X



シンデレラガールズのアニメ評判悪いけどさ [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しですよ、名無し!
垢版 |
2015/11/17(火) 17:59:09.97ID:Oc3ylOf5
13話まで見たけど普通に面白くない?
私アイドルやめるはちょっと舐めてたけど
0189名無しですよ、名無し!
垢版 |
2016/04/18(月) 09:36:40.06ID:LoOel9RO
>>188
でもそのうちどこかに共感したのかもしれない。
このアニメはモノローグが基本的に無いから行動から心境を想像するしかないわけだが、それだけでも
1・2話での人物紹介的な部分、3話でいきなり飛び込んできた大舞台に立つ際の3人3様の反応、
そしてあの6・7話で傷ついた未央、Pに不満を持った凛、その状況でも前向きだった卯月。
終盤には奈緒加蓮とのユニット参加を持ちかけられた凛、演劇を始め、凛の説得に台本を読ませる
という方法を取った未央、その後の卯月の挫折、それに対する凛と未央の対応など、やはり時間の推移で
同じ人物が様々な考えを持つ様子が描かれた。

あと、自分としては登場人物の上記のようなアクシデントはまあフィクションだからありだとして、
そこに至るまでの描き方が不足しているために、山場と思われる重要な展開に唐突感があり、
それをした登場人物に十分な動機があるように思えず共感できなかったことが多かった。
その点についても意見を聞きたい。

とにかく、上で書いたように、このアニメに関しては褒める意見だけ書いてその理由を説明できない
不自然な書き込みが多く、工作だなどと疑ったわけだけど、>>186氏はせっかく書いてくれたんだから
疑わず話を聞いてみたい。
0190名無しですよ、名無し!
垢版 |
2016/04/18(月) 10:03:26.81ID:H45JcfOL
アンチスレでもないのに褒めたら工作認定する奴とまともに会話出来るわけないやろ
0191名無しですよ、名無し!
垢版 |
2016/04/18(月) 10:22:07.44ID:LoOel9RO
>>190
まともに理由を述べた肯定意見は批判意見の多いアニメ2板ですら受け入れられてるし、
批判意見に対してこそ個人攻撃のアンチ呼ばわりなど、意見への反論とは言えない叩きが
あふれてるんだけど?
0193名無しですよ、名無し!
垢版 |
2016/04/18(月) 11:36:59.09ID:I52zHMkN
常務とか出してきた以上アイドル大戦争みたいにすればよかったのに
最後は卯月の内面の問題に終始してエヴァの最終2話を見たときのような
肩透かしを食らったというか
0194名無しですよ、名無し!
垢版 |
2016/04/18(月) 12:24:10.69ID:Ic7s0Epb
MA3のせいで遅れたとか訳のわかんない事言う奴が出てくるぐらいには追い込まれる作品
0195名無しですよ、名無し!
垢版 |
2016/04/18(月) 14:27:51.49ID:lvNpIG8G
>>193
いちおうそのつもりで出して、PやSPの面々も打倒常務みたいな雰囲気出してたのに
いつの間にかgdgdになって最後は謎ポエム合戦でなんとなく終わるという
肩透かしもいいとこだったな

スケジュール遅延の影響なのかなんなのかしらんが
これが最初から既定路線だったとか言われたらさすがにヒドイと言わざるを得ない
0196名無しですよ、名無し!
垢版 |
2016/04/18(月) 17:06:40.35ID:BS55aOpg
遅延させた上でこの出来なんだから単純に監督・脚本が実力不足でガス欠起こした結果だな
たった2クールの間にガンダム種→種死への劣化を見たような感じ
0197名無しですよ、名無し!
垢版 |
2016/04/18(月) 18:05:46.60ID:XsKNAOQA
まぁ終盤までは嫌いじゃないけどね
0198名無しですよ、名無し!
垢版 |
2016/04/19(火) 10:32:42.57ID:MMSLA2vd
>>190
褒めたら工作認定とか言いつつ、ためらうこともなく褒めてるじゃん。
そして、褒めたらじゃなくて褒めるだけ褒めてろくに理由を挙げられないから工作認定されるのに
わざわざ工作員認定されたがっているかのように理由を挙げず褒める。

で、やっぱり>>186は自分の言ったことについて聞かれても答えられないし、>>177が何か肯定的な意見を
述べるわけでもない。
ここに限らず他板でもニコ百でもレビューサイトでも、どこでもそういうのばかりで、疑うなという方が無理。

何回も書くがアニメ本スレなんかでは実際、批判点も挙げているような人までが具体的に、かなり詳細に
アニメの内容を挙げて褒めてるんだよ。
それと同じことがなぜできない?
0199名無しですよ、名無し!
垢版 |
2016/04/19(火) 10:49:08.55ID:39i2Lhtk
教えてほしかったら頭下げてお願いします教えてくださいって言えよ
気持ちが入ってたら教えてくれるかもな
0200名無しですよ、名無し!
垢版 |
2016/04/19(火) 10:59:58.39ID:MMSLA2vd
>>199
嫌ならいいんだよべつに。
このアニメへの否定的意見ばかりか肯定できる部分まで、他でもう出尽くしているから
こちらはこのままの方が手間がなくていい。
>>190氏なんかずいぶんイラついてるようだから、「君の問題を解決する方法はこうだよ」と
教えてあげたんだけど、それを採用しないのなら彼の問題が解決しないだけだし。
0201名無しですよ、名無し!
垢版 |
2016/04/19(火) 11:36:40.13ID:OQ34YH8i
何も考えずに流行りもので皆と騒いて一体感得たいだけなんだから感想なんて無いだろう
サッカーW杯の度に渋谷で馬鹿騒ぎするにわかサッカーファンと同じ様な輩
内容を詳細に聞くだけ無駄無駄
0204名無しですよ、名無し!
垢版 |
2016/04/19(火) 14:25:33.10ID:52ZYnifq
普通に面白かったな
0207名無しですよ、名無し!
垢版 |
2016/04/20(水) 20:58:44.72ID:PK9lbamr
>>177
>>190
>>199
感想は人それぞれで、個人の知識量や考え方の違いによって真逆にもなるのは当たり前。
ただ、このアニメが製作サイドにとってどうだったかは、今後の高雄氏の処遇でわかる。
あと、今度発売されるムックの内容からもわかるだろう。
もちろんアニメ放映を記念した商品だから失敗作だなどとは書かないはずだが、
本編で描かれなかったことが大幅に補足されていたりしたら、本編に欠けている部分が
あったということになる。
0208名無しですよ、名無し!
垢版 |
2016/04/21(木) 07:02:43.33ID:AQeKsY4Z
>189
描かれて居たけど、考察すればするほど「ニュージェネ3人は人間のクズ」という結論に行きつくわけなんだが。
0209名無しですよ、名無し!
垢版 |
2016/04/21(木) 07:27:31.64ID:IBTUwkOL
このアニメを詳しく観て、描いてある事を深く読み取ったという人たちが
感動した最高の作品だと言ってるから理由を聞いてみたいのに無視される。
0210名無しですよ、名無し!
垢版 |
2016/04/21(木) 07:31:37.72ID:2sWUn37e
アニメになっただけで感謝感動大絶賛って層も居るだろ
そういう層に喧嘩売ったって意味が無いよ
0212名無しですよ、名無し!
垢版 |
2016/04/21(木) 10:58:54.51ID:H6wIKk3m
卯月も無能すぎてプロジェクト全体の足引っ張るサボりクズだよ
被害者なんていない
0213名無しですよ、名無し!
垢版 |
2016/04/21(木) 11:59:50.49ID:IBTUwkOL
2クール通した最大の山場で卯月の抱えた課題に据えるにはデリケートな問題だったというのは確か。
無能は罪で、有能な人間は自分が楽勝でこなしている事の数倍の努力をもってしても相手が目標を
達成していないのを叩くべきか否か、必ず荒れる。
さらに本人の解決シーンも、その結果としてもたらされた2クール目出描いてきた課題の結末も、
結局卯月の、そしてアイドルの素晴らしさというものを示せなかった。
0215名無しですよ、名無し!
垢版 |
2016/04/21(木) 12:20:41.90ID:AayHNDx7
俺が良くわからなかったのは
1クール目のちゃんみおは良いんだよ
あれは若さの特権とその過ちってやつだからな

ただ、2クール目の終盤
なんかそれまで打倒常務という流れだったのに、アイドル2人が寝取られて
裏切って、常務側について
しかも、常務側も悪くないんですーみたいな流れになってたのが
ついていけなかった

展開としては、常務を敵に据えたなら、そいつに勝つか何かして分かりあうってのが基本なんじゃね?
そうした上で常務の意見も取り入れて〜〜ってんなら分かるけど
あの展開だと、アイドルを寝取られた上に、裏切ったようにしか見えなかったんだけど

そういう部分の良い解釈ない?
なまじっかキャラが可愛かったりするだけに、逆に今のままだと精神衛生上よろしくない
0216名無しですよ、名無し!
垢版 |
2016/04/21(木) 12:26:54.24ID:PTVUE53A
ドラマ作りの基本として主人公側と対立する存在を作りたいけど
対立側のアイドルにも原作ファンがいるから
彼らの機嫌を損ねないために「敵」にはしたくないという思惑から
結末を含めて中途半端なよくわからん存在になってしまった
0217名無しですよ、名無し!
垢版 |
2016/04/21(木) 12:33:08.65ID:AayHNDx7
なるほどな
あの展開は、逆にデレマスから知ってる人間だと
自分の中でフォローできたのかもしれないが

アニメから入った自分にとっては
「なんで?」
っていう疑問ばかり残ったし、正直マックストレスな展開だった
0218名無しですよ、名無し!
垢版 |
2016/04/21(木) 12:33:38.92ID:h1ftddWJ
>>215
「みんなまとめてアイドルマスター」という建前だけを優先した男坂ENDとしか説明しようがないなぁ
0220名無しですよ、名無し!
垢版 |
2016/04/21(木) 12:39:02.47ID:ScmuApAG
>>215
解釈というか、製作者同士の意思疎通が図れてない上、にスケジュール遅延も重なって
結果どっちつかずのgdgdになったってとこじゃないの

なんせこんな大人気アニメの監督した人が終了後も貝のように口をつぐんで一切表舞台に出てこないもんだから
結局推測でしかないんだけど

あーはやく統子ちゃんの弁明聞きたいわ〜
0221名無しですよ、名無し!
垢版 |
2016/04/21(木) 13:00:05.28ID:AayHNDx7
>>218
> 「みんなまとめてアイドルマスター」
この考え方は好きなんだけど、まとめられてなかったよねという

>>220
あの人、演出は良いんだけどな
まぁ主に雨を使った演出なんだけど
でも、1クール目はずっと雨が降ってるようなジメジメ感があったし
この監督は、監督よりも一演出家として、使いどころで上手く使われたらぴったりハマるタイプなんだろう
0223名無しですよ、名無し!
垢版 |
2016/04/21(木) 13:20:36.28ID:IBTUwkOL
>>222
批判ばかりしている自分も全巻買ってムックも予約したからなぁ
まあ一番の要因はデレマスプレーヤーという分母が大きいということかと
0224名無しですよ、名無し!
垢版 |
2016/04/21(木) 13:44:13.16ID:aR/c3F34
この手の嗜好品の売上は必ずしも内容の評価に比例しないからなぁ
俺も納得はしてないけど円盤は全巻買ってるしな
0225名無しですよ、名無し!
垢版 |
2016/04/21(木) 13:55:09.75ID:1Ryv4jCJ
売れたのはアニメじゃなくてゲームのほうだし
そもそも本来なら5万は確実に売れると言われていた題材だぞ
0227名無しですよ、名無し!
垢版 |
2016/04/21(木) 15:33:39.36ID:3TY02Z/e
http://i.imgur.com/LgGaX.jpg
話の都合でキャラを捻じ曲げるアニマスの強化版だろ
0228名無しですよ、名無し!
垢版 |
2016/04/21(木) 18:55:02.35ID:JD8T4QG5
アニデレの4倍強売れて最強クラスのガンダム種死は脚本や戦闘シーンへの擁護が皆無に近くて信者にすらdisられてるから売上がいい=内容がいいとはならない
0230名無しですよ、名無し!
垢版 |
2016/04/21(木) 19:37:19.20ID:HRP4gVgk
あんなにという程売れてもないからな元々
他アニメと違って購買力のある連中を大量に抱えてのこの結果だからむしろ判定負けの領域だよ
0231名無しですよ、名無し!
垢版 |
2016/04/21(木) 23:07:44.72ID:jRUVVOfS
>>215
まず前提として違ってるのが
アイマスの961はライバル企業という明確な敵だったが常務は同社にいる上司であって敵ではないという所
だから倒すのが目的ではなく嫌がらせに近いノルマをクリアするのが目的だった
その上で考えれば裏切りとされてるのもノルマ(嫌がらせ)の追加であって別に裏切ったわけではない
ノルマをこなした時点で勝利だが、別に勝ったからといって上司が何か変わるわけではない
という現実でもありそうな話でしたとさ、て解釈はどうよ?
俺としてはこういう生々しい部分が嫌だったけどな
0233名無しですよ、名無し!
垢版 |
2016/04/22(金) 06:29:22.36ID:+KfQbXkQ
元々346プロが今までどんな体制だったのかがハッキリ描かれてないから
帰国したMJがこれからは新体制で行く!と息巻いてもはあそうですかって感じで
乗っ取り劇としては盛り上がりに欠ける

意に沿わぬものは切り捨てるといいつつ、楓や夏樹が反旗を翻しても
別に干されるわけでもなく
嫌われ役としてもヌルさと脇の甘さばかりがめだって
結局クローネとTP出すためだけに捩じ込まれた噛ませキャラに過ぎなかった感が半端ない

もっと悪女して欲しかったなあ
0235名無しですよ、名無し!
垢版 |
2016/04/22(金) 15:58:19.35ID:mHMSMyvr
常務が断固CPの解散を実行してたら
凛がTPを組むのも未央が演劇に活路を見出すのも
卯月がやりたいことが見当たらずに路頭に迷って鬱になるのも
それなりに筋が通ると思うんだけど
CPが存在しているが故に裏切り者に見えたり
メンヘラに見えたりするんじゃないか?
0236名無しですよ、名無し!
垢版 |
2016/04/22(金) 16:31:41.80ID:tibPdLKX
常務のやりたいことは押し進めるが、一方で経営陣の一人として、自分の理想と違うカラーのアイドルでも結果を出すなら会社の利益になるわけだからひとまず良しとする
それだけのことよ
0237名無しですよ、名無し!
垢版 |
2016/04/22(金) 17:18:31.68ID:mHMSMyvr
常務の筋なんて通す必要ないのよ
それでアイドル側が破綻した性格になるようじゃ本末転倒だ
常務なんてただの舞台装置でしかないんだ
0238名無しですよ、名無し!
垢版 |
2016/04/22(金) 17:30:58.71ID:D/8+9k3R
>>236
一次資料を解釈する研究者の視点ならそうだろうけど、これはアニメなんだから
各シーンにはシナリオ上の意味があり、シーンの中で作り手の伝えたい部分を
強調する必要がある。
この監督は京アニの演出出身だから、それを、明確な台詞とか、一般的に用い
られているテンプレ表現ではなく、独自の暗喩で伝えようとしたのだろう。
しかし結果はこのように、多くの視聴者には伝わらなかった。
さらに君らのそういう方法による解釈は作り手の意図を超えている。
つまり作り手の意図とは違う、空想科学読本なんかのような、
作品の隙間を創作で埋めたものに近い。
0239名無しですよ、名無し!
垢版 |
2016/04/22(金) 19:09:51.12ID:ejVJ15Dz
25話がとっ散らかりすぎて「童話:シンデレラ」のオマージュってのもピンと来ないわ
最後に継母と魔法使いが談合するシーンを垂れ流してお終いとかどんだけだよw

最初から最後まで城の中でマッチポンプしてただけで
城に入る前の1話だけが手放しで評価されてるってのが笑える
0241名無しですよ、名無し!
垢版 |
2016/04/23(土) 17:40:36.21ID:AO8gw3Xu
お姉ちゃん回とかは人気高いよな
良くも悪くも1話のインパクトが全てだった
回が進むほどにP以外のアニメファンからは話題にも上がらなくなっていったし
0242名無しですよ、名無し!
垢版 |
2016/04/24(日) 02:25:46.76ID:V5GFg2M/
アニメのブックが1kg以上ってマジ?
あんな脚本でどこにそんな要素あるですかねえ...
0245名無しですよ、名無し!
垢版 |
2016/04/25(月) 19:15:06.36ID:zECDzLwK
>>239
そもそもシンデレラってシクシク泣いてたら魔法使いが夢を叶えてクレマ知ったって話で
努力で這い上がろうみたいなストーリーとは基本的にマッチしないよな
0246名無しですよ、名無し!
垢版 |
2016/04/25(月) 19:19:16.11ID:F4UFUTQP
石原氏が魔法が解けるってのをやりたくて高雄氏に提案し賛同を得たという皆さんご存知のエピソードだけど
それを6話でやったというのはおかしな話。
童話シンデレラに倣うなら、魔法が解けたのは3話のバックダンサーを終えて客の去った会場を見てる時だよ。
そうなると王子役はあのお偉いさんになるわけだが。
0247名無しですよ、名無し!
垢版 |
2016/04/25(月) 22:19:11.97ID:Z1I8j4f/
>>245
基本的に因果応報の話だよね

表層的な城と魔法だけをやたらと強調してくるから
換骨奪胎にすら失敗しててしっくりこない
0248名無しですよ、名無し!
垢版 |
2016/04/26(火) 13:02:27.37ID:368oyLaf
>>246
6話をあえてたとえるなら、とっくに魔法が解けてることに気付かないままノコノコ舞踏会に顔を出したマヌケなシンデレラってとこだよな

んで現実を突きつけられて逆ギレして引き篭もるって
もうシンデレラでもなんでもないなそれはw
0249名無しですよ、名無し!
垢版 |
2016/04/26(火) 16:13:46.80ID:U7Ic1CzN
コミカライズの「ニュージェネレーションズ」こそ、童話シンデレラを下敷きにきちんとした物語が出来ている。
本来不合格なのに機会を与えられて活動の場を得て、それが偉い人の目に留まって成功を手にする話。
その過程に、本人達が自分で努力しアピールして評価を勝ち取るという味付けがなされている。
0251名無しですよ、名無し!
垢版 |
2016/04/26(火) 19:42:10.31ID:Cvw3jZ9+
P居るけど出てこないだけじゃね
ポエムに耽る木偶の坊がP面してるどっかのアニメよりは展開的に破綻もなく遥かにマシ
0252名無しですよ、名無し!
垢版 |
2016/04/26(火) 19:56:33.58ID:U7Ic1CzN
原作ゲームの大きな要素であPとの掛け合いがほしいってことでしょ
自分はそれほどこだわりはないけど
コミックニュージェネはまなマスやゲッサンミリマスに比べるとチープな感じはあるけど
個人的にはアニメと違って特定の場面が嫌いということは無かった
0253名無しですよ、名無し!
垢版 |
2016/04/27(水) 08:20:10.91ID:4RcGz2s6
Pは現金払い出し機の別名だからな。金がなくても問題ない環境ならいなくてもいい。
0255名無しですよ、名無し!
垢版 |
2016/04/27(水) 10:09:34.63ID:T5BY7ZYx
コミックにも凛だけ抜擢されてそれを受けるかどうか決める場面、自分の決断を卯月を未央に報告する場面があるけど
アニメとは全然違う。あまりに王道で、個性的ストーリーを書いて名を挙げたいと思う作り手は避けるかも。
0256名無しですよ、名無し!
垢版 |
2016/04/27(水) 10:28:18.14ID:3SbLRWdU
個性的なストーリーで名を挙げたきゃオリジナルでも書いてろって話だけどな
0257名無しですよ、名無し!
垢版 |
2016/04/27(水) 11:32:04.86ID:T5BY7ZYx
王道を避けること、あとシリアスと入れたがることを一部の作り手が好むのは、それだけで作品を
すごいものにできるという誘惑があるんだろうけど、結局それだけでは駄目で、どんな要素を入れようとも
うまく作らなければいいものにはならない。
それで不評だったりすると、「最近の軟弱な萌え豚は定番の展開から外れるだけで戸惑う」とか、
「シリアスの重みに耐えられないから文句言ってる」とか言い訳するし、「そういうのを楽しめる自分」
を掲げて擁護する声もあったりするけど、どう取り繕ってもつまらないものはつまらない。
0258名無しですよ、名無し!
垢版 |
2016/04/27(水) 15:50:53.43ID:GdgZ8xyh
シリアス展開が嫌なわけじゃなくて「下手なシリアス」が嫌なだけなんだよな
デレアニはそのオンパレードだった
下手なシリアスと無関係だったアイドル個人回は普通に面白かったよ

魅せ方がマシだったらあの激寒ポエムバトルも意味を持つものになったかもしれん
0259名無しですよ、名無し!
垢版 |
2016/04/28(木) 00:56:25.01ID:xiSsMnVe
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  
    |ヽ   ~~⌒γ ⌒ ) r'⌒ `!´ `⌒) よく頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカが
   │ ヽー―'^ー-'  ( ⌒γ ⌒~~ / 「誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |  大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ。
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |  王道が何故面白いか理解できない人間に面白い話は作れないぞ!
0260名無しですよ、名無し!
垢版 |
2016/04/28(木) 04:26:10.43ID:g5PLRtZp
王道を真正面から描く覚悟と力量のないものが小手先の技術で逃げようとしても
結局腰が引けたショボいものにしかならないってことだな
やっぱり各話演出止まりが関の山だったんだ
0261名無しですよ、名無し!
垢版 |
2016/04/30(土) 10:52:15.16ID:WVCOII1E
アニメにおいて「メインヒロイン」のオーラを放つ卯月は
「良い子」を越えた「聖人」としての輝きだけを前半で見せつけ
そして後半は露出の低下に伴いそのイメージからは全く抜けだせませんでした
そもそも存在感自体を完全に失っており
酷い言い方をすれば「こんな子いたっけ?」状態。
0263名無しですよ、名無し!
垢版 |
2016/05/07(土) 18:38:26.14ID:6+XddqfR
クライマックスは卯月がソロでs(mile)ingを涙ながらに歌う
というのは動かせない決定事項だったんだろうから
物語もそれに合わせてスケールを小さいものにしないと
秋フェスだ舞踏会だ常務と対立だじゃなくて
地元の公民館で子供や年寄り相手に歌うのが主な活動レベルじゃないと
0264名無しですよ、名無し!
垢版 |
2016/05/07(土) 23:33:26.56ID:7VltGDCo
既存楽曲の扱いが雑だったのもなあ……
新曲売ってきたいってのはまあしょうがないにせよ
なんでここでNBつかうのーとか、ネバネバやミツボシ使わないとか
既存曲が足りないからって言い訳して新曲大量にぶっこんだ割に
既に人気持ってる曲を効果的に使ってる場面があまりに少なすぎんだよね
あの年の3月にリストラ出したコロムビアが大変だったのはわかるけどさー

まあ音楽に限らず元々のゲームに対するリスペクトを感じるシーンも背景アイドルの衣装くらいで
今まで色々あった数年間の各種イベント(ゲーム内&中の人ライブ等も含めて)から
引用やオマージュしたりも一切なしで制作サイドの「シンデレラガールズ」に対する愛を感じられんのよな
アニマスは色々突っ込みどころもあるけどそこは十分感じられる点が多々あったから
最終的にアイマスとして良いアニメになってたんだと思うんだ
0265名無しですよ、名無し!
垢版 |
2016/05/08(日) 00:09:14.21ID:7aqZ1tw5
自分は内輪的なことは知らなくて、ただ普遍的に一つのアニメとして見たからどっちもつまらなかったし退屈だった印象
どっちがどうとかじゃなくてどっちも良くない、悪い。
0267名無しですよ、名無し!
垢版 |
2016/05/08(日) 00:52:07.30ID:kKsk/x8w
>>265
うん。だから「アイマスとして」なんよ
ぶっちゃけ本放送時は俺もそこまでPとしてディープじゃなかったから
遅れて配信のニコ動でしかも途中ちょっと飽きて全話きっちり見たわけでもなかったし
今Pで居られるのはシンデレラと偶然地元でLVの当日券余裕だった7thのおかげで
アニマス由来ではあんまり無いしな

んでも、日本人の気質って、お祭りしてるところには
よく分かんないけど寄ってきて楽しんじゃうとこあるけど
内輪の既存P達が「これは良い」「面白い」って意見が多く占めてると
なんか面白そうだなって寄ってくる人は絶対いるっしょ
アニマス由来の新規Pは実際多かったわけだし

当然事前の認知度が過去のアニマス時アイマスとデレアニ時のシンデレラでは違ってるから
そーゆー盛り上がり方が上手く行ったかどうかは分からんけど
元々盛り上がってくれるはずのP達ですら全力でフォローする人が少ない現状よか
だいぶだいぶマシだったと思うんだ
0268名無しですよ、名無し!
垢版 |
2016/05/08(日) 00:55:13.12ID:gyD5jjOW
そういや、シングルはある程度売れたが
サントラはどうだったんだ?

買う方としては、アニマスのAMシリーズみたいな形式が良かったがな…
0269名無しですよ、名無し!
垢版 |
2016/05/08(日) 01:50:58.85ID:7aqZ1tw5
>>267
まず自分の立場を言うとPではなく、ただアニマスとデレアニを見ただけの人っていうのが現状です。

アイマスとして。
これをキーワードにするのはズルい。不確定過ぎるし、あなたと私で「アイマス」の位置付けが異なっていると思う。


では、段落ごとに話をしよう。

一段落目について
当日券が取れれば見に行くぐらいの興味や関心があるから少し肩入れしてるのかなって思う。
私はそもそもアニメしか見てなく、ライブにまでは興味がないのでそこまでのモチベーションはない。アニメに関係ない。

二段落目について
そういう人もいるんやなって。

三段落目について
フォローするしないは見る人々のアニメに対しての評価によって、つまり主観によってですからなんとも。でも言いたいことは分かります。


要は
アニマスは作品愛があり満足しているので良い、デレアニは作品愛が無く満足できないので比較的悪い。
ってことが言いたいことですよね?

ゲーム内のことや中の人オマージュをすることがアイマスらしさと捉えるなら、アニメのみしかアイマスに関する情報のない私からしたらそんな「余計な」情報は無いのでアニメの評価に影響しません。
ので、自分の作品に対する評価に現状変わりはないです。
0270名無しですよ、名無し!
垢版 |
2016/05/08(日) 06:28:47.43ID:OT4U5Thr
>>265
よく完走できたな
そんな感想が出てくるアニメ俺なら切っちゃうし、2ちゃんのスレにも行かないわ
0271名無しですよ、名無し!
垢版 |
2016/05/08(日) 06:42:16.36ID:Jj462bwc
ゲームリスペクトしつつ王道展開で十分なのにね
どうせ新人監督で早く功績を挙げたかったんでしょう
そして、デレアニは監督の実験作品になりました
0272名無しですよ、名無し!
垢版 |
2016/05/08(日) 09:53:11.19ID:qBssIuQI
デレステの未央とみくのエピソードは、アニメの補完というよりは完全に皮肉として機能してたなw
0273名無しですよ、名無し!
垢版 |
2016/05/08(日) 11:11:38.03ID:7aqZ1tw5
>>270
音楽が関係している作品は一応最後まで見るつもりで見始めてる。
音楽が好きだから。
もちろん全部が全部完走できてるわけじゃないけどね。

ここに来る理由はいろんな人の感想を聞きたいから。自分が見て感じただけの評価なんて確定的ではあるけれど曖昧なものだと思っている。
他の人の評価や捉え方を見ることで気づかなかった点やより多方面な捉え方をできるようにしたいと思って来てる。
0275名無しですよ、名無し!
垢版 |
2016/05/08(日) 11:30:21.19ID:egxt+kBX
監督は傀儡
実質的監督は石原やぞ
0276名無しですよ、名無し!
垢版 |
2016/05/08(日) 12:03:47.80ID:uYVbkE80
なつきちの名前が全く出てこないことに驚いた
明らかにアニメで一番得したのはなつきちだろう
声なしモブからPVで声付き確定→2期1話で印象に残る登場
→ほぼメイン格の19話→ソロ曲&ユニット曲ゲット→CP入りとか凄まじい優遇だぞ
0277名無しですよ、名無し!
垢版 |
2016/05/08(日) 15:49:58.37ID:B06dFzAR
だりーなの個人回作るのになつきちの使い勝手良かった、それだけよ
だりーなもなつきちもキャラ単体ではそれほそ人気あるわけでもなし
0281名無しですよ、名無し!
垢版 |
2016/05/08(日) 20:50:45.78ID:rYvF0w8B
つうか、作品に愛情も何もない監督はゲームリスペクトしつつの王道展開がベストだったろうに
余程ゲームに精通してないと奇抜な展開でのそれ以上ものは絶対できない
結果、デレアニみたいに素人でも出来そうな王道にも劣る駄作になる
0282名無しですよ、名無し!
垢版 |
2016/05/10(火) 05:39:59.47ID:eKaiGReK
愛情がなかったとまでは思わないけど、特定キャラに偏り過ぎじゃねとは思ったな
みくにゃんをどんだけ酷使すんねんとか
0283名無しですよ、名無し!
垢版 |
2016/05/10(火) 10:42:45.22ID:TemeKHyu
みくにゃんはキャラの特徴が明確で話を動かしやすいからな
あとキャラの使い方が下手なせいでヘイト集めてるちゃんみおは不憫
0285名無しですよ、名無し!
垢版 |
2016/05/10(火) 11:58:10.83ID:CBwTGRHW
ようするに卯月は使いにくいって事か

がんばります→がんばれません・・・→やっぱりがんばります、で終わってるしな

リーダーシップの片鱗でも見せてくれる事を期待してたのに
0286名無しですよ、名無し!
垢版 |
2016/05/10(火) 12:30:15.25ID:TemeKHyu
もっとめんどくさいのがしぶりん
その2人を動かす為の狂言回し的なポジションがちゃんみお
それだけじゃ話を作れなかったのでMJだのクローネだの登場させてgdgdになったのがデレアニ
0287名無しですよ、名無し!
垢版 |
2016/05/10(火) 12:56:29.94ID:CBwTGRHW
しぶりんは敵が居ればとたんに生き生きして走り出すんじゃね?
クローネに対抗してNGをたのしいかわいいかっこいいまで昇華させる為に
NG内で大喧嘩までやって答えを出せてれば丸く収まってた気がするよ
0288名無しですよ、名無し!
垢版 |
2016/05/10(火) 13:13:26.30ID:u0c83rKN
凛はガンガン先行させて、
ついてこれないなら置いてくよ(二人なら来てくれるって信じてる)
で良かったと思うんだよな
で、前期やらかしたちゃんみおがポジパで先輩二人と比較されてファンから軽んじられても前向きに強メンタルで乗り越えて
ラスト☆☆★で報われる
卯月は大筋同じで展開もうちょい調整して大正義スマイリング
……つくづく奈緒加蓮後輩設定がアレだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況