X



【悲報】財務省「円安のせいで日本が崩壊する寸前です。なんとかしてください(泣)」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな 警備員[Lv.10][新]
垢版 |
2024/05/21(火) 12:12:45.94ID:y76PpE9m0
https://gendai.media/articles/-/129741?imp=0
日本は崩壊の危機に直面している…財務省幹部が嘆く「『異常円安』は国力低下の証左」

—円安で国民の生活に悪影響が出ているが。

「一番心配なのは、食料価格の高騰だ。たとえば、日本の穀倉地帯である北海道の農業は、海外からの肥料に頼っており、農水省を通じて悲鳴が上がってきている。これ以上、円安が加速していけば、日本の農業は深刻な危機に見舞われる」

—円安の原因は何か?

「もちろん、日米の金利差が直接的な要因だが、もう少し俯瞰して考えれば、やはり『通貨は国力なり』。全体的に日本の国力が落ちている証左だ。ここで踏ん張らなければ、日本が崩壊してしまうという強い危機感をもって通貨防衛に臨んでいる」
0002名無しさん必死だな 警備員[Lv.10][新]
垢版 |
2024/05/21(火) 12:12:53.32ID:y76PpE9m0
どーすんのこれ
0003名無しさん必死だな 警備員[Lv.10][新]
垢版 |
2024/05/21(火) 12:12:58.58ID:y76PpE9m0
ガチでやばい…
0004名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/05/21(火) 12:13:49.72ID:9VAdcEIr0
ソースはチョンダイやり直し
0006名無しさん必死だな 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/05/21(火) 12:13:59.48ID:/jRo+wOQd
増税の口実にいいわくらいにしか思ってないだろ
0007 警備員[Lv.12][新]
垢版 |
2024/05/21(火) 12:14:18.07ID:mNa+stt5d
お前らが消費税増税するから日本経済が疲弊して円安になったんだろうが・・・
0009名無しさん必死だな 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/05/21(火) 12:15:38.65ID:Ty8yPsdWd
一番儲けてる奴やん🙄
0011名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/05/21(火) 12:18:12.00ID:WCQinEWpd
税収は過去最高ですからね
そりゃ消費が増えず不景気で金回りは悪いから民間企業の資金繰りはクソ大変だよね
0012名無しさん必死だな 警備員[Lv.8][新]
垢版 |
2024/05/21(火) 12:18:16.60ID:CP8q+QJM0
そうだ増税だ
0015ポクポクくん 警備員[Lv.22]
垢版 |
2024/05/21(火) 12:22:17.71ID:iSBVOrFhH
早く貯め込んでいるドルを売って国民に還元したらいいだけ
それが嫌だから財務省は円安悪玉論をこうして唱えているw
0016名無しさん必死だな 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/05/21(火) 12:25:13.66ID:Ty8yPsdWd
自国通貨安=国力低下とか言って騙されるのはサンモニとか見てる年寄りくらい🙄
0017名無しさん必死だな 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/05/21(火) 12:25:24.83ID:QUCa5zJd0
何が原因かわかってて言ってるんだろ
0019名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][芽]
垢版 |
2024/05/21(火) 12:30:57.64ID:oOHoRBiG0
×まちがい
→財務省「円安のせいで日本が崩壊する寸前です。なんとかしてください(泣)」

〇せいかい
→ゲンダイ「円安のせいで日本が崩壊する寸前です。なんとかしてください(泣)」
0020名無しさん必死だな 警備員[Lv.5]
垢版 |
2024/05/21(火) 12:32:25.44ID:EpyiHTtL0
サードはますますPCに移行するねw
やっとゲハ戦争が終わったw
ありがとう自民党❤
0021 警備員[Lv.12][新]
垢版 |
2024/05/21(火) 12:33:51.27ID:mNa+stt5d
>>20
まあ円安のせいでPCが覇権になるだろうね
0024名無しさん必死だな 警備員[Lv.11][新]
垢版 |
2024/05/21(火) 12:37:29.45ID:P55w2JOOd
>>16
麻生閣下も「自国通過高で滅びた国はいない!逆はいくらでもある!」とおっしゃってましたがね
0025名無しさん必死だな 警備員[Lv.35]
垢版 |
2024/05/21(火) 12:37:53.82ID:h7sMaM+q0
馬鹿か
円安で日本経済復活してんだよ
円高放置とかデフレ放置やって失われた30年作ってきた財務省の政策が間違ってただけ
通貨安が国力低下なんて一概に言えるか
ハイパーインフレが起こってから言え
0026 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/05/21(火) 12:39:26.15ID:jeXvK+6m0
お前らのせいだろ
0027ポクポクくん 警備員[Lv.23]
垢版 |
2024/05/21(火) 12:39:49.23ID:iSBVOrFhH
>>24
麻生は経済音痴だろ
地獄の民主党政権の経済失策は実際には2000年代の自民から引き継がれたもの
0028名無しさん必死だな 警備員[Lv.5][芽]
垢版 |
2024/05/21(火) 12:40:44.46ID:NuDb25Re0
適当な記事でっちあげて日本落とししてくるのなんなの?
0029 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/05/21(火) 12:41:11.37ID:jeXvK+6m0
>>25
輸出額-4.3%なの知らなさそう
0031名無しさん必死だな 警備員[Lv.20]
垢版 |
2024/05/21(火) 12:42:27.99ID:uSgQDrAxd
日本崩壊に向けて工作してたのが財務相だろ
0033名無しさん必死だな 警備員[Lv.30]
垢版 |
2024/05/21(火) 12:44:06.99ID:cUHHSO2b0
>>25
視野がワンダフルメキシカン狭そう
0035 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/05/21(火) 12:46:58.76ID:jeXvK+6m0
ここ3週間キャベツ食ってねーわ
レタス食ってる
0037名無しさん必死だな 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/05/21(火) 12:49:48.83ID:zOmkZl+A0
根本的なところの金利差を日本側からどうにかするには金利を上げないといけないが、
そうすれば金を借りられなくなり倒産するところが続出するのは必至だからな
まあそんな企業には退場してもろてという考えも当然あるが、弱者が淘汰される方向なので、
社会的弱者の生活が苦しいという理由で金利を上げようとするのは意味が分からんな
0040 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/05/21(火) 12:54:17.69ID:jeXvK+6m0
>>39
お前の会社の話で全体語るとか正気か?
0041名無しさん必死だな 警備員[Lv.24]
垢版 |
2024/05/21(火) 12:54:53.30ID:TBii7dai0
>>27
真の経済音痴は実質賃金が2年も減り続けて「円安は国益」とかほざいてるお前らみたいなやつね
任天堂やソニーが儲けてるから円安は国益?
Switch2の価格が発表された時に俺らに待ってるのは値上げだけだとやっとゲームしか興味ない馬鹿も理解するのかね
0042 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/05/21(火) 12:56:00.67ID:jeXvK+6m0
>>37
ここまで来ると金利だけじゃなく国力(売れる製品がない)の影響も明らか
ドルだけじゃなく他通貨も下がってるから
残ってるのは車と製造装置だけだよ
0044名無しさん必死だな 警備員[Lv.24]
垢版 |
2024/05/21(火) 12:57:34.88ID:TBii7dai0
>>42
この板風に言えば一応ゲームとゲームハードも残ってはいるが
ここまで円安にしてもSwitch2の生産が国内メインにならないなら
「円が安くなれば工場が戻ってくる!」も大嘘だってことになるね
0046名無しさん必死だな 警備員[Lv.24]
垢版 |
2024/05/21(火) 12:58:09.86ID:Yi5bOL4X0
経済の観点から政権を測るKPIは雇用率(失業率)と経済成長率
実質賃金上昇率なんて気にしたり気にしなかったりする指標はおまけだよ
0047名無しさん必死だな 警備員[Lv.11][新]
垢版 |
2024/05/21(火) 13:03:03.48ID:P55w2JOOd
しかも現代は現代でも日刊ヒュンダイじゃなく比較的まともな方の週刊現代な
0048名無しさん必死だな 警備員[Lv.2][警]
垢版 |
2024/05/21(火) 13:03:45.15ID:EpyiHTtL0
観光客向けの飲食の値段だと

ジャップの1500円=海外の7000円

そらサードはフリプでもいいからPCに出すわなw
円安万歳
自民党万歳
ありがとう安倍晋三
0049名無しさん必死だな 警備員[Lv.24]
垢版 |
2024/05/21(火) 13:04:16.33ID:CiwNP+Zc0
マジレスすると実質賃金がインフレに追いつく事なんてない
自分が経営者になったつもりで考えてみ?
今年のインフレ率予測が2%だから賃金2%上げるか、なんて考えるか?
2%の予測だったけど結果は1%だったから1%分賃金返却してくれなんてならないよな

実際は物価が上がって春闘で労働争議を経た上でようやく上げるかも、という感じになる
つまり実質賃金がインフレに先回りする事など無い
0050名無しさん必死だな 警備員[Lv.24]
垢版 |
2024/05/21(火) 13:04:24.20ID:TBii7dai0
>>46
実質賃金の低下って要は日本人がどんどん貧しくなっていってることだからな
雇用なんて少子化のおかげであってこれも経済全体のパイが縮小することだから良いわきゃない
0052 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/05/21(火) 13:07:41.57ID:T+1vJR7y0
>>49
別にそこにリアルタイム性は要らんでしょ
物もそうだけど人の争奪で結局上げざるを得ないんだし
0053名無しさん必死だな 警備員[Lv.24]
垢版 |
2024/05/21(火) 13:07:50.70ID:CiwNP+Zc0
ちなみにデフレが始まると賃金がそれを追いかけるまでにタイムラグがあるから
その時瞬間的には実質賃金が上回り豊かになる
まあ経済停滞するから先行き悪いんだがな
0054名無しさん必死だな 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/05/21(火) 13:07:52.59ID:fsEU/3V60
いやお前らのせいやぞ
0055名無しさん必死だな 警備員[Lv.2][警]
垢版 |
2024/05/21(火) 13:08:08.98ID:EpyiHTtL0
早く160円を突破してくれ❤❤❤
自民党の支持はこれで盤石になるぞw
0056名無しさん必死だな 警備員[Lv.11][新]
垢版 |
2024/05/21(火) 13:09:11.99ID:P55w2JOOd
街中に失業者で溢れてるから少しでも仕事増やしてくれ〜




って状況なら通貨安にメリットはある
日本にそんな余剰な労働力はどこに余ってるんだよと
0057名無しさん必死だな 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/05/21(火) 13:09:34.08ID:zOmkZl+A0
>>42
しかしそのあたりは一朝一夕でどうにかなるものじゃないしな
今から全力でやったとしても10年後にご期待くださいってなもん
そもそも何かやれそうな分野あるのかという根本的な問題も
今の政権に大したビションがないのはそうなんだが、他でも相当難しいだろうな
0058名無しさん必死だな 警備員[Lv.24]
垢版 |
2024/05/21(火) 13:10:11.90ID:CiwNP+Zc0
まあマスコミが悪いといえばそうなんだけどデフレ始まったら
企業業績ガー日本経済ガー連呼して実質賃金なんて一言も言わなくなるよ
0060名無しさん必死だな 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/05/21(火) 13:10:34.37ID:fsEU/3V60
円安によるデメリットよりも財務省によるデメリットの方が遥かに大きいんだから
貴様らがちゃんとすれば円安だろうと関係なく国民の生活は改善するんだよ
0061名無しさん必死だな 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/05/21(火) 13:11:26.09ID:oqdjzo440
なんだ、現代記事か

現代の逆行きゃ皆幸せだからつまり今はこのままでOKって事だな
0062名無しさん必死だな 警備員[Lv.24]
垢版 |
2024/05/21(火) 13:12:26.06ID:TBii7dai0
>>58
まぁ、そろそろデフレのころはまだマシだったってのにみんなが気付き始めてる
アホノミクス開始数年くらいは株さえ上がればそのうちみんなに恩恵が来るという思い込みがあったが
実態は庶民の金を分捕って企業に流し込んでいるだけ
0063名無しさん必死だな 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/05/21(火) 13:12:33.51ID:j0kjCKmn0
>>21
円安でパソゴミも軒並み値段あがるんじゃないの?
ブヒッチエミュでソフト代無料!みたいなパソニシ以外は
0064名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/05/21(火) 13:12:54.21ID:+YkptFUV0
円安介入で行ったドル売り円買いで莫大な「差益」を稼いでいるんだけど
そんなに国民の生活が心配なら溜め込んでないで国民に還元したら良いのでは?

過度で急速な円高
過度で急速な円安

国民が大変なのはこの二つのケースなので、財務省のミスリードに騙されないようにしつつ、国民も「円高」と言われている間はある程度の外貨預金を準備しておくの大事だよ?

そうすれば「円安」が来たときはとっても嬉しい状況になって居たでしょう
今、その状態になっているのがまさに円安介入をした政府・財務省だってことですよ(´・ω・`)
0065名無しさん必死だな 警備員[Lv.11][新]
垢版 |
2024/05/21(火) 13:13:08.89ID:P55w2JOOd
>>59
観光だけでやっていけるならギリシャは破綻してない
0066名無しさん必死だな 警備員[Lv.12][新]
垢版 |
2024/05/21(火) 13:13:27.35ID:lepTJu/B0
2013年に安倍政権を支持した大多数の日本の有権者のせい
これぞ民主主義の結果wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0069ポクポクくん 警備員[Lv.23]
垢版 |
2024/05/21(火) 13:16:57.95ID:iSBVOrFhH
>>41
いや、俺の賃金は上がってるから今の経済政策でオーケーとしか思わない
「全体を見ろー」とか言われても今失業率も下がってるし
就職は売り手市場だしどう見ても景気がいい
0070名無しさん必死だな 警備員[Lv.22]
垢版 |
2024/05/21(火) 13:17:10.52ID:4TiRmjjp0
輸出関連は儲かるんだけど輸入品は値上がるから
庶民の生活費にダイレクトに響くな
でも外因が主て政府の内政が原因じゃないからな
0071名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/05/21(火) 13:17:27.19ID:+YkptFUV0
>>62
>まぁ、そろそろデフレのころはまだマシだったってのにみんなが気付き始めてる
それは大嘘
デフレのおかげでどれだけ日本の就職状況が悲惨だったのか知らないのかい?
確かに一面的には物価が下がるというメリットはあるけど、それは経済成長しないというデメリットと表裏一体
ざっくりと「失われたうん10年」というのはすべてこれに帰結する

国の成長をデフレが阻害するのだから、メリデメ差し引きで悪い方が打ち勝つんだよ?
あれだけ「失われたうん10年」とか各方面の人たちが批判してた割に
同じ層の人たちが「デフレの方が良かった」とか言うから、経済音痴wってバカにされるんですよ(´・ω・`)
0072名無しさん必死だな 警備員[Lv.24]
垢版 |
2024/05/21(火) 13:18:30.17ID:TBii7dai0
>>69
その失業率も少子高齢化の影響で円安効果なのか?ってこと
労働力が余ってもないのに通貨安だけ進めたところで円安信者の主張するように工場は戻ってこないし
結局移民とセットになってくるがそれも嫌と言うなら全くメリットがない
0073名無しさん必死だな 警備員[Lv.24]
垢版 |
2024/05/21(火) 13:19:21.44ID:CiwNP+Zc0
デフレは牛丼200円くらいで食えた時代だけど
バイトは自給800円でワンオペさせられてぶっ倒れてた時代でもある

働いてる人ほど元に戻りたいとは思わないだろうね
0076名無しさん必死だな 警備員[Lv.24]
垢版 |
2024/05/21(火) 13:20:08.10ID:TBii7dai0
>>71
結局これだけ円安にしまくってもGDPは増えてないってことはその時点でもう失敗なんだよ
「俺は儲かってるからいい」っていうのも国内の誰かほかの日本人から富を奪ってるに過ぎない
0077名無しさん必死だな 警備員[Lv.24]
垢版 |
2024/05/21(火) 13:20:46.13ID:TBii7dai0
>>73
その頃よりも実質賃金が上がっているならな
0078ポクポクくん 警備員[Lv.23]
垢版 |
2024/05/21(火) 13:21:12.79ID:iSBVOrFhH
>>72
地獄の民主党時代のように大企業がバタバタ倒れたり外資に取られるようなことも
めっきりなくなって今就職状況すごくいいじゃんw
どう見てもアベノミクスの成果
0080名無しさん必死だな 警備員[Lv.24]
垢版 |
2024/05/21(火) 13:22:47.48ID:CiwNP+Zc0
今は1300円でもバイト中々集まらないから賃金にうるさい人は応募してくればいいよ
バイトですら上がってる賃金が上がらないなら転職を考えるべきだ
0081ポクポクくん 警備員[Lv.23]
垢版 |
2024/05/21(火) 13:24:38.59ID:iSBVOrFhH
>>79
介入は利確だからすごく儲かる
昔円高時代介入して手に入れたドルが今過剰にある
それを吐き出して莫大な利益を得て国民に還元すればいいだけ
それを阻止したいのが>>1の財務省
0082名無しさん必死だな 警備員[Lv.19]
垢版 |
2024/05/21(火) 13:25:26.62ID:zOmkZl+A0
今の日本に必要なのは分野を何とか見極めて大きな投資をするということだと思うんだが、
自分の生活に直接関係ないところに金を出すのは全て無駄遣いだとして批難されるご時世ではまあ無理だろうな
滅びるしかない
0084名無しさん必死だな 警備員[Lv.24]
垢版 |
2024/05/21(火) 13:27:48.47ID:TBii7dai0
>>78
その民主党時代の状況もリーマンショックの影響とその結果に過ぎない円高の影響を混同しすぎなんだよ
円安のおかげで就職良いにしては別に製造業従事者は増えてないのよね
増えてるのは介護医療だからこれも少子高齢化が進めば自然と需要が増える職種でしかない
0086 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/05/21(火) 13:28:44.00ID:jeXvK+6m0
>>83
そりゃデフォルトで全てが4割引なんだから
0087名無しさん必死だな 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/05/21(火) 13:28:59.30ID:kuKJIYgt0
政府が外国と外国人に使ってる税金を全部日本企業と日本人のために使えばある程度解決するだろ
0089名無しさん必死だな 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/05/21(火) 13:32:40.74ID:+YkptFUV0
>>76
だからね
短期的に見れば「急速な円安」は間違いなくデメリットが勝つんだよ?
大切なのは長期目線
「失われた30年」という批判に基準を揃えて「長期的で緩やかな円安」に注目する必要がある

だから急速な円安や急速な円高時には政府日銀による為替介入が行われているんだよ?

もう少し、短期、中期、長期で思考をわけで考える訓練をした方が良いと思いますよ
0092名無しさん必死だな 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/05/21(火) 13:35:04.70ID:+YkptFUV0
>>83
海外の有名な観光地はまさに「外国人だらけ」ですよ...もう何十年も昔から...
かつてのバブル時代には悪評が立つほど海外の主要観光地には「日本人観光客」で溢れていましたよ...
時代は巡る回る繰り返す...(´・ω・`)
0093名無しさん必死だな 警備員[Lv.24]
垢版 |
2024/05/21(火) 13:36:29.24ID:TBii7dai0
>>89
もうアホノミクス開始して10年も過ぎた
ずーーーーっと実質賃金実質消費支出が低下してる
「失われた30年」とかほざくがアホノミクス開始後は何かを取り戻せたのか?
「まだまだ道半ば」でどこまで誤魔化すんだよボケ
0095ポクポクくん 警備員[Lv.23]
垢版 |
2024/05/21(火) 13:37:25.70ID:iSBVOrFhH
>>84
https://corporate.mainet-works.com/heisei-history/interview/19.html
最後は、じゃあ、お金刷るように言ってみようかな、みたいな感じ。緊縮はいかんよね、
金融緩和しないといかんよね、金融引き締めはいかんよね、みたいな感じにはなっていたんですよ。
だから、やってくれるかな、と思ったら、そのあとすぐ財務省から、3日間徹底的に
レクが入ったらしく、気が付いたら、増税すれば景気がよくなる、みたいなわけわからないことを翌年には言い出すようになっちゃった。

中略

でも結局、菅さんはぜんぜんそういう方向に行かず、翌年4月の参院選で、
増税すると景気がよくなるっていう小野(善康)さんの珍妙な理論を掲げて民主党は大惨敗した。


民主党って結局財務省の言いなりの緊縮財政を選択したわけでしょ
完全に間違っててまさに「地獄」じゃんw
0096名無しさん必死だな 警備員[Lv.55]
垢版 |
2024/05/21(火) 13:37:48.92ID:4N1SVxgu0
米国債売れば〜
0097名無しさん必死だな 警備員[Lv.12][新]
垢版 |
2024/05/21(火) 13:37:50.40ID:P55w2JOOd
>>91
俺も今年のGWは外国人の多さよりも日本人の少なさにビビった
日本人っぽい見た目でも口から出てるのはシナ語やハングルだった
0098名無しさん必死だな 警備員[Lv.4]
垢版 |
2024/05/21(火) 13:40:14.33ID:NkJhxdVz0
民主党時代は円高だったが大震災とメルトダウンしてた時のが国力が高かったってこと!?

なわけないじゃん
0099名無しさん必死だな 警備員[Lv.22]
垢版 |
2024/05/21(火) 13:41:02.79ID:YuK56ocf0
輸出企業の儲けを還元する仕組みを強化すればいいだけだろ
そいつらが自由貿易で金儲けするために国内産業の保護できねーんだから
0100名無しさん必死だな 警備員[Lv.12][新]
垢版 |
2024/05/21(火) 13:41:39.60ID:lepTJu/B0
麻生太郎閣下が「自国通貨高で滅びた国は歴史上に存在しない」って発言したら叩かれまくって下野したよね。
麻生政権の円高を引き継いだ民主党政権も叩かれまくって、無限円安誘導の安倍政権を熱烈支持したんだから当然の結果だぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0101名無しさん必死だな 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/05/21(火) 13:42:13.01ID:+YkptFUV0
>>84
>その結果に過ぎない円高
リーマンショック含め相場の短期的なインパクトは数々あったけど
長期的なトレンドはさほど影響されない

明確に民主党政権時には「円高政策」を明確に目指していましたよ
当時の「藤井裕久」君の数々の発言を確認して見れもらえればすぐに理解できると思いますよ

民主党政権時代の「円高容認政策」が工場の海外流出を推し進め、日本の主力である輸出業(というかそこで働いていた労働者たち)がどれほどの打撃を受けてしまったか...

それを立て直そうとしたのがまさに「アベノミクス」
個人的にはアベノミクスを100点満点なんて言うつもりはないけど、それでも民主党政権時代のデフレ政策に比べたら何万倍もましな政策ではあった

あれがなければ台湾の半導体工場を日本に誘致するなんて絶対に成功しなかったよ
もちろん何事もメリデメはある
が、アベノミクスの功罪を差し引きすればあきらかに現時点ではメリットの方が勝っている

結果、円安で高騰するエネルギ価格を補助し続けることが実現できてはいる
ガソリン価格に電気代に...
そこは批判されがちなシブチンキッシーにおいて良い面の一つと言えましょう
0102名無しさん必死だな 警備員[Lv.8]
垢版 |
2024/05/21(火) 13:42:48.22ID:XF+KuMWc0
まず自公政権の政策失敗を認めるところから始めないとなんも変わらんだろ
トリクルダウンとかバカかよ、中抜きされまくって生産性と真逆の事やってんじゃん
仕事のクオリティは下請けがヒーヒーいってるだけで、お金だけは大企業の無駄なプランで高いお金を取られる、これを付加価値とか言い張ってきたんじゃーな

やってることが保険業なんだよ、大企業だから安心みたいな昭和的な神話論
だったら最初から保険で対応する方がいい
0103名無しさん必死だな 警備員[Lv.24]
垢版 |
2024/05/21(火) 13:43:09.53ID:TBii7dai0
>>99
そんなことすれば「やっぱり日本で工場を作るのは無理だ~」になるだけなのよな
大企業なんてタックスヘイブンとかでいくらでも金を逃がせるわけでね
0106 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/05/21(火) 13:44:13.74ID:R5eNm/+P0
野菜がキャベツからレタスになった
まぁ豚肉も買えなくなったからレタスになっても良いんだけどさミニトマトも3個から2個に減らして消費速度を抑えてる
0107名無しさん必死だな 警備員[Lv.24]
垢版 |
2024/05/21(火) 13:44:18.83ID:TBii7dai0
>>101
>結果、円安で高騰するエネルギ価格を補助し続けることが実現できてはいる
そんなことやるから更に円安が止まらなくなってるがね
で、電気ガス代補助も6月でなくなりますw
0108名無しさん必死だな 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/05/21(火) 13:44:38.06ID:fsEU/3V60
>>99
税金
って知ってます?儲けた企業はその分国民に還元してるんですよ
税収は過去最高
0110名無しさん必死だな 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/05/21(火) 13:45:23.23ID:O7z5Za06a
>>93
なにかと「実質賃金」を叩き棒にしている人は確かに多い
特に政権批判をするための論理を組み立てている人に顕著

ただ逆に言うと「それ以外の数々の指標」は明らかに改善傾向にあることは明瞭だし、だからこそ世界各国の投資家たちは「日本の株式市場」に積極的に投資している
だから日経平均は4万円を超える上昇を見せた

君よりもはるかに経済知識のある世界各国の市場プレイヤーたちは明確に日本経済の先行きを評価しているんですよ?

まぁ「アホノミクス」とか幼稚な揶揄をしているようではなかなか理解できないでしょうけどね(´・ω・`)
0111ポクポクくん 警備員[Lv.23]
垢版 |
2024/05/21(火) 13:45:48.98ID:iSBVOrFhH
>>102
トリクルダウンは実際起こった
今就職状況はすごくいい
俺みたいな落伍者ですら職があるんだからww
0114 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/05/21(火) 13:46:35.14ID:R5eNm/+P0
>>98
高かったぞ
こんなに安易に円を発行してなかったからな
今は発行しすぎてもうどうやっても100円にすら戻れない
0116名無しさん必死だな 警備員[Lv.24]
垢版 |
2024/05/21(火) 13:46:50.27ID:TBii7dai0
>>110
株価なんて実体経済と全く関係ない指標だって証明されてるだけだがな
そもそも日銀がETFだとかで直接民間企業の株価を買い支えるとかどう考えてもまともじゃねぇだろ
そんなことすればどっかでおかしくなることくらいえらい学者や官僚は誰も分からなかったのかよと
0117名無しさん必死だな 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/05/21(火) 13:47:21.54ID:KqZzIQvm0
xboxよりゴミステが何倍も売れる頭の悪いジャップ
物の価値がわからない人が大半てことだからな
そら崩壊もするわ
0118名無しさん必死だな 警備員[Lv.24]
垢版 |
2024/05/21(火) 13:47:46.73ID:TBii7dai0
ついでにドル建てで株価を見れば大して上がってもないというねw
0120名無しさん必死だな 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/05/21(火) 13:49:54.42ID:Ai8EiN3V0
そのうち日本人もベトナム人みたいにみんなで出稼ぎに行って家族に仕送りするようになるの?
0122名無しさん必死だな 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/05/21(火) 13:51:00.26ID:O7z5Za06a
>>107
その程度では「円安が止まらない」なんて効果は出ませんよ
影響が出るのは「値上げを阻害する政策による実質GDPに対する上げ抵抗」ですね

何度も言うけど、急速な円安は良くない(だから介入する)
緩やかな円安は良い(つまり長期的で緩やかなインフレは経済成長を促す)

そこらへんをきちんと整理するの大事(´・ω・`)
0124名無しさん必死だな 警備員[Lv.9][新]
垢版 |
2024/05/21(火) 13:51:56.70ID:fsEU/3V60
過度な円安は良くない事もある→正しい
円安より円高が良い→バカ
自民党はもっとちゃんとしろ→正しい
だから立憲共産党などの方が良い→バカ
アベノミクスでは足りなかった→正しい
だからアベノミクスは間違い→バカ
今の環境はベストではない→正しい
だから民主党政権の方が良かった→バカ
0125ポクポクくん 警備員[Lv.23]
垢版 |
2024/05/21(火) 13:52:52.83ID:iSBVOrFhH
>>116
輸出企業はどこも今とんでもない営業利益出してるがw
「実体経済が伴ってない」とはどこの世界の話だ?w
0126名無しさん必死だな 警備員[Lv.12][新]
垢版 |
2024/05/21(火) 13:53:25.90ID:P55w2JOOd
ここで布教しにきてる時計泥棒円安信者はゲハのニートくらいは騙せると思ってるなら反吐が出るねぇ・・・
0127ポクポクくん 警備員[Lv.23]
垢版 |
2024/05/21(火) 13:53:42.72ID:iSBVOrFhH
>>123
お前は賃金上がってないの?
俺はかなり上がった
0129名無しさん必死だな 警備員[Lv.10][芽]
垢版 |
2024/05/21(火) 13:54:30.10ID:PWAhHJwL0
利上げって海外はインフレ抑えるためにやむを得ずやったけど
為替だけ見るなら投資家に国が金払って通貨高にしてもらってるようなもんだからな
インフレで増えた税収以上に金利で借金増えるなら増税なりで対処しないといけなくなるし
国が不景気にもなるから判断が難しい
0130名無しさん必死だな 警備員[Lv.24]
垢版 |
2024/05/21(火) 13:54:56.94ID:TBii7dai0
>>125
それも為替差益による帳簿上のまやかし
結局海外で儲けた分は海外に投資されてるからこれだけ経常利益が出てもどんどん円安が進む
そもそも通貨安が本当にメリットしかなければこの世に貧困国なんざ存在しないんだよボケ
0131名無しさん必死だな 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/05/21(火) 13:55:11.03ID:+YkptFUV0
>>116
短期中期的な株価は確かに「思惑」で激しく上下することはありますね
ただ「長期的な株価の動き」というのは、結局各種指標に収束しますよ
証拠は各種チャートを見ればすぐに分かる話ですね

投資というのは数十年単位(ざっくり20年前後)の目線で判断するべきですよ

なので、日経平均も4万円突破!とか短期目線で一喜一憂することなく
長期的に上昇していくのかどうか?こそが重要なんですよ

そのためにも緩やかなインフレ(いわゆるインフレターゲンット2%ってやつね)が大事
そこを維持していく努力をし続ければ、自然と経済成長もしていくし物価も上がるし賃金も上昇していくんですよ

そこらへんは経済学的ないろはの「い」ですね
0133名無しさん必死だな 警備員[Lv.24]
垢版 |
2024/05/21(火) 13:55:59.47ID:TBii7dai0
>>127
それが多数派ならとっくに実質賃金が上がってるはずだよね
0134名無しさん必死だな 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/05/21(火) 13:57:27.44ID:+YkptFUV0
>>130
それが事実だと仮置きすると
隣国の韓国もとんでもない利益が計上されていないとおかしいですよ
が、実際には安かろう悪かろうではない安いのに高いクォリティのメイドインジャパンが選ばれた結果なんですね

今のウォン安で苦しんでいる韓国経済がどれだけ逼迫しているかを知ってさえいれば「ただの為替差損だ」なんて恥ずかしくて言えたもんじゃありませんよ(´・ω・`)
0135ポクポクくん 警備員[Lv.23]
垢版 |
2024/05/21(火) 13:57:58.83ID:iSBVOrFhH
>>130
その「輸出企業が出した儲けは日本には行かない」理論が謎すぎるんだけどw
何かソースあるの?w
0136ポクポクくん 警備員[Lv.23]
垢版 |
2024/05/21(火) 13:59:20.36ID:iSBVOrFhH
>>132
>>133
経済全体の話なら今日本はすごい就職状況いいが
0137名無しさん必死だな 警備員[Lv.12][新]
垢版 |
2024/05/21(火) 14:02:05.80ID:P55w2JOOd
緩やかだろうとディマンドプルインフレでなきゃ意味がない
ずーーーっとコストプッシュインフレだ
と癌細胞が蝕んでいくだけだろと
0140 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/05/21(火) 14:02:59.26ID:R5eNm/+P0
>>135
トヨタはいつまでも赤字(税を納めていない状態)だった
0141名無しさん必死だな 警備員[Lv.24]
垢版 |
2024/05/21(火) 14:04:12.86ID:TBii7dai0
>>135
日本に還元されたなきゃ2年間実質賃金も実質消費支出も減り続けてないんだよ
しかも低下してるのはアホノミクス開始後ずーーーっとその傾向ね
実入りが実質減ってるのに「景気が良い」なんて思えるほどアホばかりなら良かったねw
0142名無しさん必死だな 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/05/21(火) 14:04:20.16ID:Y6f7BwBBa
そもそも成長し続ける事ができる国の方が少数派だからな
アルゼンチンもかつては先進国だったが今はそうじゃない様に
日本もそうなったというだけ、アルゼンチンにはメッシが、日本には大谷が
スポーツ界のスーパースターがいる点でも共通する
0144ポクポクくん 警備員[Lv.23]
垢版 |
2024/05/21(火) 14:07:53.70ID:iSBVOrFhH
>>141
https://www.bank-daiwa.co.jp/column/articles/2024/2024_473.html
アベノミクス以降上がったり下がったりしててほぼ横ばい
岸田以降下がってるだけ
「しかも低下してるのはアホノミクス開始後ずーーーっとその傾向ね」
これ完全な嘘ですねw
0148名無しさん必死だな 警備員[Lv.27]
垢版 |
2024/05/21(火) 14:14:32.75ID:L8pIzbON0
そのままデフォルトして公務員の人件費を容赦なく削減できるようにした方が手っ取り早い
0149名無しさん必死だな 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/05/21(火) 14:14:38.07ID:pveuCfWN0
財務省は税収増えてウハウハじゃないのか

困ってるのは大企業を除く大部分の貧民くらいだな
0151名無しさん必死だな 警備員[Lv.24]
垢版 |
2024/05/21(火) 14:17:18.78ID:TBii7dai0
>>144
傾向としてはずっと下がってる
ドル安志向のトランプ政権誕生あたりで円安が一服したのも助かってるが

>>146
そのコストプッシュを引き起こしてるのも円安
0152名無しさん必死だな 警備員[Lv.19]
垢版 |
2024/05/21(火) 14:18:40.90ID:/9pfC/ay0
>>136
短期的な話なら失業筆が少しあがりつつあるし、日銀短観では個人消費がマイナスになってる
このままなにもしないと景気が悪くなるよ

長期的な話だと、安価な外国人労働者入れようぜ→賃金上がらず個人消費が下がるって流れじゃなくて、
人手不足は賃金を挙げて人を募集するし、それでも足りないところは自動化とかそういう方面の投資に補助金つけて推進する方向にしていかないと、この国の経済が良くなっていかないよ
0153名無しさん必死だな 警備員[Lv.9][新]
垢版 |
2024/05/21(火) 14:18:48.61ID:fsEU/3V60
>>146
ドル高のアメリカの方が物価高がエグいので為替以前の問題なのは間違いない
もちろん多少は影響するが
政治的に煽動したいからマスゴミは為替のせいにする
0155ポクポクくん 警備員[Lv.23]
垢版 |
2024/05/21(火) 14:23:50.29ID:iSBVOrFhH
>>151
「ずっと」じゃないよね?
上がってることもあったから完全な嘘じゃんw
0156ポクポクくん 警備員[Lv.23]
垢版 |
2024/05/21(火) 14:25:04.60ID:iSBVOrFhH
>>152
まぁそれはそのとおりだね
インフレの好循環ができつつあるから活かさないと
0158名無しさん必死だな 警備員[Lv.8][新]
垢版 |
2024/05/21(火) 14:30:57.20ID:O7z5Za06a
せっかくの好循環のチャンスを財務省&日銀&シブチンキッシーが潰そうとしてるように個人的には見えて仕方がない

ちょっと調子良くなったからって背後にいる銀行家が早急な利潤追求に動き始めてるように個人的には見えて仕方がない

なので、アベノミクス路線は引き続き維持するべきだと思っているけど
財務省の犬であるシブチンキッシー体制は早急に変えるべきだなーと個人的には思っている

財務省に喧嘩を売れる政権にしないと、本当先行きやばいと思うよ(´・ω・`)
0159ポクポクくん 警備員[Lv.23]
垢版 |
2024/05/21(火) 14:31:37.66ID:iSBVOrFhH
結局円安批判って円高政策を推し進めた民主党を擁護したいというアホ左翼の御都合でしかないよな
言ってること嘘だらけだし間違いだらけ
0160名無しさん必死だな 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/05/21(火) 14:32:07.24ID:wfCLA2EM0
財務省とかいうほぼ全ての元凶
0161名無しさん必死だな 警備員[Lv.12][新]
垢版 |
2024/05/21(火) 14:32:11.46ID:P55w2JOOd
暴落した自国通過建てでの株価や為替差益が膨らめば良いならジンバブエでしかない
「日本人は日本円で生活してるからドル建てなんて意味がない!」なんてのは日本が資源大国で食料自給率が高くて初めて言える
0162名無しさん必死だな 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/05/21(火) 14:32:52.62ID:Bgtf1FfL0
記録的円安によって強烈な黒字企業ばかりで春闘も満額連発
結局のところ円安だと他国の企業が潰れるんだよな
0163ポクポクくん 警備員[Lv.23]
垢版 |
2024/05/21(火) 14:32:59.88ID:iSBVOrFhH
>>158
ほんまそう
能登でもアホなこと言ってたし
0164ポクポクくん 警備員[Lv.23]
垢版 |
2024/05/21(火) 14:34:15.31ID:iSBVOrFhH
>>161
答えに窮したら「ジンバブエがー」w
だからダメなんだよ
日本とジンバブエのどこが似てるんだよw
0165名無しさん必死だな 警備員[Lv.24]
垢版 |
2024/05/21(火) 14:34:26.40ID:TBii7dai0
>>155
一時的にプラスになっただけで良いなんてのは単なる数字遊びでしかない
「トランプが円安に文句を言ってるから円安が正しい」なんてアホが擁護しとったけど
そのトランプのおかげで安倍時代の円安が止まったんだがね
0166 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/05/21(火) 14:35:03.45ID:DKJb4nHa0
輸出してる大企業様は、消費税還付金でウハウハだし
為替差益で儲かるし笑い止まらんわな
0167名無しさん必死だな 警備員[Lv.12][新]
垢版 |
2024/05/21(火) 14:36:18.55ID:P55w2JOOd
>>164
実際そうだが?
よそから資源と食料輸入しなきゃいけない国が通貨安にメリットしかないはずがない
「俺みたいな落伍者ですら職にありつけた」とのことだがゲハでのネット工作担当の仕事ですかね?
0168ポクポクくん 警備員[Lv.23]
垢版 |
2024/05/21(火) 14:36:55.71ID:iSBVOrFhH
>>165
「ずーーーーっと実質賃金実質消費支出が低下してる」
全然ずっとじゃないじゃんww
お前嘘だらけだな
0169名無しさん必死だな 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/05/21(火) 14:37:25.03ID:cfdjoDg20
日本の国力的に本当はもっと早くからじんわり下がってきてたはずが
アメリカの市場の逃げ場に使われて本来下がらなきゃいけない為替が
高止まりしてたのがアメリカ市場が好景気で日本に逃げる必要が無くなったら
一気に本来のレートまで下がってしまったて事だろうな
バブル崩壊の二の舞をまた起こしてしまった日本政府の責任
0170ポクポクくん 警備員[Lv.23]
垢版 |
2024/05/21(火) 14:38:03.26ID:iSBVOrFhH
>>167
日本は輸出国家だけどな
輸出企業今すごい営業利益出してる
0171名無しさん必死だな 警備員[Lv.24]
垢版 |
2024/05/21(火) 14:38:50.30ID:TBii7dai0
>>168
丸々2年になれば「ずーーーーっと」で間違ってない
1ヵ月かそこらだけ下げ止まったからと言って全く無意味
0172名無しさん必死だな 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/05/21(火) 14:40:24.07ID:Bgtf1FfL0
>>167
ジンバブエとか言ってるキチガイに経済が分かるとは誰も思わない
そもそも輸入する為の外貨を円安の追い風が吹き輸出で稼ぎ倒す勢いだよ
0173名無しさん必死だな 警備員[Lv.12][新]
垢版 |
2024/05/21(火) 14:40:52.41ID:P55w2JOOd
>>170
海外で生産して海外で販売してる分も円安で帳簿上は膨らむ
その儲けは更に海外投資に向かうから日本には基本戻らない
0174名無しさん必死だな 警備員[Lv.9][新]
垢版 |
2024/05/21(火) 14:41:15.67ID:O7z5Za06a
>>161
「資源大国ではなく、食料自給率が高いわけでもない」
という日本の自国通貨である「円」が基軸通貨になっているその異常性というか凄まじさ、その現実を受け止めるところからまずは始めましょう
0175名無しさん必死だな 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/05/21(火) 14:41:31.68ID:cfdjoDg20
>>168
横だけど
実質賃金は24ヶ月連続前年度同月割れを続けてて
既にリーマンショックの23ヶ月連続越えなんだけどな
24か月連続がずーとじゃないとか言葉遊びしたいなら知らんが
0176名無しさん必死だな 警備員[Lv.20]
垢版 |
2024/05/21(火) 14:42:18.16ID:e5txGQjx0
まーたゲンダイの煽り記事か

日本のマスコミは日本が沈むのをウッキウキで期待してるのは何なんだ?
0177名無しさん必死だな 警備員[Lv.9][新]
垢版 |
2024/05/21(火) 14:43:12.98ID:fsEU/3V60
>>154

鳩山由紀夫→4億円→本人不起訴

小沢一郎→7.5億円→本人不起訴

まあ民主党の方が桁違いにやべー連中だからなあ
0178名無しさん必死だな 警備員[Lv.12][新]
垢版 |
2024/05/21(火) 14:43:30.01ID:P55w2JOOd
>>172
通貨価値を暴落しての為替差益や株価の上昇を喜ぶのなんざジンバブエと変わりません
よほどネット工作のお仕事は羽振りが良いんですねw
0179名無しさん必死だな 警備員[Lv.24]
垢版 |
2024/05/21(火) 14:44:32.84ID:TBii7dai0
>>174
ゲンダイも日刊ゲンダイと週刊現代の二種類がある
今回のは後者の比較的まともな方な
0181名無しさん必死だな 警備員[Lv.9][新]
垢版 |
2024/05/21(火) 14:46:38.38ID:+YkptFUV0
日本とジンバブエを同列に語って、真面目に聞いてくれる経済の専門家が居たら
是非教えて欲しい

世界的に見て経済専門家を名乗りながらそれに同調するって、もうなんとういうか極めて稀有な存在だから...
珍獣見たさ怖いもの見たさで是非話聞いてみたい

もちろん「自称」はなしで
きちんと世界的に認められた経済の専門家でお願いします(´・ω・`)
0183名無しさん必死だな 警備員[Lv.26]
垢版 |
2024/05/21(火) 14:47:23.69ID:J3zABb3G0
>>179
いやいや目くそ鼻くそレベルでしょ
0185ポクポクくん 警備員[Lv.23]
垢版 |
2024/05/21(火) 14:47:38.28ID:iSBVOrFhH
>>171
実質賃金って定期的に国がデータ出してるだろ
嘘がバレたからってデータ無視してんじゃねーよww
0187 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/05/21(火) 14:48:34.80ID:DKJb4nHa0
>>177
気の製菓、何方も元自民
0188ポクポクくん 警備員[Lv.23]
垢版 |
2024/05/21(火) 14:48:35.77ID:iSBVOrFhH
>>173
だからそのソース見して?
「日本の輸出企業の儲けは全て海外に流れてる」というソースw
0190ポクポクくん 警備員[Lv.23]
垢版 |
2024/05/21(火) 14:49:30.43ID:iSBVOrFhH
>>175
上のやつは「アベノミクス以降ずっと」と言ってるのでそこで間違えてるわけですね
0191名無しさん必死だな 警備員[Lv.12][新]
垢版 |
2024/05/21(火) 14:57:17.92ID:P55w2JOOd
https://www.dlri.co.jp/report/macro/174140.html

こんなんほぼ下がり続けてると言っても過言じゃないだろ
しかも下げ止まってるのはトランプがドル安を進めてたおかげ
0192 警備員[Lv.24]
垢版 |
2024/05/21(火) 15:00:33.27ID:TBii7dai0
>>191
10年待ってもこの有様なんだからもとから間違ってたとしか思えんな
0193ポクポクくん 警備員[Lv.23]
垢版 |
2024/05/21(火) 15:03:06.90ID:iSBVOrFhH
>>191
そのグラフを見て分かるとおり「ずっと」ではないですね
正確な言葉を使いましょうw
0195 警備員[Lv.24]
垢版 |
2024/05/21(火) 15:06:48.08ID:TBii7dai0
>>193
糞しょうもない言葉遊びでしかないな
問題は10年掛けてアホノミクス開始前の基準には一切戻らずなおも下がり続けてる現実な
0196ポクポクくん 警備員[Lv.23]
垢版 |
2024/05/21(火) 15:07:54.59ID:iSBVOrFhH
>>195
アベノミクス憎しで大嘘ついてるお前に日本経済を語る資格はないw
嘘つきの分際で口開くな
0197 警備員[Lv.25]
垢版 |
2024/05/21(火) 15:10:53.66ID:TBii7dai0
>>196
現実を見ろやボケ
まずアホノミクス開始後の下げ幅が酷いしこのグラフ外だし
2022~2024年は2年連続減更新中だから今はこのグラフの右端からさらに下がってるってことだぞ?
0198ポクポクくん 警備員[Lv.23]
垢版 |
2024/05/21(火) 15:12:37.47ID:iSBVOrFhH
>>197
じゃあ聞いていいか?
「アベノミクス以降月例の報告でずっと実質賃金は下がり続けた」

「アベノミクス以降月例の報告で実質賃金は上がったり下がったりした」
のどっちが正しい?
0200!dongri 警備員[Lv.9][芽]
垢版 |
2024/05/21(火) 15:13:24.55ID:7LCGYebqd
円安で物価上がれば税収ウハウハ
同じ製品100円上がれば10円余計に税金取れる
円高で物価下がったらクソ自民党は増税して減収分回収に走る
税金旅行でエッフェルエッフェル
0201 警備員[Lv.25]
垢版 |
2024/05/21(火) 15:13:42.52ID:TBii7dai0
>>198
>>191のグラフが全てだね工作員君
よっぽど羽振り良いんだねぇ~
このままだと自民はガチで選挙ヤバいから頑張ってくれよ?
0202ポクポクくん 警備員[Lv.23]
垢版 |
2024/05/21(火) 15:15:18.42ID:iSBVOrFhH
>>201
で、
「アベノミクス以降月例の報告でずっと実質賃金は下がり続けた」

「アベノミクス以降月例の報告で実質賃金は上がったり下がったりした」
のどっちが正しい?
0203名無しさん必死だな 警備員[Lv.13][新]
垢版 |
2024/05/21(火) 15:16:09.64ID:P55w2JOOd
>>199
為替介入で儲けた金をばら蒔けとか言うが実際それ実行したらどうなるんだろうな?
更に円安が進んでコントロール崩壊する未来しか見えんが
0204ポクポクくん 警備員[Lv.23]
垢版 |
2024/05/21(火) 15:17:33.37ID:iSBVOrFhH
>>203
じゃあ減税すれば?
まぁそういう議論になるのを財務省はとことん恐れてるわけだがw
0205 警備員[Lv.25]
垢版 |
2024/05/21(火) 15:19:35.69ID:TBii7dai0
>>202
で、実質賃金が下げ止まっていた2016年~2018年は何かっていうとトランプ政権誕生ね
「トランプが円安を嫌がってるから円安が正解!」ってバカの主張を見たが
実際はトランプのおかげで日本の実質賃金が下げ止まっていた
0206名無しさん必死だな 警備員[Lv.2][新警]
垢版 |
2024/05/21(火) 15:22:41.09ID:yYBPOgpp0
お前らが悪いんだろが
0207 警備員[Lv.6][新芽]:0.00044330
垢版 |
2024/05/21(火) 15:23:36.31ID:nEyP57yA0
政府が株価上げる為の円安政策だったんじゃないの?
どういうことなの
0208名無しさん必死だな 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/05/21(火) 15:24:45.00ID:pHYH3+IN0
今までは衰退の理由を円高のせいにできたが円安で衰退が加速してもう言い訳のしようがなくなった
どうにかして貧乏人を黙らせ自民の過半数を勝ち取ろう
0209ポクポクくん 警備員[Lv.23]
垢版 |
2024/05/21(火) 15:25:49.02ID:iSBVOrFhH
>>205
つまりその期間は上がったと
じゃあさっきの問いの答えは「後者」ということで間違いないか?
それならお前の「ずっと下がってた」理論が無様に崩壊するだけだなw
0210名無しさん必死だな 警備員[Lv.10][新]
垢版 |
2024/05/21(火) 15:28:10.48ID:fsEU/3V60
>>207
岸田政権発足時
日経3万超えて株価高いと言われてた

日経4万でバブル越えしてから高値維持

円安のおかげやん
0211名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/05/21(火) 15:29:36.06ID:7LyfjMywH
増税したら出世みたいなイカレたことしかやってない財務省のせいで日本崩壊
0212名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/05/21(火) 15:32:22.95ID:e4smj2/yH
たばこ税増税
マイナンバー(税金の取り逃し阻止が本旨)
インボイス(零細企業からの徴税)
第三のビール増税
ガソリン税 トリガー条項凍結
森林環境税
電気料金に上乗せの再エネ賦課金増税2024/4分から
電気料金補助金2024/5打ち切り、6月分から値上げ(→円高の弊害が浮き彫り)
----ここまで実施済み----
----これから実施----
少子化支援金保険料上乗せ最高年額19800円
(東日本震災)復興特別所得税を13年延長+防衛費に転用
高校生世帯の扶養控除一律カット
防衛増税
国民年金納付60歳まで→65歳まで延長
0214 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/05/21(火) 15:35:17.10ID:9HAqN/pP0
政治家が懐に入れるお金は追求しません
国民からは搾りまくります
0215名無しさん必死だな 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/05/21(火) 15:38:44.28ID:GRf2cFlG0
自動車業界を筆頭に輸出企業の増益が給料に反映されてきた
うちもマツダの工場が近くにあって、明らかに客単価上がったし、2万弱とかのそこそこ良い商品が良く売れるようになった
逆に低価格帯3000円の商品が値上げで3700円とかになって、客数は減ってるけど、それでも今の方がトータル利益が高いし、ありがたい事よ

小売全体が景気良くなるにはまだ時間かかるだろうけど、「景気がよくなる」って表現が出来て将来に来年再来年に期待が出来るのはここ人生で初めてよ、氷河期世代だったし
0217 警備員[Lv.25]
垢版 |
2024/05/21(火) 15:43:02.43ID:TBii7dai0
>>215
それ以上に物価が上がってるから実質賃金減だし全体に波及することはまずないね
来月から電気代ガス代の補助も終わるしそれを打ち消せるほど賃金が上がってる奴なんて極々一部
トヨタですらグループ全体で実質賃金が上がってないらしいしな
0218 ころころ
垢版 |
2024/05/21(火) 15:47:10.73ID:P55w2JOOd
>>209
そんなところに異様にこだわる時点でロクな職にありつけなかったのも分かるのう・・・
とりあえずアホノミクス開始前の2012年の水準まで実質賃金が戻るのはいつですかね?
0219名無しさん必死だな 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/05/21(火) 15:48:55.57ID:GRf2cFlG0
>>216
靴・バッグの個人店よ
>>217
そら実質賃金換算なんて指標がおかしいからしゃーないで、景気が変化すると最初は儲かる企業儲からない企業両方出て来る
流動する金の量は変わらない、時間がたつ毎に流動する金の量が増えて=景気が良くなる

ハッキリ言って実質賃金なんて指標はメディアが景気良くなるのを認めたくないから使ってる言葉だよ
輸出企業のボーナス支給の回数が増える程=時間が経過するほど流動する金の量は増える=景気が回る 末端まで金が降りる、それにはまだ時間がかかる
ウチみたいにダイレクト最速で恩恵受ける小売りもあるけど、例外だ
0220 警備員[Lv.25]
垢版 |
2024/05/21(火) 15:49:52.13ID:TBii7dai0
>>219
まともに生活してたら実質賃金低下が実感できる程度の物価上昇は理解できるはずだけど
雑な工作やめろやボケ
0221名無しさん必死だな 警備員[Lv.8]
垢版 |
2024/05/21(火) 15:50:30.40ID:4eI3LHnu0
衰退が止まらないジャップランド
0222名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/21(火) 15:52:04.38ID:P55w2JOOd
都合の悪いデータだけ見ない信用しないじゃ何でもありになるわな
だから統計改竄にまで手を出したわけかw
0223名無しさん必死だな 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/05/21(火) 15:52:49.98ID:/zl64V9Q0
じゃあ海外投資を引き上げろよ
0224名無しさん必死だな 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/05/21(火) 15:53:44.94ID:GRf2cFlG0
>>220
言ってるだろうウチは明らかに利益増えてる 自分の給料増やしてないけど、残る金は増えてる
全国の平均なんて知らんよ ウチは円安のお陰でコロナ中の地獄から天国モード突入した、それだけ

言ってるじゃん、儲かる企業儲からん企業両方出るんだって、そして儲からん人は声を上げるが、儲かる方は黙ってる
0225名無しさん必死だな 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/05/21(火) 15:56:47.10ID:mpJqPuT00
>>181 その顔やめろ殺しますよ‼(^ω^U)
0226 警備員[Lv.25]
垢版 |
2024/05/21(火) 15:57:21.00ID:TBii7dai0
>>224
だからそんなミクロな指標なんざ何も参考にもならないんだよ
全体の平均は実質賃金が2年連続減、実質消費支出が13ヵ月連続減だ
ここまで悪化した後で多少上向いたところで「景気が良い」なんて実感すら沸くわきゃない
0228名無しさん必死だな 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/05/21(火) 16:01:18.51ID:P55w2JOOd
自民党員も30万減だっけ?
そりゃ一部だけ美味しい思いをしてほとんどがしんどい目に合わされるだけじゃね
0229ポクポクくん 警備員[Lv.23]
垢版 |
2024/05/21(火) 16:04:38.03ID:iSBVOrFhH
>>218
結局のところ「ずっと下がってた」ってのは嘘だったわけだよね
次から言葉を変えれば?
「アベノミクスはじめより下がった」とか「アベノミクス後半は下がり傾向だった」とか。
それだとインパクトが薄くて「アベノミクス憎し!」の自分の感情か発散できないかも
しれないけど悪いのは自分自身だからねw
0230名無しさん必死だな 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/05/21(火) 16:06:52.56ID:P55w2JOOd
>>229
2012年時点より今が大幅に下がってるのが事実だろ
10年以上経ってこの有り様だと普通は失敗と見なす
0231ポクポクくん 警備員[Lv.23]
垢版 |
2024/05/21(火) 16:07:13.97ID:iSBVOrFhH
>>226
「アベノミクス以降ずっと」を取り下げたなw
えらいえらい
しつけが成功したようだw
0232 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/05/21(火) 16:07:34.95ID:VqdplKfv0
お前らが少子化放置するからだろ
今後も金も出さないんだろ
0234ポクポクくん 警備員[Lv.23]
垢版 |
2024/05/21(火) 16:08:59.94ID:iSBVOrFhH
>>230
別に実質賃金が下がっても経済が悪くなってるわけではないし
はっきり言ってどうでもいい
お前の理論だと実質賃金が上がったアベノミクス前半は経済良かったことになると思うけど
どう見ても今のほうが景気いい
0236 警備員[Lv.25]
垢版 |
2024/05/21(火) 16:10:33.70ID:TBii7dai0
>>234
実質賃金24ヶ月減
実質消費支出13ヵ月減

円安基地外以外は誰もこれを景気が良いなんて思ってないんでない?
0238ポクポクくん 警備員[Lv.24]
垢版 |
2024/05/21(火) 16:13:45.04ID:iSBVOrFhH
>>236
就職状況すごくいいじゃん
株も高いし
何一つ困ってない
0239 警備員[Lv.25]
垢版 |
2024/05/21(火) 16:16:32.64ID:TBii7dai0
>>238
それも少子高齢化で人手不足の影響でしかない
人手もないのに円安ばっか進めたところで工場なんて戻るわけないし
「もっと移民を入れろ」なんて話が出てくるだけ
移民を肯定さえするならばある意味筋が通るがね
0240名無しさん必死だな 警備員[Lv.20]
垢版 |
2024/05/21(火) 16:16:58.47ID:/9pfC/ay0
>>219
言ってることは正しい
さらに言うと経済効果は業種の順序だけじゃなくて、投資家(株価)→企業(業績)→雇用者(給料)となっていて、給料が一番最後なので暫く実質賃金が下がるのは良くある現象
その分、景気悪くなっても給料は下がらないしね
0241 警備員[Lv.25]
垢版 |
2024/05/21(火) 16:18:30.95ID:TBii7dai0
>>240
それを言い続けてもはや10年以上じゃ説得力ないな
2012年時点の実質賃金に戻るのも一体どれだけかかるんだろうね
0242名無しさん必死だな 警備員[Lv.20]
垢版 |
2024/05/21(火) 16:20:23.03ID:/9pfC/ay0
>>241
良くなりかけると消費税増税したり、外国人労働者入れたりと馬鹿なことやってるからな
失業率の低さをみれば金融緩和の効果はでてたよ
0243名無しさん必死だな 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/05/21(火) 16:23:51.86ID:GRf2cFlG0
「アメリカは物価上がったけど賃金も上がってる」とか言うけど実際は微減だからな
円安のせいで業種(自動車業界筆頭に製造)によっては地獄モード突入したし、それ以外の人は景気微増モード

日本も2年遅れで同じ事になると思うな
0244ポクポクくん 警備員[Lv.24]
垢版 |
2024/05/21(火) 16:25:05.95ID:iSBVOrFhH
>>239
熊本工場上手くいきそうじゃん
ほかにも工場誘致の動きが日本各地で出てきてる
そうして経済良くなって何が不満なんだ?
0245名無しさん必死だな 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/05/21(火) 16:25:15.20ID:XvHd3u7+0
ぶっちゃけ自粛警察やマスク警察を死刑にする法律をまじめに検討したほうがいいと思う
(疑わしきは罰さない仕組み込みで)

昔の中国のアヘンの密売人並みに取り締まらないと
多分国の経済がズタズタになる
0246名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/21(火) 16:29:26.79ID:lGYH5jHmd
超ハイパーインフレ起こって
1ドル1000兆円になったら
日本の国債発行残高1200兆円あっという間に返せるね!
やったね罪務省
0248名無しさん必死だな 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/05/21(火) 16:33:46.00ID:MZrZezB9H
消費支出 総務省発表
https://www.stat.go.jp/data/kakei/sokuhou/tsuki/index.html

2023年 前年比-2.6%
2023年12月 前年同月比-2.5%
2024年1月 前年同月比-6.3%
2024年2月 前年同月比-0.5%
2024年3月 前年同月比-1.2%
0249名無しさん必死だな 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/05/21(火) 16:44:13.79ID:oFXe/+kK0
円安とジャップ貧困化を押し推めるためにあえて外国のサービス使うようにしてるわ

ゲームならPSや任天堂じゃなくて極力Steamで買うとかね
0250名無しさん必死だな 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/05/21(火) 16:46:16.45ID:lepTJu/B0
ジャップ「うちらが貧しいのは円高のせい!国が円安に誘導すればうちらの生活は豊かになる!うちらは何も悪くない!!!」
安倍晋三「ニヤニヤw」

10年後(今ここ)
0251ポクポクくん 警備員[Lv.24]
垢版 |
2024/05/21(火) 16:48:38.18ID:iSBVOrFhH
>>250
実際経済良くなったなw
0252名無しさん必死だな 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/05/21(火) 16:49:17.82ID:nVqPo1Hw0
米まで1年で20%値上がりしてついに価格据え置きで内容量減らし始めたからな
5kg→4kg
10kg→8kg
もう終わりだねこの国
0253名無しさん必死だな 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/05/21(火) 16:50:04.40ID:P55w2JOOd
株価とか失業率の低さだとかで実際には悪化している経済をよくなってると錯覚させることには成功してたかもしれない
それでもここ最近の補選の負けっぷりを見てるとその誤魔化しも限界だろうな
0255ポクポクくん 警備員[Lv.24]
垢版 |
2024/05/21(火) 16:52:52.95ID:iSBVOrFhH
>>253
株高の何が誤魔化しなんだ?
明確に経済がいいって指標だろ
逃げたってしょうがない
0256名無しさん必死だな 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/05/21(火) 16:55:04.86ID:GRf2cFlG0
>>252
その値上がが景気が良くなる第一歩だぞ、経費増えたのに値上げできなかった今までが、景気停滞の一番の要因だった
消費者の為に農家が我慢、農協が我慢した 米以外もそうだよ、靴だって自動車だって文房具だってそう

景気が良くなる=物価(売価)を上げて生産者が儲かるって事だよ そして生産者は最終的に消費者だ
0258名無しさん必死だな 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/05/21(火) 17:04:59.36ID:GRf2cFlG0
>>257
米に限らず肥料や燃料費の増加での値上がりだと思ってるが?違うのか?
0260名無しさん必死だな 警備員[Lv.15][新]
垢版 |
2024/05/21(火) 17:13:28.67ID:UnA8E3mc0
物価高騰が生産者に反映されない社会だからなぁ
例えば農作物は、肥料以外にも燃料や農薬など多方面にコストが上がってるが、出荷時には反映させてもらえない
買取価格も転作田なら補助金も、高騰前の設定で据え置かれてる
肥料は前年度に上がった分の7割を補助するというのが出たが、もちろん全く足りないし認定条件がキツいので却下も多い
こんなだから、景気回復の第一歩ではないね
02611 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/21(火) 17:15:03.88ID:vcrizyoF0
増えた金はすべて国内で回ると思ってるアホの円安信仰なんか引っ込み付かなくなってるか
逆張りかのポジショントークしてるだけだから嘘つきを炙り出す良い踏み絵だぞ
0262名無しさん必死だな 警備員[Lv.15][新]
垢版 |
2024/05/21(火) 17:15:32.58ID:UnA8E3mc0
>>258
生産者が受け取る金額は、需要減理由で安くなってるんですわ
0263ポクポクくん 警備員[Lv.24]
垢版 |
2024/05/21(火) 17:17:01.24ID:iSBVOrFhH
>>260
日本は農民の取り分すごく多いらしいよ
金持ちすごい多いし
0265名無しさん必死だな 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/05/21(火) 17:19:59.22ID:35zCxnR8M
農業にしても漁業にしても海外に売ることを考えないとな
中華でもいいがリスクは分散しとくべきだ
0267名無しさん必死だな 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/05/21(火) 17:23:03.73ID:lGYH5jHmd
今は屈んで耐えるときって30年屈んでて立てなくなったのが今の日本だし
0268名無しさん必死だな 警備員[Lv.15][新]
垢版 |
2024/05/21(火) 17:25:37.91ID:UnA8E3mc0
>>263
十勝や北見の豪農とかがサンプルだろうね 世論を誘導する時の財界の定番だ
農協役員で、コンバインの個人所有禁止でレンタル料荒稼ぎとか農地地上げとかやりたい放題やってる連中だ
殆どの農家は採算ギリギリか下回ってるよ
例えば国策の転作田はそもそも米以外適さない沼地だ それを取れないから米に戻りますさせないために補助金を出している
で、面積と地質の暴力で稼いでる連中をサンプルに「転作飼料米なんか作るな!補助金を切れ!」というのがダイヤモンドとかの論説
なんでみんな飼料米やってるかと言うと、5年に一回水田に戻さないと区分が畑になって、一切の補助が無くなるから
小麦とかは基準が十勝とかの買取価格なんで、水田でやった場合は採算が一切合わない で5年に一回水はけ最悪の水田に戻せときた訳だ
じゃあ飼料米しか無いじゃんってのが現実 こういう事情を無視して、農家は儲かってるというのが経済誌のやり口だったりする
0269 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/05/21(火) 17:29:29.05ID:8WKNHay40
遂に誤魔化しきれんところまで来たな
財務省とジミンは無くてもいい
0270名無しさん必死だな 警備員[Lv.15][新]
垢版 |
2024/05/21(火) 17:29:53.24ID:UnA8E3mc0
んで、補助金を切って離農が進めば、法人農業で昔の小作農時代に戻せるじゃん!という話
ちなみに、これをサラ金のプロミス社長がリタイヤ後にやったんだが、無限のサラ金マネーですら破綻した
農家は赤字でも土地にしがみつくしか無いから撤退しないが、企業は勿論撤退する
これで農水と財務のバトルが激しくなってる訳だ
0271名無しさん必死だな 警備員[Lv.10]
垢版 |
2024/05/21(火) 17:32:03.42ID:nVqPo1Hw0
実質賃金2.6%減とかいうのも円安の恩恵を受けている富裕層が押し上げてる平均値だから
いわゆる庶民層に絞ると多分10%くらい下がってると思う
0272名無しさん必死だな 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/05/21(火) 17:33:25.65ID:GRf2cFlG0
農家と一言で言っても 農協に卸すだけの農家と個人輸出にやってる所で差は大きいからな
海外に輸出してるような畜産農家とかクッソ儲かってるぞ クッソ儲かってるから子牛の値段も上がって、生産農家も儲かってる
「農家は厳しいんだー」って言ってる人はどういうイメージで話してるんだろうね
0275名無しさん必死だな 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/05/21(火) 17:44:18.14ID:P55w2JOOd
>>255
日銀がほぼ直接大企業の株価を買い支えるようなことすりゃ見た目の数字は操作できる
そんなことしたら通過の信用を失って今みたいにどこまでも円安が進む
もちろん注ぎ込んだ金を引き上げたら株価を落とすからそれも出来ない

仮に自分が外国の金融機関や投資家の立場ならそんなことしてる通貨なんて危なくて持ってられないだろうよ
0276ポクポクくん 警備員[Lv.24]
垢版 |
2024/05/21(火) 17:46:40.09ID:iSBVOrFhH
>>275
株価上がってる企業は営業利益も高いけど?
実体経済から乖離してる根拠はない
0277名無しさん必死だな 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/05/21(火) 17:47:35.13ID:GRf2cFlG0
>>273
えらい突っかかってくるけど円安で厳しい職種なんか? 厳しい職種な人程、価格に転嫁しろって論調に賛成だと思うんだけど
0278 警備員[Lv.25]
垢版 |
2024/05/21(火) 17:51:14.56ID:TBii7dai0
>>276
実質賃金、実質消費支出がこれだけ減り続ける好景気なんておかしいだろ?
株価を意図的に政府日銀が弄るようなことすれば実体経済を図る指標にならなくなるんだよ
工作員の仕事にありつけたお前さんにとってはアベノミクス様様だろうがね
0279名無しさん必死だな 警備員[Lv.11][新]
垢版 |
2024/05/21(火) 17:52:09.73ID:fsEU/3V60
>>274
逆やろ
アベノミクスは成功した事を認められない連中がイデオロギーに囚われてる
その上で修正や足りないとこ、調整が必要なだけ
実際にドン底の景気が回復してるのにそれを認められない基地外が多すぎる
0280ポクポクくん 警備員[Lv.24]
垢版 |
2024/05/21(火) 17:54:46.43ID:iSBVOrFhH
>>278
それは物価が高いだけ
実質賃金は経済の実体を表してない
上でも言ったけどアベノミクス前半は実質賃金上がってたから話の辻褄が合わなくなる
上では「トランプガー」と言ってたけどまさにそういう外的要因で上下するものでしかない
0281 警備員[Lv.25]
垢版 |
2024/05/21(火) 17:54:49.15ID:TBii7dai0
>>279
実質賃金、実質消費支出を大幅に減らしてGDPも伸びてねぇのに「成功してる」とか思い込めるのは
よほど円安で得をしてる奴のポジショントークか工作員のどっちか
0282 警備員[Lv.25]
垢版 |
2024/05/21(火) 17:56:24.84ID:TBii7dai0
>>281
前半見ても2012~2015年を大幅に落としとるがな
これを補えるほどの上昇なんていつ出来てるんだよボケ
0283ポクポクくん 警備員[Lv.24]
垢版 |
2024/05/21(火) 17:57:17.46ID:iSBVOrFhH
>>281
「円安で得をする」って輸出企業全部じゃんw
ゲーム業界もめちゃくちゃ利益上げてる
0284名無しさん必死だな 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/05/21(火) 17:58:00.05ID:GRf2cFlG0
アベノミクス という言葉に当てはめようとするから悪い
経済なんてその場その場での対処しかない、判りやすい正解は無い、なぜなら分かりやすい正解は既に実践してるからだ

安倍政権時に目標の1つにしてた物価上昇(デフレ脱却)は成った、結果輸出業を筆頭に増収増益(景気が上がった状態)になった
それがアベノミクスのお陰と思うか、関係ないと思うかなんて議論するだけ無駄 
0285 警備員[Lv.25]
垢版 |
2024/05/21(火) 17:59:06.71ID:TBii7dai0
>>283
その輸出企業が全体の2割にも満たないんだよ
ゲーム業界自体が極めて特殊な部類
まぁ、ハードの方は円安による値上げをしなきゃいけない以上は
否が応でも国内売上は落とすだろうね
0286ポクポクくん 警備員[Lv.24]
垢版 |
2024/05/21(火) 18:00:55.07ID:iSBVOrFhH
>>282
そもそも実質賃金なんて物価が上がれば下がるものでしかない
物価上昇で得をする企業も多いからそこだけ切り取っても意味ない
0287ポクポクくん 警備員[Lv.24]
垢版 |
2024/05/21(火) 18:03:08.86ID:iSBVOrFhH
>>285
その2割の企業が日本では最重要でしょ
外貨稼いでるから
0288 警備員[Lv.25]
垢版 |
2024/05/21(火) 18:04:19.41ID:TBii7dai0
>>286
で、その状況が12年続いてるのは一部の企業以外に何の得があるのかって話だが?
0289 警備員[Lv.25]
垢版 |
2024/05/21(火) 18:05:49.17ID:TBii7dai0
>>287
それらが国内に還元するどころかどんどん搾取しちゃってるのが現実
株価が景気を反映するどころか内需を殺して一部の輸出企業に所得移転してるのが今
0290名無しさん必死だな 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/05/21(火) 18:05:52.36ID:GRf2cFlG0
>>285
日本の景気左右は2割の大企業よ それは日本だけじゃなくてどの国も15%以下の大企業が国の景気を左右してる
20%も大企業がある日本は多い方だよ 「韓国なんてサムスンこけたら国滅ぶ」がガチな状態だし
0291ポクポクくん 警備員[Lv.24]
垢版 |
2024/05/21(火) 18:07:30.83ID:iSBVOrFhH
>>288
一部の企業が儲かることによってその周囲の企業やその他人間に波及して
経済が良くなる
つまりトリクルダウンが発生する
今まさに起こってること
結構時間がかかってアホの安倍が「トリクルダウンなんて言ってない!」
とか口走ったりしたけどなw
0292 警備員[Lv.25]
垢版 |
2024/05/21(火) 18:07:54.42ID:TBii7dai0
>>290
大企業だけのために内需を殺しちゃ意味ねぇんだよボケ
このままじゃ発展途上国レベルまで生活が落ちていくんだけど?
発展途上国に流出した工場が国内に戻る状況って
要は日本人の生活レベルがそこまで落ちるってことだ
0293ポクポクくん 警備員[Lv.24]
垢版 |
2024/05/21(火) 18:08:24.52ID:iSBVOrFhH
>>289
お前そんなに搾取されてるの?w
職変えろよw
0294名無しさん必死だな 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/05/21(火) 18:08:25.66ID:P55w2JOOd
>>291
トリクルダウンなんざ起こってねぇんだけど?
0295 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/05/21(火) 18:08:47.67ID:jeXvK+6m0
>>284
いい加減、成仏させてやれよと思う
岸田政権長いんだから岸田が責任取れよってね
経済学者にしても、いつまで安倍に甘えてんだって感じ
0296ポクポクくん 警備員[Lv.24]
垢版 |
2024/05/21(火) 18:09:30.23ID:iSBVOrFhH
>>292
お前生活レベル落ちてるの?w
0297 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/05/21(火) 18:09:47.04ID:jeXvK+6m0
>>293
全体の話でしょ?
特定個人の話して上げ下げしてどうするの
0298名無しさん必死だな 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/05/21(火) 18:10:12.04ID:d+H/wJlA0
>>272
農業も畜産も廃業ラッシュなんでただの事実

↓ 
2023年度の「農業」の倒産は、2月までの累計が77件に達した。すでに過去最多だった前年度(4‐3月)の76件を上回り、年度別では過去最多を更新中だ
0299ポクポクくん 警備員[Lv.24]
垢版 |
2024/05/21(火) 18:10:45.49ID:iSBVOrFhH
>>294
今就職状況すごくいいじゃん
低賃金では人集まらなくなっていよいよ企業も賃上げせざるを得なくなってる
確実にトリクルダウン
0300 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/05/21(火) 18:11:29.45ID:jeXvK+6m0
ポクポクくんとか言うの日本全体を見た時下がってる事に反論できなくなって、個人攻め出してんじゃん
0301ポクポクくん 警備員[Lv.24]
垢版 |
2024/05/21(火) 18:11:36.64ID:iSBVOrFhH
>>297
自分の実感から離れた「搾取ガー!」とか糞より価値ねーよww
0302ポクポクくん 警備員[Lv.24]
垢版 |
2024/05/21(火) 18:12:18.16ID:iSBVOrFhH
>>300
日本全体生活レベル下がってるの?
0303 警備員[Lv.25]
垢版 |
2024/05/21(火) 18:12:20.15ID:TBii7dai0
大企業さえ潤えば庶民に滴り落ちるってのも昭和の感覚
今起こっているのはどう見てもその類の循環じゃない
もうアホノミクス開始後12年経てばどんな馬鹿でも実態が見えてくると思うがねぇ・・・
0304名無しさん必死だな 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/05/21(火) 18:13:06.04ID:35zCxnR8M
一次産業も大規模じゃないと厳しい
家庭でやってるところが減ってる
漁業は養殖頼みか
0305 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/05/21(火) 18:13:33.31ID:jeXvK+6m0
>>302
はい下がってますよ。頭が悪いから俯瞰視点持てないんだろうけど
0306名無しさん必死だな 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/05/21(火) 18:13:44.97ID:EKYmBiLB0
まずは選挙に行くしかない
0307名無しさん必死だな 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/05/21(火) 18:14:17.61ID:d+H/wJlA0
>>299
少子高齢化で労働人口減なので
トリクルダウン理論は当てはまらないぞ
0308 警備員[Lv.25]
垢版 |
2024/05/21(火) 18:14:25.56ID:TBii7dai0
実質賃金が少しだけ上がった時期がドル安政策のトランプの時代って時点で
通貨安誘導なんて続けたら実質賃金が上がることはないって証明なのよね
0309名無しさん必死だな 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/05/21(火) 18:14:58.30ID:35zCxnR8M
デモとか署名とかの前に選挙行こうよとは思う
0310ポクポクくん 警備員[Lv.24]
垢版 |
2024/05/21(火) 18:15:29.05ID:iSBVOrFhH
>>305
お前の賃金は10年前と比べて何パーセント変わった?
0311ポクポクくん 警備員[Lv.24]
垢版 |
2024/05/21(火) 18:16:45.65ID:iSBVOrFhH
>>307
さっきもニュースで「東京圏のマンション価格は相変わらず高い水準」ってやってたよ
日本中いろんなとこで儲かってる
0312名無しさん必死だな 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/05/21(火) 18:17:36.57ID:j0kjCKmn0
>>174
アメポチだからって一点だけでしょ
日本人や経済の優秀さで勝ち取ったものじゃない
0313 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/05/21(火) 18:18:54.66ID:jeXvK+6m0
>>310
ほら個人に拘り出したw
一個人の上げ下げなんて意味ないって話なのにw
俺は10年前と比べたら35%くらい上がったかな。残業込みだけど

俺はレスバに勝たないといけない使命は持ってないから次からは無視するよ
0314ポクポクくん 警備員[Lv.24]
垢版 |
2024/05/21(火) 18:20:57.68ID:iSBVOrFhH
>>313
つまりお前自身の実感としては「すごく経済発展してる」という認識なわけね
実は俺もそれに近いくらい賃金上がった
そして日本全体でもいよいよ賃上げ圧力が高まってきた
間違いなくトリクルダウン
0315名無しさん必死だな 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/05/21(火) 18:22:37.66ID:P55w2JOOd
個々人の儲かった儲からなかったは何の参考にもならないから日本全体の実質賃金や実質消費支出を持ち出すんだが
アホノミクス開始まで碌な仕事にありつけなかった奴には難しすぎる話なんだろうか?
0316ポクポクくん 警備員[Lv.24]
垢版 |
2024/05/21(火) 18:25:21.55ID:iSBVOrFhH
>>315
実質賃金は物価の上下で上下するものでしかないから意味ない
上のやつによれば「日本の実質賃金が一時上がったのはトランプのドル安政策によるものだ!」
って話だしその程度の話でしかない
0317名無しさん必死だな 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/05/21(火) 18:25:30.11ID:d+H/wJlA0
ポクポクは頭悪すぎるな
農業、畜産の廃業ラッシュなんて
ググれば一瞬で分かるのに
儲かってるところだけ指摘して俯瞰出来ない

263 ポクポクくん 警備員[Lv.24] 2024/05/21(火) 17:17:01.24 ID:iSBVOrFhH
>>260
日本は農民の取り分すごく多いらしいよ
金持ちすごい多いし
0318ポクポクくん 警備員[Lv.24]
垢版 |
2024/05/21(火) 18:28:25.33ID:iSBVOrFhH
>>317
「取り分が多い」と言う話と「廃業するかどうか」をごっちゃにするのは頭が悪いからですか?w
0319 警備員[Lv.25]
垢版 |
2024/05/21(火) 18:32:08.60ID:TBii7dai0
>>316
トランプの話は「円安を進めれば進めるほど実質賃金が下がり是正すれば戻る」を証明してるだけ
ついでにトランプ時代に1ドル105円近くまで円高になったがこれで企業がしんどくなったとかって話はあったっけ?
0320名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/05/21(火) 18:33:08.49ID:P55w2JOOd
本当に取り分が多けりゃみんな農家をやりたがって食料自給率がこんなに低くなるわけがないね
0321名無しさん必死だな 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/05/21(火) 18:33:39.34ID:d+H/wJlA0
>>318
「多いらしいよ」がそもそも妄想なんじゃね
今は記録的な廃業ラッシュなんで
好景気の時代は通用したかもしれないが
もっと俯瞰しようよ
0323ポクポクくん 警備員[Lv.24]
垢版 |
2024/05/21(火) 18:35:41.44ID:iSBVOrFhH
>>319
その時より企業の営業利益が上がってそれを根拠に株高になってますね
0324ポクポクくん 警備員[Lv.24]
垢版 |
2024/05/21(火) 18:36:01.15ID:iSBVOrFhH
>>321

>>322
0325 警備員[Lv.25]
垢版 |
2024/05/21(火) 18:36:07.01ID:TBii7dai0
>>322
2001~2006は「輸出企業などにとって」超絶不景気なだけで
資源高騰を円高で相殺出来てたってのもあるがな
当時1ドル120円以上とかにしてたら物凄い物価高騰が待っていた
0327ポクポクくん 警備員[Lv.24]
垢版 |
2024/05/21(火) 18:38:47.31ID:iSBVOrFhH
>>325
国内も不景気真っ只中だったろ
労働者は働き口ないからブラック企業がボコボコ生まれてた
0328名無しさん必死だな 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/05/21(火) 18:38:50.91ID:d+H/wJlA0
>>322
円安前も多かった
そして今もまた多くなった
それで?今、苦しんでる農家は無かった事にして何の意味が?
0329名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/05/21(火) 18:39:53.31ID:P55w2JOOd
で、農家の取り分が多いって根気はどこなんだよ?
聞いてれば聞いてるほどこいつのありつけた職って円安マンセー工作活動しか思えんわ
0330名無しさん必死だな 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/05/21(火) 18:40:07.94ID:k1iPD6aa0
>>326
まあ、自民党政権だね

円を安くして、政府の借金を減らす魂胆だね
0331名無しさん必死だな 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/05/21(火) 18:40:19.64ID:l25n/ze/0
アベノミクスで就職しやすくなったというのは賃金を下げて就職しやすくしたということ
20万円は2500ドルだったのが1300ドルになった
0332ポクポクくん 警備員[Lv.24]
垢版 |
2024/05/21(火) 18:40:59.83ID:iSBVOrFhH
>>328
苦しいなら職変えれば?
今は幾らでも働き口ある
0333ポクポクくん 警備員[Lv.24]
垢版 |
2024/05/21(火) 18:42:01.45ID:iSBVOrFhH
>>331
ドルに換算しなければいいんじゃないの?w
0334名無しさん必死だな 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/05/21(火) 18:43:12.64ID:l25n/ze/0
>>333
なぜ?
安いから雇っているんだろ
0335名無しさん必死だな 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/05/21(火) 18:43:34.74ID:k1iPD6aa0
>>331
バカZ世代は、
アベノミクスのおかげで就職率が上がったとか思ってるらしいな

バカジャップ国民
0336名無しさん必死だな 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/05/21(火) 18:44:56.51ID:d+H/wJlA0
>>332
俺個人の話はしてないが
頭悪い人って話をすり替えるよね
農業の話で「苦しいなら職変えれば?」は
お前の敗北宣言だろ
0337ポクポクくん 警備員[Lv.24]
垢版 |
2024/05/21(火) 18:45:16.17ID:iSBVOrFhH
>>334
違うよ
利益が上がってるから雇ってるだけw
0338ポクポクくん 警備員[Lv.24]
垢版 |
2024/05/21(火) 18:47:07.56ID:iSBVOrFhH
>>336
日本でたった30件くらいの倒産農家の話とか「勝手に職変えれば?」としか思わない
総数は何農家いるのか知らないけど
0339名無しさん必死だな 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/05/21(火) 18:47:14.83ID:l25n/ze/0
>>337
利益が上がるなら外国で雇っても良いのでは
0341名無しさん必死だな 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/05/21(火) 18:52:13.05ID:d+H/wJlA0
>>338
俯瞰して見れない子だね
農業人口は減り続けてる
農家がそんなに稼げるならみんな農業に行くわ

農林水産者の発表によると、2010年の「農業就業人口」は約260万人でした。しかしその後は、毎年10~50万人ほど減り続け、2019年には約168万人にまで減少しました。
0342ポクポクくん 警備員[Lv.24]
垢版 |
2024/05/21(火) 18:52:49.50ID:iSBVOrFhH
>>339
話がよく分からない
0343ポクポクくん 警備員[Lv.24]
垢版 |
2024/05/21(火) 18:55:47.26ID:iSBVOrFhH
>>341
https://minorasu.basf.co.jp/80076
2000年からずっっと減ってますね
アベノミクスとか円安とか何の関係があるんだよw
アホなのかw
0344名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/05/21(火) 19:00:58.06ID:P55w2JOOd
>>341
「だったらやめれば?」なんて言ったら農家なんてみんなやめかねんのよね
肥料、飼料、工作機械とそれを動かすエネルギー全部輸入なのに円安進めまくって得をするわけがない
0345ポクポクくん 警備員[Lv.24]
垢版 |
2024/05/21(火) 19:01:55.03ID:iSBVOrFhH
>>344
海外に売ったらいい
ブランド作って
0347名無しさん必死だな 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/05/21(火) 19:02:48.31ID:DNHD7S5i0
>>343
それが実態なんで
アホの子には難しかったのかもな
職変えたら?の選択肢には農業は無いって事

263 ポクポクくん 警備員[Lv.24] 2024/05/21(火) 17:17:01.24 ID:iSBVOrFhH
>>260
日本は農民の取り分すごく多いらしいよ
金持ちすごい多いし
0348名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/05/21(火) 19:04:19.72ID:P55w2JOOd
>>345
それ簡単に出来ると思ってる時点であまり賢くないね
0349名無しさん必死だな 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/05/21(火) 19:06:32.98ID:l25n/ze/0
>>342
>>333
ここに戻るけど輸出業は海外でも事業やっているんだよね
円安によって賃金が下がったから日本で雇いやすくなった
0350ポクポクくん 警備員[Lv.24]
垢版 |
2024/05/21(火) 19:08:28.71ID:iSBVOrFhH
>>347
https://www.agri-navi.com/useful/10/2095
農林水産業の統計結果を参照すると、農業従事者の年収が300万円未満という
農家が約40%をしめています、ついで300万円から500万円が多く、
約23%をしめています。ついでは、500万円から1千万円の農家が26.5%、
1千万円以上の農家が約10%となっています。この統計結果から見えることは
年収300万円以下の農家が多い一方、年収が500万円以上の農家も38%で、
年収300万円以下の農家とほぼ同等の割合があることです。

統計上確かに金持ちが多いらしい
俺はただ単に事実を語ってるだけw
0351名無しさん必死だな 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/05/21(火) 19:10:09.82ID:DNHD7S5i0
人口減と通貨安なんで
海外に活路を見出すのは当然だが
勝てるかどうかは別の話
人口減でも内需を増やすには
インバウンドは一つの方法
0352ポクポクくん 警備員[Lv.24]
垢版 |
2024/05/21(火) 19:10:30.13ID:iSBVOrFhH
>>348
https://jp.reuters.com/article/idUSKBN2R109B/
焦点:24年ぶりの円安、農産品に好機 イチゴやブドウの輸出後押し

ロイターも俺と同じことを言ってるがw
0353名無しさん必死だな 警備員[Lv.20]
垢版 |
2024/05/21(火) 19:11:48.29ID:7xY3jOo40
罪「不景気です!だから消費税上げるね^^
罪「円安です!だから消費税上げるね^^
罪「崩壊寸前です!だから消費税上げるね^^
0354ポクポクくん 警備員[Lv.24]
垢版 |
2024/05/21(火) 19:11:51.33ID:iSBVOrFhH
>>349
賃金が下がったからなのではなくて輸出で儲けた金を労働者に回せるようになってきただけ
0355名無しさん必死だな 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/05/21(火) 19:12:08.50ID:DNHD7S5i0
>>350
お前の金持ちの基準が低すぎて草
どんだけ貧しいんだよ
0357名無しさん必死だな 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/05/21(火) 19:13:25.78ID:l25n/ze/0
>>354
「なってきた」ってことだと民主党の時の効果になるぞ
0359ポクポクくん 警備員[Lv.24]
垢版 |
2024/05/21(火) 19:14:08.74ID:iSBVOrFhH
>>355
500万稼いだらそら大金持ちでしょうがww
0360ポクポクくん 警備員[Lv.24]
垢版 |
2024/05/21(火) 19:15:34.98ID:iSBVOrFhH
>>357

>>95
民主党は財務省の言いなりで日本経済を萎縮しかしなかった
0361名無しさん必死だな 警備員[Lv.10]
垢版 |
2024/05/21(火) 19:16:30.59ID:l25n/ze/0
>>360
それでも「なってきた」んだろ
0362名無しさん必死だな 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/05/21(火) 19:17:29.50ID:Cq7sfu0P0
トランプのちんぽでも舐めて助けて貰えばいい
0364名無しさん必死だな 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/05/21(火) 19:17:32.19ID:DNHD7S5i0
>>359
300万以下が一番多いが?
500万以上も多くはないな
0365ポクポクくん 警備員[Lv.24]
垢版 |
2024/05/21(火) 19:17:44.03ID:iSBVOrFhH
>>361
とりあえず>>95を熟読してくれ
0366名無しさん必死だな 警備員[Lv.10]
垢版 |
2024/05/21(火) 19:19:43.06ID:l25n/ze/0
>>365
それ読んだお前は「なってきた」と思ったんだろ
0367ポクポクくん 警備員[Lv.24]
垢版 |
2024/05/21(火) 19:21:00.09ID:iSBVOrFhH
>>364
300万以上が6割もいるんだから俺視点では「金持ち多い」と思うよ
0368ポクポクくん 警備員[Lv.24]
垢版 |
2024/05/21(火) 19:21:49.97ID:iSBVOrFhH
>>366
「民主党のままならダメだった」と思ったよ
0369名無しさん必死だな 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/05/21(火) 19:22:24.45ID:DNHD7S5i0
円安でいい事はない
海外に売ればいいとか微々たるもの
エネルギー価格の上昇もあり
過去最大の貿易赤字になってしまった
0370名無しさん必死だな 警備員[Lv.9][新]
垢版 |
2024/05/21(火) 19:22:37.19ID:QUCa5zJd0
500万稼いでも110万ぐらい持ってかれるんだよな
更に390万の中の10%は消費税で持ってかれるから
実質355万しか使えないと言う
0371名無しさん必死だな 警備員[Lv.10]
垢版 |
2024/05/21(火) 19:23:36.12ID:l25n/ze/0
>>354
>>368
そうか矛盾しているから直しておけよ
0372名無しさん必死だな 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/05/21(火) 19:27:00.66ID:DNHD7S5i0
>>367
300万から金持ちに入れるの駄目だろ
せめて金持ちは平均所得以上に設定しろよ
自説で勝ちたいだけで無理やりすぎる
0373ポクポクくん 警備員[Lv.24]
垢版 |
2024/05/21(火) 19:27:21.80ID:iSBVOrFhH
>>369
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024041700291&g=eco
3年連続の赤字となったが、輸出が前年度比3.7%増の102兆8983億円と
過去最高を記録。赤字額は過去最大だった前年度の22兆579億円から大幅に縮小した。
中略
同時発表された24年3月の貿易収支は3665億円の黒字(前年同月は7509億円の赤字)。
輸出が増加し、3カ月ぶりの黒字となった。

どんどん状況良くなってるね
0374名無しさん必死だな 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/05/21(火) 19:28:29.06ID:DNHD7S5i0
>>373
貿易収支のグラフ見てみろよ
いつ赤字分を回収するんだよ
0375 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/05/21(火) 19:29:15.45ID:jeXvK+6m0
>>370
さらに円の価値下がってる分も上乗せだから今の26歳一人暮らしとかは思ってる以上に生活苦しいと思う
0376ポクポクくん 警備員[Lv.24]
垢版 |
2024/05/21(火) 19:29:43.34ID:iSBVOrFhH
>>372
知るかよw
金持ちの定義なんて存在しないんだからw
俺は俺の定義で話をするだけ
0377名無しさん必死だな 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/05/21(火) 19:30:59.45ID:d+H/wJlA0
>>376
「俺設定」はチラシの裏にしとけ
0379名無しさん必死だな 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/05/21(火) 19:36:58.41ID:d+H/wJlA0
ポクポクの金持ち基準って
上位じゃなくて下位から選ぶのアホすぎるし
レスバも弱いな
0380名無しさん必死だな 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/05/21(火) 19:38:08.08ID:d+H/wJlA0
>>378
日本の富が流出する事に
あまり意味が無いとはキチゲエなのかワレ
0381名無しさん必死だな 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/05/21(火) 19:41:42.63ID:d+H/wJlA0
ソース出して赤字が減ってるのを
「どんどん状況良くなるね」と言い
同じソースでいつ黒字回収するのか突っ込んだら
自分で出したソースなのに
「あまり意味のない指標なのでは」って
キチガイすぎんかワレ
お前、赤字が減ってるの喜んだばかりやろ
0382 警備員[Lv.18]:0.00344618
垢版 |
2024/05/21(火) 19:43:42.74ID:+gnBNbcg0
>>19
×まちがい
→ゲンダイ「円安のせいで日本が崩壊する寸前です。なんとかしてください(泣)」

〇せいかい
→韓国財務「円安につられて韓国が崩壊する寸前です。なんとかしてください(泣)」
0383名無しさん必死だな 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/05/21(火) 19:47:30.32ID:d+H/wJlA0
ポクポクはレスバに特化した
ポンコツBOTなので整合性とか考えてない
その場その場で取り繕ってるだけ
0384名無しさん必死だな 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/05/21(火) 19:49:16.23ID:sA5oxhk10
日本人全員死ね

日本人全員地獄に堕ちろ

日本人全員死刑
0385ポクポクくん 警備員[Lv.6][芽]
垢版 |
2024/05/21(火) 19:57:58.01ID:3C142ypf0
書けるかな?
規制されてしまった
遊んでくれた人また今度ね
0386名無しさん必死だな 警備員[Lv.10]
垢版 |
2024/05/21(火) 20:18:46.74ID:/8yekm//0
>>350
年収が低い農家の場合兼業ってことも想定できるので、意外と可処分所得は高いとも読めますね
0387名無しさん必死だな 警備員[Lv.11][芽]
垢版 |
2024/05/21(火) 20:24:57.92ID:3FLuFg5h0
対策は11月のアメリカ大統領選までまてばいいんだよ
財務省はその時まで対策案を腐るほど計画案を出しとけ

トランプになれば急速に円高に振れるしバイデンならその時に対策をすればいい
0388ポクポクくん 警備員[Lv.25]
垢版 |
2024/05/21(火) 20:27:47.25ID:iSBVOrFhH
>>380
さっきは間違えた
赤字があるというだけではその国の経済の良し悪しは分からない
アメリカなんて貿易赤字が莫大だけど経済発展してる
赤字があるということは需要が大きいとも見れるわけでそれだけでは判断できない
最近日本で「デジタル赤字」なんていう言葉が言われてるけど
日本人がiPhone買ってもアマゾン使っても全く誰も困らない
日本人の国民生活が豊かになるだけ
0390名無しさん必死だな 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/05/21(火) 20:46:43.63ID:d+H/wJlA0
>>388
アメリカは内需がクソデカい国だ
日本もそうだったが今後は縮小し続けるからこそ
貿易赤字は駄目なんだわ
もっとも、アメリカも赤字にブチギレて
トランプが誕生したり半導体等の囲い込みを始めてる

経済の良し悪しで言えば日本の状態は悪い
国の競争力が落ち続けてるのが円安の要因の一つ
経済産業省もデジタル赤字対策を始めてる
巨額の赤字が見込まれてるからな
農業で海外に入り込めという奴が
デジタル赤字は外資に屈して幸せとかアホなん?
0391ポクポクくん 警備員[Lv.25]
垢版 |
2024/05/21(火) 20:53:18.17ID:iSBVOrFhH
>>390
デジタル赤字論は極めてナンセンス
何でかというとその理論だとただ単にアメリカ一強で他の国は搾取されるだけの存在ということになる
でも現実には「デジタル搾取」されているはずの国も経済発展している
もう話の辻褄が合わない
0395ポクポクくん 警備員[Lv.25]
垢版 |
2024/05/21(火) 21:02:00.11ID:iSBVOrFhH
>>393
俺の生活レベルも上がってるが
0396名無しさん必死だな 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/05/21(火) 21:02:10.39ID:s7m+/Qjm0
安部憎し拗らせすぎて「アベノミクスは絶対に失敗だった」という結論以外認められない人が無理な詭弁を繰り広げてるけど
そういう人にどれだけ「経済学的にはこうだよ?」と説明したところで
そもそも聞く耳を持ってないし理解しする気もないのだろうなー

まぁゲハでアホなこと言ってるぶんには別に良いけど、こういう奴に限って
ゲハの外でまんま同じようなこと言っちゃってるんだろうなー

それがどれだけ恥ずかしいことなのか、周りの人が言ってくれれば良いけど
大抵の場合は関わるだけ損だからスルーされて終わりなんだよね...

なんとも憐れなことだよなー(´・ω・`)
0397ポクポクくん 警備員[Lv.25]
垢版 |
2024/05/21(火) 21:03:15.54ID:iSBVOrFhH
>>394
全体における外人の割合とその影響度を表したソースを貼ってくれ
0398名無しさん必死だな 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/05/21(火) 21:05:20.01ID:d+H/wJlA0
>>391
頭悪いところ申し訳ないけど
デジタル赤字が経済全体に悪影響を及ぼすとか
経済成長しないとか誰も述べてない
経済産業省によると今のペースで赤字が拡大すると
2030年には8兆円になるという
巨額の赤字の分野は日本の弱点なんだから
対策して減らす努力をするのは当たり前
0400名無しさん必死だな 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/05/21(火) 21:17:43.05ID:d+H/wJlA0
デジタル赤字は日本の一人負け
そりゃ国も対策を急ぐ

コラム:OECⅮで最大のデジタル赤字国・日本、欧米の背中遠く=唐鎌大輔氏

欧州もデジタル赤字なのではないか。日本だけ負けているわけではないのではないか。筆者も実際に分析するまではそう思っていた。
だが、話はそう単純ではない。経済協力開発機構(OECⅮ)統計から日米欧を主軸に主要国の比較を試みると「米国の独り勝ち」は事実だが、日本の赤字幅は世界的に見ても大きいという現実がある。
0401ポクポクくん 警備員[Lv.25]
垢版 |
2024/05/21(火) 21:22:34.05ID:iSBVOrFhH
>>398
それはほんとに「赤字」なのか?
「サービスを利用している」わけだから国民生活が豊かになるだろ
0402ポクポクくん 警備員[Lv.25]
垢版 |
2024/05/21(火) 21:30:24.63ID:iSBVOrFhH
>>400
デジタル関連収支の分類は昨年8月に発表された日銀レビュー「国際収支統計からみた
サービス取引のグローバル化」の考え方に準拠しており、通信・コンピューター・
情報サービス、専門・経営コンサルティングサービス、知的財産権等使用料
(除く研究開発ライセンス等使用料・産業財産権等使用料)の三つを合計している。

英国には世界的なコンサルティング企業の本社機能が集中しているため、
専門・経営コンサルティングサービスの黒字が膨らみやすいという事情が推測される。
つまり、デジタル関連収支の定義には入るものの実態は、コンサルティングという
非デジタル要素が大きいと推測される。同様の事情は米国にもある。紙幅の関係上、
詳述はできないが米国や英国はコンサルティングサービスの黒字が相当大きくい。

なんか余計なものがじゃらじゃらつけられた数字だぞそれw
0403名無しさん必死だな 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/05/21(火) 21:34:35.92ID:d+H/wJlA0
>>401
お前が「デジタル赤字」を理解しないまま語ってるのは分かった
サービス利用料って分かるか?
企業も役所も外資のクラウドサービスを使ってるし
ゲーム機でもPS5やSwitchのダウンロード販売や
オンラインゲームはAmazonのサーバーを使ってるぞ
PS Plusもサーバー代を回収する為でもある
0404名無しさん必死だな 警備員[Lv.10]
垢版 |
2024/05/21(火) 21:34:39.71ID:/8yekm//0
>>401
意外と忘れがちなのはデジタル化による生産性向上なんだよね
0405名無しさん必死だな 警備員[Lv.10]
垢版 |
2024/05/21(火) 21:37:20.75ID:/8yekm//0
>>403
デジタル赤字をそこにかかるコストでしか評価できないとそうなるね
実際にはクラウド化により自社の資産が不要になったり、書類の保管コスト管理コストもなくなるので、その分の経済効果をきちんと考えないとならない
そもそもコスト面での恩恵がなければ普及しないよ
0406名無しさん必死だな 警備員[Lv.10]
垢版 |
2024/05/21(火) 21:38:34.49ID:/8yekm//0
実のところSIEの苦境も流通のデジタル化に対応できなかったからなのね
0407名無しさん必死だな 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/05/21(火) 21:39:20.91ID:d+H/wJlA0
>>405
勿論そうだが
巨額のデジタル赤字の流出は
日本企業の儲けに変えた方がいいよねって
当たり前の話しかしてないが
0408名無しさん必死だな 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/05/21(火) 21:43:31.23ID:BecRjbNj0
じゃあ消費税廃止して金利上げろや
0409ポクポクくん 警備員[Lv.25]
垢版 |
2024/05/21(火) 21:43:46.80ID:iSBVOrFhH
>>403
それがどうしたんだ?
それを使っても便利で素晴らしいじゃん
日本が何を損をしてるんだ?
それを「損」と定義するとして「損をしないため」には代替サービス作るしかないじゃん
それは100%無理ですね
ここはゲハだからゲームで例えるけど国が音頭を取ってハイクオリティゲームを
作るとか可能だと思うか?
0411名無しさん必死だな 警備員[Lv.49]
垢版 |
2024/05/21(火) 21:46:59.68ID:+RC1BG+r0
安倍晋三with国賊自公政権+トヨタなどALLSTARだから\(^o^)/だしな
悪夢の民主党政権の方が円高で1億以上の国民は豊かに暮らせたんだよ
召集の上級国民と大企業の為大多数が犠牲にされてる構図
0412名無しさん必死だな 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/05/21(火) 21:50:04.14ID:/8yekm//0
>>407
まず、巨額のデジタル赤字と思っているそれはそれを利用するためのコストの切り取りであり、貸借対照表を基準に考えれば不要な資産の管理や維持コストがなくなるメリットを理解しないとならないの。
そして、現代のデジタル技術の潮流として標準化と自前主義の否定があって、この自前主義によって多額の損失を出したのがスクエニだったりするのね。
0413名無しさん必死だな 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/05/21(火) 21:57:23.04ID:d+H/wJlA0
>>409
負け犬根性は日本の癌だな
0414名無しさん必死だな 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/05/21(火) 21:58:28.48ID:/8yekm//0
>>412
自前主義はPS2の時代すなわち2000年代初頭まではもてはやされていたのだけど、現代ではデジタル技術に対する社会的要求の度合いが大きくなって、クラウドサービスでも例えばクラウドサービスに内部統制の報告書が必要になったりするのですね。
そうなると自社だけでどうこうってのが難しくなるのですよ。
0415名無しさん必死だな 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/05/21(火) 22:00:21.80ID:/8yekm//0
>>413
負け犬でもなんでもなくそれが社会の養成なのです。
自社だけでは法務を囲んで同行できる範囲はすでに超えているのです。
0416名無しさん必死だな 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/05/21(火) 22:00:47.56ID:/8yekm//0
>>415
要請じゃん
0417名無しさん必死だな 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/05/21(火) 22:01:29.48ID:d+H/wJlA0
ゲームの話で例えるなら
自社エンジンを開発したカプコンは
自前主義で成功してるやんか
PS360の頃からずっとそう
0418ポクポクくん 警備員[Lv.25]
垢版 |
2024/05/21(火) 22:01:47.73ID:iSBVOrFhH
>>413
その「勝利」の条件ってやっぱり「代替サービスを作ること」だよね?
今からクラウドサービスとか作れるんですか?
日本が作ってる間にアメリカのそれはさらにさらに進化するんですよ?
誰が明らかに劣った速度の遅い、使いにくい、安定しない、価格の高い日の丸サービスを
使うんですか?
0419名無しさん必死だな 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/05/21(火) 22:02:41.79ID:/8yekm//0
>>411
円高誘導は民主党の失政によるものもありましたが、東日本震災復興の建築資材購入には恩恵がありましたね
0420ポクポクくん 警備員[Lv.25]
垢版 |
2024/05/21(火) 22:03:01.98ID:iSBVOrFhH
>>417
カプコンは世界の最前線で戦い続けた企業やぞ
「日の丸号」とかぬるい世界で生きてねーんだよw
0421名無しさん必死だな 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/05/21(火) 22:04:23.61ID:d+H/wJlA0
>>418
代替えに挑戦しつつ
産業の育成で依存を減らしていく
国が半導体でもやってる事だな
0422名無しさん必死だな 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/05/21(火) 22:04:25.65ID:/8yekm//0
>>417
自社エンジンが維持できるというならその意見は成り立つのですが、逆にいうとカプコンほどでもないと自前主義が成り立つことはないとも言えます。
実際は複数のエンジン併用で全部自前は不可能です。
0423ポクポクくん 警備員[Lv.25]
垢版 |
2024/05/21(火) 22:06:38.96ID:iSBVOrFhH
>>421
半導体は工場として育てた中国が軍国主義で暴走したから日本が一部代替として
選ばれた
アメリカのクラウドサービスを日本が代替する意味って何?
0424名無しさん必死だな 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/05/21(火) 22:09:17.19ID:d+H/wJlA0
元々、企業規模はカプコンよりスクエニの方が大きくて
カプコンは今より成功もしてない内から
地道に自社エンジン化を進めてた
スクエニも自社エンジンの開発してたが
今のスクエニの惨状は自社主義云々じゃなくて
PS独占とか連作とか戦略の失敗と
ゲームの質の低下の問題だからな
0425名無しさん必死だな 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/05/21(火) 22:09:28.97ID:/8yekm//0
>>423
強いて言うなら安全保障なんですけど日本独自の方が明らかに信頼性低いんですよね
0426名無しさん必死だな 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/05/21(火) 22:11:12.56ID:/8yekm//0
>>424
PS独占という縛りの中で最新技術を導入するのはかなり無理がありますからね
とにかくバックエンドが古い
0427名無しさん必死だな 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/05/21(火) 22:11:35.31ID:d+H/wJlA0
>>423
お前、半導体も浅すぎて説明するの面倒くさいな
0428名無しさん必死だな 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/05/21(火) 22:12:05.11ID:k1iPD6aa0
>>419
今はオレンジもカカオも食べられないからね

円安で、買い負けてるので
0429ポクポクくん 警備員[Lv.25]
垢版 |
2024/05/21(火) 22:12:30.03ID:iSBVOrFhH
>>425
それは完全にそう
俺も仕事で例えばteamsとか使ったりするけど不具合の臭いは常にする
それを日本企業の変なサービスに代替するとか考えるだけで寒気がするw
0430名無しさん必死だな 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/05/21(火) 22:17:16.07ID:/8yekm//0
>>429
うちの独自技術ですってVB6で開発されたシステムを提示されるとか
0431名無しさん必死だな 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/05/21(火) 22:18:08.24ID:/8yekm//0
>>428
オレンジやチョコレートが売り場から消えたら言いなさい
0432名無しさん必死だな 警備員[Lv.3]
垢版 |
2024/05/21(火) 22:19:24.73ID:djJ2Hw1x0
>>1
円安は

・日本の生産力が強い
・日本の商品シェアが海外性を上回りまくり

この状態でないと厳しいですからねえ
0433ポクポクくん 警備員[Lv.25]
垢版 |
2024/05/21(火) 22:20:29.98ID:iSBVOrFhH
>>427
https://cigs.canon/article/20230216_7270.html
中国は強大になった。軍事費は30兆円に達し日本の6倍もあり、増え続けている。
中略
危機感を抱いた米国は、2022年10月に半導体輸出規制を大幅に強化した。「軍民融合」の核心にあるのが半導体だからだ。
中略
米国は日本と欧州にも同様の輸出規制措置を採るように求めている。

という流れなのでまさに
>>423
のとおり
0434名無しさん必死だな 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/05/21(火) 22:20:32.18ID:k1iPD6aa0
>>431

ただのバカジャップかよ…
0435名無しさん必死だな 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/05/21(火) 22:22:55.07ID:W97yBl5X0
小麦を使ったお菓子が贅沢品になるな
基本的にオヤツは干し芋
たまの贅沢にプリンや
0436名無しさん必死だな 警備員[Lv.3]
垢版 |
2024/05/21(火) 22:24:28.88ID:djJ2Hw1x0
>>428
ほんと農業もっと推進すべきですね
女性とかパートが多いがどうせなら農業すべき

廃棄持ち帰り可なら子供にも国産を食べさせられる

自然栽培・自然農法で放置寄りの農業をやれば労力は減らせます

収穫量は減るが働く時間は大きく減らせる
0437名無しさん必死だな 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/05/21(火) 22:27:23.60ID:/8yekm//0
>>434
物がないという状態を知らないなら何もいうことはありません。せいぜいバカジャップとバカにし続けてみんなを啓蒙していてください。
0438名無しさん必死だな 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/05/21(火) 22:28:33.45ID:k1iPD6aa0
>>436
まあ、
農業は、ほとんど外人移民がやってるらしいね

そして日本は貧困国家になった。
0439ポクポクくん 警備員[Lv.25]
垢版 |
2024/05/21(火) 22:29:36.08ID:iSBVOrFhH
チョコって値上がりしてるのか?
いつも行くスーパーでは普通の値段で売ってるから気がつかなかったな
0440名無しさん必死だな 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/05/21(火) 22:30:15.48ID:/8yekm//0
>>436
放置寄りって農業舐めてませんか?品質に目をつぶれば一応可能ですが、まともな野菜は作れないですよ。
ししとうくらいじゃないですか?放置でいけるのって
0441名無しさん必死だな 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/05/21(火) 22:32:02.66ID:/8yekm//0
>>439
実際、価格は上昇していますが大体10%あたりですね。
供給難が長期化するともう少し変わるとは思います。
0442名無しさん必死だな 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/05/21(火) 22:33:41.41ID:W97yBl5X0
値上がりするならまだマシ
そもそも店に並ばなくなる
0443名無しさん必死だな 警備員[Lv.23]
垢版 |
2024/05/21(火) 22:34:06.77ID:OC4ds1lN0
財務省が何をわめこうが、マスコミが何言おうが、岸田が何しようが、もう米中新冷戦は始まってしまったのだ、
安倍晋三がとっくにゴングを鳴らしてしまった、2012年セキュリティダイヤモンド構想の発表によって
米中新冷戦が始まっている以上、誰がどうしようが、どう転ぼうが、日本・日本人に得になる事しか起こらないw 日本人は安心しろ
0444名無しさん必死だな 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/05/21(火) 22:35:55.44ID:k1iPD6aa0
>>442
オレンジジュースが販売中止なのは日本だけらしいね
円安で買い負け。

外国は普通に売ってる。
0445ポクポクくん 警備員[Lv.25]
垢版 |
2024/05/21(火) 22:36:58.01ID:iSBVOrFhH
>>441
そうなのか
0446名無しさん必死だな 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/05/21(火) 22:38:58.56ID:KqZzIQvm0
日本のチョコってカカオマスやココアバターより植物油脂と砂糖が多いものがほとんどだし
カカオの高騰の影響少ないよ
0447名無しさん必死だな 警備員[Lv.23]
垢版 |
2024/05/21(火) 22:39:09.94ID:OC4ds1lN0
ある意味、アベノミクスや黒田バズーカというのは、米中新冷戦の世界情勢が決定的になるための燃料にすぎなかったと、今にしてみれば思う
しかし当然、その時期に氷河期世代を生まないという重要な政策ではあったのは間違いない
米中新冷戦が決まった以上は誰がどう政策を転がしても同じ(日本・日本人が得する)結果になるから植田も小手先で政策変更できるわけだ
0448名無しさん必死だな 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/05/21(火) 22:41:41.04ID:/8yekm//0
>>447
確かに期せずして冷戦時の旧ソ連と同じような政治体制になってますね中国
0449名無しさん必死だな 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/05/21(火) 22:42:49.60ID:/8yekm//0
>>446
そうなんですよね、だから意外と上がっていない。
0450名無しさん必死だな 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/05/21(火) 22:44:22.90ID:/8yekm//0
>>442
東日本大震災で体感した人結構いるんですけど、知らない世代も現れているから仕方ないですね
0452名無しさん必死だな 警備員[Lv.23]
垢版 |
2024/05/21(火) 22:53:38.39ID:OC4ds1lN0
「円安になっても怒られない」という、とんでもないパラダイス&ヘブン状態が日本全体を覆うw
これから30年、2050年までずーーーーっと円安で良い、という(西側)世界からのお達し…チョー最高w
0453名無しさん必死だな 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/05/21(火) 23:19:36.47ID:/8yekm//0
>>451
モンロー主義のトランプ氏が大統領になったとしても、うーんあまり変わらないような
0454ポクポクくん 警備員[Lv.25]
垢版 |
2024/05/21(火) 23:45:29.44ID:iSBVOrFhH
今日も財務省のアホが喚いてた「円安=国力低下論」って完全な出鱈目だろ
じゃあ円高だった2000年代は国力高かったんですかとw
0455名無しさん必死だな 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/05/22(水) 00:05:49.98ID:pP4jwCNh0
>>454
あまりに露骨に権益拡大狙ってますってことを隠さない財務省だけど特定学閥で蛸壺化はよくある話なのよね
気持ちはわかるけどそれを国政でやらんでおくれやす
0457名無しさん必死だな 警備員[Lv.19]
垢版 |
2024/05/22(水) 00:38:06.45ID:IL5UQ/UU0
https://www.youtube.com/shorts/OO_tDVPWsuI
森永卓郎さん『日本に借金なんか無いんです』1人あたり1000万円の借金があり将来世代が払う借金などとほざく財務省の大嘘「国の借金の嘘」を暴露【ザイム真理教】
0458名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 02:49:59.48ID:t5Gl1M1y0
まあ中国に何周も差をつけられて敗北したのはデジタル赤字をなんとかできなかったからというのがある
中国はGAFA追い出して自国サービスを使わせることで成長した国だ
今も中国は外国産ゲームを国内で自由に暮らせないようにしてゲーム産業を育てている
0459◆sqM8NEBJaw 警備員[Lv.9][新]
垢版 |
2024/05/22(水) 07:14:18.56ID:O5FHIneI0
>>2
仕事に対する支払額を増やす、それだけのこと。
それは賃金上昇だけを言ってるわけでなく、購入価格も上げることで、良いインフレを起こすこと。
だいたい、1990年代の10年で人口ピラミッド的に有利だった頃、
1950年から上がり続けた日本の平均給与が下がった年が数回あったのが異常だったのよ。
円高だったけど、「賃金の下方硬直性」という経済学のワードが当てはまらない、おかしな国になった。
0460名無しさん必死だな 警備員[Lv.10][新芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 07:39:44.98ID:hCeSfGD+0
ジンバブエドル「おっそうだな」
0461名無しさん必死だな 警備員[Lv.5][芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 07:42:35.91ID:8JiI1Kte0
コロナ禍、ゲハに収入に関するスレたってて
日本は落ちぶれていくって旨のレスしたら
めちゃくちゃ言われたのを俺は覚えているぞ
0462◆sqM8NEBJaw 警備員[Lv.9][新]
垢版 |
2024/05/22(水) 07:44:55.99ID:O5FHIneI0
>>460
ジンバブエは自国の黒人優遇&白人排除の政策をやったことで、欧米から経済制裁をくらったのも大きな要因。
アメリカの議会でジンバブエの経済についての政策が議論されたこともあるくらい、
白人排除は悪手だった。
0463名無しさん必死だな 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/05/22(水) 07:52:14.71ID:MC+M2v7e0
一旦ODAに回すの止めろ
0464名無しさん必死だな 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/05/22(水) 08:17:16.55ID:pP4jwCNh0
>>458
それは典型的な隣の芝生は青いだね
中国は自国サービスを使わせたのは不動産バブルで現金があったためと共産党の先制があるからだ。
お気づきかもしれないがもしあなたの主張するとおりなら中国発のサービスはもっと世界を席巻している。
しかし実態はいいとこTikTokくらいなわけよ。
中国は集団富裕の名の下でIT企業を規制してしまっている。
0465 警備員[Lv.26]
垢版 |
2024/05/22(水) 08:26:01.60ID:IYfnxESX0
>輸出額から輸入額を差し引いた貿易収支が赤字基調で、サービス収支もデジタル系を中心に赤字です。
>一方で、第一次所得収支は大幅な黒字。これは日本企業による海外投資から得られる収益や配当です。
>日本企業が海外で稼ぐこと自体は正しい選択ですが、問題は海外で得られた収益を国内に戻して投資する動きが見られないこと。
>人口が減少する日本よりも、成長する他国に再投資するほうが稼げるからで、これも円安の一つの要因で

昨日ポクポク君が「企業が国内に還元してないソースはない」とほざいてたが記事でしっかり触れられてるね
都合の悪いデータを一切無視して「俺は儲かってる」とか言ったところで何の根拠にもなんねぇよ
0466名無しさん必死だな 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 08:37:45.52ID:bjfzv9yh0
民主党政権の円高政策によって国内で工場建てるより海外特に中国で作った方が良いとなり、長期的な経済停滞+中国からデフレを受ける事に

これからは円安により国内で生産した方が良いのでGDPは当然上がりやすくなるし
米中冷戦、デカップリングにより中国が国際社会から切り離される事も追い風
コロナ禍半導体不足問題もあり地政学的、水、国民性などあらゆる面で有利な日本で生産が集まる

円高のせいでボロボロになった日本が円安のおかげでこれから良くなる所
0467名無しさん必死だな 警備員[Lv.3]
垢版 |
2024/05/22(水) 08:38:46.42ID:zM78N+Qe0
第一次所得収支黒字の還元(円転)率は、1/2って説と1/3って説と30%って説があるね
1/2〜1/3の率しかないとしても、海外に残る1/2〜2/3の分がどんどん原資として積み上がって円転される1/2〜1/3の分もどんどん増えていくんだよねえ
0468 警備員[Lv.26]
垢版 |
2024/05/22(水) 08:42:12.06ID:IYfnxESX0
>>466
そもそも民主党時代に製造業の海外移転が一気に進んだわけでもアホノミクスでそれが止まったわけでもない
それがそもそものデマで嘘を100回言えば真実になるわけじゃないぞ?

>>467
増えてるように見える所得収支も円安によって円建てで膨らんでるように見えるだけでドル建てでは変わらない
企業側としてはいつもと変わらないか更に増やしていくとして
その一部を円転したところで円安による物価高騰の方が高ければ一部のエリートくらいしか実質賃金はガラナイ
0469名無しさん必死だな 警備員[Lv.3]
垢版 |
2024/05/22(水) 08:45:25.42ID:zM78N+Qe0
日本でも設備投資・工場出戻りラッシュなのになんでこんなに投資収支が日本は黒字なのかというと、単に
株にしても海外企業の日本拠点にしても、超低金利の日本円を日本の銀行から借りて日本の株や設備を買っているからなんだよなw
ドルユーロ売り円買いが必要ないから円高要因にならないという
0470名無しさん必死だな 警備員[Lv.3]
垢版 |
2024/05/22(水) 08:50:36.00ID:zM78N+Qe0
そもそも日本の問題は実質とかじゃなくて名目値が35年間ずーーーーーーーーーっとおかしい事なんだから、
名目物価・名目賃金・名目税収・名目GDP、そして名目日本国債残高、数値がおかしくて問題なのはただそれだけ、インフレ税かけて正常値に戻すだけ
名目数値がただおかしいってだけで日本人の消費者心理が悪化し続けるとかいう意味の分からん現象が35年続いてる、けどもうそれも終わるってか終わった
0471名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 08:53:57.49ID:MvV6Wt+Xd
円安は輸出に有利で円高は不利って理屈は賃上げ、賃下げにも同じことが言える
「賃上げすれば企業側の利益は減るから給料はずっと据置か下げさせて下さい!」なんて言われたらみんな怒るだろ?
円安誘導って間接的な賃下げだから本質的には同じだし
輸出品の価格競争力を優先するなら賃上げなんて一切合切求めちゃいけないことになる
大手は円安のデメリットを立場の弱い仕入先の中小や下請けに押し付けられるからメリットは全部享受できるが
こんなことてたら好循環なんていつまで経っても起きるわけがない
「大企業が儲からないと中小庶民が儲かるわけがない」ってのは間違いじゃないとしても
「大企業さえ儲ければ中小庶民が必ず儲かる」かというとそうとも限らんし今起こってるのは明らかにそんなサイクルじゃないよね
0472名無しさん必死だな 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 08:59:11.84ID:bjfzv9yh0
日本の工場で生産しない→当たり前すぎるがGDPマイナス
中国で生産された安い製品が出回る→当たり前すぎるが強力なデフレ圧力、加えて国内産業に打撃、あらゆる面でGDPマイナス

グローバル化によって国民は安い物を買えたが、全体的な経済として見れば日本の停滞を招いた、これをデフレと呼ぶ

今までは国民はデフレマインドなので、今の値上がりに対して買い控えしている
しかしそもそもインフレ環境下では値段は下がらない。今が一番安いのでさっさと買うのがベスト
アホの国民もこれがわかれば消費は上向く。マスゴミが洗脳するだろうが国民もそこまでバカじゃないはず
0474名無しさん必死だな 警備員[Lv.4]
垢版 |
2024/05/22(水) 09:05:13.04ID:zM78N+Qe0
まあ中小100%のうちの、底辺5%の最低小規模事業者が苦しんでいて、ほぼ潰れるか合併でなくなる事になるだろうね
インフレ亢進の初動ってのはそういうフェーズなのよな、放出されたリソースはあっという間に労働市場に溶け込んで見えないんだけども
0475 警備員[Lv.26]
垢版 |
2024/05/22(水) 09:08:22.83ID:IYfnxESX0
中国でしか成り立たなかった工場が出て行ったとしてもその次の行き先はインドなどの別の新興国なだけで
日本になんて基本戻ってこないだろ
極一部戻ってきたりたまたま空いていたラインを埋める程度の効果があったとしても
人手不足や円安による原材料やエネルギー代の高騰、それらによる物価の高騰でプラス効果よりもマイナス効果の方が多いのが現状だろ
そもそも今は団塊や団塊ジュニアがポコポコ生まれていた戦後や高度成長期じゃないから
工場を戻すことが経済成長につながるって考え自体がもはや古いんじゃねぇの?
0476名無しさん必死だな 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 09:11:06.42ID:MvV6Wt+Xd
>>472
けどそれって絶え間なく増税していくのと変わらんのだがね
それって冷静に考えて大半の国民にメリットあるか?ってのが抜けすぎ




もちろんゲームなんてやってる余裕はどんどんなくなるよ?
0477名無しさん必死だな 警備員[Lv.4]
垢版 |
2024/05/22(水) 09:15:03.23ID:zM78N+Qe0
しかし今すぐ国民から1300兆円徴収して政府の国債残高をチャラにしたとしても、国民に1000兆円の純資産が残るってキチガイすぎるよなw
世界からどんだけ借金掛けさせて金利をむさぼってるのやら…ユダヤと華僑と第二次華僑は世界中に散らばって各国でチョロチョロ吸う事を余儀なくされたけど、
日本と日本人は全員が日本列島にいて世界をジュルジュル吸ってるっていう
0478 警備員[Lv.26]
垢版 |
2024/05/22(水) 09:19:59.57ID:IYfnxESX0
>>477
米国債とかを全部売り払えられるならそれが可能だがそれは基本許されないがな
0479名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 09:30:50.40ID:bjfzv9yh0
>>476
経済が成長するインフレ環境下では企業利益も増え給料が上がる
長いデフレで日本企業は資産を溜め込む安全優先してきたが、インフレでは変わる
現状ですら物価高、人手不足、政治的圧力などから賃金は大きく上昇

物価高が酷いから追いついてないだけで傾向は劇的に改善してるし、今後の継続も期待できる

そもそも30年停滞してたと言ってた時はインフレを目標にしてた
インフレとは物価が上がり続ける事であり良い事(もちろん賃金上昇が伴うべきだが)
物価安いのが大正義なら経済停滞してたデフレ30年が良かったって事か?バカが多すぎる
0481名無しさん必死だな 警備員[Lv.8]
垢版 |
2024/05/22(水) 09:44:37.10ID:BU+xm9Vp0
馬鹿庶民向けのガス抜きで円安やべーって言ってるだけで
日銀のガチ会見みりゃ円安に誘導してるの一目瞭然なんだがな
それで世界の生産工場にしようとしてるのが今の自民党だし
0482名無しさん必死だな 警備員[Lv.5]
垢版 |
2024/05/22(水) 09:49:57.00ID:zM78N+Qe0
イエレンとプロレスごっこしてるだけだよなw 中国から引き上げるスピードを一気に加速させる、それが米中新冷戦
0483名無しさん必死だな 警備員[Lv.5]
垢版 |
2024/05/22(水) 10:23:20.44ID:zM78N+Qe0
さっき4月貿易収支出たけど、えげつない増え方してるね、輸出w 中東ウクでドンパチ増えて燃料高止まりしてんのにたったの4625億しか赤字が無いw
> 輸入額は9兆4432億円で前年同月に比べ8.3%増えた。2カ月ぶりに増加した。輸出額は8兆9807億円と8.3%増え、5カ月連続の増加となった。
0489名無しさん必死だな 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/05/22(水) 12:38:57.52ID:zM78N+Qe0
名目値をずっとおかしくする事で、日本人全員をだまし続けたけど、逆に言うと米国人もだまし続けたし、中国人も勘違いさせたんだよなこれw
日本は弱まった、叩けた、損させたってずっと勘違いさせた事で日本は叩かれなくなったし、中国人は勘違いしてくれた
結果、2013についに米中新冷戦は始まった、しめしめ…ってしめしめしてるのは一体誰だろう?普通に日本人でいいのか?しめしめ
0491 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 16:54:53.78ID:IYfnxESX0
>>479
デフレが良いのでなくそれより最悪なのがコストプッシュインフレ、スタグフレーションな

>>483
円安なんだから輸出入ともに「額」は増える
問題は数量の方な?
もっと言えば日本国内で製造して輸出さてる数量は?
0492名無しさん必死だな 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/05/22(水) 17:12:19.98ID:SgtokQCn0
円が360円の時問題なかったですが?
円安は日米の金利差なのでどうしよもない。少し金利上げたぐらいじゃ無意味、むしろ通貨安は日本にはプラス
要は国内の物価高対策をすれば良いだけ。つまり、政府が減税や補助金を出す、すると消費が強まり、経済成長し、金利を上げても問題なくなる。
財務省がやってるのは真逆。デフレなのにインフレ対策を30年間してきたツケ。
0493 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/05/22(水) 17:25:46.72ID:oKZgSh7+0
円の価値だけで時代を語るなw
人の増加スピード、海外に売れる製品、世界の産業レベルとまるで違うだろ
0494名無しさん必死だな 警備員[Lv.47]
垢版 |
2024/05/22(水) 17:44:06.72ID:BVoCkpAe0
金無いなら米ドルと米国債放出しようぜ
0495名無しさん必死だな 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 17:56:52.88ID:UjN6n0q90
>>494
放出する意味は無いぞ
日本は世界で一番ドル持ってる(勿論北米は除く) その持ってるドルの価値めっちゃ高くなってる そしてそのドルで輸入の支払いしてる

円に換金する意味は無い 円の価値は下がっても日本は貧乏どころかむしろ金持ちになってる
0496名無しさん必死だな 警備員[Lv.11][新]
垢版 |
2024/05/22(水) 18:06:43.02ID:bjfzv9yh0
>>491
コストプッシュインフレは世界的な流れなので為替の影響は極々一部
そもそも給料は過去から比較しても圧倒的にに増え始めてるのが事実
世界的なコストプッシュに追いついてないだけで、傾向、方向性は正しいのだから基本路線は継続が正解

コストプッシュインフレよりはデフレの方が良いなんて感情論で下を見るのではなく、ここから経済成長に繋がる境目にいる

それをイデオロギーによって根本から捻じ曲げてるクズが多すぎる特にマスゴミとそれに洗脳された連中
0497名無しさん必死だな 警備員[Lv.8]
垢版 |
2024/05/22(水) 19:57:06.94ID:zM78N+Qe0
膨大なドル債権とドル資産とドル工場とドル預金の金利5%が、日本の経常収支を雪だるま式にふくらませるのだw
もうドルが基軸通貨であろうとする限り永遠にドルとユーロと西側世界はインフレし続け、金利は高止まりし、日本に金利収入をもたらし続ける
米中デカップリングとはそういう事象を引き起こす、デフレ輸出国家中国を鎖国させて上手にガス抜きしていく40年になる
0499名無しさん必死だな 警備員[Lv.8][芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 20:11:18.28ID:T4lwypsZ0
>>490
円安がって言ってるけど、実際にはコロナからのロシアのウクライナ侵攻によるサプライチェーンの破壊によるものですよ
円安ってことにしているだけ
0500名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 20:12:53.70ID:GJJeCmQTd
主語のすり替え責任転嫁だよな
財務省のせいで円安になって日本が崩壊しますが正解
0504名無しさん必死だな 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/05/23(木) 05:43:19.29ID:CF8qegcwd
>>496
ぶっちゃけ増税による値上げも円安による値上げも可処分所得を減らす意味では変わらん
前者は悪で後者は善なんて都合の良い思考は一部のリフレ狂信者だけだ
ちなみに4月の輸出数量は−3.2%な
ここまで円安にしてこれなんだからいいかげん現実を見ようねw
0505名無しさん必死だな 警備員[Lv.19]
垢版 |
2024/05/23(木) 07:48:22.31ID:usFxh+bj0
こういう本当に実在するかわからない情報元を○○関係者とかぼかして自分の考え記事にするの楽しそう
0506名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][新]
垢版 |
2024/05/23(木) 09:08:51.32ID:l4HDA8ebH
6月使用分の家庭向け電気料金が大手電力10社全てで大幅に値上がりする見通しとなった。価格を抑える政府の補助金が、6月使用分から廃止されるため。前年同月と比べ、関西電力では46.4%、九州電力では43.8%の上昇となる。
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/9638e55a19745a102a882a5b55ffae3889c149da
0507名無しさん必死だな 警備員[Lv.8][新]
垢版 |
2024/05/23(木) 09:18:10.00ID:l4HDA8ebH
>>297
インフレって物価だけのことじゃないからな
賃金がそれしか上がってないんじゃないか
0508名無しさん必死だな 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/05/23(木) 09:43:58.08ID:mPcEUejY0
自公政権による円安誘導が原因だから根が深い
ホント悪夢の民主の方が経済的には良かったわ海外製品安く買えたし電気も暴騰してないし
0510名無しさん必死だな 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/05/23(木) 15:00:39.87ID:AWUkW0jJM
>>508
ニートやナマポ生活してる奴には天国
つまり民主党の支持層

民主党時代は国内から雇用が消えて色々と終わってたよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況