼鉄ジーグ
ゴワッパー5ゴーダム
ガ・キーン
バラタック

はタカラがスポンサーのシリーズだったけど
鋼鉄ジーグだけダイナミック企画のアニメだったからスパロボに出せた
0019名無しさん必死だな 警備員[Lv.31(前22)][苗]
垢版 |
2024/05/17(金) 18:11:47.62ID:7YRf4e1J0
イタリアは昔から日本アニメをたくさん放送してたようだが、残念ながら主題歌は現地の歌手の謎歌に差し替えパターンなので日本版の主題歌は知られてない
0020名無しさん必死だな 警備員[Lv.12(前18)][苗]
垢版 |
2024/05/17(金) 18:17:11.06ID:WxG8gamq0
母艦が大空魔竜のスパロボが待たれる
0023名無しさん必死だな 警備員[Lv.9][新初]
垢版 |
2024/05/17(金) 18:22:27.86ID:fk+JBAgLd
ジーグはリアルタイムで見れなかったが配信で見た第一話は大笑いだった
主人公のレース事故や初合体のシーンはギャグ、なんだよね?
0024名無しさん必死だな 警備員[Lv.16(前35)][苗]
垢版 |
2024/05/17(金) 18:23:05.82ID:S2hhyMgQ0
ジーグとグレンダイザーじゃ、ガンダムとサイコガンダムぐらいサイズ差があるんじゃないか?
0025名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新初]
垢版 |
2024/05/17(金) 18:25:15.71ID:vPtFcCFFr
安室透「死ねぇ!!!」
0029名無しさん必死だな 警備員[Lv.22(前37)][苗]
垢版 |
2024/05/17(金) 18:44:04.76ID:Ky2rBr3O0
幼少期に再放送でみてたけど
人間が変形してロボの頭部ヘッドになるところが
気持ち悪かった
0031名無しさん必死だな 警備員[Lv.22(前37)][苗]
垢版 |
2024/05/17(金) 18:46:02.80ID:Ky2rBr3O0
シマシマの模様がまた不気味というか
0033名無しさん必死だな 警備員[Lv.22(前37)][苗]
垢版 |
2024/05/17(金) 18:52:07.81ID:Ky2rBr3O0
頭が人間に戻るシーンはあったんかな
記憶に無いんだが
0034名無しさん必死だな 警備員[Lv.11][新苗]
垢版 |
2024/05/17(金) 18:54:51.22ID:iB/B5H5x0
>>13
父親が博士+主人公を改造する博士 のコンボの結果だよね
70年代のころはフィクション超人がサイボーグな設定にそんなに抵抗なかったんだよ
今のところ最後のサイボーグは’97年の獅子王ガイか
0036名無しさん必死だな 警備員[Lv.16(前35)][苗]
垢版 |
2024/05/17(金) 19:14:18.06ID:S2hhyMgQ0
ほとんど忘れられていたゲッターロボが真ゲッターのお陰で人気が再燃したみたいに
ジーグとグレンダイザーも蘇って欲しいわ
0037名無しさん必死だな 警備員[Lv.14(前27)][苗]
垢版 |
2024/05/17(金) 19:17:56.47ID:ICNSaoXq0
>>34
仮面ライダーの大ヒットで、改造人間=正義のヒーローみたいな図式が成り立ったらね

今はコンプラ的に人体改造がアウトなんで、仮面ライダーは平成以降パワードスーツ型になり、超常的な変身をするクウガ、アギト、響鬼も改造はされてない
0039 警備員[Lv.11(前41)][苗]
垢版 |
2024/05/17(金) 19:29:16.76ID:0Fofonmd0
仮面ライダーエグゼイドやビルドはライダーへの変身プロセスで人体改造されてたような気がする。
0044名無しさん必死だな 警備員[Lv.16(前12)][苗]
垢版 |
2024/05/17(金) 20:35:57.77ID:DkDeflFS0
サイズ違いアクションロボゲーならACE作ったフロムソフトウェアに作らせよう


Another Century's Episode - ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~ - atwiki(アットウィキ)
ttps://w.atwiki.jp/gcmatome/pages/450.html

詳細 - 製品情報 | FromSoftware - フロム・ソフトウェア
ttps://www.fromsoftware.jp/jp/detail.html?csm=039
0045 警備員[Lv.8][新苗]
垢版 |
2024/05/17(金) 20:38:43.99ID:acbL5jiyM
今テレ東でやってる剛鉄神ジーグが面白いよ
数年前にやってたゲッターアークとかもだけどこういうのが作りたいんだってストレートに伝わってくるのはいいね
0046名無しさん必死だな 警備員[Lv.30(前30)][SR武][SR防][苗]
垢版 |
2024/05/17(金) 21:40:36.38ID:3aswLrnt0
鋼鉄神ジーグはヒミカがエロくて最高だな
あんなデカい女とSEXしたい
柳生充子もいいしな
0048名無しさん必死だな 警備員[Lv.7(前11)][苗]
垢版 |
2024/05/17(金) 21:43:35.21ID:Eok7xbEf0
〇ねぇ!ハニワ幻人!
0050名無しさん必死だな 警備員[Lv.4][初]
垢版 |
2024/05/17(金) 22:13:09.02ID:hE4DKeeU0
こんなコラボはスパロボでよくね?
0051名無しさん必死だな 警備員[Lv.15(前27)][苗]
垢版 |
2024/05/17(金) 22:18:21.86ID:ICNSaoXq0
>>50
スパロボっつーか、もともとダイナミックがこういう身内コラボ作品多数作ってて、実現はしなかったがジーグvsグレンダイザーの企画もあった
イタリアのヤツはそれとは関係無さそうとは言われてる
0052 警備員[Lv.2][新初]
垢版 |
2024/05/17(金) 23:07:47.20ID:L0vHFo2kd
>>37
人体改造は特殊性癖、人権蹂躙を連想させるのでNGです。
バイク描写は公道利用が困難です。CGの制作予算も工数も嵩みます。
子供が真似をするのでなるべく複雑な殺陣かCGエフェクトで戦闘してください。予算の範囲内で。
昭和特撮は遠くなりにけり。
0054名無しさん必死だな 警備員[Lv.34(前17)][苗]
垢版 |
2024/05/18(土) 00:01:03.01ID:DQE8xE830
「対」っつーけど、ジーグとグレンダイザーが対決するの? 正義同士で?
それとも、昔の「マジンガーZ対デビルマン」みたいに競演(共闘)するだけで深い意味はないのかな?
古い漫画アニメなんかはどうせ深くは考えない子供相手にかっこよさそうな語感だけで適当なタイトルやキャラ名とかつけることが多かったと思うけど、同じノリ?
海外でもそういうもんなのか知らんけど。
0055idongri 警備員[Lv.4][新初]
垢版 |
2024/05/18(土) 04:27:42.02ID:j7HCf9Qg0
>>13
仮面ライダーXの父親(コピー含む)よりはマシなんじゃないか?
息子が助言求めると即自爆するし。
0056名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][新初]
垢版 |
2024/05/18(土) 07:20:15.55ID:CALv2CPa0
>>54
そこら辺の感覚は外人にも根付いてる

バッドマンVSスーパーマン
ゴジラVSコング
あたりもVSといいつつ軽く戦って手を組むパターン
0057 警備員[Lv.5][新初]
垢版 |
2024/05/18(土) 07:23:31.29ID:E5jNElTfd
>>54
対(たい)する、じゃなくて対(つい)になる、という屁理屈。
versusもまた同じニュアンスを含む。
0058名無しさん必死だな 警備員[Lv.4][初]
垢版 |
2024/05/18(土) 07:29:32.16ID:vEdMHM9k0
>>42
ドイツだとビスマルクになるのかな?
0059名無しさん必死だな 警備員[Lv.3][新初]
垢版 |
2024/05/18(土) 07:50:01.10ID:USbwwMXA0
>>58
星銃士ビスマルクって調べたらアメリカで2011年にNintendo3DSとWiiUでゲームが発表って書いてあったのでアメリカで人気あったらしい
未だに本家スパロボでは出たことないと考えたら不遇だ(一応ソシャゲのΩで期間限定では登場した)
0060 警備員[Lv.6][新初]
垢版 |
2024/05/18(土) 08:06:06.45ID:E5jNElTfd
その手の話では百獣王ゴライオン(voltron)が有名だな。スパロボWで一回参戦したもののそれ以降需要がn…voltronの兼ね合いで不可能に。
マクロスもそうだけど国際展開の兼ね合いでかつて海外に丸投げして独自展開になったIPが使いづらくなってるね。
0061名無しさん必死だな 警備員[Lv.2][新初]
垢版 |
2024/05/18(土) 09:17:06.08ID:CHr1E5vu0
ミッチーポジ甲児くんでくさ
0065名無しさん必死だな 警備員[Lv.14][芽]
垢版 |
2024/05/18(土) 20:45:39.18ID:Qi9Kxtzd0
>>29
ジーグのそれを、おもちゃで再現できる仕組みとして翻案したのが
トランスフォーマーのヘッドマスター(令和でいうタイタンマスター)なのだよ
0066名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][新芽初]
垢版 |
2024/05/18(土) 21:49:57.43ID:ptGzajUE0
>>55
そっちは瀕死の息子を救うために止むなくってことだったんでまだいい
銅鐸を隠すためだけに改造して本人に黙ってた挙句バレたら居直る司馬博士の方がよっぽどだ
0069!donguri 警備員[Lv.4][芽]
垢版 |
2024/05/19(日) 01:35:13.15ID:E3hSP01+0
ジーグって海外で人気あったの?
0072名無しさん必死だな 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/05/19(日) 17:29:05.24ID:A1dFvrJc0
>>67
アニメと漫画でサイボーグになる経緯が違う
前者は親父が勝手にサイボーグに
後者は死にそうになってサイボーグにと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況