X



瀉血依存症 Part16 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2017/07/14(金) 15:55:24.12ID:lqzpZsdM
落ちてたので立てました。また皆様と意見交換できたら有り難いです。
(針の入手先についての質問や回答、検索ワードについての話題は一切禁止)
sage進行でおねがいします。(EMail欄に半角で sage と入力)

参考リンク、参考情報は>>2-8をご参照下さい。
次スレは>>980さん、よろしくお願いします。

●瀉血(しゃけつ)ってなんですか?
何らかの手段で血を抜く行為です。
自己採血や血管(静脈)を狙ったリスカ、アムカ等の方法があります。

●献血はしないのですか?
もちろん、普通に瀉血するより、献血したほうが世の中の為でもあるし、健康上好ましいことでもあります。
しかし、薬を服用している人は献血できません。
また、献血とは違う自分で瀉血を行うことが目的の人もいるでしょう。
このスレにおいても献血に行っていらっしゃる方もいるとおもいます。

●瀉血道具(針や駆血帯等)は何処で手に入れるのですか?
注射針やピアス用ニードルは主にネットのオークションで売られていたりします。
ニードルに関してはわかりやすいとおもいますが、注射針はなかなか見つけにくいです。
また、自作針という手もあります。
コロンの詰め替え注射器などに付いている、先が鋭くない針をヤスリや砥石を使い鋭い針にする方法です。
身近にある、針(マチ針や安全ピン)でも血管にヒットすれば血が流れますし、
割と太い針(コンパス針や細めの千枚通し)だと、かなりの血をみることが出来ます。
注射器は東急ハンズやロフトなどに売っています。

また針以外の方法、カッターやナイフを使った方法もありますが、
ピンポイントに狙ってもかなりの危険が伴います。(神経や動脈切断の恐れ)

駆血帯は血管を浮き出させ、針を刺しやすく、血を出しやすくする効果があります。
これも東急ハンズで購入できますし、ネットの通販で色々な種類、色ものやかわいいものまで売っています。
また、ゴムバンドや、横幅の広いゴムひもでも代用することができます。
0003優しい名無しさん
垢版 |
2017/07/14(金) 15:58:04.24ID:lqzpZsdM
●具体的に何処を刺せば沢山の血を出せますか?
このスレでは静脈瀉血が一般的となっています。
静脈は体の表面から見ることができ、動脈に比べ皮膚の近くを流れています。
肘のうら、腕、手首、手の甲、足の甲といった瀉血ポイントのうち、
よく使われるのは、肘のうら、手首、手の甲だとおもいます。
通常は病院での採血と同じく肘のうらからの瀉血がいちばん良いです。
もし、色々やってみても肘のうらの血管が見つからないなら、
手の甲や手首という順序で試してみるといいでしょう。

肘の裏を勧める理由
(個人差はあるが)多くの人が2ないし3本ほどの太い静脈が皮膚近くにある。
皮膚がやわらかく、痛さも他の部位に比べると痛くない。
18G〜12G程度の大きな針でもすんなり刺すことができる。
青タン等の後遺症率も少ない。(手首、手の甲で瀉血する場合は青タン覚悟する)
また、健康診断の採血や献血などではここから採血することが多く、
その際に身をもって採血位置や方法を知ることもできる。

●瀉血の仕方を教えてください
ここでは、18G程度の注射針のみで肘の裏の静脈からダラダラと血を流す方法を簡単に書きます。
まず、場所ですが、血が流れてもいい場所を確保します。部屋ならビニール袋だとかゴミ箱。
オススメは風呂やトイレ、洗面台などです。
用意するものは、針と駆血帯、消毒液やガーゼ・ティッシュも用意したほうがいいでしょう。

まず、針を刺す静脈を見つけるために駆血帯を二の腕(肘から5aほど上)にまき、締めます。
このとき、強く締めるのはいいのですが、その後の手順をモタモタしていると腕がしびれたり
そのままにしておくと細胞が壊死(えし)してしまいますので注意してください。
理想は最低血圧では血液が通らないが最高血圧では動脈は手に血液を送れるぐらいのキツさです。
(成分献血の機械がやっていることです、勿論人間の感覚ではなかなかわからない)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況