>>332,>>370
ワシさん、アタシさん、こんにちは
今週も何とか乗り切れました
ワシさんも大変そうですが、レスありがとうございます

今週も仕事は手直しが多かったものの、何とか無事に乗り切れました
ワシさんの言う危険度は現実的に、正しく作業していれば大きくないと思います
扱う分野が電気なので油断すると感電する可能性を気にしすぎているかもしれません
ただ、安全教育等はおろそかにされている印象が強いので、自分の症状とあいまって不安が増大していると思います

仕事の進退ですが、もし辞めたとして金銭的に余裕がなく、経歴的にもすぐに新しい仕事が決まるとは思えないので、出来るところまでは続けていきたいと思います
しかし職場環境や自分の身体的な症状(主に喘息の傾向)を医者やカウンセラー、友人等と相談すると難しいけど辞めるのも選択肢としてはアリという助言を頂きました
親とはちゃんと話せてませんが、恐らく続けろとは言われそうで、なかなか決めきれないところです

寒さが落ち着けば好転する可能性もあるので、進退を今決めるべきものではないのかもしれません
ひとまず次の一週間を乗り切ることと、心身の悪化阻止に注力していきたいと思います
なかなかパッとせず悶々としますし周りにも迷惑をかけて申し訳ないですが、頑張ります