今、セブンの炭火焼き牛カルビ弁当(麦飯)食べながら
思い出したけど、日露戦争のときに陸軍の軍医のトップだった森鴎外のせいで
陸軍の兵士がたくさん脚気で亡くなったのを思い出した
海軍はパン食だったから脚気にならなかったけど
森鴎外は白米に拘り続けたためビタミン不足に陥り多数の脚気による死者を出した

脚気は白米を麦飯にすれば良かっただけなのだが
森鴎外が脚気が伝染病によるものと強硬に主張したため
死者をたくさん出す結果となった
森鴎外は長州閥に属していたため日露戦争後も罰せられず

小説家を政治家にしてはならないと石原慎太郎を見ても思う
安部公房と石原慎太郎は8歳しか違わないので接点はあったろうな