X



(ID非表示)【作詞・作曲】メンヘラのための音楽総合スレ【楽器・DTM】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 10:07:36.98
ここは、メンヘラでありながら、音楽をしている人のためのスレです
自分の作品を載せるのもよし、日々の楽器練習を報告するもよし
プロ、アマ問わず大きな括りで音楽をしているメンヘラの交流所になれば幸いです

・繊細な方も多いので、罵倒等は控えましょう
・次スレは>>980過ぎたらお願いします
・気がついた時に保守をお願いします!

※ID非表示にしてみました。
スレ立て時に!extend:none::1000:512 を1行目にコピペしてください

レッツ音楽ライフ!(`・ω・´)
VIPQ2_EXTDAT: none:default:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:68f2ed3dc652fce4c9169aaf2a727f10)
0573優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 21:39:22.32
奥田民生つながりで。
寝る時にはメモ帳を置いて寝て、夢?で歌詞が浮かんだら速攻で書き起こすらしい。
かなり前のHEYHEYHEYで言ってた。

「最強のこれから」のMVを見たら、スタジオで同時にギターからドラムやら色々な楽器を独りで演奏して曲作っている。
これ見ると凄いなと思う。
0574優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 21:53:29.91
>>568
自分はまだコピーだけだが、楽しんで作るのが好きなだけ。
楽器歴は少ないが、やっぱり楽しんでやってるから周りには文句はあまり言わない。
PCでの作業は分からないが、今は箱で弾いた時の感動を何回でも味わいたいし、歌詞を先に書く派だからスマホはお風呂の中でも離せない。

「結局は現実」で終わらせると、何の為に音楽やったのかと思う。
やっぱり純粋に楽しみたい。
0575優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 21:58:56.15
>>573
夢の話を聞くと天才だと思うしスタジオの話を聞くと経験値の高い音楽の職人だなぁと思うなw
まあメジャーでずっと30年ぐらいやれてる人だもんな、一般のミュージシャンとは何もかも違う領域に行ってるんだろうな
0576優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 22:00:23.03
奥田民生が最近つべでやってるカンタンカンタビレってやつ面白いよ
アナログ宅録の勉強になる
0577優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 22:14:17.92
>>575
ふっと浮かぶ時に限って作業所で仕事している時だから浮かんでも消えてしまうのが悲しいw
アプリでいびきを録音できるのがあるから(Sleep Talk Recorder)それで代用して、鼻歌で音を入れる事はある。
0581優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 12:21:19.41
daw選びで悩んでる。
protools
エイブルトン
fl
cubase
。。いったいどれを選べばいいんだよ。。
0582優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 13:19:34.21
Live9が個人的にはわかりやすい
 
今10だっけか
0583優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 13:24:02.36
ありがとうございます。重ねて質問恐縮ですがdawはabletonにします。9と10の違いなどを教えて頂けないでしょうか。予算があまりないのであまり違いがないのであれば9にしようと思います。
0584優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 13:42:48.06
>>581
自分はcubase el9とstudio one artist使ってる、フル版も欲しいと思うけど使いきれるかどうか・・・
オーディオインターフェースやMIDIキーボードに付いてくるライト版で始める手もあるよ
0585優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 22:24:54.80
>>583
DAWを初めて使うのかな?一番最初に使ったDAWって強い刷り込みがあるから良く考えてね
ProTools生録やスタジオに入る人には使い慣れてた方が良い
Cubaseとにかくユーザーが多いのでネットで分からない事はほとんど解決出きる
Logic MacユーザーでGarageBandを既に使っている人はこれが一番使いやすい
Ableton LIVE はEDM,TRAPなどダンス系やクラブ系には便利フリーのテンプレも手に入る
FL これもダンス系クラブ系だがどちらかと言えばFuture bassやボーカロイドなどの可愛い系で人気
Studio One 録りもソフト音源も気持ち良い音で鳴るし、そのままマスタリングまでシームレスに持っていける
Tracktion 6 フリーのDAW 音が良く軽いと評判だったがStudio Oneにその座を奪われた、しかし無料で製品版と損失が無い

完全にEDM TRAP系をやりたいんだったらNI MASCHINE JAMかableton LIVEをお勧めする
0586優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 22:27:47.27
損失が無い(間違い)

遜色が無い
0587優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 22:30:22.67
あとWindowsユーザーで簡単に形に出来てそこそこ音が良いのは
MixCRAFT
DTMやってる人には初心者向けと馬鹿にされてるが
使ってみると凄く音楽的なんだよ
Ableton LIVEを扱い易くした感じかな
0588優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 22:42:48.81
ガレージバンドとライブでやってるわ

そんな複雑な機能は使わんし
0589優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 17:02:31.70
宅禄出来るソフトで使いやすいのありますか?
DarkAudacityはあるが、使い方は微妙。ギターと音源を合わせたい。
打ち込みの人が多いから最近出てきたmoogの良さとか知りたい。
0590優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 18:37:44.96
無料でそれなりの質で宅録ならTRACTION 6とStudio One Prime
金があるなら色々あるけど、ここにはあまり金をかけたく無い人がほとんどだろう
VSTプラグインはフリーで使える物が最近はたくさんあるし、期間限定でメーカーがフリーでダウンロードさせてくれる
また年がら年中90パーセントoffをしているWAVESで気に入ったプラグインだけを購入するよ良い

それからmoogってどのmoogの事?
Mini moogとかArturiaとかVoygerとかlittle fattyとか
Moogと言っても色々あって何を指しているのか分からないよ
0591優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 21:10:00.00
>>590
教えてくれて有難う。早速入れてみる。

moogだけ書いてなかった…
Minimoog Model Dの事です。復刻なので気にはなるけど。
シンセ経験ないけど動画見て興味が出たけど、キーボード経験ないと駄目だな…
0592優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 21:12:32.46
アドレス貼ってなかった
ttp://www.korg-kid.com/moog/product-details/minimoog-model-d/
0593優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 19:15:09.24
Model Dだね。これは長年所有すれば美術品のような投資にもなるが
Moogのラダーフィルターの本物の音が欲しい人もいるだろうね
Mini moog自体はアナクロな楽器と(DX7のエレピと同じく)目されているが
それは個人個人の感想でしか無い

一体どういう音楽をやりたいのかな?
古いプログレやハードロックをやりたいなら買う価値はあるが
EDMやTRAPやFUTURE BASS,ELECTRO HOUSE,HAPPY CORE,DUB STEPをやりたい人には必要無いじゃないか?
0594優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 22:49:28.67
>>593
Model Dは雑誌で知った。
最初は好きなアーティストが出てただけで、moog すら分からない。Model Dについては皆無でした。
ちょうどModel Dの弾き比べというのがあったのでちょっと聞いてみた。
詳しい知識は全くないが、デジタルとアナログを兼ね備えた不思議な楽器で感動した。
買える金額ではないし、雑誌のインタビューを見ても専門用語で分からなかったが、触れてみたい楽器の1つになった

>一体どういう音楽をやりたいのかな?
この書き込みを聞いて自分が目指しているという考えはなかったかもしれない。今はただコピーばかりで

ただコピーでもその曲をどう解釈し、人を惹きつける様な音やパフォーマーとか考えていただけで…
自分はエレキギターと昔やっていたバイオリン位しかないから、知識は浅い。
音についてもう少し考えてみようと思う。音楽論、感情等を考え直すきっかけを作ってくれて有難う。
0602Sage
垢版 |
2018/05/01(火) 23:55:34.99
>>599
下手に勉強したりアナリーゼなんかしない方が良いかもよ
0604優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 23:59:01.90
今自分が作れるメロディは、たとえ無理やりひねり出したメロディだとしても
それは君だけの音の世界だ
これからたとえ作曲が上達しても、今作れる個性的でダメダメなメロディの感覚を忘れないでいてくれ
上達は誰でも出来るんだよ。でも、その頃には原初の本当の自分の不思議なセンスを忘れてしまっている。
0605優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 00:37:31.55
自分は歌詞から始めるので、作曲まではまだ難しい。
音は鼻歌か別の楽器の方で音探し。まだギターコードで音を探すのが難しい。

自転車や歩いている時に、景色を見たり、理不尽な事や辛かった事を歌詞にしたりする。
ただ邦楽中心に聞いているので、似た様な音になるのが嫌だなと思う。

あと、演奏者の音聞いて劣等感を感じる事が多くて、落ち込むことが多くなった。
なるべく聞かない様にはしているんだが… 似ているとか言われるとちょっとなと思うし。
0606優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 21:31:36.31
自分の好きな要素をいろんな音楽、あるいは音楽以外から拾い集めて
それらを好きなように組み合わせる
ピースは細かければ細かい方がいい
0607優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 23:51:32.84
>>605
絵描きでも物書きでも最初はモノマネから始まる。
実際に在った話をしようね。
2000年代にAというレコード会社のクリエイティブ事業部プロデューサー室に
有名な作曲家がいらっしゃいました。日本人・韓国人アーティストなどに曲を書き
大ヒットを飛ばしていました。
「どうしてヒット曲を書き続けられるのですか?」との質問に

とにかく好きな曲や書きたいと思えるような曲をパクるんです。
でもプロの作家ですから、それは商品には出来ない。
そのパクった自作曲を何曲もiPodに入れて、聴き続けるんです
すると次の段階として、そのパクり曲を頭の中でパクっってるんですよ。
そのパクりのパクり曲をまたiPodに入れて聴き続けるんです。
またまた、私は頭の中にパクりのパクり曲をパクった音楽が出来るのです。
ここまできたら、他人の元ネタなんて微塵も存在しない。
「これは私のオリジナル曲だ」と言えるようになったらオケ完パケを作って
A&R(作曲家とアーティストを繋げるディレクター)に渡すんです。
0608優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 00:43:06.03
>>607
確かに。
絵も描いていたので考えたらパクリと言うか、似たような絵だったし、今でも言われる。
言われるとやっぱりなぁと落胆しかない。
だけど自分の中ではもう10年以上同じ描き方だし、これ以上変わる事はないし、もう描かないと決めてる。

音楽の話に戻すが
Youtubeのコメ見ると「〜の曲に似てる」と書かれてるとちょっとなと思ってた。
そのバンドはもう30年音楽やってもオマージュの様になってしまうのかなと。ポリスとかビートルズとか。

ただ、歌詞自体は全く別のものだから、歌詞の方をよく聞く。
コメ見ると文句ばかりで「これ以上の音楽が作れる自信がある奴だけ書き込め」と思う。
自分はコピー曲を弾いてるので何とも言えないが、どんな意味の歌詞なのかと単純に思っている。
自分も>>607のエピソードみたいに作れたらいいな…

もう1つ聞きたいのが、とあるバンドで、顔だけ見るファンは音楽聞いてどんな心境で作ったのかとか考えているのか分からない。
自分はまだにわかだが、今は機材の配置とかギターの種類とかアンプとか。そっちばかり見る。
たまにグッズでぬいぐるみとか出るけど買わなくなったし、それよりCDやDVDが欲しいと思うんだが…
0609優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 00:48:31.84
文が間違えていた。
30年音楽活動していても聞く側は「〜の曲に似てる」と書かれてるのを見ると…
という流れです。
0610優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 00:53:10.44
連投ばかりでスマン
Gibsonが経営破綻した。
ttps://www.cnn.co.jp/business/35118608.html
0615優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 19:19:33.15
ここ一か月くらい作曲のモチベーションが落ちまくってる
全然手がつかない
0617優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 20:43:41.49
作詞から作曲する人います?
作詞ばかり考えてばかりで、作曲まで出来ない。
モチベーションとかではなくて、直感とか本能的に出て来るのかなと考えてるが…
0620優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 12:18:37.31
確かに曲先はやりやすいね
0621優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 19:56:46.66
>>619
それはある。
生きている間にいつか行きたい場所で音楽作りたいなと。
行く所は決めているが、金銭的余裕がないから無理だろうな。
雰囲気は今の気持ちをそのまま適当に詩を書いたり。見返すと恥ずかしいw
0622優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 15:45:23.87
詞とサビが一緒に浮かぶ時はいい曲になりやすい気がする
0623優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 21:02:41.00
ギターコード(簡単弾き)を忘れたからミニノート買ってきた。
発達だからって訳じゃないけど、暗記して弾きたい。
アルペジオが苦手だからいい加減克服したい。
0624優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 23:07:05.71
あのギター載せてた人のギターコピまた聴きたいわ
選曲も歪みも素晴らしかったな
アンプとエフェクターも教えてほしい
きっとアコギも弾けるのだろうな
0625優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 23:12:02.49
>>624だけどやっぱり人の演奏聴くとモチベ上がるわ
0626優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 23:34:02.73
連投すまん
オリジナルで作詞作曲でギタボの声の曲もまた聴きたい
腐れAKBは論外としてアニソンとかよりも凄い耳に残る良い曲を作るバンドマンだったんだろな
女ギタボーカルでアマって言ってたけど印象に残ってまた聴きたくなる
0628優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 22:52:30.41
保守
0629優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 04:47:41.63
作詞は全然出来ないな
頑張れよー
君にとどけー
遠くから見つめているー
まだ見ぬ未来の恋人へー
夢は叶うはずー
とか
こんなクソダサい歌詞しか浮かばねぇよ
0633優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 00:03:59.07
歌詞書いてたのを見直したけど、どこがいいのか分からないw

書き直ししたけど、どうしても影響受けて書いてるなぁ。
ここがいいとか、ここが悪いのか麻痺してしまった。
0638優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 21:34:51.82
 《平和な暮らしを楽しんでいる》。小林遼容疑者は中学時代の生徒会広報紙に「十年後の自分」という項目にそう記していた。

 知人らによると、小林容疑者は中学で科学技術部に所属し、ロボットコンテストに熱中。
卒業アルバムには自身の作品を抱え、笑顔で写っていた。同じ部だったという男性は
「全国で上位に入賞することもある強さだった」と話す。一緒にゲームをした思い出もあり、
「みんなと仲良く楽しそうにやっていた」と当時を振り返る。

 ただ、女性とはあまりうまくコミュニケーションを取れずにいたとみられ、同級生の女性(23)は
「あまり社交的なタイプではなかった」と部活動時とは違う一面を明かした。

 自宅近くの新潟市西区内にある工業高校を卒業した後、5年前に地元の電気関連工事会社に入社。
事務所や工場の工事などを担当し、真面目な仕事ぶりが評価されていた。仕事以外でも社内の飲み会には
必ず参加し、他の社員ともうまくつきあっていたという。

 男性役員(58)は「おとなしいタイプで無断欠勤をしたことはない。中堅になり、これから伸びていくという時期だった」と話す。

 一方で、気になることもあったという。事件当日の7日、入社以来初めて会社を無断欠勤。
以降、体調などを確認するためにメールで連絡を取っていたが、その中で小林容疑者は「仕事ができない」などと
悩みを打ち明けていた。その後、一度も出社することはなかった。

小林遼容疑者(中学時代のアルバムから)
https://www.sankei.com/images/news/180515/afr1805150036-p1.jpg

ソース 産経ニュース 05/15 20:19
https://www.sankei.com/affairs/news/180515/afr1805150036-n1.html
0639優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 22:03:15.52
ワタミン、コピペ攻勢を開始
0641優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 09:09:52.10
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
   ./:::l::::::::::::::::::::::::::::::人::::::ヽ
   l:::@ヽ------‐‐'′ ヽ、::ヽ
   l::::l_, ――、===, ――、l_::::i
   l::::l.| ー・- .|ノ | -・‐ |.l::::l
   l::/ ヽ___//  ヽ__/.ヽ::l   
   l::l    (●__●)    l:l  
   l::l    __-┴┴-__    l::l  
   l::\.   ‐ニニニ‐   /::l  
   ヽ-,'\   ,ー‐、  ./.`=´   
    ノ~ヽ/l`ー―-―‐'l´ヽ.ノ~ヽ
0642優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 10:20:00.55
保守。
あと書きたい事があったんだが、やっぱりこのスレも荒れだしたか。
0643優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 15:15:16.43
こんにちわー
0646優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 18:49:33.91
こんばんわー
0648優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 13:38:54.51
こんにちは
0651優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 07:48:50.13
おはよ
0658優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 18:12:24.14
>>657
ゼロベースからオリジナルを量産できるのは
一握りの天才のみ
進まない時は、他人の創作物を下敷きにしてみるといい

らしいよ?
0659優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 02:41:08.60
>> 653
多分荒らし。殆どのスレで同じ内容書いてるから。
0660優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 08:27:05.21
>> 653
多分荒らし。殆どのスレで同じ内容書いてるから。
0671優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 22:25:38.86
昔Cherry使ってたんですが似たような簡単ピアノロールソフトってありますか?
有料の買った方が楽しいかな?
自己満遊び作曲です。
本当はパソコン開かないでスマホとかタブレットでできるといいんだけど良さそうなのが見つからない…
0673優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 11:28:21.58
>>671
アプリだとKorg Gadgetがおすすめ
有料だけど、フリー版もあるから試して欲しい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています