歯がぽろっといく理由はいくつかある
・口渇による虫歯菌の増殖
・噛み締めによる歯根へのダメージ
・嘔吐によるエナメル消失
・一時的な無機リンの上昇
口渇と噛み締めは、歯に影響でるまで時間がかかる
嘔吐=胃液=塩酸。エナメルの弱点は酸なので塩酸ならすぐ溶け
繰り返すことで、再石灰化ができなくなる
無機リンはコデにくっついてるリン酸
ブロンを服用後数時間でエナメルに影響出るならこの可能性
歯が氷細工のようにボロっとなるのは、嘔吐かリンの影響と考えられる

リン酸についてのディスカッションは以下
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/mental/1536553174/621-688

ケアは正しい歯磨きと口を乾かさないこと
歯がざらつく場合、普通に磨けばエナメルを削ることになる
再石灰化を待つか、極細毛で撫でるように磨き
洗口液は使わず、仕上げにフッ素ジェルを塗るといい
カルシウムを摂るなら活性型ビタミンD配合の物が効果的

原因は複合的であったり、書いた以外の理由もあると思う
>>215さんの言う腎臓にはシロップがフィルター機能への負担が大きい
歯は大事なので、みなさん気をつけて