X



読書について語り合いましょう part15

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 08:24:45.98ID:3UlJ3Ims
読書について語り合うスレです。
今読んでる本、以前読んだ本、好きな本、気になってる本や作家、読書の環境など、
色々な話題について、まったりと語り合いましょう。
もちろん、読書に関する独り言や書評なども気軽に書いて下さい。
荒らしがいる為、漫画、児童文学、ジュブナイル、高橋源一郎氏に関する話題は禁止です
(一時的な処置として)


※現在のメンヘルサロン板におけるdat落ちの主な条件
【即死判定】
20レスを超えていない場合、1時間レスが書き込まれないとdat落ち
【突然死判定】
24時間レスが書き込まれないとdat落ち

前スレ
読書について語り合いましょう part14
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/mental/1527916357/
0201優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 09:20:16.08ID:/GloSX6d
>>200
私も若い頃には読んでなくて
家にも本はなく
家族も誰も読んでなかったが
だから私はバカだったのかもしれないなと激しく苦悩して若いときに読めなかったことが悔しくてマジで泣きましたから
0202優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 09:27:54.67ID:efYKg+lH
>>201
いや別に興味が無ければ読んでなくてもおかしくはないよ
俺の家族も俺以外は誰も読んでないからなあ
本は自分で図書館で借りたり買ったりするもの
高校のときとか親に本貸してたよ(ただしそれは親の金で買ったもの)
0203優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 12:23:31.41ID:dKEavd/1
>>199
大丈夫?「〇〇を読んだことありますか?」だけだとそうは思わないでしょ……

山月記の内容がその彼の言動を揶揄してるのはあからさまだしね

前後の文脈から相手を見下してるのは伝わってきたからそんなに嫌なら距離於けばいいのにと思ったわ

リベラルアーツ云々は知らん
0204優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 13:20:16.28ID:efYKg+lH
読書傾向からしてその人が興味の無さそうな本を読みましたか?と言われてもたぶん困るだけでしょう
中島敦が好きな俺でも聞かないな
相手の好みに合わせる必要も時にはあります

>>198
プライム会員でないと買えないのでしわょうね…
0206優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 14:24:12.99ID:dKEavd/1
>>205
そっか
まあそれでも付き合いきれない関係なら右から左に流すしかないね
ドンマイ
0208優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 14:26:25.78ID:dKEavd/1
>>204
プライム会員は一ヶ月無料でなれるみたいだよ?
今日の18時からも大型セールがあるからプライムデーと同じ位の割引あるかも
興味あるなら見てみたらいいかも
0210優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 14:39:28.95ID:4k9k2qSc
スマホのブックオフアプリへの移行がスムーズにいかずブックオフコーポレーションに問い合わせのメールをした
大変ややこしい
0211優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 14:42:50.28ID:4k9k2qSc
>>207
それしかありません
その人は人に話しかけることをときには好む人なので
質問にはそれなりに答え
知らないことは正直に知らないと言い
記憶が曖昧なときには正直によくおぼえてませんと言うことにします
0213優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 19:03:00.59ID:4k9k2qSc
ブックオフのポイントを使い果たしてから新しいメールアドレスを登録しないとブックオフアプリが使えないらしい
ブックオフオンラインに登録したメールアドレスがどうしても思い出せないのでしかたがない
0214優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 07:25:46.96ID:uRy8at1R
IQが70〜80の場合「知的ボーダー」と言われ
知的障害の認定されません
って1Q84はそんな話ではない。
こりゃまた失礼いたしました
0217優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 20:42:37.91ID:e2yFBrvx
ブックオフに行ってきました
前から欲しかった岩波文庫の本があったけど
小口研磨のしすぎかカバーと比べて本自体が小さくなってた
小口研磨はあんまり気にしないほうだけど、これはあかん
0218優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 22:56:15.03ID:2vSRC+GU
作家ぎ雑誌とかに連載してるものって基本的には、いつかまとめて一つの本として出版されるの?
0221優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 19:11:20.80ID:sNXPfY1G
中公新書の「チャーチル 増補版」を読み終えました
読むのに時間がかかったなあ
0222優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 20:39:58.66ID:fcRjvDT5
ポイント全部使ったのでブックオフアプリをダウンロードしたが
あれー?
ポイント付与されてない
0223優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 23:59:11.91ID:bogIZGpF
「ファーストラヴ」(島本理生 文藝春秋)を読みました
ドラマ「明日の約束」と少し似てるな、とか
「男メンヘラ」というネットスラングがセリフにあってどきっとしたりした
ミステリでありラブストーリーであり児童虐待を扱った家族の葛藤の物語でもあった
語り手は臨床心理士
主要登場人物の8割くらいはメンヘラ的な人間という気がするおそろしい小説だった
0225優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 02:30:39.61ID:KN8Yt08I
Twitterは仕事の話ばかり
息抜きで読んだ「ワカコ酒」もストーリが無くひたすら酒を飲みツマミを喰らう漫画のくせに仕事の話題がたくさん出て来てヘコむ
現実逃避のためには小説を読むしかないみたい
0226優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 02:37:01.18ID:KN8Yt08I
小説は仕事と関係の無い話ばかりなのでメンヘラには優しい世界
うちらみたいな繊細な変人ばかり登場するので感情移入もしやすい
0227優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 11:25:35.51ID:mZot1dyy
まあその小説でもお仕事小説なんかは読むと凹まされることがあるんだけど
0228優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 15:54:36.78ID:JaiPLIgR
仕事と関係の無い小説を読みたいなら文学ですよ
高等遊民が登場する文学とかおれらには感情移入しやすいはず
0229優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 17:25:47.68ID:0gFo5f1F
「それから」の代助とか豊崎由美さんにすごく噛みつかれてましたね
でも最後には仕事を探しに行くしな
0230優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 21:50:44.40ID:FWEUujYj
>>229
「それから」のラストから「門」へ続く(直接的な関連性は無いけど)
しかし「門」の宗助がしてる仕事ってあんまり辛そうではないよね
辛いのは過去
漱石はやはり教育者で公務員だから、主人公クラスの重要人物が学生、公務員(宗助)、教員(坊っちゃん)、無職(「こころ」の先生とか)が多く安心して読める(´・ω・`)
0231優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 23:28:14.65ID:nykFQ5wh
草枕もいいよね

知に働けば角がたつ
情に竿させば流される
意地を通せば窮屈だ
とかくにこの世は生きにくい
0232優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 23:30:14.65ID:nykFQ5wh
そういえば行人の登場人物の兄も
大学の教授だったな
0233優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 23:52:25.83ID:W9r9EAji
>>232
過酷な環境で働かされられる庶民が出てこないのが漱石の小説の良い所
漱石は働かせる側の階級だから
でも「坑夫」?とかいう漱石のファンに評判の悪い小説もあった気がする
0234優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 02:34:56.92ID:/PYMT5Mp
本を読むのはテレビを見たり漫画を読んだりするよりも時間がかかることが欠点かな
0235優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 14:21:28.33ID:+pgDOIkd
夏休み、家族連れでごった返す某ショッピングモールの書店に行くと
フードコートは満席なのに本屋に人がいなくて
(昼どきだったせいもあるか)と。
電子マネーで文庫本を買いました
公式アプリもダウンロード。
100ポイントもらいました
0236優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 17:33:43.35ID:+pgDOIkd
「あつあつを召し上がれ」(小川糸 新潮文庫)を読みました
美味そうな外食ものの描写より失敗して不味い手料理の味の描写のほうが読んでいておもしろいと思った
0237優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 21:30:52.78ID:kQcxdZVC
ドラマや映画もそうだけど日本の作品は、つまらなく感じちゃう
0238優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 23:21:04.16ID:ApQqSmrg
そう思うこともあるけど日本の作品にしかないジメジメ感みたいなものがとても好き
0239優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 23:51:46.65ID:WDfEyUnR
>>237
ドラマや映画はそのとおりなんだけど
小説はやはり母国語で書かれたものが良いと個人的には思うなあ
0240優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 16:36:10.46ID:hcC9woYX
雑誌「ダ・ヴィンチ」で新刊情報を眺めてたら今月はいろいろと読みたかった本が文庫化されるのがわかった
読むのが遅いってつらいね
0243優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 05:01:44.69ID:YHOCm87W
ダンブラウン読んだ
ダヴィンチコード
ロストシンボル
インフェルノ
天使と悪魔

面白いんだけどさあ、外人特有の言い回しがカンに触る
さあいいぞそこまで言ったら答えまでもう一息だ!
みたいな言い方イラつく
0244優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 05:06:37.64ID:YHOCm87W
あと外人ジョークみたいなのもイラつく
拘束された後に

私たちをどこに連れて行く気かしら?、
さあね、少なくとも高級レストランでおもてなしってわけじゃなさそうだ

みたいなの
緊迫感無くなるんだよ
0245優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 07:23:12.52ID:fihGP6+J
>>244
緊迫感なくすために
気を落ち着かせるためにわざと言ってるんでないの?
0246優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 17:27:46.65ID:1CBYMlpL
「武士道」新渡戸稲造著、岬龍一郎訳(PHP文庫)を読み終えました
0247優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 17:33:03.98ID:/6J0Zuw4
ハリウッドのメジャー映画なんか顕著だけど
アメリカ人ってタイミングを外した空気読めてないジョークが大好きだよね
0248優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 18:03:12.08ID:1CBYMlpL
>>247
同じアングロサクソンが作った国でもジョークの感覚がイギリスと全然違う
ウイットに富んだユーモアと言う人もいるけど、あんな辛辣なジョークも珍しい
それに比べてアメリカ人のジョークはアホっぽいけど健全
0250優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 00:11:24.58ID:Yxvqf6eq
>>249
違いますね
イギリス人はサラリとスマートに冗談を言います
そういえば、この前イギリス大使館がガンダムに絡めてスマートなジョークをツイートしてました
イギリスの海軍の軍艦が日本に来航して公開されてたのでそれに関するジョーク
ガンダムのような野暮ったいオタク文化の代表格をネタにしてもスマートなのがイギリス人らしい
0251優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 00:14:10.39ID:Yxvqf6eq
イギリス人がネタに出来るということはガンダムを見てるわけで、それはそれでガンダムは凄いわけだけど・・・
0252優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 07:19:12.92ID:faecNF1q
ゴジラやトランスフォーマーを観てるってことはガンダムも観てるんでしょうね
0253優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 15:47:35.90ID:lzBnBLoz
ブックオフアプリに100ポイント入っていたが
9/7までの期間限定ポイントだった
0254優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 19:51:32.41ID:xRRTkKx/
>>252
記憶が曖昧で申し訳ないんだけど
ゴジラやトランスフォーマについてイギリス大使館って何かツイートしてたっけ?
0255優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 21:08:55.65ID:YKxOb+Et
>>254
すんません
イギリス大使館のツイートでなくて
イギリス人全般の話をしたつもりでした
0256優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 21:28:29.02ID:xRRTkKx/
>>255
謝らなくっていいっすよ
ゴジラは世界的に人気だよね

と本の話を離れてるので書くと「僕僕先生」の8作目を読んでます
相変わらず登場人物はラノベ風のくせにセリフが大人で世間擦れしてる
セリフを集めたら格言集が出来そうだw
0257優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 23:13:08.94ID:xRRTkKx/
このスレでたまに話題になる雑誌「ダ・ヴィンチ」
完全なる文芸誌かと思ったら漫画も載ってるようで、過去に「ワカコ酒」の出張バージョンが載ってたみたいです
只今、「ワカコ酒」読みながら酒飲んでますლ(゚∀゚)
0258優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 06:14:24.86ID:sUQXrzvI
>>257
酒を飲んではいけないとお医者さんに止められませんか?
(向精神薬とアルコールの併用は禁忌とお薬の説明に書いてある。)
0260優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 10:10:31.30ID:U+NBn0oc
病院に入院してるときも酒飲んでたのは立川談志だったか赤塚不二夫だったかなあ
どちらも飲んでそうだが
0261優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 10:17:38.63ID:U+NBn0oc
酒はいいけどらもさんみたいに大麻はあかんけどな…
0263優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 14:39:26.74ID:U+NBn0oc
>>262
らもさんの書いた「アマニタ・パンセリナ」が手元にあったから
ちょっと読んでみました
>大阪府警が清原を使って作ったポスター。「覚醒剤うたずにホームランうとう」。
>そんな寝ぼけたことを言ってるヒマがあったら。そのポスターの予算で
>シャブから更生した人を雇って、各学校を講演してまわらせるべきだと思う。

えー、らもさんが言ってることは珍しく極めてマトモなんだけど
清原ねえ…
0266優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 17:55:27.54ID:U+NBn0oc
まさか、らもさんも清原が覚醒剤使うようになるとは思ってもなかったろうなあ
あのらもさんでも覚醒剤だけは大嫌いで使用しないよう啓発する側だったからね
0267優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 18:03:19.74ID:zDuz9cLF
>>261
アメリカ、カナダと世界的には解禁の輪が広がってるけどね
イギリスでも医療用が合法化される
0268優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 18:14:09.29ID:U+NBn0oc
>>267
悪法でも法は法だよ
らもさんも大麻で留置所にぶちこまれたわけだし
作家ならそれをネタに本を書くことも出来るからおいしいけど
(実際にらもさんは書いてる)
禁酒法でも出来ない限り酒はOKでも大麻は今の日本ではダメ、ゼッタイ

僕僕先生の8巻を読み終えました
作者によるあとがきによると物語も終幕に向かいつつあるようで
少しさびしい
0269優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 23:12:23.43ID:VZoKWVoB
苦手な世界史の本を読んでいるけど
説明が細かくて因果関係がわかりやすく
難しめだけどおもしろいです
0270優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/11(土) 08:56:33.84ID:49tWI2bT
武士道を愛読書にしているバツ3の
知人がいる
0272優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/11(土) 10:32:17.36ID:JrqtcZB9
>>270
武士道は性に関しては寛容だから
キリスト教徒の恋愛観とそこが大きく違う
衆道も許容されていたし側室も甲斐性さえあれば持ち放題
0273優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/11(土) 10:38:58.52ID:JrqtcZB9
維新三傑の木戸孝允、大久保利通にも愛人はいたし
西郷隆盛に至っては奄美に島流しになった時に現地妻まで作った
武士道とバツ3は関係ないな
0274優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/11(土) 12:15:22.37ID:lSyyegv5
ラノベのファンタジーロマンスだけど
明らかに両片思いなのに双方が相手の考えを勘違いしてるのとそれぞれの立場と種族の違いから
決定的にすれ違っている
自分もそれをハラハラしながらも楽しんでるけど
女ってどうしてこういう好きあっている二人の思いが重ならないもどかしさが好きなんだろな
0275優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/11(土) 14:25:52.36ID:p3BELwM8
そういうのは個人の好みであって性差は関係ないような
0276優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/11(土) 17:54:21.05ID:DyXSboT/
ほんそれ
なんで男って性で一括りにしたがるんだろうなって返されそうなレス
0279優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/11(土) 21:31:26.10ID:JrqtcZB9
バツ3とか男と女の性差とかは本当にどうでもいいんだよなあ
愛欲と性欲のことしか頭に無いのかと言いたくなる
0280優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/11(土) 22:40:19.43ID:MRe/z8Me
>>279
ほんそれ
0281優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 01:07:56.34ID:htpqAdbS
ラノベ好きな層はそれを求めてるんじゃないの?
そもそもそういうものがラノベなのかも

卵が先か鶏が先か
って感じが、一昔前の携帯小説と似てる構造かもね
0282優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 04:52:02.10ID:t5Y7brv4
最近のラノベのアホらしさは異常
スレイヤーズやロードスの時代に比べて確実に作家の知能が落ちてる
昔は小説書ける筆力ある人がオタク故にラノベ書いてたけど
今は筆力ない人が小説書けないが故にラノベに逃げ込んでる
悲C
とオーバーロード、盾の勇者など読んで思いました
0283優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 04:59:12.70ID:t5Y7brv4
というわけで筆力がまともなラノベあれば教え欲しいです。
スレイヤーズ、ロードス島戦記、銀英伝など昔のは良かったです。
銀英伝やアルスランはラノベでは無いのかもしれませんけど。
オーバーロード、盾の勇者の成り上がり、フェアリーテイルクロニクル、このすば、無職転生などは文章や構成が幼稚だったりやたら冗長だったりきつかったです
ちなみにこのすばとオーバーロードのアニメは面白かったので先入観なしで読んでるつもりです
0284優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 05:04:01.69ID:t5Y7brv4
なぜそんな思いしてまでラノベ読むかと言えばですね
ダンブラウンや葉室麟など最近読んでるのですが、合間に軽いのも読みたいのです
でもなかなか当たりがひけないのでラノベ読書家の皆さんお願いします
そういえばフルメタルパニックも良かったです
0285優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 07:03:13.40ID:htpqAdbS
軽くてラノベじゃない本読んだほうが
>>284さんは幸せになれそう

どんな軽さを求めてるのか私はラノベ未経験だから分からないけど、赤川次郎とか軽い作家はいくらでもいるよ
ラノベにしかない要素が好きならその彷徨も仕方ないけど
0287優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 11:01:40.38ID:zeyB+SBN
本は好きだけど頭悪いから文章力とか余りよくわからない
自分もラノベのおすすめ知りたいな
昔キノの旅と桜坂洋が好きだった
0288優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 12:54:11.70ID:qeg9EynE
葉室麟みたいな重厚な時代小説読んでる>>284さんが
納得するようなライトノベル…
難しいけどあえて勧めるならラノベ出身の作家
桜庭一樹「赤朽葉家の伝説」とか
有川浩の自衛隊三部作「塩の街」「空の中」「海の底」かなあ
あとは虚淵玄「fate zero」
>>287
あの辺りが好きなら読んでるかもしれないけど
おすすめは涼宮ハルヒの一連のシリーズ
0289優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 14:18:45.07ID:7yyjSXgd
前にも書いたが「ゼロから始める魔法の書」だな
タイトルはアレだが内容は正統派ファンタジー小説だ
筆力も十分と言って良いだろう
ただし大賞を受賞した原稿を元にした第1巻だけは、少々文章が読みにくい
0290優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 18:02:28.59ID:4bGvsxwh
身も蓋もないけどラノベの文体は文学とは違うから、そういう意味じゃみんな下手くそだよ
個人的には上手いと思う作家もいるけど、筆力の価値観が独特だから同じ土俵には並べられない
文章で探すより自分が好きな題材を選んだ方がいいと思う
0291優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 18:18:28.48ID:qeg9EynE
正直、ラノベはここ数年読んでないんだよね
>>283さんが書いてるように幼稚で冗長に感じるようになったから
でもそれは加齢によるものだと思う
若者向けはあれでいい

最近は時代小説でも大人向けの軽いものもあるから
それを読んでもいいかも
葉室麟は男の美学というか、やはりあの人の小説重すぎ(汗)
誰も知らないから今まで書いて来なかったけど
風野真知雄の「耳袋秘帖シリーズ」とかはサラッと読める
読んだことはないけど佐伯泰英も重くははないかなあ
0292優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 19:29:16.85ID:7yyjSXgd
>>290
そういう文学的な筆力は最初から求めて無いんじゃないかな
ただ読書好きな大人の鑑賞にも耐える文章と内容を持ったラノベを探してるだけでは
0293優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 21:06:08.49ID:6Gxuobzk
>>292
文学的な筆力の小説を読みたければ初めから文学を読めば良いんだよね

結論としては本屋大賞受賞作を読めば良いという
なんとも身も蓋もないことになりそう
0295優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 21:26:54.23ID:6Gxuobzk
>>294
元々好きでない人は話の流れからすると
対象外ですね
ズレてます
読書好きな大人の鑑賞にも耐える文章と内容を持ったラノベを
おすすめしようと多分してるのですから
聞いた本人がまだこのスレにいるかどうかは知らないですけどw
0296優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 00:25:50.07ID:HaGD10tJ
若者が自分のことを若者って言うものかな?
「若い」なら分かるけど
0297優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 01:52:59.91ID:Nz5wD/Fg
普通の会話で自分からは言わないだろうけど291の引用して294は言ってるんだから違和感ないけど
アスペルガー?
0300優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 04:37:23.70ID:i/uNr7p6
あと特定の精神疾患を名指しすることは精神障害者のスレッドでは問題がある
しかもその精神疾患の差別されている特徴をおそらく指して
悩んでる人にいきなり「糖質の被害妄想では?」というのに近いと言えばお分かりだろうか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況