X



躁鬱病・躁うつ病・双極性障害 その57

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 22:55:00.59ID:tUKKlVjT
双極性障害(躁鬱病)に苦しめられた被害者の方も、
現在躁鬱で苦しんでるご本人の方同士の情報交換にもどうぞ。

●このスレでは減薬・断薬・スピリチュアル系・呼吸法・気功・瞑想・精神科医の詐欺論などの話題は扱いません。

●一般的な薬物投与による治療法への批判も荒れる原因になりますので禁止します。

●一般的な雑談、辛い時の愚痴などは勿論OKです。

●相談では無く、悩みや愚痴を言いたい人も多いでしょうから、すぐにアドバイスや意見をぶつけないようにしたいものです。

●何かあったら主治医に相談することをお薦めします。

----------------------------------------------

躁うつ病のホームページ
http://square.umin.ac.jp/tadafumi/

患者さんと家族のための双極性障害の手引き(PDF)
http://square.umin.ac.jp/tadafumi/Living_with_bipolar.pdf

双極性障害 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%8C%E6%A5%B5%E6%80%A7%E9%9A%9C%E5%AE%B3

厚労省「みんなのメンタルヘルス 双極性障害(躁うつ病)」
http://www.mhlw.go.jp/kokoro/speciality/detail_bipolar.html

「双極性障害委員会 | 日本うつ病学会」
http://www.secretariat.ne.jp/jsmd/sokyoku/

●不快に思う・不快になりそうな気がする書き込みがあった場合、次のような対応をすると心の平安を維持できそうです。
1.見なかったことにする
2.専ブラの人は「迷惑レス」や「あぽーん」機能を利用する

※前スレ
躁鬱病・躁うつ病・双極性障害 その53
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/mental/1509815193/
躁鬱病・躁うつ病・双極性障害 その54
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/mental/1512142332/
躁鬱病・躁うつ病・双極性障害 その55
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/mental/1514299612/
躁鬱病・躁うつ病・双極性障害 その56
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/mental/1517927546/
0042優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 16:29:10.72ID:UOAfvT5G
>>40
保険適用してない完全予約制で自費の整体なんです。
予約が取りにくくとても勉強熱心な柔道整復師の先生達なんですが、身体が辛くて通っても異常ないんだな、とモヤモヤしました。
0043優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 16:53:02.14ID:cJkXaFXc
躁鬱の人って米朝戦争起こって欲しいと思ってそう
ノストラダムスでワクワクしたり
イラク戦争での非日常感や
オウム事件での世紀末感が忘れられなさそう
0044優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 17:00:40.65ID:djKWxRCg
世界平和を望んでいるが大きな震災があるとどこかワクワクするのも事実
0045優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 18:12:18.30ID:p+FkWAUm
叔母の、お経を上げないからこんなことになってんだ攻撃が激しくなってきて症状が悪化しそうだ
いや、あんたら全然幸せそうじゃねーしって本音ぶちまけたいけど余計怒り狂うだろうから無理
0046優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 18:30:02.68ID:iTaST/ek
調子悪い
0047優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 18:51:18.76ID:wt3jqWrG
3.11の時は被災地じゃないけど輪番停電地区で
寒いし調子悪いのに電気止まると恐怖だった
布団に潜り込んでラジオつけて電気が通るのをじっと待つしかなかった
0048優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 18:51:58.29ID:LALLJwWF
>>45
分かる。自分の親戚も宗教に熱心でお寺連れていかれたりした。
悪いものがついてるに違いないってね
大変だけど一緒にマイペースで頑張ろ!
0049優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 19:13:04.19ID:p+FkWAUm
>>48
気持ちわかってくれる人がいて嬉しい
ありがとう
頑張りましょう
0050優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 20:11:09.67ID:S84AftMv
オリンピックの時も思うんだけど、パラリンンピックの派手な開会式って資源とエレルギーと予算の無駄だと思う
甲子園の高校野球みたいに選手の入場が済んだら選手宣誓でOKなんじゃないの
0051優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 20:15:27.77ID:SHgl2H+x
躁状態が殆どないって人いる?感情が平坦で重い鬱なんじゃないかと思うんだが
0052優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 20:52:06.73ID:Q/U3cmOg
シシャモの骨と頭をとって食べるヤツ初めて見たw
0053優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 21:00:35.54ID:QbC802v7
自分は大災害や大事件あると躁気味になって、徹夜で情報収集したり、まわりにも
備えなきゃ!世界滅びる!とか言い出してパニクる
親はもう大体それわかってるんで、アイマスクされて、薬飲んで寝ろって布団に放り込まれる
9.11と東日本大震災のときはヤバかったわ
(そもそもはじめの躁転が9.11後)
0054優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 22:37:34.39ID:Dg9kQBGO
>>51
全く同じ
初診時双極力の疑いあるけど今はうつ症状なので様子見ましょうと抗うつ薬貰う
→一週間後双極診断下る
→しばらくラピッド
→現在は起き上がれるレベルの鬱


同じく鬱なのでは?って思ってしまうが
年単位で躁が出ないタイプの人もいるからと言われた
0055優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 23:40:40.89ID:SHgl2H+x
>>54年単位でのパターンもあるんですね それならやはりこの障害なんだろうな
0056優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 00:39:11.68ID:d1wMzVWv
「この人に接すると鬱に向かいそう」
とか
「こんな態度取られると鬱に向かいそう」
とかある人いる?
どんな風に対処や消化してる?


今まではそんなことなかったのに
双極になってからそんなことばかりだ
ずっと人に対し思い出したりして不快な気分
スレ上の方に書いてあった災害とかが起きて
嫌な人とかかわりなくなればいいのにとか不謹慎なこと考えてしまう
0057優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 01:30:03.91ID:KjnTqWrU
躁状態の人が宗教やれとか、掃除しろとか、風水やれとか、わけわからないこと言ってきて疲れた
パワースポットとか、大地の自然のエネルギーとか潜在能力とか言ってるんだけど、これも全部病気の症状なのかな?
0058優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 02:03:23.61ID:0Wgz98xz
健常者の友達がスピリチュアル系だけど私がそういうの嫌いなの知ってるから話題にださない
でもちらちら漏れるんだよね
アキバの殺人事件とか「あれは絶対何かに取り憑かれた」と真顔で言われて困った
0059優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 02:49:11.74ID:KjnTqWrU
>>58
スレ違いだけど、アキバの通り魔事件って不自然な点が多いと思う
逮捕時の白いスーツに返り血がついてないし、たくさん刺したはずなのに、なんでだろう?って感じた。
犯人は複数人いそう
0060優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 03:11:03.91ID:wK9zyEyk
座間の犯人が逝く瞬間に、相手が(あの世に)逝くのが心地よいからって言ったら周りに引かれたw
ODとか経験あるから言えるんだけどね
0061優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 03:41:10.79ID:Uu2aZikc
ヤバイヤバイメンヘラが悪化して歯止めが掛からなくなりそう寂しい寂しいこれからずっとひとりぽっちなのですかつらくないですかもう治らない手遅れなのですか
0062優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 06:57:21.04ID:I3zQGMJ1
>>51
私は躁が少な過ぎて3年ほどうつ病の診断されてた
酷い躁エピソードがあってやっと躁鬱と診断され合った薬処方されて少し安定した
未だに年の半分以上は寝込んでるけどね
0063優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 07:12:44.53ID:pZdPlRnj
昨日、派遣の本命の会社がなくなった。
仕事内容も問題ないし、通勤が片道30分、時給も1700円と良い。
はじめて聞く会社だった。
腰を落ち着けて働きたかったな。
残念でしかたない。
派遣会社から代わりに提案された会社がまたもブラックくさい。
ハローワーク、タウンワークの常連、はたらいくでも募集をかけていた。
来週の水曜日の派遣先は通勤が近く、紹介予定派遣と条件が良い。
入社できれば良いな。

昨日、派遣会社の面接の帰り、本屋に立ち寄った。
ファッション雑誌を読んだ。
鬱転してから、はじめて読めたよ。
うれしかったよ。
いずれのファッション雑誌のデザインも良くなっていたよ。
働きはじめたら、セレクトショップや百貨店に行けるといいな。
0064優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 09:47:22.22ID:WJbLOarJ
>>56
それは適応障害とじゃ気分変調障害とかじゃないの?
嫌な原因を取り去れば治るっていう
あとは「鬱に向かいそう」ってのは認知の歪みもあるかもね
0065優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 11:30:31.83ID:pZdPlRnj
派遣会社3社登録。
来週1社登録。
業種や地域によるとは思うけど、
求人の数がハローワークより多い。
非正規雇用が多いわけだ。
0066優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 13:22:57.96ID:SfHlr9gk
躁転してイライラ、ソワソワ、過食、お金使いたくてしょうがなくなってる。
こんな時みなさん、どうされてますか?
0067優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 13:23:13.47ID:SWHkEgm9
>>43
躁うつじゃなくてニートの思想だろ
失せろクズが
0069優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 14:13:39.63ID:qrKoEFHP
鬱で食事作る元気ないと、圧倒的に野菜不足になる
0071優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 14:31:07.20ID:9iKOLChD
最近数年ぶりに恋人が出来て、私は躁鬱なの伝えてたんだけど
相手は精神年齢低い、中学生が知恵だけつけて大人になったような人で
どうやっても上手くいかないと思ったから別れた
男は子供なのも分かってるし許容してたけど
逆ギレなんかされたら悲しいわ
自分から別れ言ったけど結構辛いよ
もう無理と思って最後逃げちゃったのは私も良くなかったな
泣き言言う場所ないからここで。ごめんなさい。
0074優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 14:56:08.83ID:FGCh21St
>>71
そいつから逃げて正解だな
この病気を理解できて、順応?してくれる恋人なんか1000〜10000人に1人くらいじゃねーの
俺は1人ぼっちでええっすわ〜 
0075優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 14:58:37.18ID:6V3kBmf4
ワケアリの人じゃなきゃ理解してくれなさそう
お嬢様やエリートからは見向きもされない
0076優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 15:08:09.71ID:9iKOLChD
ずっとぼっちだったから少しだけ夢見れたよ。
やっぱり一人で大人しく趣味でもしてた方が良いんだなって学びました。
話聞いてくれてありがとう
0077優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 16:14:33.80ID:pZdPlRnj
>>76
恋愛できていいじゃない。
双極性障害だから恋愛したらダメとは思わない。
若いんだろうな。
その若さがうらやましい。
0078優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 17:37:09.35ID:gQ04u9xC
>>64
調べてみるわありがとう
双極は何かの原因で転じる人いないの?

ストレス→動けなくなる→受診して双極
だったんだけど
落ち着いた今でもストレスになった元を取り除けなくて
鬱から快復できないんだ
ものすごいストレスがかかると短時間だけ躁っぽくなる
>>64の言う通り違うのかな
0080優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 20:35:36.50ID:CXzHYALD
>>78
医者になぜ躁鬱だと診断したのか
聞いてみなよ
その辺の症状だけならば
非常にビミョーなラインだと思う
008156
垢版 |
2018/03/10(土) 21:12:10.45ID:d1wMzVWv
>>80
何度か聞いた
今までの出来事聞いた限り躁エピソードあるし
双極だといわれた

診断された時は動けないほど鬱が酷かったし思考も鈍ってた上に全てが嫌だった
けど最近になって前とは違い特定のもののみがストレスで
それに接すると鬱が悪化することに気づいた

医者は「今の環境(双極になった)から抜ければ元気になりますよ」としか言わない
0082優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 21:17:20.82ID:CXzHYALD
>>81
鬱転、躁転共にきっかけがある時もあれば
自分の場合はこれと言った理由もなく、
とにかく死にたくなったり鬱々となったりするなぁ
最近は躁転してないから躁の方はわからんけど
0083優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 00:32:37.81ID:LI81oOnE
>>56
>>78
オレはそのタイプかも
「その人と接してると鬱に向かいそう」
「鬱に向かいそうだから関わりたくない
「それ以上関わるな、ゴルァ!って躁になっちゃいそう いやだよ〜」
0084優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 00:36:57.55ID:LI81oOnE
追加
原因人物と環境から離れたら改善したよ
でも今似たような雰囲気の別人と似たような環境にさらされてヤバくなりそう
なんか自分に引き寄せる性格や人との接し方パターンがあるのかもね
0085優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 08:49:08.46ID:6jlJwpx8
>>56
あるよ

苛々してる人と関わると攻撃的な躁に転じる
苛々が自分に向けられていなくてもなるからストレスに弱いんだろうね
0086優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 11:13:49.52ID:WStd0lDH
土日は書き込みが少ないね。
専業主婦が多いのかな?
平日は構ってくれる人がいないので、このスレに来るのかな?
0087優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 11:29:30.29ID:QDcJJcZh
躁状態の患者にボケェ死ね消えろ、とか暴言吐かれて本当に辛い
薬飲んでても、この状態なのか
0089優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 18:45:22.99ID:cHkNTf4K
ちょっと鬱が緩和したのでストレス解消に出かけたら、親に治ったと思われたらしく、あれしろこれしろと家事を言いつけられた
本当に双極性障害を理解していたらストレス解消がどんなに大切か、分かってくれそうなもんだが
こっちは虚ろな思いを抱えながら日光に当たるために散歩したり、趣味のカラオケをして不安感を紛らわせているんだが、
これ以上家事しろと言われたらストレスでスコンと躁転しそう
私は躁転すると怒りを抑えられなくて物壊すから、ストレス与えないでほしい
早く寿命こないかなあ
0093優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 19:50:09.20ID:/AysLTLI
ある!ある!ある!
ちょっと静かにしておいてくれんかな〜
いま、わ〜わ〜言われると、おりゃー!ってなるだろうが!!!
みたいな
0094優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 20:15:09.53ID:cHkNTf4K
すごい勢いであるある!きたーーー
みんなも家族には苦労させられているのね、、、
0095優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 20:33:16.12ID:cHkNTf4K
ちなストレスで父の車のフロントガラスに園芸用レンガ?を投げて、大破させたことがある
あと包丁を母に投げ付けた(幸い当たらなかった
躁転して一気にアガり、悲しみと苦しみで喉を掻き切ろうとしたことも
これまた幸い取り押さえられたから生きてる
まあぶっちゃけると生きるのが辛い
なんでこんな苦しい病気があるんだろう。もう生きてるだけで私偉い、立派と思わないとやってけない
0096優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 20:35:50.17ID:iVPG6klv
私は兄と同居してる母の介護を兄に頼まれて
自分の親なんだからちゃんとしてあげなきゃって思って兄宅に連日泊まりで付きっきりだったんだけど
誰もこの病気を理解してくれなかったわ
ストレスがMAXになったので、兄宅から逃亡してしまった
これで家族失っちゃうかもな
0097優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 20:45:56.08ID:NWUk3r/Z
なったことない人に理解出来るわけない
って開き直って生きてるよ、誰にも病気のことは言わないけど
0098優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 21:31:25.37ID:hTLD7cOq
介護は健康な人でも無理になったりするし
この病気じゃ最初から無理だと思う。
アップダウンが激しくて親友がもう嫌!!ってブチ切れて
ああ絶交だあああってどん底まで鬱になってたけど
何年かたって軽うつ安定になってきたらたまにメールのやり取りし始めて
調子がいい時に会っておしゃべりした。
最初鬱で治療しててあのアップダウンは薬で躁鬱になったからだってことだけ説明して謝って
あんまり詳しい話はしてない。
絶交でそれきりってこともこの病気だと多いだろうけど
こっちが安定したならと声をかけてくる例もある。
0099優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 21:50:42.11ID:sqIb/h07
友達に詳しい話をしても、相手の負担になっちゃうかな…とか
結局はわかってはもらえないかなぁ…とか、逆に気を使われ過ぎて疎遠になった…
両親のわーわーは本当に辛い。包丁で障子をブスブス突き刺してしまった。自傷はまだ無い
0100優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 21:57:54.21ID:HvWRlyL6
健常者には分かってもらえないよ
同じような病気の人と居ても あなたの方がマシでしょみたいなこと言われるのに
0101優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 22:12:45.79ID:6jlJwpx8
理解されないから言わない方が精神的に楽
何も求めないし相手も下手に気遣わずに済むだろう
0102優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 22:28:39.70ID:sqIb/h07
親って、治ったって思っちゃうんですよね。そう思いたい気持ちもわからなくもないけど
調子が良い時に、「そもそも病気じゃなかったのよ〜!」って言われて
「気のせい」とか「気の持ちよう」「ケ・セラ・セラで生きればいい」のアドバイスが嫌。
0105優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 23:53:05.76ID:WStd0lDH
派遣会社から紹介された2社が、ハローワークの常連だった。
1社はメールで辞退、1社はコーディネーターか、
営業かわからないけど、勝手に保留。
来週の残りの1社がダメだとかなりきついな。
紹介予定派遣だから、どうしても入社したいんだよね。
0106優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 23:58:21.63ID:fshqcRl+
まあなんだ、宿命とはいえ薬漬けも辛いよな
不治の病だし死ぬまで飲み続けなければなんだろうな
0109優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 00:27:45.03ID:G0WGQWP7
助けて死にたい疲れたもうやだ
0110優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 00:53:51.34ID:slp3/uoM
>>102
ほんとこれ
「ケ・セラ・セラ」「止まない雨はない」「なんくるないさ」ブックオフのワゴンに100円で売ってる安い啓発本みたいな言葉を吐く家族等の健常人は勿論カウンセラーや看護師さんまで居るからさ。タチ悪いのが双極性障害の入門書にもこんなん書かれててもうね
0111優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 01:02:52.92ID:b43wHG1p
身内にも精神病患者がいるのにこっちの障害に理解がないのはなぜなんだ
0112優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 05:29:57.98ID:XnswTezn
手帳2級とれるくらいの難病だし
医学の進歩を待つしかねーべ
0113優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 08:06:00.66ID:ekKPH2ks
今日は調子いいかなーと過信してうっかりカフェとか行って不機嫌な店員の感情に被曝して急降下。引きずる自分が情けない。

同じく前日楽しく電話で話したはずの友達の翌日のLINEで、あんたってわかりやすくて今年はあけおめLINE来なかったから調子悪いんだと思ってたけど回復したみたいで良かったわ
みたいな上から目線あんたのことは判ってる勘違い発言にイライラ被曝。いえ、年明けは調子よくてあけおめLINE習慣がイヤだっただけです

スルーできないメンタルの弱さに落ち込む。どんな場面も些細な会話も気を抜かず、自分が傷つかないような無難なトスを返し続けなければ
0115優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 09:45:51.43ID:0Z7cdIju
毒親の子が毒親になり、その子がまた……、みたいな負の連鎖があるように、障害にも遺伝・環境の影響はあると思う。
0116優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 12:16:40.70ID:q8tcUOdn
躁うつ病の一番タチが悪いのは躁状態の時にイライラして人のことをボロクソ言うところなんだよ。
躁状態といえば、気分が高揚してハッピーに見えるかもだが、
易怒性や攻撃性も高くなってちょっとしたことでも他人を責めるんだよ。
例えば、「よくそんな服の色選ぶな」とか「何でできねーんだ?知恵遅れだろ?」くらいならまだしも「お前を消してやる」とか
万能感に溺れて精神状態が崩れてくる。
他は早朝から知り合いに電話したり、迷惑行為が極めて目立つので、「うっとしい」と思われてんだよ。
躁鬱T型の患者が「私は精神分裂病みたいな右も左もわからない人間じゃない
精神分裂病は基地外だけど、私は気分変動があるだけで、はるかにまともですよ」と言っていたけど、
月に100万以上金を使っていたからな。信用はならぬ。
0117優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 12:18:36.08ID:TV0Pb+xW
>>113
同じく双極になってからスルーできなくなりました
自分は大抵の場合悲しみではなくイライラです
自分の身を守るため「自分が悪い」から「相手が悪い」に変わってしまったのだと思います

調子良くてもこんなことがあるから
なかなか安定しませんよね
0119優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 12:34:49.86ID:BkKgNilZ
うちは恵まれてるな・・・
妹が統合失調症で今はほぼ寛解して、結婚して実家側に住んでてA型で働いてる。
陽性状態の時は包丁振り回して警察沙汰になったりでひどかったけどね

自分は自分の意志で実家からかなり遠くで一人暮らしなんだけど
心配してる母がちょいちょい電話くれる
声の調子とか話す内容で自分の状態を把握してるみたいで、こりゃダメだと思ったら
突然飛行機に乗ってヘルプにやってきてくれる
すまない、って言ったら妹の時に比べたら全然マシよー、焦っちゃだめよーで終わり
70歳過ぎてる母だけどありがたくて涙が出るわ
0121優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 12:48:18.60ID:3MCG5/Mu
軽躁になるともっとできることがある気がしてくる
0122優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 12:50:17.66ID:ekKPH2ks
>>117
やっぱりイライラは症状の一つなのか
確かに治ったのではなくたまたま外障のない日を過ごせれていただけで、変化球のボールを投げられると途端に脆くも崩れてしまう

極力人間には接したくないけど(迷惑もかける場合もあるし)生きてるとそういうわけにもいかないしね

慣れない慣れない言いながら死んでいくんだろうな
スキルというものがマジでわからないんだよね
0123優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 12:53:54.81ID:1lGPftTW
鬱じゃないけどなーんにもやる気がおきない
辛いとか死にたいとか全然ないけど何もやりたくない
今日も布団で過ごす
0124優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 13:24:07.73ID:l2ptCEkT
食欲って皆さんどうですか?身体はだるいのに食欲だけはすごくて太ってしまう。特に冬。これは鬱状態なのかな?
いつもよく食べるほうだけど、今の食欲は異常だ。
0125優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 13:26:44.90ID:BkKgNilZ
>>124
鬱で過食ってあるよ
しかもあまり美味いと思ってもいないのに食っちゃうんだよね
ついでに動けないから代謝できないし太る
0126優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 13:42:04.07ID:l2ptCEkT
>>125
レスありがとう。
鬱状態は食欲無いってよく聞くから不思議に思ってた。冬季うつもあるんだろうな。
確かにおいしくないのに食べてるのある!そして食べて寝るだけ。太る。身体重いの悪循環。
抗うつ剤持ってるの飲んでみようかな。
0127優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 13:42:11.45ID:gQpbOGf9
切実に友達が欲しいんだけどどうやったら作れるの?
この病気で友達作りたいって相手に失礼かもしれないけど…
0128優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 13:44:41.06ID:gQpbOGf9
>>126
私も鬱で食べる。躁になると食べなくなる
鬱の時太るの嫌になって吐いてたら摂食障害になっちゃって泥沼だよー
0131優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 13:55:01.72ID:TV0Pb+xW
>>122
ずっとイライラに悩んでるのよ
症状なのかどうか解決したいわ

人には接したくないし、かといって接しないとスキル身に付かないし
どうすればいいのやら、、、

とりあえず親友は泣く泣く距離おくようにした


>>124
同じくうつ酷いときは過食
食べることで意識をそっちに向けて辛いことから逃げようとしてる(実際は自己嫌悪に陥って悪化)
食べたいわけでもないのにカロリーが高いものを口の中が傷つく勢いで食べる


双極の症状に過食拒食ともにあるよ
うつ病の人より過食になる人が多いらしいよ
0132優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 13:55:02.88ID:l2ptCEkT
>>128
自分は吐くのは潔癖症のせいか出来ないんだよね。
女性は体重気になるよね。ただでさえ薬で代謝おちるのに。今人生最高体重更新しててしにたいよ。
0133優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 13:58:58.48ID:l2ptCEkT
>>131
食べたくないお腹空いてないのに食べてしまうよね。私はお腹いっぱいになって罪悪感抱えながら眠るのが幸せw
双極の人は過食多いのか。知れて良かった、ありがとう。
どうやり過ごせばいいか分からない。買い物依存症、双極、過食症。トリプルパンチだわ。
0134優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 14:06:38.23ID:BkKgNilZ
>>127
自分は診断されたのが2年前で、それ以前も元々単独行動好きだったんだが
0135優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 14:11:43.96ID:BkKgNilZ
>>134
ごめん、途中送信してもうた
とりあえず今までの友達も自分と似たタイプが多いので、結構冷静である程度距離感を保ってる。
一番仲の良かった女の子に躁の勢いで変なLINEしたこともあるけど
「多分今あなたの調子が普通じゃないので、こういう時は私は少し距離を置くことにしてる。
それが冷たいと思うなら離れてくれてもかまわない」って返信が来てさ
鬱転してから凹んだけど、その子は頃合いを見計らって連絡くれたりしてる
他の奴らはまあ、普通。調子悪いと自分が連絡断っちゃうけどそっとしといてくれてる

距離を詰めすぎないことが一番大事かなぁ
0136優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 14:56:54.99ID:QrtSWjZ+
>>127
友達ほしいよね。
双極性障害を発症してからは誰もいなくなった。

はたらこねっと更新なし。
正社員がきびしいなら派遣社員でもと思ったが、うまくいかない。
どうすればいいんだろう。
0137優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 15:20:27.12ID:L+31iGBF
ネットの趣味友達が心の支えだわ
リアル友達は1人残してこっちから切った、迷惑かけたから
その1人とも年に数回、体調のいい時に短時間しか会わないようにしてる
てもまあそんな寂しくないや、だって病気のせーだし
0138優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 15:38:21.61ID:TV0Pb+xW
>>133
自分も診断されてから
うつ状況でも過食になるってことを知った
うつ=食欲ないってイメージをみんな持ってて過食って聞いてもぴんと来ないかもね
今後誰かに何か言われても皆自分を責めないようにね


診断される前、うつ状況酷くなる前
一番始めに出た症状は過食だったんだ
それまで暴食やお菓子を沢山食べるなんてことなかったから回りに相談したけど
「Aちゃんを見てみなさいよ、最近食が進まなくて苦しんでいるのに。あなたのがまし。女の子は過食になる時誰でもあるわ」
と一蹴された

その後動けなくなって診断を報告したら
「全然気づかなかった、相談もしないし」
と言われた
自分語りになってごめんね

ほんとどう過ごせばいいんだろな
でも自分のことは責めちゃダメよ
0139優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 16:44:07.37ID:qJPIX/k4
障害者雇用で働いている。
もう一人双極性で同性の障害者雇用の人がいるんだが
なんか彼女が私と自分の距離が曖昧というか、同一視されてるまではいかないけど
私だけ任されて、彼女だけ任されていない仕事があるのが嫌らしく(これ多分本人自覚してない)
私に仕事を教えた人に「私にも教えて下さい」と言ったり、勝手に私の仕事を我流でやってたりする
ちなみにほぼ私が尻拭いする事になるので全く助かってない

ただの向上心のある人だと思っていたが、私と自分の境界が曖昧というか
同性、同じ病気の私と彼女はいつも一緒。みたいな風に考えられているような気がして来た
思春期女子が連れトイレ行ったり、友達といつも一緒じゃなきゃ嫌、とか友人間の隠し事は嫌みたいな奴の仕事バージョン

私は彼女と仕事で一緒だから話すけど、個人的に親しくしたいとか思ってないし
上記のように思われていても気味が悪いんだけどね・・・
0140優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 16:48:56.29ID:i1SRDlZs
>>138
自分語りくらい気にするなよ
ていうか自分語りないと成り立たないスレだし
0142優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 16:59:32.83ID:i1SRDlZs
自分もきっかけは過食だった
2ヶ月で25キロ太って、半狂乱で実家に電話して次の年休学してどうにか落ち着いた
当時摂食障害の診断が流行ってて、でも摂食障害だと過食のあと嘔吐するのが普通で、
おかしいねえって言われてた
母親との仲も悪くなかったし(当時は摂食障害は母親との関係が問題だという説が有力だった)
今の先生になって、単鬱は拒食不眠が多いけど、躁鬱は過食過眠になる人も多いって言われた
最近も鬱期に入ると過食になりやすいんだけど、そろそろ糖尿病とか心配しなくちゃいけない値に
なってるから、過食になりたくない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況