ワシさん、アタシさん、みなさんこんばんは
>>403です
先週も何とか乗り切ってました
咳は軽くなりましたがまだ残っていますが…

気づけば再就職してもう3ヶ月目を迎えようとしています
それに伴い当たり前ですが作業速度の要求レベルもあがってきていますし、同じミスの繰り返しは指摘されるようになってきています

昨日はやれと言われたことを自分の判断でやらずにおいてしまい、責任者から叱責されてしまいました
今日は作業ノルマを言われた半分しか達成できず、上司から仕事のやり方などが非効率だから注意され、新しいやり方を教わりました
先輩に言われてやったことも上司からは否定され、もしかしたら先輩から嫌われているのでは……と悪循環な思いや考えをはじめてしまっています

はっきり今が第三の山場と言っていいくらいきつい、しんどい、辛いです
仕事中も作業に集中できていない(不安など色々なことを考えてしまっています)
そしてその間に工具をつい違うところにおいて探し回るとか多いです
自分が悪いのがわかっていますし迷惑かけっぱなしでいないほうが良いのでは…

明日からはもうなりふり構わず、仕事に必死にでやっていきたい、頑張りたいと思う反面
もう限界かも…属人的な要素が強い仕事、そもそも責任ある身分が自分には向いてないかもしれない…
など揺れ動いています

課題や改善のための行動などやることはいっぱいだけど、ちょっと精神的な気力が湧かず家ではぐったりしてばかりです
こんな自分が悲しいです