X



躁鬱病・躁うつ病・双極性障害 その59
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 15:47:48.11ID:vMj5Xjgx
双極性障害(躁鬱病)に苦しめられた被害者の方も、
現在躁鬱で苦しんでるご本人の方同士の情報交換にもどうぞ。

●このスレでは減薬・断薬・スピリチュアル系・呼吸法・気功・瞑想・精神科医の詐欺論などの話題は扱いません。

●一般的な薬物投与による治療法への批判も荒れる原因になりますので禁止します。

●一般的な雑談、辛い時の愚痴などは勿論OKです。

●相談では無く、悩みや愚痴を言いたい人も多いでしょうから、すぐにアドバイスや意見をぶつけないようにしたいものです。

●何かあったら主治医に相談することをお薦めします。

----------------------------------------------

躁うつ病のホームページ
http://square.umin.ac.jp/tadafumi/

患者さんと家族のための双極性障害の手引き(PDF)
http://square.umin.a...ing_with_bipolar.pdf

双極性障害 - Wikipedia
http://ja.wikipedia....A7%E9%9A%9C%E5%AE%B3

厚労省「みんなのメンタルヘルス 双極性障害(躁うつ病)」
http://www.mhlw.go.j.../detail_bipolar.html

「双極性障害委員会 | 日本うつ病学会」
http://www.secretari....ne.jp/jsmd/sokyoku/

●不快に思う・不快になりそうな気がする書き込みがあった場合、次のような対応をすると心の平安を維持できそうです。
1.見なかったことにする
2.専ブラの人は「迷惑レス」や「あぽーん」機能を利用する

※前スレ
躁鬱病・躁うつ病・双極性障害 その55
http://krsw.5ch.net/...i/mental/1514299612/
躁鬱病・躁うつ病・双極性障害 その56
http://krsw.5ch.net/...i/mental/1517927546/
躁鬱病・躁うつ病・双極性障害 その57
http://krsw.2ch.net/...i/mental/1520517300/
躁鬱病・躁うつ病・双極性障害 その58
http://itest.5ch.net/krsw/test/read.cgi/mental/1523113970
0619優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 18:54:56.52ID:eaXLqYbj
この病気で投薬を受け始めたら
終わりのない状態にハマった気がする
0620優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 20:04:19.87ID:t0Og63c/
すまん気を悪くするかも知れないが吐き出させてくれ
なんでこんな虫ケラ人生になってしまったんだ!!!
0621優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 20:09:48.20ID:j70rV0om
>>618
日本は世界から見て若者の自己肯定感が底辺なんだって
目立たないように
他の人と同じように
というのを求められるからだと思う
そういう意味では国ぐるみで人を追い詰めてると言えるね
0622優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 21:07:12.37ID:8D9wAxxM
NHKで精神医療の特集で日本は
世界的に良いと言えない見たい
いいように変化する事祈る。
0623優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 21:49:04.16ID:DAIxiI/e
今日はメンクリデーで休み取ってたから、
ピーターラビットとパディントン展見てきた
取り敢えずどちらも面白かったー
久しぶりに笑えて感情が戻ってきたみたいで嬉しかった
0624優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 23:44:49.42ID:3y7lknhp
バイトだけどさ、せっかく評判の良い所に受かったのに、4日目にしてもうダメぽ状態。
ネットで調べまくって、仕事内容は大変な事も知ってたのに、
いつもの事ながら最初はポジティブに捉えてたんだよ。
いざ始まってみると、不安とプレッシャーでボロボロ。
休みの日もなにも出来ない。今日は食事もとってない。
明日が怖いよ。逃げ出したい。
でも「ここで働いて変わりたい」とか思ってたんだ。
そんな自分も、受かって喜んでくれた家族も裏切る事になる。
0626優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 03:10:20.79ID:8nW4asaB
>>624
バイトに挑戦しただけでもすごいじゃん
私なんて、面接に行く勇気すらないな
0627優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 04:24:12.96ID:b5dPssjn
今は躁で、考えてることがころころ変わってあれこれやって、部屋が散らかったり頭が疲れたり対人トラブルやらお金の使い方で…大変。
自分は軽躁だと思うんだけど、たまに正気に戻って、でも激しい衝動が我慢できない…。
結局、鬱でも躁でも社会でうまくやっていけない。
この先生きていけるか不安。いずれ鬱が来てまた倒れるだろうし、双極以外にも他の病気もあるし先が見えなくて怖い。
でも今一番の恐怖は躁でなんかやってしまうこと。
0628優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 05:48:34.60ID:GIB4vtQS
長い間クローズで生きてきて、オープンにする
のができない臆病者、自分に疲れる。
0629優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 08:49:03.48ID:o5ZgHXNv
>>626
働かないと、障害年金だけじゃ生活できないからね。仕方ないんだ
もし働かなくていいなら、自分にとってこれほど幸せな事は無い。
金に困らなければ、人生の8割は楽になる
0630優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 09:08:29.17ID:ZYUma+rq
年金もらいながら仕事して年金切られない
ようにする要領教えてください、お願いします。
0632優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 10:20:55.26ID:o5ZgHXNv
>>630
自分は短時間バイトだし、しかも長く続かない。
通院してたら期限?切れる頃にまた診断書書いてくれるよ。それを市役所に提出する
余程収入あって何年も続けられたら分からないけど、多少働いたからって切られないと思うぞ
参考までに
0633優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 10:30:22.03ID:67bLpqls
>>624
どんな仕事をやっているの?
仕事は慣れるまで、大変だよね。

7時に起きてあまりにもつらくて、二度寝した。
面接の夢を見た。
ボロボロな内容だった。
0634優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 10:45:19.97ID:YU2ytNYR
部署替えになってしんどくなった建設業のものだけど
早速今日気持ちが沈んで沈んで出勤できなかった
火曜日午後、ぎっくり腰やって午後早退
昨日は元々メンクリあるから休日
だけどやっぱり腰と鬱気分で行かれずだよ

心象悪いだろうな
もう辞めちゃいたいと言う気持ちと
稼がなきゃ行きていけない、という葛藤で辛い
0636優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 11:20:04.94ID:o5ZgHXNv
>>633
接客、某カフェだよ。なぜか受かってしまったんだよ。
研修中だけど、会社の求める人物像ってのがレベル高くてつらたん
昨日鬱すぎて辞めるか迷ってたけど、とりあえず今日は行ってくる。

二度寝はいいよね。休める時はゆっくりしたらいいよ。
せっかくだから楽しい夢見れるといいね!
0637優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 13:20:06.70ID:kdq7Rsol
接客業得意だったけど今は顔に大きな傷あるからダメだろな
0638優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 15:21:37.47ID:j/HKKEfJ
裏方作業の仕事がいいなファミレスの
作る方とか難しいだろうか悩むけど。
0639優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 16:49:33.77ID:3Xi6+DDU
昨日メンクリのあと、腰がいたくて
指定薬局まで行かれなくて
薬が切れたんだけど、もう激鬱
なんもしてないのに涙出てくる
しかしこんな少しの薬で
自分の感情を左右されるなんて
なんと言うか、凄く怖い気もする

まあ、飲まないとやってられないから
仕方ないんだけど悲しいね
0640優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 17:02:42.49ID:LNTY354t
1週間ぐらい虚しくて吐きそうな感じで悲しく
鬱を抜け出そうと朝の港散歩したら、少しいい感じ
外室を心がけようと思った。
0641優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 04:09:55.35ID:c10MG2SZ
30代で高収入で夫もいるのでなんとかなると思っている
けど早く死にたい
生きること自体が辛いよねこの病気
もちろん子供なんか作らない
遺伝子残したくない
0642優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 06:13:48.42ID:RNVRN3lX
専業主婦いいな いいな
そりゃそうなるわ
0643優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 06:17:29.37ID:lA4BfFHi
>>636
スタバやドトールかな。意識高い系の人が多いよね
バイトなのに、自宅でも勉強することたくさんありそう
大変そうだけど、自分もやってみたいな
0646優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 08:32:33.03ID:c3zjcQHA
わさわさ自分で高収入って言うか
って感じだけど
0648優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 08:35:11.05ID:lA4BfFHi
この病気で高収入はすごいな
結婚すら難しそうだし
0649優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 08:41:40.56ID:c10MG2SZ
この病気考えすぎるのが仕事の失敗の元だと気づいたんよ
昔同僚に、君は細かいこと考えすぎ、変に優しいし変に傷つきすぎ、誰も何も気にしてないって言われて
とにかく何も気にしない事にしたら仕事コンスタントに行けるようになったよ
1型だし脳の萎縮も最近感じるし生涯年収はそんなになさそうだけど死ぬまではなんとかなる気がするわ
じゃ仕事行ってくる
0650優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 09:15:13.33ID:/epIiW+R
切り替えが大事だよね、役人と話すと
躁にエンジンがかかり市役所で大声で怒る
もつと親切に対応しろ!
0651優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 10:02:53.22ID:zkGOIdHR
高収入で働けてて仕事辞めても旦那がいるとか
そういうアピールいらない
ナマポや求職で悩んでる人いっぱいいるスレで無神経
ひがみだけどこれだから主婦はと思ってしまう
0653優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 14:29:26.51ID:FnYiYc24
通院日までに薬飲みすぎてよく切らしてしまうんだけど
その度に動かない足引きずって苦しい思いをしながら病院に行くんよね
で、最近感じるようになったんだけど薬切れてる状態のほうが部屋の汚さや匂い、自分の匂いに気が付いてしまうんよね
もうそれは我慢だできない程嫌悪感が出てすごく嫌になっちゃうけどこれが普通の感覚なんだろうと思う
で薬飲んでるとそんなことなんかどうでも良くなっちゃって平気で過ごすんだよね
このまま飲まないで離脱したほうが感覚が復活できるんじゃないだろうかと思っちゃう
そんなことするとしばらく一歩も歩けなくなってトイレも行けず寝たきりになるのはわかってんだけど
変形性股関節症や特定疾患もあってどうやら自律神経にも影響してるみたいだから薬飲まないと動かなくて痛くてガクガクして余計に厄介
兄の家に引き取られてる母が寝たきりなのに介護にも行けなくなって、そっから親族とは疎遠になっちゃってるし一人できついけど仕方ない
もう色々と苦しくて早くお迎えが来ないなかっていつも思ってる
0655優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 19:39:46.00ID:cHappRpJ
私も姉と20年ぐらいあってない、この病気の人
親族と疎遠な人が多いと思う、だから同じ病気の友達が欲しい。
0656優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 19:55:48.56ID:Bd+5IC/4
>>653
なるべく人に迷惑にならない程度だったらさ薬のんでる時に余計なこと気にならないなら別に薬で生きやすい方へ余計なこと考えないように
病気なんだから仕方ないよ
自分も本当に情けなくなる時あるけど仕方ない・・・
0657優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 19:58:07.10ID:Bd+5IC/4
一生日陰者として生きていくよ
死にたいくらい悔しいけどさ・・・
そんな人生もあるさと思えるようになった
0658優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 20:01:37.72ID:Bd+5IC/4
>>655
病気の人同士メンヘラって友達になるとお互い悪化するようだよ
0659優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 23:31:44.80ID:BGt8mTg6
辞めようかなと思いながらも辞めるって言い出せない
でも明らかに私に向いてる仕事じゃないし、
ずっと無理し続けてやっと成り立つか?くらいのレベル
頑張って慣れたら成長できるって思うし頑張りたいけど
帰ってからも、休みの日も悩んで心身ともに悪くするくらいなら辞めた方がいいのかな
0660優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 00:00:22.50ID:B1dmAg5v
躁鬱は働きに出ないでくれ頼む。周りが大変なんよ…
0661優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 00:41:16.84ID:XHorCD0O
派遣、契約更新してもらえない事になった
でも、躁鬱の症状は会社では全く出してないから
自分の能力が足りなかったんだろうな
しかし収入が無くなるのがヤバイ
クレカの支払い結構あるんだよね
また就職活動かと思うと鬱転しそう
0662優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 05:16:48.91ID:797e4wjT
双極2型だけど、躁がほとんど無い。
口数が増えたり金遣いが荒くなったり眠らなくなったりするけど、せいぜい一週間で元に戻る。
寛解期だからって言われてるけど、大抵は鬱で月に一回くらいのペースで一週間の軽躁(?)がある。
本当に双極2型なんだろうか。
0663優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 07:37:41.52ID:3ngoN9Y9
長時間寝ることが一番幸せ
たまに、短時間熟睡しちゃったりすると最悪
0664優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 08:53:32.23ID:agOXNi78
>>662
何が疑問なのか、ちょっとよく分からん。
波の周期や期間は人それぞれだけど、双極はI型もII型も全体では圧倒的に鬱期の期間が長い。
月1で1週間なら1/4の割合だから、一般的な割合の範囲だと思うけど。

周期が長い人はどこで切り取るかによるけど、もっと躁の割合が少ない(期間が短い)人もいるだろうし。
0665優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 09:23:24.30ID:7Dn8/Ay4
>>660
金どうしたらいいんべ
生活保護はつらい
0666優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 09:45:29.95ID:XHorCD0O
派遣雇い止めになったから本当はショックだったり
お金の心配で大変な気持ちになったりするだろうし
ネット友達に知らない間にブロックされてたり
なんか普通だったらショックな事が何も感じない
気持ちが全く動かない悲しいとかそういうの、全然ないや
きっとこれも薬のせいなんだろうな
0667優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 09:57:54.86ID:EndB9piS
胃が気持ち悪くて顔にぶつぶつができている
薬のせいかな?
0668優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 12:15:22.68ID:mVWu0ShU
初めまして。20年位適応障害と言われ不眠や勤務も続かなく、先月ドクター変えたらあなたは双極ですと言われました
薬も半分以上減り今に至ります
分かってスッキリしているので良かったです
0670優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 13:52:49.70ID:glSazOR9
>>663
今まさに2時間しか寝れなかった。パニックで額と首の汗がやばい。レキソタン頓服飲んで効くのをまってる
0673優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 14:19:07.16ID:wHLXYH1p
>>660
んじゃ生活費くれ、文化的で最低限の人間らしい生活できるだけの金くれ
0674優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 14:38:50.71ID:NEwu39Ve
今25歳でおそらく10年前から躁鬱発症して
転職3回してそろそろ人生きついわ
0676優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 15:58:47.74ID:ekt4fjll
明後日に製造業の面接がある。
ハローワークの求人で機械加工、製缶、組立の募集をかけていた。
悩んだ末に機械加工にした。
製缶は溶接があり、組立は現地での設置は難しいだろう。
消去法で機械加工を選んだ。
機械加工が簡単というわけでもないが、
とにかく仕事を決めたいので応募した。
書類選考があったんだ。
10年以上前に機械加工を学んだことで、面接に呼ばれたと思う。
機械加工については何も覚えてない。
旋盤、フライス盤、NC旋盤をさわった程度。
もうひとつ面接に呼ばれたきっかけは玉掛け、
クレーンの資格を持っていたことかなと思う。
玉掛けやクレーンを使用する頻度はなかったから、ペーパー。

ネットで機械製図を見ると、何のことだかさっぱりわからない。
板金加工の会社で働いてきて、あまり図面を見てことなかったからだ。
まだ面接で内定をもらっていないのに不安だ。
0678優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 16:19:46.14ID:ekt4fjll
>>677
その通りだね。
今日、仕事のことについて調べ、俺にできるかなと思って不安になったんだ。
まずは面接で働きたい姿勢を見せ、好印象を持ってもらわないといけないね。

昨日、下見に行ったんだけど、大きな工場だった。
守衛のいない工場で駐輪場や事務所の場所がわからなかった。
体が鈍っているせいか、往復1時間自転車に乗って疲れたよ。
今日は背中が痛む。
0679優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 16:27:42.54ID:aT38uhc3
病気とスキルどこまで正直にいうかは難しいところだなあ
適正だったのにバカ正直に言い過ぎてハネられても勿体無いし
誤魔化しすぎてあとで困るのもキツイし
俺は割りと喋っちゃうほうだけど
0680優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 17:16:51.03ID:ekt4fjll
>>679
双極性障害については話せない。
スキルは正直に言えば、自信がないと受け止められる。
聞かれたら簡潔に答えるくらいにするくらい。
求人票には不問とは記載されていたが、
若くないから会社側は経験者採用を考えているかもしれない。
昨日、面接の対策を書き出してみたけど、うまく話せるだろうかと悩んだ。
割としゃべるのは正直に受け答えしているのかな?

明後日は面接だけではなく、適性検査や作文がある。
作文のテーマは電話で聞いてみたのだが、当日に話すとのこと。
重要なのは面接だろうけど、会社側が良い印象を持つ作文を書けるだろうか。
0681優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 19:28:15.47ID:QHvu4NUx
>>680 上手くいくといいね!
0684優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 21:24:08.62ID:PByRmnew
いじめられたからこの病気になったのか、この病気だからいじめられたのか
今となっては分からないけど嫌な夢見て色々思い出してしまってつらい
0685優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 21:47:45.19ID:ekt4fjll
>>681
>>682
やさしい言葉ありがとう。
面接は緊張するけど、がんばろうと思う。

週間概況では明後日は大雨。
梅雨だから雨はしかたないにしても、大雨は困る。
自転車に乗って行こうと思っていたのにな。
0686優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 07:34:36.68ID:9F/8k5uX
昨日メンクリ行ってきた
最初の頃相性合わない先生だったけど最近は向うも柔和になって色々話せるようになった
前のおじいちゃん先生の時は待合室いっぱいだったけど今の先生になってからガラガラ
もの言いがきつかったんだよね
柔らかくなったのは患者が少なくなったせいかと邪推
医者も客商売だからなー
0687優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 07:36:11.14ID:5hH1VpM1
うちのメンクリ8年通ってるけど
最近患者がいない
潰れたら面倒だわ
0688優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 08:40:31.15ID:9fn+Ogkr
私昨日メンクリで先生からだいぶ良い状況
と言われたけど薬は変わらない軽くしてほしい。
0689優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 15:19:55.55ID:nL/gOxrP
躁鬱患者ってメンクイだよな
0690優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 15:23:53.99ID:lFiRihec
>>101
【医学】うつの症状を緩和する食事といわれる「ダッシュダイエット」とは?[04/02]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1522688578/

> 「果物・野菜・全粒穀物・魚・オリーブオイル・低脂肪の乳製品・抗酸化物質を多く摂取すること、

> 及び動物性食品を少量摂取する食事は、
> うつのリスク低下と明らかに関係がある」ということを発表しています。

要するに、果物野菜豆芋、に穀類を中心とした食事
減らすのは獣肉・脂肪(オリーブオイル以外)で、乳製品は低脂肪・無脂肪

これは地中海式食事に似てる
0691優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 15:53:05.17ID:9F/8k5uX
同じく安定してるから減らして欲しいと言ったら今の組み合わせで落ち着いてるから続けましょうと言われた
0692優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 16:13:49.79ID:M7jIlL/9
遺伝的要因が強いと聞いたけど、家族や親せきに同じ病気の人いる?
0693優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 16:16:10.21ID:M7jIlL/9
「一目でわかる臨床遺伝学」(2008、メディカル・サイエンス・インターナショナル、監訳者:古関明彦;理化学研究所免疫アレルギー科学総合研究センター、著者;ドリアンJ.プリチャード、ブルースR.コルフ)

一致率は、双極性感情障害で、一卵性:二卵性=79%:24%、頻度4/1000
統合失調症では、一卵性:二卵性=45%:13%、頻度10/1000

*数字は全体像を示したもので、実際の頻度と一致率は報告ごとに多少の変化がある。

と書かれています。
0694優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 17:07:30.63ID:eV84ynNP
>>692
いないです。父方母方の両親も精神科とは無縁。。。自分が初めてですね。
0695優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 17:19:02.48ID:lWr2FBkZ
同じく
親類縁者で精神科お世話になっているのは自分だけ
兄弟がちょっと抑うつ状態の時あったけど
0696優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 17:29:47.50ID:QG1LXGZu
自己破産者っている?
自己破産、マジで自殺もん
0697優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 18:00:46.92ID:Us90M/yo
>>692
母方の親戚に双極性障害が一人いるようだ。
非正規で働いている。
父方の親戚にも自殺した人もいる。
原因までは知らない。
父方、母方どちらも親戚とは疎遠だから、くわしくはわからない。
家族に双極性障害はいないね。

面接の対策をしているが、うまくいくだろうか。
明日の大雨が気になる。
0699優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 19:13:22.24ID:ybqHVH2m
雨と曇りの静かな感じがなんか
落ち着く睡眠薬飲まずに眠くなる。
0702優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 21:46:00.31ID:uBr5n3Ca
鬱病からくる呑気症とヒステリー球が辛すぎる
非正規だし楽に逝きたいわ
0703優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 22:44:28.45ID:SU5KIr1/
呑気性とヒステリー球は飴なめてみて
私もなるので、羅漢果の梅味がさっぱりしてて飽きなくてオススメ
あと後鼻漏はない?
0705優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 00:58:24.80ID:ra3Dhs1R
躁鬱なら最悪だな
0706優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 00:59:34.79ID:dkXRZbVc
ニュースでは自閉症って書かれてるところがほとんどじゃない?
0707優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 01:24:45.09ID:NVOdz8DI
>>692
躁鬱だったかは定かではないが、母方の兄弟は2人自殺してる。もう一人は世捨て人になって、山にこもって生涯を終えた。正常(だと思う)のは母だけ。
0708優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 02:36:32.82ID:GDjC05NI
>>703
ありがとう試してみる
空気飲みすぎてお腹がチクチク痛い
寛解したい
0709優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 03:55:39.73ID:dPYWz0gW
今月担当医に自分の病名訊いたら躁鬱病だって言われた
病気が一つ増えちゃったよ
0710優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 11:08:46.48ID:dz1EG9Vp
混合で最悪だよ
日内変動、ラピッド、通院始めてから酷くなってるのは何故だよ
0711優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 12:05:39.64ID:ZyPAahBb
光トポやった人いる?
自分は結局躁鬱だってわかっただけだった
0712優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 12:23:16.11ID:Ryn8r7EN
健忘が酷くて困ってる
数日前メンクリの医者に薬の副作用ではないか訊ねたけど薬は関係ないと言われた
色々調べたらフルニトラゼパムを処方されてて副作用に健忘と日中の倦怠感があると書いてあった
ロヒプノール以外のにしてもらいたいけど関係ないと言われたばかりで言いづらい
先に物忘れ外来に相談した方がいいかな
メンクリは医者が一人でやってる小さい病院
0713優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 12:57:52.64ID:dz1EG9Vp
>>712
物忘れ外来行ったことあるけど
アルツハイマーのテスト
脳のCT(萎縮がないか)とか薬による健忘とかじゃなかったよ。
行ってみて気が収まることもあるから行ってみるのもいいと思う。

医者は長くその薬飲んだこともなく、報告に上がるだけの副作用しか分からないから絶対とは言えないよね
実際に飲んでる人の声が一番。
それも個人差あって自分に当てはまるかは別だけど…
0714優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 13:15:20.78ID:2lxSnkDD
会話してて話すことは頭にあるんだけど
正確な単語が出てこなくて会話のテンポがめっちゃ悪い
0715優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 13:28:48.19ID:cnjkOpFl
>>713
>>714

自分も健忘と言うか、薬を飲みだしてからの記憶がぐちゃぐちゃになってる
思い出してもいつ頃のことか思い出せない

記憶力、一瞬で何しようとしてたか
忘れてしまうことがあって
脳波とCT撮ったけど何もなかった

けど記憶力の低下は凄いな
0716優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 13:55:06.81ID:KRqO2dGY
白い色が目にしみて車の運転できなくなり眼科
に行ったら精神薬軽くしてもらってと言われ主治医に
話したが他の人もこれぐらい飲んでるからて、薬を増やされた
医者に不信感、今薬飲んでない目は治りました、病院変える
かなと思う。
0717優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 16:20:42.27ID:M7Tj6Gff
>>712
自分も一時期酷く記憶がなくなって、主治医に相談したら健忘かもしれないとニトラゼパムの量をすぐ減らされて、それで治ったよ。もう一回言ってみてもいいと思う。関係あるかわからんが一応大学病院の精神科医に診てもらってる
0718優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 18:15:13.49ID:qGqlSjGu
面接がうまくいかなかったよ。
作文や適性検査も、難しかった。
何とかうまく話そうとしたけど、修正ができなかったよ。
面接中、面接官の一人が途中で退席したんだ。
俺に興味がなかったんだろうね。
緊張していて、最後の質問で工場見学はないんですかね?と聞けなかった。
結果は今週末か、来週のはじめ。
面接は難しいね。
応援してくれた人たち、ありがとう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況