熱中症は、高温や多湿の環境下で起こる身体の障害の総称。
症状としては、発汗による脱水と、血管の拡張で血圧が下がり、めまい、失神などを起こす「熱失神」。
大量の発汗により、塩分やミネラルが不足し、筋肉のけいれんを起こす「熱けいれん」。
多量の発汗に水分や塩分の補給が追いつかず、脱水症状となった時に発生する「熱疲労」。
体温調節機能が失われることによって起こる「熱射病」がある。
熱中症の重症度分類では、熱けいれんや熱失神が「軽症」、熱疲労は「中等症」、熱射病は「重症」にあたる。

やっぱり塩分、ミネラルやね
…ミネラルってなんだよ