https://patentscope2.wipo.int/search/en/detail.jsf?docId=WO2025027803
https://i.imgur.com/ehMxYlG.png
https://i.imgur.com/LnDnxCt.png
https://i.imgur.com/bnIJ5oi.png
https://i.imgur.com/941pggi.png
探検
【朗報】Switch2のジョイコンにマウス機能実装か?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん必死だな
2025/02/07(金) 07:44:23.88ID:YPWZMumI0452名無しさん必死だな
2025/02/07(金) 12:33:34.71ID:9eTyM7aR0 パク天童さんプレステをパクるwwwwwwwwwwww
https://i.imgur.com/JuxcnCa.jpeg
https://i.imgur.com/JuxcnCa.jpeg
454名無しさん必死だな
2025/02/07(金) 12:35:17.55ID:8VEX++qn0455名無しさん必死だな
2025/02/07(金) 12:36:07.74ID:xdu/o6pg0 実はスパロボEXはマリオペイントのマウス対応してた
456名無しさん必死だな
2025/02/07(金) 12:37:10.79ID:lvuK5m7tM457名無しさん必死だな
2025/02/07(金) 12:38:17.41ID:xdu/o6pg0458名無しさん必死だな
2025/02/07(金) 12:41:45.34ID:2/2QdiDV0 >>456
そこは分からんけどDS時代のソフトウェア資産を活用するにはTVモード、テーブルモードでも使えるタッチペンの代替が必要なのは間違いない
ジャイロでもポインティング操作出来るけど頻繁に補正が必要になるし、センサーバーだとSwitchから引き継いだ「どこでも」のコンセプトと競合する
そこは分からんけどDS時代のソフトウェア資産を活用するにはTVモード、テーブルモードでも使えるタッチペンの代替が必要なのは間違いない
ジャイロでもポインティング操作出来るけど頻繁に補正が必要になるし、センサーバーだとSwitchから引き継いだ「どこでも」のコンセプトと競合する
459名無しさん必死だな
2025/02/07(金) 12:42:19.57ID:UqaJr1QE0 普通のマウスから
アナログスティック付きマウスをダブルまでいけるな
アナログスティック付きマウスをダブルまでいけるな
460名無しさん必死だな
2025/02/07(金) 12:45:53.07ID:QYEIsvl+0 任天堂キャラの塗り絵ゲーム出して
461名無しさん必死だな
2025/02/07(金) 12:45:57.64ID:unzIZq7k0465名無しさん必死だな
2025/02/07(金) 12:50:55.94ID:ECjl5S100 >>457
昔々AOE2を快適に遊ぶために
当時クソ高かったPentium3でPC組んだんだが
あの程度のPCって今となっちゃSwitch以下だから
キーボードマウスあれば普通にSwitchで遊べるんだよな
時代の進歩すげえな
昔々AOE2を快適に遊ぶために
当時クソ高かったPentium3でPC組んだんだが
あの程度のPCって今となっちゃSwitch以下だから
キーボードマウスあれば普通にSwitchで遊べるんだよな
時代の進歩すげえな
466名無しさん必死だな
2025/02/07(金) 12:51:19.32ID:6wvKX0Xq0 エアホッケーとかオセロ五目とかすごろく系とか
マウスのほうがより直感的操作になるものもまだまだあるしな
マウスのほうがより直感的操作になるものもまだまだあるしな
467名無しさん必死だな
2025/02/07(金) 12:51:31.35ID:I0Es9Kye0468名無しさん必死だな
2025/02/07(金) 12:54:32.58ID:vNnlBOzd0 夢幻の砂時計がNSOに並ぶ日も近いか!?
しかしDSを閉じて海図を写すギミックで詰むな
しかしDSを閉じて海図を写すギミックで詰むな
469名無しさん必死だな
2025/02/07(金) 12:56:22.98ID:YQ5prNxj0 PCやほかのハードで再現不可能な点としてはやっぱり左スティック(通常持ち)の右マウスだな
キーマウとも違う
ポインティングデバイスとコントローラ様式のハイブリッドが素晴らしい
バイオ4は今でもWiiのヌンチャク操作が至高
キーマウとも違う
ポインティングデバイスとコントローラ様式のハイブリッドが素晴らしい
バイオ4は今でもWiiのヌンチャク操作が至高
470名無しさん必死だな
2025/02/07(金) 12:56:31.55ID:tunbJZht0 テレビモード時にもマウスで代替できるからタッチ入力専用ゲーとかでも避けられない土台になったな
471名無しさん必死だな
2025/02/07(金) 12:57:22.30ID:HjmLzFh80 うちの娘はテーブルなきゃ遊べないジャンと言ってたが
473名無しさん必死だな
2025/02/07(金) 12:59:18.93ID:vNnlBOzd0 マウス特化UIのインディー多いし色々捗るわ
ノーマンズスカイやLittle kitty, Big cityなんて絶対マウスの方がいい
ノーマンズスカイやLittle kitty, Big cityなんて絶対マウスの方がいい
475名無しさん必死だな
2025/02/07(金) 12:59:45.42ID:eMOo65oY0 ただマウス機能がつくだけだと
他のサードがポインティング復活になるかは分からんのよな
CoDとかPCでマウス対応だと真ん中で固定でしょ?
他のサードがポインティング復活になるかは分からんのよな
CoDとかPCでマウス対応だと真ん中で固定でしょ?
476名無しさん必死だな
2025/02/07(金) 13:00:19.17ID:ECjl5S100 左手でマウス右手もマウス
足で操作を割り当てたアーケードコントローラーを動かす
MMO廃人スタイル
足で操作を割り当てたアーケードコントローラーを動かす
MMO廃人スタイル
477名無しさん必死だな
2025/02/07(金) 13:00:32.41ID:L1VemWYqM478名無しさん必死だな
2025/02/07(金) 13:02:02.84ID:qRTCPAQf0 RTSはキーボードがないと勝負にならないからな
479名無しさん必死だな
2025/02/07(金) 13:02:38.69ID:e9SG3Mqm0 ダブルマウスで2体同時に操作して連携攻撃でしょ
ヴァンサバみたいなゲームで新境地が開けるよ
ヴァンサバみたいなゲームで新境地が開けるよ
480名無しさん必死だな
2025/02/07(金) 13:03:05.91ID:5cB5VeJz0 すでに指摘してる人がいるが両手マウス操作がモビルスーツの操縦桿に似ている
というわけでバンナムに一肌脱いでもらいたい
というわけでバンナムに一肌脱いでもらいたい
481名無しさん必死だな
2025/02/07(金) 13:03:35.06ID:Cu5qMd0F0 サードとか中華が謎の左手デバイス出しそうで楽しみ
482名無しさん必死だな
2025/02/07(金) 13:05:08.37ID:2miiCkbW0 ボタン数出来るだけ削ったシューターならおすそ分けで二人で出来るな
483名無しさん必死だな
2025/02/07(金) 13:06:18.04ID:ECjl5S100 >>479
AOEの某プロゲーマー様がプロになる以前に
既に日本最強だったごろ
500円の2ボタンで
キーボードのショートカットは使ってなかったらしいので
キーボード使わないと勝てないなんて甘えでしかない
AOEの某プロゲーマー様がプロになる以前に
既に日本最強だったごろ
500円の2ボタンで
キーボードのショートカットは使ってなかったらしいので
キーボード使わないと勝てないなんて甘えでしかない
484名無しさん必死だな
2025/02/07(金) 13:07:51.64ID:NrV8nxGZ0 やっぱメトプラは縦マルチでグラもパワーアップしてそう
485名無しさん必死だな
2025/02/07(金) 13:08:42.69ID:tunbJZht0 マウスとアナログスティックとボタンを左右フル活用したとんでもゲームは見てみたい
人間には無理そう
人間には無理そう
486名無しさん必死だな
2025/02/07(金) 13:10:15.39ID:jFKV8EuT0 >>484
スレチ
スレチ
487名無しさん必死だな
2025/02/07(金) 13:10:45.82ID:dLT6DUL7r タッチパッドや圧力センサ!?
図 2 A は 、 第 1 実 施 形 態 に 係 る 入 力 装 置 1 の 構 成 を 示 す 六 面 模 式 図 で あ る
。 図 1 お よ び 図 2 A に 示 さ れ る よ う に 、 本 実 施 形 態 の 入 力 装 置 1 は 、 第 1 上
面 ボ タ ン ( 右 ) 1 4 0 と 、 第 2 上 面 ボ タ ン ( 右 ) 1 3 0 、 第 1 側 面 ボ タ ン
( 右 ) 1 1 0 と 、 第 2 面 ボ タ ン ( 右 ) 1 2 0 と 、 同 期 ボ タ ン 5 0 と 、 方 向
入 力 部 の 一 例 で あ る ジ ョ イ ス テ ィ ッ ク 3 1 と 、 1 組 の 4 つ ボ タ ン 3 2 と 、 +
ボ タ ン 3 3 ( 1 ) と 、 ホ ー ム ボ タ ン 3 3 ( 2 ) と 、 を 有 し て い る 。 こ れ ら は
入 力 部 の 一 例 で あ る 。 入 力 装 置 1 は 、 こ れ ら の 入 力 部 の う ち 少 な く と も い ず
れ か 一 つ 以 上 を 備 え て い て も よ い 。 入 力 装 置 1 は 、 こ れ ら の 入 力 部 に 代 え て
あ る い は 加 え て 、 タ ッ チ パ ッ ド や 圧 力 セ ン サ と い っ た 他 の 入 力 部 を 有 し て も
よ い 。
図 2 A は 、 第 1 実 施 形 態 に 係 る 入 力 装 置 1 の 構 成 を 示 す 六 面 模 式 図 で あ る
。 図 1 お よ び 図 2 A に 示 さ れ る よ う に 、 本 実 施 形 態 の 入 力 装 置 1 は 、 第 1 上
面 ボ タ ン ( 右 ) 1 4 0 と 、 第 2 上 面 ボ タ ン ( 右 ) 1 3 0 、 第 1 側 面 ボ タ ン
( 右 ) 1 1 0 と 、 第 2 面 ボ タ ン ( 右 ) 1 2 0 と 、 同 期 ボ タ ン 5 0 と 、 方 向
入 力 部 の 一 例 で あ る ジ ョ イ ス テ ィ ッ ク 3 1 と 、 1 組 の 4 つ ボ タ ン 3 2 と 、 +
ボ タ ン 3 3 ( 1 ) と 、 ホ ー ム ボ タ ン 3 3 ( 2 ) と 、 を 有 し て い る 。 こ れ ら は
入 力 部 の 一 例 で あ る 。 入 力 装 置 1 は 、 こ れ ら の 入 力 部 の う ち 少 な く と も い ず
れ か 一 つ 以 上 を 備 え て い て も よ い 。 入 力 装 置 1 は 、 こ れ ら の 入 力 部 に 代 え て
あ る い は 加 え て 、 タ ッ チ パ ッ ド や 圧 力 セ ン サ と い っ た 他 の 入 力 部 を 有 し て も
よ い 。
488名無しさん必死だな
2025/02/07(金) 13:10:59.83ID:vNnlBOzd0 テーブルなしでも使えるように足に巻くマウスパッドがホリから出る
真のホリパッドってな
真のホリパッドってな
490名無しさん必死だな
2025/02/07(金) 13:17:17.94ID:kdL7L4ak0 簡易PC的なOS入れれるならPC買うより安い!となって3億台ぐらい売れそう
491名無しさん必死だな
2025/02/07(金) 13:17:49.38ID:foeHzW200 プロコンマウスはほんとやめろ
十字キーないし見た感じマウス状態で自立出来る感じしないし
プロコン使うならジョイコン空いてるからマウス専用に使えるし、そもそもプロコン買う奴ならプロマウスあればそれ買う
十字キーないし見た感じマウス状態で自立出来る感じしないし
プロコン使うならジョイコン空いてるからマウス専用に使えるし、そもそもプロコン買う奴ならプロマウスあればそれ買う
492名無しさん必死だな
2025/02/07(金) 13:18:06.25ID:5cB5VeJz0 メトプラ4もSwitch2ならマウス操作対応!
とアピールすればSwitchソフトと言えどもSwitch2普及に貢献出来そうだ
少なくとも解像度やfpsだけアピールするよりは
とアピールすればSwitchソフトと言えどもSwitch2普及に貢献出来そうだ
少なくとも解像度やfpsだけアピールするよりは
493名無しさん必死だな
2025/02/07(金) 13:29:05.63ID:jFKV8EuT0 >>489
間違いないっていうのがお前1人の妄想な時点で
間違いないっていうのがお前1人の妄想な時点で
494名無しさん必死だな
2025/02/07(金) 13:30:36.75ID:enEPJmYGM マウス否定するには極論か難癖付けるしか無いから大変だな
495名無しさん必死だな
2025/02/07(金) 13:30:40.21ID:jFKV8EuT0 >>492
マウスに対応してメリットになる要素がない
マウスに対応してメリットになる要素がない
496名無しさん必死だな
2025/02/07(金) 13:31:00.21ID:vNnlBOzd0 メトプラはマウスが大正義
3のパスワードジャイロ入力とかマウスなら半分の時間で済む
3のパスワードジャイロ入力とかマウスなら半分の時間で済む
497名無しさん必死だな
2025/02/07(金) 13:32:27.78ID:jFKV8EuT0 >>496
スティック左右入力ならさらに半分になるね
スティック左右入力ならさらに半分になるね
498名無しさん必死だな
2025/02/07(金) 13:33:25.20ID:jFKV8EuT0 マウス対応したら爆速でパスワード入力できます!
↑元がクソゲーなの差し置いてもこれで買いたいと思うやつ何人増えるの?
↑元がクソゲーなの差し置いてもこれで買いたいと思うやつ何人増えるの?
499名無しさん必死だな
2025/02/07(金) 13:34:42.52ID:5cB5VeJz0500名無しさん必死だな
2025/02/07(金) 13:35:25.41ID:2/2QdiDV0501名無しさん必死だな
2025/02/07(金) 13:37:06.98ID:jFKV8EuT0 >>499
主流に合わせたところで脳死バカ外人ハエトリゲーのチマチマ感が増すデメリットの方が遥かにに大きいよ
主流に合わせたところで脳死バカ外人ハエトリゲーのチマチマ感が増すデメリットの方が遥かにに大きいよ
502名無しさん必死だな
2025/02/07(金) 13:43:11.61ID:aHgEnYHJM 多ボタンマウスとして使えそう
503名無しさん必死だな
2025/02/07(金) 13:45:30.53ID:qz6Kav1p0 安定感があるのか気になる
多分底広の別売りアタッチメントは出るだろうな
多分底広の別売りアタッチメントは出るだろうな
504名無しさん必死だな
2025/02/07(金) 13:46:17.52ID:Fw+VNFQW0 マウスとキーボード接続して仕事でも使えるという画期的な進化
ビジネスシーンでゲーム機を導入するという任天堂の思い切った戦略
ビジネスシーンでゲーム機を導入するという任天堂の思い切った戦略
505名無しさん必死だな
2025/02/07(金) 13:47:00.20ID:jFKV8EuT0 >>504
でも任天堂社員はWindowsでゲーム作ってるじゃん
でも任天堂社員はWindowsでゲーム作ってるじゃん
506名無しさん必死だな
2025/02/07(金) 13:51:09.21ID:gZ8Xh6L/0 枯れた技術の水平思考とはこのことだね
任天堂以外ならせいぜいUSBに挿せばマウス使えますで終わるところ
任天堂以外ならせいぜいUSBに挿せばマウス使えますで終わるところ
507名無しさん必死だな
2025/02/07(金) 13:51:58.20ID:jFKV8EuT0 任天堂「WIndowsでゲーム作ってます」
客「Windowsでゲーム遊びたい」
任天堂「訴えるぞ」
↑なぜなのか
客「Windowsでゲーム遊びたい」
任天堂「訴えるぞ」
↑なぜなのか
508名無しさん必死だな
2025/02/07(金) 13:54:50.12ID:A86pD6IO0 スプラをマウスでやるかどうかの派閥が出来るのか
509名無しさん必死だな
2025/02/07(金) 13:55:37.33ID:5aS39F1id >>144
ガンダムタイプの操縦体系はコンピューターOSとパイロットの神経接合がメインでコンソールは補助程度やぞ
ニュータイプ、コーディーネイター、イノベイター、阿羅揶識、GANDは異能や外科措置により高度なリンクが可能になるから強いんや
ガンダムタイプの操縦体系はコンピューターOSとパイロットの神経接合がメインでコンソールは補助程度やぞ
ニュータイプ、コーディーネイター、イノベイター、阿羅揶識、GANDは異能や外科措置により高度なリンクが可能になるから強いんや
510名無しさん必死だな
2025/02/07(金) 13:56:31.11ID:GXE6wppnH ああそうか、RLzで右クリック左クリックだけじゃなく表面のアナログスティックやボタンで親指キーも使えるのか
511名無しさん必死だな
2025/02/07(金) 14:03:24.43ID:XmlxetSC0 次のゼルダもマウス操作解禁だろうか。
512名無しさん必死だな
2025/02/07(金) 14:04:11.43ID:JhkxXoEx0 それよりダイレクトポインティングを復活させろよ
IRカメラは搭載してるんだろ?
IRカメラは搭載してるんだろ?
513名無しさん必死だな
2025/02/07(金) 14:05:16.15ID:jFKV8EuT0514名無しさん必死だな
2025/02/07(金) 14:05:22.79ID:1EbfsDQa0 マウス機能だとやっぱ滑らす場所が必要だと思うから
そこら辺どうすんのかなって気はするな
そこら辺どうすんのかなって気はするな
515名無しさん必死だな
2025/02/07(金) 14:07:42.46ID:A86pD6IO0 元々ゼルダはリモコンに対応してたからそらマウスにも対応するだろう
516名無しさん必死だな
2025/02/07(金) 14:07:42.95ID:1EbfsDQa0517名無しさん必死だな
2025/02/07(金) 14:11:41.93ID:kBO3erTb0 映像だとストラップ付けて滑ってたが毎回着脱するの面倒そうではある
マウス機能の活用が多そうならマウス用のコントローラも買って本体に登録しておいて今はマウスで触りたいって時だけすぐ切り替えて遊ぶとかやりたい
マウス機能の活用が多そうならマウス用のコントローラも買って本体に登録しておいて今はマウスで触りたいって時だけすぐ切り替えて遊ぶとかやりたい
519名無しさん必死だな
2025/02/07(金) 14:14:41.46ID:jFKV8EuT0 >>518
どう見てもスティックのもっさりした動きじゃん
どう見てもスティックのもっさりした動きじゃん
520名無しさん必死だな
2025/02/07(金) 14:14:42.21ID:jFKV8EuT0 >>518
どう見てもスティックのもっさりした動きじゃん
どう見てもスティックのもっさりした動きじゃん
522名無しさん必死だな
2025/02/07(金) 14:17:06.05ID:6M1KHeGQ0524名無しさん必死だな
2025/02/07(金) 14:22:10.69ID:QY4dqIH5H アドベンチャーゲームはやりやすそうね
525名無しさん必死だな
2025/02/07(金) 14:23:41.62ID:ByGCmNST0526名無しさん必死だな
2025/02/07(金) 14:23:56.35ID:nwAbKZuY0 マウス操作標準搭載に怖れ慄きすぎでは?
527名無しさん必死だな
2025/02/07(金) 14:25:04.50ID:TllMHuQf0 >>517
特許をみる限りストラップはいらないわ
特許をみる限りストラップはいらないわ
528名無しさん必死だな
2025/02/07(金) 14:25:16.08ID:y2LGgfDKd switchの時点でジャイロマウスは使えたけどPC移植のソフトであんまり使われた印象が無い
じゃあもうマウスそのものを積むしか無いわな
じゃあもうマウスそのものを積むしか無いわな
529名無しさん必死だな
2025/02/07(金) 14:26:23.36ID:OZOj+YsK0 マリオペイントのハエ叩きは神ゲー
530名無しさん必死だな
2025/02/07(金) 14:28:23.08ID:zkV2/C5Y0 マウスって座標データかなんかを逐一本体に報告しててパワー食うじゃん。
当然CPU側が処理が重ければ、マウスは操作を受け付けない。そこを逆手に取れば
新しいモッサリゲーム性が生まれる・・・はずw
特定操作・・・例えば・・・船の操作とか・・・マウスを上に押し込み、「おもかじいっぱーい!」
右にマウスを振り「45度、回転!!!」
・・・で、なんで船の操舵指示な訳・・・意味が分からん。
当然CPU側が処理が重ければ、マウスは操作を受け付けない。そこを逆手に取れば
新しいモッサリゲーム性が生まれる・・・はずw
特定操作・・・例えば・・・船の操作とか・・・マウスを上に押し込み、「おもかじいっぱーい!」
右にマウスを振り「45度、回転!!!」
・・・で、なんで船の操舵指示な訳・・・意味が分からん。
531名無しさん必死だな
2025/02/07(金) 14:29:52.72ID:3Awka4SF0 ゴキブリがマウスに恐れてるw
532名無しさん必死だな
2025/02/07(金) 14:30:59.13ID:ByGCmNST0 当然端子についても言及あり
https://i.imgur.com/M2dguGW.png
https://i.imgur.com/M2dguGW.png
533名無しさん必死だな
2025/02/07(金) 14:33:57.95ID:jFKV8EuT0 >>532
やっぱり折れるやん
やっぱり折れるやん
534名無しさん必死だな
2025/02/07(金) 14:48:51.76ID:iJoIFacdM これコケるよ。マウス操作じゃなきゃ体験できないゲームってもうPCでだしつくされただろ
535名無しさん必死だな
2025/02/07(金) 14:50:50.97ID:nwAbKZuY0 マウス機能の有無で買う買わないを決めるやつなんているの?
536名無しさん必死だな
2025/02/07(金) 14:52:25.85ID:cGHT+cPu0 出し尽くされてるから有用になるんだろ
538名無しさん必死だな
2025/02/07(金) 14:55:45.31ID:XmlxetSC0 スイッチマウスを必死で否定したい奴ワラワラで草。そこまで脅威だったか?
539名無しさん必死だな
2025/02/07(金) 14:55:50.82ID:F8yE4NU30 アタッチメントをつけ外しするのめんどくなってあまり使わなくなりそうに思える
540名無しさん必死だな
2025/02/07(金) 14:56:10.94ID:S3VCge1x0 左右持ちでおっぱいしか思いつかん
541名無しさん必死だな
2025/02/07(金) 14:56:52.39ID:+r8tX4JD0 これでブランディッシュが楽になる
542名無しさん必死だな
2025/02/07(金) 14:58:36.81ID:2/2QdiDV0 >>539
特許資料によるとマウスソールは素の状態でついてるからストラップなしでも利用できる(みんなが磁石だと思ってた上下の丸がそれ)
特許資料によるとマウスソールは素の状態でついてるからストラップなしでも利用できる(みんなが磁石だと思ってた上下の丸がそれ)
543名無しさん必死だな
2025/02/07(金) 14:59:27.08ID:wwqk4E+E0 >>538
多く見えるだけで実際は数人がIDコロコロしてるだけの通常運転かと
多く見えるだけで実際は数人がIDコロコロしてるだけの通常運転かと
545名無しさん必死だな
2025/02/07(金) 15:04:44.91ID:x837/bdl0 操作法がワンパターン増えるくらいに思っておけばいいのに
546名無しさん必死だな
2025/02/07(金) 15:06:00.19ID:aMGirXzy0 前に任天堂が決算の質疑応答で言ってたけど特許が公開されてバレるのは当然でどうでもいいと言ってた
つまり発表前にマウス機能がバレてもまったく気にしてない数多のギミックの一つでしかないということだ
つまり発表前にマウス機能がバレてもまったく気にしてない数多のギミックの一つでしかないということだ
547名無しさん必死だな
2025/02/07(金) 15:06:16.99ID:HwKTd6Bm0 マグネットは本体側にあって、SR/SLボタンと向かい合う位置に設置されてるみたいだね
(SR/SLボタンとマグネットが吸着する)
(SR/SLボタンとマグネットが吸着する)
549名無しさん必死だな
2025/02/07(金) 15:07:45.56ID:jFKV8EuT0550名無しさん必死だな
2025/02/07(金) 15:07:49.63ID:gAcdw9Mxd マウス前提でCSに移植無理そうだったPCゲームが、移植される可能性がでてくるわけか
551名無しさん必死だな
2025/02/07(金) 15:07:57.03ID:eMOo65oY0 Switch2とマルチのPSゲーも
マウス対応に
あり任
マウス対応に
あり任
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【大阪・関西万博】ショーに批判殺到!「絶対禁色着用」の“あってはならない演出” [七波羅探題★]
- 「給料に不満があるならキーエンスに転職すればいい」賃上げ要求は筋違い、「自力で高い給料を掴み取る努力をせよ」大前研一氏が提言 [少考さん★]
- 消えゆくセーラー服 性の多様性に配慮でブレザー変更加速 島根県内の女子中学生制服 [首都圏の虎★]
- パキスタン「インドへの軍事作戦を開始した」 [お断り★]
- 農家「うちはコメ30キロ9000円とかで出してます」「農家は安く出していて、なぜあんな値段になるのか」 ★2 [お断り★]
- 【MLB】ドジャース・佐々木朗希、8点の援護もらったのに… 4回0/3を投げ、5安打3四死球5失点で降板 初の奪三振ゼロ★2 [冬月記者★]
- 消えた備蓄米 消えたシウマイ弁当 消えた山上の凶弾 消えた昭恵のLINE… 自民党、どうして… [667744927]
- ぷいにゅ~💕🥺🧸🏡
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノクロス🧪 ★7
- 国民・玉木「消費税減税の財源は国債発行」 [237216734]
- 【悲報】インド、パキスタンのミサイルを全く撃墜できず全ミサイルが着弾w w w w w w w w w w w w w w
- 「🇯🇵政府債務は全く問題ない」「財政ファイナンスも問題なし!Hインフレも起きてないし」👈 これに反論できる? [757644362]