X



【作詞・作曲】メンヘラのための音楽総合スレ【楽器・DTM】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/04(木) 22:37:52.34ID:9fNoAc8C
ここは、メンヘラでありながら、音楽をしている人のためのスレです
自分の作品を載せるのもよし、日々の楽器練習を報告するもよし
プロ、アマ問わず大きな括りで音楽をしているメンヘラの交流所になれば幸いです

・繊細な方も多いので、罵倒等は控えましょう
・次スレは>>980過ぎたらお願いします
・気がついた時に保守をお願いします!

レッツ音楽ライフ!(`・ω・´)
0102優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/29(月) 17:16:42.60ID:nY8bObsc
最近ガレバン始めた
0104優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/30(火) 17:31:58.08ID:fmbttpXp
PCが壊れてるしDTMできない
昨日起きたときに思いついたカノン進行のメロディだけ鍵盤を動画に映して保存してあるけど、これをどうしたらいいのか分からない
ギター弾けたらいいのにな
メタル系のギターに凄く癒やされる
0107優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/31(水) 12:58:04.63ID:m94ZYBBu
鼻歌で咄嗟に出たフレーズを録音して、それをピアノやベース、ギターで打ち込んだり引きなおしたりするのオススメだぞ。自分の声を置き換えるだけや。
0110優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/01(木) 21:02:15.16ID:ItlygZ01
ザラザラだと手切れることあるから変えたほうがいいよ
ザラついてなければしばらくはいいかも
0112優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/02(金) 00:44:48.55ID:k6bZZuNu
みんな弦どのくらいの頻度で張り替えてる?
月一とか推奨されてるけど、安くもないからライブ少し前に張り替えるくらいにしちゃってる
0113優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/02(金) 00:48:17.53ID:daJteARr
>>112
自分も、切れるかライブ前かだな
ライブ中に切れたらどうしようもないので
0115優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/02(金) 23:26:09.48ID:/uxPabfu
素朴な疑問だけど、バンドだったらインストでもレコーディングにスタジオに入るじゃん。テクノやハウスを作ってる人でボーカルもなしの場合、全部自宅で完結させるの?テクノアーティストでもスタジオでわざわざ作業してるので気になった。詳しい人教えて
0116優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/03(土) 10:33:56.72ID:4cUM8KUq
>>115
レコスタは録音するだけじゃなくて、ミックス、マスタリングをする場所でもあるので、
そういう作業をしてるんじゃないかな
もちろん、ミックス、マスタリングのスキル、環境がある場合は自宅で完結させる人も多いと思うよ
0119優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/04(日) 11:59:41.61ID:LmUoWMTA
ギターの音ってセッティングで結構かわるね
クリーントーンはギター側のトーンとボリュームの調整も大事だな

>>118
ごめんスマホで聴けなかった
0123優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/05(月) 09:59:07.90ID:7elIlNrh
>>122
これ覚えてるわ
前スレか前前スレはこれ貼ってからレスが止まって落ちたんだわw
どこで弾いてるの?
0125優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/05(月) 14:38:52.15ID:p+j6Kz2Z
>>121
ども、ピアノ専攻だったけど、作曲は独学(中)です。
ヴァイオリンはソフトシンセで手引き&修正してます。

>>124
7小節目のザ・クラシックみたいなマイナーの進行で(キリッと締める箇所はよく出来たと思いますw
0126優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/05(月) 19:45:49.40ID:zqobvjAh
>>123デイケア
0128優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/06(火) 12:42:06.43ID:+C0jqJfu
>>127慰問コンサートに前座で出ようかと思ったが無理だ
0133優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/08(木) 09:48:42.23ID:dFpVqkwm
>>132デモなら
0134優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/08(木) 09:49:18.28ID:dFpVqkwm
書きかけだが
0137優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/08(木) 22:13:06.93ID:rGUsnHxc
ギターとアンシュミの設定がうまくいって弾いててきもちいわ
0138優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/08(木) 22:19:53.43ID:EB0N7Z/T
細かい事ですが
アンシミュが正しいです (´・ω・`)
0142優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/10(土) 16:45:29.40ID:eCLekxJx
ギターとベースだったらベースの方が弾いてて楽しい
0143優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/10(土) 22:56:20.23ID:auCKQ0xV
ぼくはベースからギターに鞍替えして挫折してたけど
15年かかってやっと弾けるようになってきた
0144優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/10(土) 23:02:31.09ID:auCKQ0xV
メインギターは拾ってきたストラトタイプ
ベニヤみたいな集成材でできてる
ペグとPUとポットは交換してフレットは自分で打ち直してみた
なかなかいい音するから指板の修正で削りすぎたのが残念だ
0147優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/11(日) 16:50:41.62ID:pJvv0DON
ここの人でガレージバンドで趣味程度にコラボ出来る人いたら嬉しいな

オリジナル対応出来る人で
0148優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/12(月) 01:04:01.78ID:jBO3q/1L
借金してまで高い機材購入しようとしてるやつへ。これを見て目を覚ませ
https://www.youtube.com/watch?v=agSeFo-QrB0
$300 VS $3000 Guitar

https://www.youtube.com/watch?v=GioeqcgqEJo
Cheap vs Expensive Cymbals
https://www.youtube.com/watch?v=t46_y9_auzc

$22 MICROPHONE VS $3600 MICROPHONE

https://www.youtube.com/watch?v=XMiuElvxEFw
Cheap Vs Expensive Bass Shootout: Cort Curbow V, Fender American Deluxe Jazz V

https://www.youtube.com/watch?v=Y0_umLEqc50
0149優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/12(月) 01:04:49.15ID:jBO3q/1L
低予算でまあ、まったりいこうや
0150優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/12(月) 14:17:53.64ID:KYNCdit2
音出れば良いってわけじゃないけど
機材にばかりお金かけるのは違う気がするね
0151優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/12(月) 17:40:33.60ID:V2D+vZk2
いまどき借金して楽器買うやつあんまりいなそう
昔はバンドマンとかローンで楽器買ってたな
0152優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/12(月) 18:00:04.68ID:6tVBg0ZG
安くていいのあるからなあ
0153優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/12(月) 18:49:36.76ID:ou/rjKsT
https://youtu.be/spEpJvdoOaA
今日やった
慰問コンサートで一曲だけだけど
0154あお ◆BHZmhLdW4I
垢版 |
2017/06/13(火) 15:52:37.79ID:3YXQOZzD
がんばったね。
上手だったよ、ギター弾いて歌なんて私うたえないよ凄いよ♪
緊張しないのかな?(^_^;)また、コンサートの時 あおさんがみる>^_^<ニャー
花◎です。 頑張ったね。
0155あお ◆BHZmhLdW4I
垢版 |
2017/06/13(火) 15:54:29.08ID:3YXQOZzD
>>153
0157優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/14(水) 00:28:24.58ID:P6vAspW+
オリジナル曲を作りました。
歌詞の痛々しさにメンヘラ感が感じられるかと思います。
感情を込めて楽しく歌いました。よければ聴いてみて下さい。

http://youtu.be/J2W5RyWJDBI
0160優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/15(木) 12:25:12.32ID:UH+7OjRF
>>126
デイケアって高確率でギター、アンプ、電子ドラムがあるよな。今はいってないけど前いってたとこはそうだった。ベースも確かあったよ。
0161優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/15(木) 16:00:21.11ID:klOirZ+G
>>157オケはバンドで生音?
0162優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/15(木) 16:00:52.47ID:klOirZ+G
>>160ないず
0164優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/15(木) 16:51:11.55ID:Wtx2xgZf
>>158
157です。
聴いてくれてありがとう!
別で「正気の沙汰じゃないね」って感想もきたりしましたww
0165優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/15(木) 16:57:00.96ID:Wtx2xgZf
>>161
確かギターとベースは生でドラムだけ打ち込みだったはず。
0166優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/15(木) 18:53:44.46ID:uDu0MSKm
>>164
あなたがみずきさん?
いい声だね
歌メロつくったのもあなた?
とてもいいと思います
0167優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/15(木) 23:21:01.25ID:qTX1U70w
>>166
残念だけど私はみずきではないです。
作詞作曲はみずきと私との共作です。そこからみずきはボーカル、私は編曲に役割分担していった感じです。
0170優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/17(土) 21:24:08.20ID:4/VtDSsd
ギターソロがどうしてもなんか板につかないと言うか単調でしっくり来ません・・・
皆さんどうやってギターソロつくっていますか?
メタルゴリゴリの超絶ソロとかではありません。
0171優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/17(土) 21:53:49.47ID:tpaM+byQ
>>170
スケール変えてみるとか
スケールうっとおしかったらケロヴィーとかオートチューンでスケールというかならす音限定して
めちゃくちゃフレーズをオートチューン化して限定音探してみるとか
0174170
垢版 |
2017/06/18(日) 18:15:47.85ID:JGjTjYlt
スケール変えても単調になってしまうというか
曲に溶け込めてないというか、私のセンスがないだけなのですが、
ポップパンクとかにありがちなかんたんなのでさえ、8小節を超えてくると
引き出しがなくなってきてしまいます・・・
0175優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/18(日) 18:26:12.73ID:3lKYH2ZZ
ロックのギターソロってある程度定石があるから
いろんな人のソロをコピーするのが一番早いんじゃないかな
0177優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/19(月) 21:05:50.65ID:+juSv2ls
ここの人達ってPawoo Musicってやらんのかしら
自作曲を投稿して共有できるってよ
0178優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/20(火) 12:27:55.95ID:P+9kixxW
音楽投稿系サービスっていっぱいあるからよくわからないな
マストドンが何かもわからない
0186優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/23(金) 13:28:21.48ID:5RLxErlj
>>185
まだ曲は吹けないw
歌メロなぞってみる程度
とりあえず2オクターブ出せるようになるのが目標
チェット・ベイカーとか吹きたい
0188優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/24(土) 23:46:15.09ID:zN/L9WoR
>>186
いいね

今日はMISIAのeverythingのコードをギターで弾いてた
かっこいいけどめっちゃムズいなこれ
0190優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/26(月) 00:37:45.16ID:fiVYx2m9
ドラムやってみたいけどどんなふうに始めたら良いの?
0192優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/26(月) 21:26:46.43ID:xchTc2RD
スティック買ってひたすらジャンプ叩いてたな。
でもドラムって設備が大変だからベースにしたよ。
0193優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/26(月) 22:16:14.23ID:Y7tXrD13
いわゆるドラムセットって日本の住環境に合ってないよね
0194優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/27(火) 08:18:04.72ID:bws30TI1
>>193
合ってないよねw
小学校の同級生は大金持ちだったから、防音室とドラムセットを買ってもらってたなぁ。

電子ドラムやサイレントドラムもかなり響いちゃうしね。
0197優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/28(水) 13:31:51.56ID:PgF9bx7S
スティックと練習パッド買って
スティックコントロールかな
あとは週一とかで個人練入るとか
0199優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/29(木) 01:35:08.67ID:JT3nq3Gj
下手とかどうでもいいんだよ
音楽が好きかとかいい音楽を聴いてるかのが重要
ピンク・フロイドとかがほぼ素人から音楽始めてる
ゴッホもずぶの素人の絵画好きだった
多分素人の音楽好きのが超絶技巧の駄曲マニアより良い曲つくれる
0200クマ ◆SYTcmgF.Zs
垢版 |
2017/06/29(木) 10:35:04.39ID:KFHcEMiT
|::::::::::::::::::::::::::::: >>200なら
|" ̄ ゙゙̄`∩:::::::::::::
|,ノ  ヽ, ヽ:::::::::::::::::
|●   ● i'゙:::::::
| (_●_)  ミ::::::::: 太鼓叩くよ・・・
| ヽノ  ノ:::::::::
{ヽ,__   ):::::::  
| ヽ   /,::::   
0201優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/29(木) 21:35:36.47ID:d5TJ4y0a
自分の演奏を客観的に聞くのは良いよね
改善点がよくわかる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています