X

【悲報】大物漫画家「ワンピースってまだ完結してないじゃん。名作扱いするのまだ早くない?」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/26(水) 17:37:40.41ID:i6aG+C4T0
久米田康治先生がさんま御殿に出てて、ワンピースについて「なんでまだ完結していない作品がこんなに評価されるんだろう、終わり方がダメで評価を落とした映画とかたくさんあるし、何本も完結させた僕の作品はもっと評価されていいのに」みたいなことを言われていたけど、それはほんと全く同意。
名作はもれなく終わり方が完璧であり、作品の終わらせ方は一番難しい山だと思うので、それを成し遂げてない作品はやっぱり名作と呼ぶにはまだ早いんだよなぁ。
https://x.com/Mugen_Bit/status/1904501415193813420?t=1r1xYoijwQgc03xy_mCf4A&s=19
103名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/27(木) 09:02:17.09ID:tbajxCs30
推しの子とかも終盤の展開で一気に駄作扱いになったよな
2025/03/27(木) 09:09:00.83ID:gcX+7KZn0
まあワンピースとは?をずーっと引っ張ってきた漫画だからなオチありきな作品と言ってもいいわな
2025/03/27(木) 09:09:49.92ID:RXKAsWcE0
さんま御殿に出るような漫画家の時点でなぁ
106名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/27(木) 09:20:50.03ID:8RiiIdKM0
久米田の最大の功績ってじょしらく(原作・原案)だよな
107名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/27(木) 09:23:01.00ID:7ZGxRbuG0
目から鱗だわ
でも北斗の拳やドラゴンボールは終わり、わりと適当だったが名作よな
2025/03/27(木) 09:33:15.27ID:o0zQb9040
何十年も現在進行形で週刊ギャグ漫画かいてるんだから
すごいよなこの人も
109名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/27(木) 09:58:56.79ID:5gsWYI/70
ワンピは面白い時もあるんだけど余計なつまらない部分が多すぎてな
面白い話にたどり着くまでの間、つまらない部分を延々読まされる苦行に耐えなきゃいかんから読み返すのがキツイのよな
2025/03/27(木) 10:01:54.41ID:Oo6c9Jzj0
こんだけ国民的になれば名作だろ
ドラえもんもサザエさんも完結してないし
2025/03/27(木) 10:03:11.20ID:WFU7aHnH0
ニチアサからはついに消えたけどね
112名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/27(木) 11:49:25.22ID:pQfP5SYi0
だから漫画業界はレベル低いし、市場が狭い
ゲーム業界は完成して評価される
2025/03/27(木) 12:00:09.47ID:QlYefwgJa
>>112
完全版商法が頭から抜け落ちてるレベルかよ
114名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/27(木) 12:08:30.61ID:pQfP5SYi0
>>113
任天堂は完全版商法しないけど
2025/03/27(木) 12:10:19.64ID:XDopwKmv0
例えばバキみたいな漫画なら、グラップラー時代までは名作だよねみたいな評価してもいいと思うけど
ワンピースの場合、世界の謎とか伏線とかで読者引っ張るタイプの漫画じゃん
完結しないと評価できないってのは一理あるんだよね
2025/03/27(木) 12:12:46.27ID:aokH1rGqr
ワンピは昔から普通に小分けだぞ
アラバスタ編だの空島編だのウォーターセブン編だの言われてるだろ
117名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/27(木) 12:16:42.60ID:mjdF5Ahsa
オチがダメなら駄作とは思わないけど少年漫画はちゃんと終わらせなくてもOKみたいな風潮はなんなんだろうな
2025/03/27(木) 12:18:44.56ID:NX9VzBTx0
アイアムアヒーローの最終回読んで
今まで読んでた時間を返せと思った
2025/03/27(木) 12:23:29.26ID:kGRtsyAS0
連載中の漫画に面白いとか人気があるとか評することはできても
完結してない段階で名作かどうかという評価基準を当てはめるのは間違い、という話ならその通りだろ
2025/03/27(木) 12:31:37.99ID:9Qyl8ztY0
ワンピースに関して言えばスレタイ通り
ワンピースの正体次第でどうとでも転ぶ
2025/03/27(木) 12:34:18.74ID:K/hQCG2+d
>>85
時事ネタと風刺ばっかりであとから読む価値がないからな
2025/03/27(木) 12:42:04.50ID:oHc7ROgm0
自分の作品キャラでスターシステム使った漫画描いてたけど南国アイスにまったく触れなかったのが残念
尾田君なんて数十年間同じ書いてるというのに
123名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/27(木) 12:48:56.78ID:8hazEZEM0
>>105
尾田なんか底辺YouTube出てるやん
ノブロックTVっていうバカしか見てなさそうなやつ
124名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/27(木) 13:10:11.66ID:MS04kuK90
BASTARDは名作
2025/03/27(木) 13:12:28.44ID:es6dW1f50
まあ間違いなくワンピはネタばらし終了したら消えると思う
126名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/27(木) 13:32:35.64ID:sCBbdWzq0
現状より常に先が気になる漫画がワンピース
ドレスローザ編→「はよワノ国でカイドウと戦うところ見たいな」
ワノ国編→「はよ四皇倒した後の世界が見たいな」
エッグヘッド編→「はよエルバフ行かんかな」
エルバフ編→「また長そう、、はよ終われ」

こんな感情にさせる漫画が名作なわけねーだろw
2025/03/27(木) 13:34:36.04ID:CEq7IX7B0
お?手塚先生の火の鳥の否定か
2025/03/27(木) 13:37:52.81ID:CEq7IX7B0
>>117
少年漫画にとっての終わりは読者が大人になることだからな

そして読めばいつでも子供に戻れる

そこにあることが価値だから終わらんでええ
2025/03/27(木) 13:42:47.59ID:K/hQCG2+d
久米田康治とKAKERUは漫画に思想が染み込みすぎてて嫌い
2025/03/27(木) 13:44:11.33ID:kHcJZBN30
ドラゴンボールなんか割と酷かったけど叩く人いないよな
少なくとも久米田のアングラ寄せ集め5ちゃんまとめブログみたいなマンガは評価されなくて当然だろw
2025/03/27(木) 13:49:23.85ID:QlYefwgJa
>>114
一社で業界全体を語るのは詭弁の一種だよ
2025/03/27(木) 18:19:33.80ID:PdESfZ6d0
現状、ドラゴンボールの代わりなだけだからワンピは未来ではかなり評価落とすと思う
2025/03/27(木) 18:44:20.38ID:HvaskzKld
なんかさんま御殿の準レギュラーみたいな感じになってきたな
蛭子能収みたいにしたいのか?
134名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/27(木) 21:54:36.37ID:RwJDIwiJd
>>110
日常物とストーリー物を一緒にするのはどうかと
2025/03/27(木) 22:05:36.91ID:LQeagoVR0
42巻で休載なしに、小気味良い台詞回しとコマ割でテンポ良く終えたドラゴボを超える名作はもう出ないだろ
136名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/28(金) 01:34:20.97ID:de83Rg+90
幽遊白書19巻とか昔の冨樫はすごかった
137名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/28(金) 01:46:11.78ID:Odgtf3xY0
完成度でいうなら柔道部物語がトップになるし、迷走してるバガボンドは駄作ってことになるが、
そんな杓子定規なもんでもないだろう。100巻超えた時点でファンが「おもろい」と言ってる時点で怪物だ。
俺は読みにくいし好きじゃないけど、100巻分も楽しませた作品が世界に何個あるっていうんだ。
それに比べて良い感じにまとめて綺麗に終わることの価値なんてあまりに凡庸だよ。よくあるんだからそんなもん。
柔道部物語は別だけどな。絵のクオリティも含めて最初から最後まで完璧だから。
138名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/28(金) 09:32:30.73ID:R9eDSRsH0
知らない間に巻数が凄いことになってるな
集めてる人すげえ
2025/03/28(金) 11:51:33.35ID:+nvEtblk0
ストーリー物でこれだけ続けるのはスゴイよ、作者が飽きるからな、ドラゴンボールなんて、やっと終わったって、作者が喜んでたからな。
2025/03/28(金) 13:58:42.02ID:YvRU9/XA0
作者のモチベ高いまま週刊少年誌でストーリー漫画25年以上描いてるのは相当凄いだろ
141名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/28(金) 14:04:36.72ID:pWmqiLBi0
>>139
鳥山さんはアラレちゃんみたいな作風が好きだからな
だから編集にこれが最後なんで何とか描いてくださいって毎回頼まれてたからどの編も盛り上がる終わり方になってる
142名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/28(金) 14:08:47.21ID:mNzur4si0
最終回が夢オチでルフィの冒険なんて存在しませんでしたって終わり方になるかもしれないのにな
2025/03/28(金) 14:16:58.34ID:e68DZ2CN0
最後よければ全て良しじゃないし 最後駄目だから名作じゃないってことはないと思う
名作は完璧な作品だ みたいな考え方もあるんだろうけど其の度合は個々の考え方でしかない
2025/03/28(金) 15:26:23.00ID:YvRU9/XA0
>>143
藤田和郎作品みたく中盤だれるけど最初と最後が良いのが名作な気がする
145名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/28(金) 16:05:46.51ID:1kw8MUva0
>>100
数作アニメ化してる30年越ベテラン漫画家を木端と言うのは難しい
加えてコミック発行部数も漫画家として大成功と言われる目安1000万はゆうに超えてるし
2025/03/28(金) 16:23:44.91ID:YvRU9/XA0
経歴30年超えベテラン作家って今じゃ別に珍しくないような…
30年ずっと少年誌にずっといるのは普通に凄い
2025/03/28(金) 16:26:30.59ID:YvRU9/XA0
90年代作家で現役でいる漫画家の中で複数アニメ化、1000万部クラスは生き残ってる中では下の方じゃない?
148名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/28(金) 16:32:18.78ID:1kw8MUva0
>>147
その1000万到達出来てる漫画家が選ばれしレベルって事理解出来てないの凄いヤバい
ゲームで言うと30年企業が1000万超えてるのは普通とか言われてるレベル
2025/03/28(金) 16:45:41.73ID:YvRU9/XA0
>>148
コミックがクソ売れた80〜90年代少年誌で打ち切り食らってない漫画家で1000万部は少ないよ
絶望先生なんか絶版なってるからそれ以降売れたコミックあったっけ
2025/03/28(金) 17:13:46.60ID:RBk3GHPmd
名前はたまに聞いたことあるけど全くこの人の漫画は読んだことないな?
2025/03/28(金) 17:54:25.63ID:WG8/X71I0
>>150
全部作風同じでネットで拾った冷笑ネタを漫画にしてるだけだから一作読めば充分
152名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/28(金) 18:00:26.06ID:W0WGyxhI0
>>150
>>151
信者怒りの定型文w
2025/03/28(金) 18:04:37.78ID:YvRU9/XA0
>>152
アイスホッケーの下ネタ作風は好きだったけど絶望のラストは普通に気持ち悪かったな
かくしごとはそこまで嫌いじゃない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況