X



ブロン総合 その8
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 17:36:37.25ID:AyLYQrMh
なるべくsageてくれよな!
ブロンについて語れるスレッドです
他者の書き込みへの批判レスは原則禁止です
(煽り・中傷等やめてください)
出来れば名無しもコテも仲良く
次スレは>>970辺りで立ててください

★メンヘルサロン板の仕様が変わりました★

スレ立て後、20レスに満たない場合・即死判定
最終レス後、24時間レス無しの場合・死亡判定

★お手数ですが保守点検作業にご協力下さい★彡

※前スレ
ブロン総合 その7
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/mental/1542086182/

ブロン総合 その6
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/mental/1539442451/
0442優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 16:53:02.70ID:d9+K+c7T
芸スポ速報+で「穢多・非人・朝鮮人」などと月平均600件の差別投稿をしているネット犯罪者の情報

吉井和哉アンチスレ立て主
通称ガチ恋ババア

YELLOW MONKEY吉井和哉の悪質なネットストーカーで眞鍋かをりを7年以上、名誉毀損の中傷を投稿

ガチ恋ババアのサブアド
greenred@pkne.jp

ガチ恋ババアのTwitterアカウント
そら@Spark6K
鬱少女@441_69
@441_69
→☆ @7m7mayano

Wikipediaから無期限ブロック処分(吉井Wikiの結婚の記述を勝手に何度も削除)
ハンドルネームLovelovin108

通称:ガチ恋ババア
(古参ババア・アンチネラー・右ネラー・反日撲滅活動家・大阪の姐さん)

住所:大阪市
淀川沿線 大阪城ホール徒歩45分圏内 ひとり暮らし
誕生日:7月10日
年齢:40代後半〜50代
結婚歴のない子無し女性
無職(障害年金)
血液型:O型
本名に「志」の漢字あり
(例)志乃・志穂・志津香

特徴:体重30s台のガリガリ(胸と尻はまな板)
髪は頭皮が見える薄毛

メガネ着用 喫煙家
2016年まで生理があったが、現在は閉経(更年期障害)
0443優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 17:30:42.37ID:kk26DPz5
グリチルリチンってODしてもメリットが無いってだけで危険性ならエフェ系の方が上だと思う
レタスUも健康被害が出て止めとけってなった訳じゃ無くて副作用リスクが上がるだけでしかも高くてメリットが無いので止めとけってだけだったような
0444優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 17:41:31.32ID:kk26DPz5
>>443はグリチルリチンは安全って言いたい訳じゃない
偽性アルドステロン症はエフェカフェと合わさると更に危険性が増すだろうから過剰摂取には気を付けてね
0445優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 17:42:20.29ID:ALcn4C7p
>>440
一時的に消えてた元々あった鬱が一気に戻ってきてるんだとおもってた
0449優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 18:03:36.71ID:eTq8WgEK
2種類のやつが入ってるからすごい強いのかと思ってたが、全然強くなかったな…ブロ23錠の時の方が遥かにエフェ強い。こっちの3錠じゃあまり変化感じ無い…今度は6個ぐらいやるか……
0450優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 18:31:37.57ID:3xKRBsiO
>>443
たぶん他の症状と間違えてると思う
エフェコデの副作用と違って、発症タイミングは長期にわたり
内容もすぐ治まる物でなく、エフェの副作用とは次元が異なる
大抵は翌日以降〜半年(特に長期服用後など)に影響出ると思うから
エフェカフェと合わさるって表現も当てはまり難い
0451優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 18:35:41.87ID:3xKRBsiO
>>436 >>445
コデ(モルヒネ)の薬理は省くけど、鬱は概ねオピオイド系の副作用かな
多幸が強いほど、鬱や不安感のような反動がきやすい
エフェは覚○剤と違ってドーパミンは動かず、アドレナリン作用が主
だから鬱よりも焦燥感やいらいらが事後に起きやすいはず
ブロンだとこの二つが混ざってるかもね
0452優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 19:01:47.11ID:eVqn2i5M
24錠飲んだけど特に気持ちよくはならなかったな
すこーしほろ酔いかな?ってレベルだった
口の中が乾いたくらい
0454優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 19:45:42.31ID:HnsqI79o
ダンってグリチルリチン入ってんのか、
前にハリーvでODしたときに、カンゾウエキスはグリチルリチンがどうとかで偽性アルドステロン症気をつけてって言ってた記憶がある、
普通に売ってる咳止め錠にも入ってるぽいね
0456優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 23:02:28.70ID:+pffRRAt
大麻解禁されたらここにいる人の悩み全部解決できるね。
0459優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 23:13:23.16ID:TCgs5yZ6
先週のニュースでみたけど、18歳以下がコデインを使用するのは禁止?になったらしいね
年聞かれた人はそれでだよ
0461優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 23:35:27.37ID:NTu0A6Z4
エフェ感じたことないや
コデでまったりして寝る
0462優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 00:05:35.26ID:8egkiq0C
ブロン、パブロン飲みはじめてから不眠がひどくなったんだが関係ある?
飲むとしても朝20Tとかなんだが…夜は飲まん
0464優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 00:34:40.57ID:ZrYeRWGL
大麻解禁されてもブロンと一緒に大麻使うようになるだけだと思う
0465優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 00:53:11.56ID:sBAmx90m
いつもは3時間毎に10ずつ追加してたけど、今日は1時間毎に10ずつ入れてみるんちょ♪
0466優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 06:12:17.05ID:70sTc9aH
コデイン禁止は12歳以下ぽいぞ、
副作用の呼吸困難があるからみたいな
ソース→https://sp.fnn.jp/posts/00388031HDK
0467優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 06:24:50.00ID:N4FUr2B/
またキメてるのかお前らwwwwwwwwwwwwwww
ちな大麻は不眠症・統合失調症になるから夢は無いぞ 売人は睡眠薬強めも同時に売ってる
0468優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 07:41:38.69ID:YgrRDKEH
まだブロン3回目くらいの初心者だけど
さっきやったら被害妄想が激しくなったっていうか人に心を見透かされてるような気分になった
ちなみに84錠全部一気に飲んでる
って書いた後に上のレス見たらそういう鬱の反動みたいな効果あるんだね
0469スニぞ ◆SnZoh.m8.Q
垢版 |
2019/01/18(金) 07:53:33.27ID:n9TD+hBa
ブロ12t+エスイブ9tを4、5時間おきに豆乳して作業しとるんだが、口渇ヒドすぐる
マウスウォッシュで凌いでいるが他に良さげな物あったら教えてくれプリーズ
0471優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 08:28:55.53ID:ZrYeRWGL
口渇はフッ素が長時間流されないから歯磨きジェル塗っとくといいフッ素タイムだよ!
というのは置いといて口渇の不快感解消策探してる感じ?
人工甘味料以外に糖類が入って無いガム噛んだりマスク付けたり喉スプレーが自分が使ってる対策
ドライマウス用口腔保湿スプレーというのも一応ある(自分はあまり大した効果感じなかったので一個目使い切った後買わなかった
0472スニぞ ◆SnZoh.m8.Q
垢版 |
2019/01/18(金) 12:43:59.66ID:n9TD+hBa
>>471
口腔内が乾燥し過ぎて不快感あり、なのでガムは良いかも!
とガム噛んでたら…借り歯の前歯3本が取れたぢゃー!!
上の真ん中3本歯が無いと超ワロえるwww...(´Д⊂ヽ

取り敢えず歯磨きジェル塗っみるッス
0474優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 15:26:42.78ID:EN7MiT4I
めちゃくちゃ屁臭かってんけど
普通にこいたのに鼻の前にウンコ置かれたくらい強烈な匂いやってんけど
便秘になるから?
なんかそういう成分入ってんの?
0475優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 15:28:40.76ID:PfRTY8d/
俺の場合便秘になってもうんこをひり出すと臭い屁は出ないけど放置しとくと屁が臭いから便秘がデかそう
0476優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 16:14:31.48ID:2gPJzDD7
これから人に会いに行くぞ!頑張るか!
ってときに皆さん何tくらい入れてますか?
参考にさせて頂きたいです
0477優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 17:48:45.76ID:FY+yoXGz
>>473
つまり…、どうしたらいいんだ?
0478優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 17:49:22.20ID:FY+yoXGz
>>472
差し歯じゃないの。
借り歯って…返すんか?
0480優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 19:07:30.37ID:bgUK5ff8
ブロン18t入れた
シャキーンはいらない
マターリしたい
はやくマターリタイム来ないかな
0481優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 19:12:17.07ID:GhhCYKTf
>>478
473じゃないけど、そのコンサとベンゾは併用してるの?
メイラックスはベンゾだから、精神刺激系を落とすでしょ
パブのコデにコンサが混ざれば、ドパミン再取り込み阻害が
相乗効果を生むだろうから、事後にコデの精神的な副作用>>451
が増幅してもおかしくない
だからパブを止めたり、コンサとベンゾのタイミングを考える
その鬱がすでに何かの離脱であれば、断薬も視野にいれるべきかも
0482優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 19:18:18.31ID:arxMfFnu
尼僧の幽霊だ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
助けて!!!!!!!!!!!!!!!!!
屁をかけられた!!!!!!!!!!!!!
0483優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 20:47:18.70ID:fTn2fbYE
金パブの吐き気ってなにが原因なんだろ
胃にダメージあんのかなと思ってキャベジン飲んだけど全く効かなんだ
0484優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 21:07:13.48ID:PfRTY8d/
しらんブロンでも吐き気あるしODは大抵吐き気ある
吐き気止めはナウゼリンとかよく聞くね
0485優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 21:29:46.87ID:GhhCYKTf
>>483
金パブ限定の吐き気なら、アセトアミノフェンが多いと吐き気を起こす
どんな仕組みかまでは把握してない
0486スニぞう ◆SnZoh.m8.Q
垢版 |
2019/01/18(金) 21:50:25.19ID:n9TD+hBa
>>478
嗚呼、書きまつがい〜
正しくは"仮の差し歯"ですたw
指摘してくれた藻前には後々特別に貸してやるぞ。仮とは言え2マソ円した上物だゼ。
どうだキモいだろぅぅ〜〜ww
0487優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 22:45:05.61ID:ZrYeRWGL
金パブは安いしアッパー多めなのが少量で効果実感しやすくて追加投入には便利
アセトアミノフェンを同量取るにしても一度に取るより1日の間でも分割で取る方が肝障害も起きにくくなるみたいだし
0488優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 00:48:18.88ID:5BU90pVQ
軽い気持ちで始めたのに気づいたらハマってる。法で取り締まられないからか、罪悪感がない故になかなかやめる気にもならない。センター試験が終わるまではやめるって決めてからちょうど一ヶ月くらいが経った。今日はついに本番だ。今日くらいは頑張れ、俺。
唐突な自分語りスマソ。どっかで吐き出さないとやってけないんです。
0489312
垢版 |
2019/01/19(土) 00:54:18.20ID:i0T7E9Sq
>>473 >>481
>>312 の者です。

ブロンをやめて1週間ほどですが、
まだ抑うつ状態が強いです。
3ヶ月前に抗うつ薬をやめたのですが、特に離脱症状はありませんでした。
しかし、現在の状態が、ある種の離脱の可能性もあるので、
再び抗うつ薬を出してもらうかどうか診療所へ相談したいと思います。

>>481
コンサータとベンゾを併用しています。
コンサータは注意欠陥を静めるためで車を運転する日などに使います。
ベンゾは抗不安薬で 不安と恐怖を静めるために処方されてます。
特にパニック発作が起こらないように、必ず処方されます。

コンサータはドパミン系。
風邪薬の コデインは鎮痛剤で ノルアドレナリン系、
エフェドリンは 興奮剤でアドレナリンです。
0490優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 02:15:56.17ID:3ZRIDKlF
>>489
コンサはドパミン再取り込み阻害でドパミン濃度を上げる
コデ代謝後のモルヒネは、、ノルアド系と違くないかな?
μオピオイド受容体はノルアド神経上に多く存在するが
モルヒネはβエンドルフィンの類似作用物質だよ
これはドパミン再取り込み薬で相互作用を起こす
増強で名前が上がるプロメタジンも同じく再取り込み阻害

問題に上げたベンゾは興奮性の伝達物質を抑制するよね
だからドパミン、セロトニン、アドレナリンみんな抑制される
初期はコンサの作用が強いだろうけど、耐性がつくことで
いずれメイラックスの強さと拮抗してもおかしくない
そうなるとただのドパミン落としになると思うよ
0491優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 04:34:28.00ID:3ZRIDKlF
誤)ドパミン再取り込み薬で相互作用を起こす
訂正)ドパミン再取り込み阻害薬で相互作用を起こす

阻害が抜けてた、、失礼
0492ちょこ
垢版 |
2019/01/19(土) 10:14:01.59ID:VlMVl+jj
希死念慮キツイ
次は月末診察
生き延びる自信が無い
ブロン耐性ついてきたっぽいし
0493優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 10:23:58.00ID:wy++gtYG
>>476
人に会うのに必要?もしかして対人恐怖か何かかな?
僕は20ぐらい飲むよ
0495優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 10:58:46.36ID:XZbIp9Xu
>>485
アセトアミノフェンだとすれば肝臓からかね
ブロンだと全然平気だから乗り換えたんだけど、やっぱそこが原因か
0496優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 12:14:16.80ID:jpiediXJ
>>467
嘘ばっか言ってんじゃねえ
すった事ない・1回2回ふかしただけなんだろそんな戯言偉そうに言うようじゃ
0497優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 12:21:55.66ID:XZbIp9Xu
まあ極論言えば人と関わると統合失調症のリスクあるし引きこもりも統合失調症のリスクあるから死んだほうがいいぞみたいな話になるけどな
0498優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 13:07:33.38ID:ZDGJ65g+
市販薬を乱用 悩み抱える若者
生きづらい若者の逃げ道「市販薬依存」の恐ろしさ
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6310694

規制の包囲網くるか?
0499優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 13:19:27.58ID:wy++gtYG
>>498
正直に言うと書いたやつ消えてほしいわ…救いになってるって書いてあるのに コデエフェいらんとか書いてるし意味不明だ。結局これ書いたやつは痛みを理解してないんだろうな…規制を進めようとしてるクズだね。
0500優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 14:38:38.75ID:SPxMvuAp
クズではないと思うの
必要量以上飲んでる方が悪者だと思う
0502優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 14:53:13.01ID:TcAZD6td
昨日は久しぶりの平日休みでダラダラと入れすぎて吐きまくった。今日は我慢して休薬日にする…。起きれなくて子供達に起こされてしまった。情けない…。
0504優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 16:47:18.52ID:qlnljWTc
久々に25T入れたけどなんともならんわ
前は効いたのに
更に10くらい入れてみようかな
0506優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 17:02:31.57ID:ITmFWvdJ
26個投入した
かもんパキパキ
金パブ入れてみたいなんけど追加するなら何袋がオススメなん
0507優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 17:29:26.93ID:qlnljWTc
>>505
3週間ぶりくらいなんだけどね
しばらく大人しくしてようかな…
0508優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 18:50:45.39ID:wZS+AZod
>>496
可哀想やからほっといてあげて。酒よりも体に良くて、何よりメシがウマイのがいい。解禁なってほしいな。
0513優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 06:47:10.99ID:F4z3WDQ9
84個入れないと効かない
酒に強い体質なのも関係あるのかな
0514優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 06:59:48.54ID:zD+g6R/K
コデイン効かない体質の人は結構いる
ただアッパー効かない人は珍しいから酒か別の薬一緒に取って作用下げてそう
0515優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 07:25:27.18ID:F4z3WDQ9
>>514

コデインはすごい効くけどアッパーの効果は感じた事ない
いつも水かお茶だけで飲んでるよ
0516優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 08:25:07.32ID:UR+brHO/
普通のエフェコデのブロンODするだけでも
切れ際寝ようとして目をつぶると幻覚というか、イメージが止まらない
おそらく寝ようとしてるのに頭の一部だけエフェドリンで覚醒してるんだろう
パパパパパとニューロンが発火してるような光的なのとか、浮いてきたイメージを見つめると模様やイメージがハッキリしてきたり
楽しもうとすれば楽しめるけど、寝ようとしてるときに寝れないでこれが起こるとつらい

あ、ブロンじゃなくて今回はぶフスコデだった
0518優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 12:43:45.52ID:IGdlZ+wa
あんま詳しくないんだけど関西方面のラッパーの人たちが出した曲
一番最初のKZさんという人がリリックの中に「コデイン」って単語入れてて

その単語聞いただけで少しうれしくなってしまった・・・
ttps://www.youtube.com/watch?v=vgwhZyKQUU8

ただそんだけですすんません
0519優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 16:09:56.27ID:Fkv29g78
ブロン実家に置いといたら
風邪引いたって飲まれてました(´・ω・`)
0521優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 18:07:55.28ID:PnJkVnxU
嫌な記憶思い出してめっちゃ泣いた後ブロン入れても良い気分にはならないね
やっぱりセッティングって大切
わかってるのにもうどうにもなれって飲んじゃうから余計酷くなる
0522優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 19:04:36.81ID:FxXI9SGd
いつも週2〜3だったが、正月明けからバイト掛け持ちで、ほぼ連日入れて行かなきゃならなくなった
どおりで効きが落ちてると思ったが、これが耐性なんだ

バイトパート増やしても、薬代に消えてく
なんだかな
0523312
垢版 |
2019/01/20(日) 20:00:18.46ID:62GH3SmP
>>490
コンサータと ベンゾ系 Benzos は干渉するんか…。
ベンゾはGABA阻害をして、アドレナリン、 コルチゾールなどを抑え込むだけと思ってたわ。

コンサータを飲んだ日とは、抗不安薬も控えた方が良さそうね。


ただ、そういう注意は受けてないんだよな。

僕も含めて注意欠陥や多動を持っている連中って、
他の精神疾患の症状も併発している率が健常者よりも高い。
そして、それらの外部の症状を抑えるために、
ベンゾ系をコンサーとを同時に処方されている人も多そうなのに。

部分的な… { 回避性人格障害や広場不安、社交不安、パニック発作持ち}
0524312
垢版 |
2019/01/20(日) 20:07:34.97ID:62GH3SmP
よっしゃ、 パブロン断薬 一週間目越えた!

僕の脳 (および臓器、脊髄から全身) の神経網は、

「コデインもエフェドリンもアセトアミノフェンも二度供給されない」

ということを理解しただろう。
今後は人体の頑丈さと環境適応力に期待。

そろそろ、神経回路が新しく形成されて、
精神と肉体が安定化するはず、理論上は。
0525312
垢版 |
2019/01/20(日) 20:09:09.98ID:62GH3SmP
アスペだけど長文失礼します。 しました。
0526優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 22:49:11.35ID:G4Cgv6Qk
市販薬で炙ってトリップ出来るやつってありますか?
ぜひご教授下さい!
0527優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 23:13:07.64ID:E8AD4qM/
生きづらい若者の逃げ道「市販薬依存」の恐ろしさ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190119-00000017-mai-soci

 市販の風邪薬や頭痛薬などは「素人判断で飲める薬」のはずです。
でも実は、市販薬による依存症が、深刻な問題になっています。
悩みを抱えた若者たちが「その場しのぎ」に市販薬で気を紛らわせ、
依存に陥るというのです。薬物依存に詳しい、
国立精神・神経医療研究センターの松本俊彦・薬物依存症センター長に現状を聞きました。
0530優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 03:48:12.12ID:iLhg8/LP
30→10→10→10って1時間毎に入れたらいい感じ♪
0533優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 07:48:04.07ID:vjPd/MsE
ほんとうは病院にいって精神が安定するような薬がほしいけど諸事情でそれは無理だから結局こういう薬でしか自分を保てない。コソコソ飲んで白いうんこして何やってるんやろ。しにたい
0537優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 12:25:42.31ID:vS27hp18
便秘対策はオリーブオイルとマグネシウム便秘薬が穏やかですき
浣腸は1週間くらい出なかった時に買ってやってみたら固いのがどばどば出てきて痔になったから二度とやりたくない
0538優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 13:18:41.95ID:vjPd/MsE
>>536
はじめて聞きましたがセントジョーンズワートってサプリ飲んでみようかな
サプリだと手を出しやすいしもしバレてもまだ理解してもらえそうだしね

ブロン飲んで音楽聴くと心地良い。こういうときは普段好きな歌手の音楽じゃなくてDQNの車で鳴ってそうな重低音の激しいやつ聴いてる。頭に直接ドンドンくるかんじがたまらない
0539優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 15:21:43.01ID:vS27hp18
セントジョーンズワートは抗うつ薬との併用注意されてたり半分薬みたいなもんなので効かないからといって安易に増量はしないようにね
ブロンと違ってセロトニン関連の薬は効き始めるまで1〜4週くらいかかるのと個人差大きくて合う薬以外は増やしても副作用増えるだけでほとんど意味が無かったりする
0541ちょこ
垢版 |
2019/01/21(月) 18:51:09.35ID:xlpkK92i
希死念慮いよいよ強くなり16時頃途方に暮れました
25t+マイスリーで夕食の準備をしています
アップルパイも焼けた
万能薬
0542優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 18:59:14.15ID:Ynwlvwr5
マイスリーなんか足したら作用落ちるんだけど
反対に効く人もいるのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています