X



【コテ歓迎】メンヘラ同士の雑談:相談スレpart85 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001オレンジ ◆eccLQEitZZeA
垢版 |
2016/07/09(土) 23:53:51.92ID:GtPzlXOG
メンヘルサロンのローカルルールを守って
和やかにお話しするスレです♪

・コテおkです
・荒らし・コテ叩き・煽りは【あぼーん】しちゃいましょうw
・ヌクモリティを大切に♪

名無しさん、通りすがりさんの方も
大歓迎ですのでお気軽に書き込んでください
複数の話題の並行進行も大歓迎です

コテ、トリップの付け方は
ハンドルネームの後に#を付けて任意の文字列を記載すると
トリップと呼ばれる自分専用のIDが生成されます

例: 太郎#湖錦A5※ ⇒ 太郎◆5tVKVG0W76

※次スレは>>970が宣言してから立てて下さい。
無理な場合はその旨を書いて他の人にお願いしてね

※前スレ
【コテ歓迎】メンヘラ同士の雑談:相談スレpart84
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/mental/1467806244/
0851優しい名無しさん
垢版 |
2016/07/13(水) 21:30:13.35ID:Dxg9yJbs
(それは誤診だったらしいけど、かえって詳しいとか言えなくもないのかな…)
0854優しい名無しさん
垢版 |
2016/07/13(水) 21:35:38.12ID:1tyWvHE3
>>851
ありがとうございますm(_ _)m
誤診だったんですね。
どなたか同じ症状の方いませんかね、、
突然ですいませんm(_ _)m
ご親切にありがとうございますm(_ _)m
0856優しい名無しさん
垢版 |
2016/07/13(水) 21:39:42.40ID:Dxg9yJbs
まず今までのサイクルをチェックするのが大事とか、リーマスが効かないと別の病かもしれない(リーマスが効くと双極って意味ではない)とかは言えそうで。
0858まさる ◆jPpg5.obl6
垢版 |
2016/07/13(水) 21:42:32.90ID:1tyWvHE3
なかなか同じような方見つけられないなぁ
ご相談させてもらいたいんですが、、
あんまり双極性二型の方はいないんですかね、
0859オレンジ ◆eccLQEitZZeA
垢版 |
2016/07/13(水) 21:43:14.82ID:E6CpG6zY
>>853
おぉ〜、鋭いですねぇ。
さっき宇都宮さんの記者会見を見たんですけど、そんなような事仰ってました。
せっかく保守が分裂しててチャンスだからって。
0861まさる ◆jPpg5.obl6
垢版 |
2016/07/13(水) 21:44:29.26ID:1tyWvHE3
>>856
ありがとうございますm(_ _)m
参考にさせていただきますm(_ _)m
0863優しい名無しさん
垢版 |
2016/07/13(水) 21:45:23.41ID:Dxg9yJbs
ここは統合失調症の方々が多いとは思いますが、一般に双極に近いとされている境界性パーソナリティなどより、実は気分が上下した時の対策は近いと言えるかもしれない。(薬で抑えやすいあたり)
0864オレンジ ◆eccLQEitZZeA
垢版 |
2016/07/13(水) 21:46:02.17ID:E6CpG6zY
>>850
なるほど、少しでもかえってくると良いですねー。

>>851
あれ、双極じゃなかったんですか?勘違いしてました。
0866優しい名無しさん
垢版 |
2016/07/13(水) 21:47:44.34ID:Dxg9yJbs
(実際、リーマスは統合失調にも効くことが少なくないとまでは言い切らない)
0868優しい名無しさん
垢版 |
2016/07/13(水) 21:49:47.71ID:Dxg9yJbs
>>864
> 双極じゃなかったんですか?
「双極スペクトラム」というものを提唱した仮説が正しければ双極の一種になる
0871まさる ◆jPpg5.obl6
垢版 |
2016/07/13(水) 21:50:42.76ID:1tyWvHE3
躁鬱ですね、昔の呼び方だと
皆さんありがとうございますm(_ _)m

参考にさせていただきますm(_ _)m
今日は眠剤飲んだのでお休みします。
レスいただきました方ありがとうございますm(_ _)m
0872オレンジ ◆eccLQEitZZeA
垢版 |
2016/07/13(水) 21:50:52.56ID:E6CpG6zY
>>858
まさるさん、こんばんは(^o^)丿
鬱と誤診されてたけど、実は双極U型だったって方は、結構多いらしいですよ。
去年暇スレでお話ししてたら、そこでもいらっしゃいました。

会津さん(以前いらしたコテの方)もたしか双極性障害だったけど、
随分まえから、来なくなっちゃったからなぁ…
0873かぼす ◆eZ57HrZ0pE
垢版 |
2016/07/13(水) 21:51:09.85ID:leV4vVRw
気分は上下しますけど薬でなんとかなったとしか
言えないんですよね…
0877ユウ ◆dowJOa47aLdb
垢版 |
2016/07/13(水) 21:52:47.81ID:nLQ5+FtQ
みなさん、こんありです
久しぶりに来たらすごく賑やかで驚きました

まさるさんおやすみなさい
0878優しい名無しさん
垢版 |
2016/07/13(水) 21:53:06.42ID:Dxg9yJbs
>>872
うつの方が先に気づきやすいですからね(特に本人は)
そして、受診して医師が見抜けないか転ばぬ先の杖を用意しないと躁転すると。
0881オレンジ ◆eccLQEitZZeA
垢版 |
2016/07/13(水) 21:54:48.08ID:E6CpG6zY
>>865
なんでも、宇都宮さん、鳥越さんともお話しされたそうです。

>>868
初めて聞きました>「双極スペクトラム」

>>871
おやすみなさーいノシ

>>867
ユウさん、こんばんは(^o^)丿
0884かぼす ◆eZ57HrZ0pE
垢版 |
2016/07/13(水) 21:59:12.94ID:leV4vVRw
予想変換を押し間違えましたw

まさるさん、おやすみなさいませ
0885ユウ ◆dowJOa47aLdb
垢版 |
2016/07/13(水) 22:00:28.78ID:nLQ5+FtQ
初めてましての方ははじめまして
改めましてこんばんは
0886オレンジ ◆eccLQEitZZeA
垢版 |
2016/07/13(水) 22:01:01.92ID:E6CpG6zY
>>878
躁の時は、本人は調子が良いって認識ですもんね。
で、うつ状態で受診して、うつ病と誤診される。
抗うつ薬で躁転とかってパターンも多いとか?
0888優しい名無しさん
垢版 |
2016/07/13(水) 22:03:13.52ID:Dxg9yJbs
>>886
> 抗うつ薬で躁転とかってパターン
これも「双極スペクトラム」とか言い出したのがアキスカルってお方
0890オレンジ ◆eccLQEitZZeA
垢版 |
2016/07/13(水) 22:08:16.00ID:E6CpG6zY
>>889
表1を見ましたけど
なんか、双極性障害とは別のものとした方が良いものまで入ってしまっているような…
0891ユウ ◆dowJOa47aLdb
垢版 |
2016/07/13(水) 22:08:32.89ID:nLQ5+FtQ
今日病院でなんか新しい検査をしました。

無気力な時とハイの時になった時のことのアンケートみたいでした
来月はまた採血するそうです

発達障害じゃなかったので別の病院に移ることになると思ってたので意外でした。
なんの検査なんでしょう…?
0893優しい名無しさん
垢版 |
2016/07/13(水) 22:11:27.21ID:Dxg9yJbs
脳を計測(主流の装置なら精度は70%を上回るか?レベルしかないですけど)せずに採血したってことは薬の影響を懸念しているのかな
0894優しい名無しさん
垢版 |
2016/07/13(水) 22:12:53.39ID:Dxg9yJbs
あ、主流の装置というのはNIRSを指して書いて(fMRIは音がうるさいのでメンヘラには厳しいはず)います。
0896ユウ ◆dowJOa47aLdb
垢版 |
2016/07/13(水) 22:15:12.09ID:nLQ5+FtQ
>>892
そうなのですか、ちょっと遡って見てみます
アンケートの内容は無気力な期間は体重が増えるとか、ハイの時は必要以上に仕事をするとかそんな内容でした。

>>893
そういえば、今日デパケンという薬の量が1日4錠に増えました。
脳は4月にMRI撮りました。採血は2回目です
0898優しい名無しさん
垢版 |
2016/07/13(水) 22:16:30.54ID:Dxg9yJbs
私は貧血のことで採血されましたけど、あれは双極(や統合失調)の鑑別を兼ねていたって可能性もなくはないのかな。
0901オレンジ ◆eccLQEitZZeA
垢版 |
2016/07/13(水) 22:19:23.39ID:E6CpG6zY
>>896
検査項目に、バルプロ酸ナトリウムってあると思う。
デパケン飲んでると、よく採血される。

>>899
あぁ、僕も入院中に脳波図りました、忘れてました。
0904ユウ ◆dowJOa47aLdb
垢版 |
2016/07/13(水) 22:24:06.69ID:nLQ5+FtQ
>>897
>>900
そうなのですか、なるほどです
ありがとうございます

双極性障害は初めて意識しました
パニック障害や発達障害とはまた系統が違いそうな病気ですね
明後日カウンセラーさんに聞いてみます
0905優しい名無しさん
垢版 |
2016/07/13(水) 22:26:08.36ID:Dxg9yJbs
デパケンはうつにも効かなくはないので、医師に意図を訊くしかないですね。
情報を与えることで治療に影響がないようにと、ぼかされるかもしれませんが。
0906オレンジ ◆eccLQEitZZeA
垢版 |
2016/07/13(水) 22:26:58.60ID:E6CpG6zY
>>904
双極性障害に関しても、
採血の事も、素人の推測だから、
カウンセラーさんや先生の説明をよく聞いてね。
0907優しい名無しさん
垢版 |
2016/07/13(水) 22:28:29.19ID:Dxg9yJbs
> うつにも効かなくはないので
躁方向をあまり警戒していなければ(その手の薬なら)デパケンではなくラミクタールが先に出るんでしょうけど。
0909優しい名無しさん
垢版 |
2016/07/13(水) 22:34:02.38ID:Dxg9yJbs
素人判断も、とりわけ診療が3〜5分の方々の役には(ポイントを絞って話すための)立つかな。
0910ユウ ◆dowJOa47aLdb
垢版 |
2016/07/13(水) 22:35:14.94ID:nLQ5+FtQ
>>901
>>905
そうなんですね
最初は2錠だったのが3錠になって4錠になりました。
もしかしたらソラナックスから切り替えるためかもしれません

ここ一ヶ月イライラと破壊衝動が止まらなかったのが、デパケンのおかげがわからないんですがだいぶ治まってきました。
今は深夜の電車にも乗れてます

てんかんはないです、たぶん
0911優しい名無しさん
垢版 |
2016/07/13(水) 22:38:08.79ID:Dxg9yJbs
(普通に考えると)ソラナックスでの安定よりもデパケンでの安定化を図っていると言えてしまうぐらいの情報ではありますね、それ。
0912風雅 ◆2AohT1EDJQ
垢版 |
2016/07/13(水) 22:40:01.14ID:AOzXrDfO
こんばんは。希死念慮消えてきましたが、イライラしたまま、ヤケクソです、
0913優しい名無しさん
垢版 |
2016/07/13(水) 22:42:12.42ID:Dxg9yJbs
風雅さんはタイムリーなところでいらっしゃったのかもしれない
この流れは「ソラナックスより、時間的にもアモバン」とか伝えているみたいな感じですねぇ…
0914ユウ ◆dowJOa47aLdb
垢版 |
2016/07/13(水) 22:42:15.25ID:nLQ5+FtQ
ソラナックスは依存性が高いと言われたのでそうかもしれません。

でもこれで
病院はしばらく移らなくてすみそうです
0915オレンジ ◆eccLQEitZZeA
垢版 |
2016/07/13(水) 22:42:48.63ID:E6CpG6zY
>>902
読んできました。
リスクって侵襲性の話かと思いましたけど、
安易な結論に飛びついちゃうリスクって事ですか?
0916優しい名無しさん
垢版 |
2016/07/13(水) 22:43:00.68ID:TIwKPO9T
みなさん薬に詳しいですね
さっぱりわかりません
0917優しい名無しさん
垢版 |
2016/07/13(水) 22:44:39.29ID:Dxg9yJbs
>>915
医師は最終的には計測をそれほど頼らないと思います(顕著な結果が出るかどうかは見たいんだと思いますけど)
0920風雅 ◆2AohT1EDJQ
垢版 |
2016/07/13(水) 22:46:30.53ID:AOzXrDfO
>>913
アモバンは苦いので、味覚が敏感だとオススメできません。
長いと次の日まで残ります。
薬剤師さんいわく、苦い以外は副作用出にくいのでオススメらしいです。
0921優しい名無しさん
垢版 |
2016/07/13(水) 22:47:05.98ID:Dxg9yJbs
>>918
ソラナックスでどうなるかわからないので、寝てみましょうって話ですね。
0923優しい名無しさん
垢版 |
2016/07/13(水) 22:50:51.32ID:Dxg9yJbs
>>920
>>913は書き方が悪かったですが、風雅さんは今のタイミングだと寝落ち>安定剤かなと。
ユウさんは医師の判断(デパケン>ソラナックスかもしれない)が最優先ですね

アモバンは薬の味がっていうより苦味を呼び覚ますって物ですから、慣れるまでは大変でしょうね…
0924優しい名無しさん
垢版 |
2016/07/13(水) 22:52:40.72ID:Dxg9yJbs
味で言うならソラナックスは(私の味覚だと)かなり不味かったので舌下など無理だった
0925ユウ ◆dowJOa47aLdb
垢版 |
2016/07/13(水) 22:55:56.71ID:nLQ5+FtQ
デパケンはお菓子みたいに甘くてびっくりしました
やっぱり苦味のキツイ薬もあるんですね

今の大きな病院での診察はもうすぐ、終わって別の病院に移るんですがカウンセラーがいるいい病院がなかなか見つからないですね…
学校は卒業したら今のカウンセラーさんとはお話できなるし、就活はできてないしで問題だらけですσ^_^;
0926風雅 ◆2AohT1EDJQ
垢版 |
2016/07/13(水) 22:57:19.67ID:4Z/KXAYj
ついさっき希死念慮消えたって書いたけど、やっぱり消えてない!
病院行った方がいいとは、言われましたが色々と無理です。
0928優しい名無しさん
垢版 |
2016/07/13(水) 22:59:35.77ID:Dxg9yJbs
昨年に売り上げの問題で製造中止になったから、これは書いても許されるはず。
味が良いと思ったのはエリミン(程よい甘みが足されたことでチープ感の少なさって点でラムネを上回っていたかもしれない)
0929オレンジ ◆eccLQEitZZeA
垢版 |
2016/07/13(水) 23:00:51.61ID:E6CpG6zY
>>925
デパケンはデパケンR(でっかい糖衣錠)じゃなくて、
普通のデパケン?甘いの?

僕は、カウンセリング受けた経験ないけど、やっぱりカウンセラーさんって良い?
0931優しい名無しさん
垢版 |
2016/07/13(水) 23:01:41.46ID:Dxg9yJbs
>>926
ソラナックスODの時は病院に駆け込むチャンスだったかもしれません
安全な悪知恵も思いつきましたが、とりあえずはしばらくアモバンでの寝落ちを有効活用されてはいかがでしょうか?
0935優しい名無しさん
垢版 |
2016/07/13(水) 23:05:47.58ID:Dxg9yJbs
> 安全な悪知恵
このヒントを結局は書いてしまうのが私らしいのか
「外」「病院」「近い」「アモバン」「常用量」「直後」「駆け込む」
0936ユウ ◆dowJOa47aLdb
垢版 |
2016/07/13(水) 23:06:49.04ID:nLQ5+FtQ
>>929
デパケンRです
イーマのど飴みたいにでっかいです

僕の場合、記憶力のIQが極端に低くかったりと、薬だけじゃなくてカウンセリングも併用して治療しないといけないとお医者さんに言われました。
0937オレンジ ◆eccLQEitZZeA
垢版 |
2016/07/13(水) 23:07:29.49ID:E6CpG6zY
みんな薬の味に言及してるのは、舌下してるから?
それとも口内崩壊錠とか散剤の話?
0939優しい名無しさん
垢版 |
2016/07/13(水) 23:08:17.21ID:Dxg9yJbs
> 記憶力のIQが極端に低く
なるほど、これでいったん発達障害を疑われたということですね。
0940風雅 ◆2AohT1EDJQ
垢版 |
2016/07/13(水) 23:08:30.63ID:AOzXrDfO
>>931
あのとき、目が覚めるまで放置されてました。
多分、一時間半位だったと思います。起きたの四時頃だったから。授業は2時半に終わりました。
で、アホなことにさらに今もアモバンODして(多分、5〜6錠)爆睡してました。起きたら浅の9時でしたけど。アモバンODは苦いだけだから、オススメできません。
0942ユウ ◆dowJOa47aLdb
垢版 |
2016/07/13(水) 23:09:40.55ID:nLQ5+FtQ
>>937
デパケンは口に入れた瞬間甘くて、ソラナックスは基本頓服なので水がない時に噛み砕いて飲み込むからです
0943オレンジ ◆eccLQEitZZeA
垢版 |
2016/07/13(水) 23:09:53.37ID:E6CpG6zY
>>936
でっかいよねーww
徐放剤だから、味わってないで、すっと飲んだほうがいいと思うよw
0944優しい名無しさん
垢版 |
2016/07/13(水) 23:10:01.89ID:Dxg9yJbs
「精神科のIQテストを受けて数値を教えて」と言われたことがあるものの、本来の目的(アンバランスかどうかを見る)と違うことで税金を無駄にしたくないと断ったことがある。
0946優しい名無しさん
垢版 |
2016/07/13(水) 23:12:25.30ID:Dxg9yJbs
>>943
エリミンは即効性がない眠剤(ベンザリンの半減期を短くした感じ)だから味わっていられた
0947オレンジ ◆eccLQEitZZeA
垢版 |
2016/07/13(水) 23:12:35.65ID:E6CpG6zY
ちなみに、マイスリーは苦い、デパスはほんのり甘いw
メジャーは味わって飲んだことないww

>>942
なるほどです。
0948風雅 ◆2AohT1EDJQ
垢版 |
2016/07/13(水) 23:13:40.64ID:AOzXrDfO
>>941
確か、御年82歳です。

天皇陛下が退位されると、皇太子さまが天皇の、座を継がれるのでしょうね。
0950優しい名無しさん
垢版 |
2016/07/13(水) 23:14:30.66ID:Dxg9yJbs
> メジャーは味わって飲んだことないww
不覚にも笑ってしまった
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況