X



64、ゲームキューブとか言う負けハード
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003名無しさん必死だな 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/05/21(火) 13:23:49.65ID:Dv65ydS30
その時代にリアルタイムで任天堂ゲーをやってた奴が真の任天堂ファンだよ
売れてから寄ってくるのはエセ任天堂ファン
0004 警備員[Lv.23]
垢版 |
2024/05/21(火) 13:50:55.94ID:xe/tKpESF
64はアメリカではSNES並の市場を築いたんだよ
0005名無しさん必死だな 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/05/21(火) 13:51:47.93ID:XZMuyraC0
任豚はGCエアプだからね
0009名無しさん必死だな 警備員[Lv.12][新]
垢版 |
2024/05/21(火) 14:28:15.89ID:BsUVMFJPd
wiiUですらミリオンたくさんあるのにプレステときたら…

債務超過とか終わってるね🥺
0012名無しさん必死だな 警備員[Lv.12][新]
垢版 |
2024/05/21(火) 14:40:13.76ID:5g1Cq8gzd
ゴキブリ>今じゃ勝てない!!!昔の話してくれ!!!

ミリオンwiiu以下のプレステ?

ゴキブリ>ソフトwiiu以下なのバレた!!!もっと昔の話してくれ!!!

コレが負け犬ゴキブリ
0013名無しさん必死だな 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/05/21(火) 14:43:48.50ID:cfdjoDg20
マリオ64限定で最高のコントローラーだった
0014名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/05/21(火) 14:54:51.57ID:GmEt+GBm0
64コンもGCコンも使いやすかった
0019名無しさん必死だな 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/05/21(火) 16:40:11.54ID:35zCxnR8M
64コンはアナログ軸が細いとか左側使うソフト少なすぎとか実験感は強い
操作性は悪くないというかむしろ良い
0020名無しさん必死だな 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/05/21(火) 16:42:29.89ID:UWjEEwggd
64のコントローラー好きだけどな。
むしろGCの方がアシンメトリー極まって気持ち悪かったよ。
スマブラやるには最高だけど
0022名無しさん必死だな 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/05/21(火) 16:49:28.99ID:SIc19cCk0
>>16
マリカダブルダッシュもメチャクチャ面白かったぞ
風タク忘れるとかあり得んな
コログは風タクが初登場

風タクのアートワーク最高に好き
調べたら日本神話モチーフの長編神アニメ「わんぱく王子の大蛇退治」をリスペクトしてるっぽい
とんでもない面子で作られたアニメ

興味あるなら調べてみて
0023名無しさん必死だな 警備員[Lv.11][新]
垢版 |
2024/05/21(火) 16:53:14.24ID:aZAO0Jjf0
>>6
鈍器という意味では初代箱かな
0024名無しさん必死だな 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/05/21(火) 16:57:00.33ID:35zCxnR8M
初代箱よりPS5の方がでかいし
0026 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/05/21(火) 17:07:09.49ID:VqdplKfv0
まあ64とGCは冬の時代だったのは本当
0027名無しさん必死だな 警備員[Lv.8][芽]
垢版 |
2024/05/21(火) 17:21:27.07ID:G5nCXbld0
64は名作揃い
特にオカリナをリアルタイムでやった時の感動は凄かった
GCは覚えてるソフトない
0029名無しさん必死だな 警備員[Lv.9][芽]
垢版 |
2024/05/21(火) 17:23:50.02ID:koQtz2tO0
売れないハードの共通項

見た目がなんか変
0031名無しさん必死だな 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/05/21(火) 17:46:38.60ID:qMc1hPZ70
64ははなあ…FPSが低すぎなソフト多くて3D酔いしまくったわ
悪魔城ドラキュラ黙示録とかカメラグルグル回るし
GCは安定してるのが多くて好きだったな
バイオ4にメトロイドプライムにルイージマンションにちびロボに
GC最後のソフトがゼルダのトワプリでwiiと同時なのが
GCの終わりを感じてしまったなあ…
0032 警備員[Lv.8]
垢版 |
2024/05/21(火) 18:54:58.67ID:VqdplKfv0
64は64bitなのにGCは32bitなんだよね
あの時代に64bitは早すぎて開発しにくかったんだろうな
0034名無しさん必死だな 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/05/21(火) 19:23:52.69ID:1kpS/J9L0
鈍器扱いでハードオフに
300円くらいで山積みにされて
馬鹿にされてたのに全く見かけなくなったな
0035名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/05/21(火) 19:27:49.30ID:35zCxnR8M
bit数争いは64の時期はまだあったから重要
GCぐらいになるとハードのbit数を気にして買う人は少数になってた
0036名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/05/21(火) 20:45:33.93ID:mfcjeUVLd
ライト層所持ゲーム機でも、
FC→SFC(+GB)→PS1→PS2(+GBA)→DS→wii/3DS→Switch
このパターンいる?
0037名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/05/21(火) 20:50:37.04ID:mfcjeUVLd
>>26
1996年〜2004年夏頃は地上波CMの任天堂提供が少なかったな
04年秋から提供復活してDS発売の宣伝流してたが、結果的大成功した
0038名無しさん必死だな 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/05/21(火) 20:57:52.71ID:fzEzpTY70
確かに64はソフトは少ないのは事実だが
マリオ64だけというのは歴史修正主義も良いところ
スマブラぶつ森という新規IPを生み出した功績はあまりにも大きいし
ゼルダ2作は未だに名作の呼び声高い
0039名無しさん必死だな 警備員[Lv.23]
垢版 |
2024/05/21(火) 22:02:32.51ID:nN1SDfIg0
スマブラはGCコンじゃないとダメってのもいるんだっけか
その為にわざわざGCコン復刻してSwitchに接続出来るタップ用意したりとか

GC使ってる身としては予備のGCコンが手に入れられるのはラッキーだった
0042 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/05/21(火) 23:19:23.16ID:VqdplKfv0
サードがポリゴンCDROMでヒャッハーでロム64には見向きもしなかったからなあ
0044 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/05/22(水) 00:00:45.43ID:Yh0bl2mE0
FF7ディスク3枚組みたいなボリュームは64では無理だったからなあ
0046名無しさん必死だな 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/05/22(水) 00:20:18.09ID:I320xraS0
ゲームハードの売り上げ Wikiを見ててわかるけど、実際はFC時代ほど国内が1強で圧倒的だった時代ではなく
SFC時代は群雄割拠、続くPS1時代も同じくらいの群雄割拠時代になっていて、携帯も含めるとPSはそこまで
圧倒的ではなかったということがわかります

PS2時代でようやくFC時代くらいになったかな?くらいでしかもそれさえも数年で終わっています
0047名無しさん必死だな 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 00:34:27.66ID:d3dmd8A40
神ゲー スマブラDX
神ゲー ピクミン
神ゲー メトロイドプライム
バイオリメイクとバイオ4とかいうオーパーツ
風タクのグラフィックな今でも通用する
これもオーパーツ

振り返ると神ばっかだな
0048名無しさん必死だな 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/05/22(水) 00:45:42.23ID:B5Hxye8K0
GCはリセット押したらゲームタイトルに飛ぶのが好きだったな
起動も機敏だったし、快適なハードだった印象が残ってる
0049名無しさん必死だな 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/05/22(水) 01:01:24.52ID:DcJx3+ob0
てゆーか・・・いつまで大昔の話してんだか(笑)
今という現実をみなさいよゴキちょん
きみたちは・・・もうすぐ・・・
消えるんだよ
0051名無しさん必死だな 警備員[Lv.20]
垢版 |
2024/05/22(水) 01:26:33.26ID:F9Km/Fkf0
任天堂が低スぺ路線になるきっかけになったハード達
0053名無しさん必死だな 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/05/22(水) 01:54:26.02ID:Sdb9ybLTM
GCが無きゃバイオ4は生まれなかったんだが
お化け屋敷からのスクラップ&ビルドで後のゲームに多大な影響与えた
0055 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/05/22(水) 04:32:45.66ID:Yh0bl2mE0
ドリキャスやGCにバイオ独占タイトル持ってきて負けハード盛り上げようとしてくれたなカプコン
今はハイスペグロが好きなようだが
0056名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 07:24:23.55ID:1r6Ud5IQ0
任天堂タイトルのみ遊ぶユーザーの満足度は高かったんじゃね?
0057 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/05/22(水) 07:28:41.03ID:UcM5VeoQ0
悪く言えば当時の任天堂ファンだけにしか支持されなかった
64は特に今のPSに似てる
0060名無しさん必死だな 警備員[Lv.10][芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 11:54:32.49ID:J7MBaqK80
ムジュラも攻略見ないでリアタイでやったけど驚いたね
3日間システム、狂気の世界で生活する住民を追っていくのを理解したとき
よく考えたもんだと感心したよ
0061 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/05/22(水) 11:57:35.56ID:Yh0bl2mE0
64の名作は3dsとバーチャルコンソールでほぼ遊べたな
0062名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 12:45:10.50ID:7q+SSNeY0
GCがXBOXに台数で負けたのが未だに不思議に思っている
0063名無しさん必死だな 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/05/22(水) 13:09:14.44ID:uj5E/11i0
不思議と捉えるにはあまりにも誤差
0064名無しさん必死だな 警備員[Lv.8]
垢版 |
2024/05/22(水) 13:20:36.43ID:UNhTRpyE0
>>54
グラフィック削って木を減らして光源処理をなくしてゴア表現をなくして、やっと移植してるPS2版バイオ4が完全版だと?
良いとこはエイダ編が追加されてることくらい
0065名無しさん必死だな 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/05/22(水) 13:28:02.70ID:PzyGfUMY0
>>64
ゲームコンテンツ追加が一番重要だし些細なグラフィックの違いなんてどうでもいいだろ
それともゲームはグラの方が重要なの?
0069名無しさん必死だな 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/05/22(水) 13:43:25.73ID:PzyGfUMY0
>>68
グラやロードが重要ならSwitchはダメだし重要でないならPS2バイオ4が完全版なんだけど
グラは重要なの?重要でないの?どっち?
0073名無しさん必死だな 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/05/22(水) 14:08:17.29ID:PzyGfUMY0
>>72
そうだけど? そもそも俺はSwitchユーザーなんだけど
でも言った通りゲームコンテンツが重要なので性能が低すぎてゲームそのものが提供されないのはダメだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況