X



ブロン総合 その11

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 10:07:07.97ID:InSIZeuR
なるべくsageてくれよな!
ブロンについて語れるスレッドです
他者の書き込みへの批判レスは原則禁止です
(煽り・中傷等やめてください)
出来れば名無しもコテも仲良く
次スレは>>970辺りで立ててください

★メンヘルサロン板の仕様が変わりました★

スレ立て後、20レスに満たない場合・即死判定
最終レス後、24時間レス無しの場合・死亡判定

★お手数ですが保守点検作業にご協力下さい★彡

※前スレ
ブロン総合 その10
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/mental/1554386247/

ブロン総合 その8
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/mental/1545554197/
0296優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 17:32:07.49ID:Vu3B569u
>>295
安いっ
0298優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 18:08:28.82ID:020ssFP3
>>294
「危ない薬2」にケタミンがインドの薬局で売ってるって書いてあったんだよね
ゴアとかヒッピーの聖地で
0299優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 18:22:27.37ID:EkYVux24
教えてください。負担はブロン20〜25ダン3飲んでます。ブロン切らしてしまってるんですが、アネトンのシロップとダンがあります。アネトンシロップだと、一度にどのくらい飲めばいいでしょうか??
0301優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 18:26:39.15ID:zWRiHi9Y
ジヒドロコデインじゃなくてリン酸コデインだから少し強めに効くかもね
0302優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 19:42:18.82ID:EkYVux24
ありがとう!液は始めてなんです。あれを飲みほすのか…なかなかの試練だけど頑張ろう(笑)
0304優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 20:16:47.65ID:9l4ljYdh
上の方で書いてある一気に700錠飲んだ人って有名な人?
このスレの住人の自己申告で700錠飲んだ人がいるってことなのかな
一度にそんなに飲んだら循環器がおかしくなって死にそうな…
0305優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 20:19:06.67ID:N3LYqW4R
とりあえず24T投入ー
眠剤とあわせてコデ寝する
目覚めスッキリだから癖になるねこれ
0307優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 20:25:56.22ID:hcorXj/N
直前にレスタミンを少し入れたら、初めてマッタリが味わえた。ただのレスタミンの効用かもしれないけど。いつもコデ優勢だから新鮮。
0309優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 20:48:54.16ID:miS/u8dk
700錠とかもう、上に刺身とか焼き肉乗せて丼物にしたらどうだろう
0310優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 21:15:50.54ID:QdFCCcJf
>>301
ジヒドロコデイン > リン酸コデイン
(ジヒドロモルヒネ)  (モルヒネ)
強さはジヒコデの方が1.5倍くらい強い
0311優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 21:15:51.52ID:gFhJCiJw
離脱の吐き気に効く薬ってある?
とりあえず胃薬飲んだ
0312優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 22:15:19.66ID:0gkP2WVU
リン酸コデイン散1%の2gってブロン何錠分のコデイン?
0313優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 02:38:04.23ID:4WJqxlke
>>310
マジか
以前ここでリン酸コデインのほうが強いと聞いたわ…訂正ありがとう
0314優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 08:12:34.19ID:w8yg9Dgm
>>311
王道はナウゼリンかな。
俺は精神科行ったとき「副作用で吐き気が...」と言ってもらって溜めてる。
0315優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 09:30:44.99ID:t+qvwUoh
アネトン一気頑張るぞー。炭酸で割ったら飲みやすいかなぁ。。
0316優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 09:32:00.50ID:Uao4IHik
今起きてブロン30錠飲んだ
起きても寝ても心地良くない
薬に頼るしか生きていけない
0318優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 12:40:27.38ID:N7QD4AtG
>>317
おしっこするだけで感じる開放感
タバコを吸う美味さの向上
食べ物が美味しく感じられる
0319優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 13:08:54.34ID:Uao4IHik
はじめ30錠飲んで1時間おきにブロン10錠、5錠追加
何も変化無し
心が重く不安定だからシャキーンとなってみたい
0320優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 13:41:16.67ID:4WJqxlke
薬臭い味好きでよかったわ
不味い汁飲んでる人らは大変だな
ドクペやルートビア飲んで慣らすといいぞ
0321優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 14:01:56.88ID:Uao4IHik
朝エビリファイとデパケンを飲んでいるせいかブロンが効かない
多幸感もシャキーンもなく今はただ眠い
毎日ほぼ寝たきり
シャワーを浴びることも出来ない
病院に行かなくちゃいけないのに朝起きれない
ダメダメな生活抜け出したい
0322優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 14:11:35.75ID:wm0p2zgm
最初のコカ・コーラ日本進出(1920)は失敗に終わった
とにかく薬臭いと不評だったらしい


銀のベンザブロックをレッドブルで飲みほす
胸がキューンとする
幸せ〜( ´ω`)
0323優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 15:53:11.30ID:x/ZPabOQ
>>321
シャワーなんか月1くらいしかしないぞ頭痒くなってフケもでてくるけどそのうち慣れる
0324優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 18:08:25.47ID:ZFknGJ3k
アネトン不味かった!でもこれはこれで良かったかな。ブロンは耐性ついてたけど、今日はなぜかアネトンで饒舌になってたよ。
0325優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 18:31:35.94ID:NT9ouvt0
>>324
ブロンに耐性がついてたらアネトンも効かないよ
考えられるのは胃の働きが悪くなってる
シロップは消化する必要ないから、小腸に届きやすく効きやすい
0328優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 21:58:42.08ID:ZFknGJ3k
>>325
なるほど。そーゆう事なんだ。ダイレクトで届いたから効いた気がするんだね。思い過ごしかぁー。
0329優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 23:10:17.57ID:Uao4IHik
ルル3錠ブロン4錠飲んだ
追加の眠剤飲んだら爆睡しそう
0330優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 04:42:09.47ID:zu4Jdj7e
ジヒドロコデインの方が多幸感は上とされてるけど交叉耐性が完璧じゃ無いからジヒドロコデインに耐性付いた人がコデイン試すとコデインの方が多幸感が大きいってレスは何度か見たな
0332優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 14:04:57.58ID:fKn0Cu7I
前回20tでデビューしたんですが、なにも感じられませんでした。
就活で疲れ果ててしまったので、2回目ということで25t投入してみました。
何か変化起きてほしいなー
0334優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 17:07:14.22ID:xjz6AfhG
なんとなく普段から活発な人は効果実感できなさそうな気がする
0336優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 17:20:05.07ID:s4j95BvT
>>333
ベンザブロックの緑は咳止めでねーの
0337優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 18:14:02.85ID:aUABpK3t
>>336
指摘ありがとう。
知らなかったよ(赤面

ベンザブロック風邪関連薬シリーズっていうのがあるんだね
せき、たんに効きますとある
今度試してみよう
0338優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 18:32:28.99ID:GL8CtjRn
ブロン効かないしレスタと併せて飲もうかな
ただコスパを考えるとそこまでするならコンタ買った方が得なんじゃという気が...
0339優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 18:52:46.18ID:xjz6AfhG
ベンザブロック咳止め調べてみたが1錠中のコデインもブロンより多いのはいいんだが、エフェドリンが多すぎる…
ノスカピンがどんな作用をするか気になるから試してみるのもありか
トラネキサム酸で血栓が出来やすくなるかもしれないのは気になるが

銀のベンザもカルボシステインやイブプロフェンが入ってるからあんまりよろしくないような…
やっぱり余計な成分の入ってないブロンが1番じゃないかな
0340優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 18:55:45.72ID:xjz6AfhG
>>338
レタス併用と言っても少なくて3錠多くても10錠程度だよ
120錠も入ってるんだからそこまでコスパは気にしなくていい
ブロンとコンタじゃ用途が全く違うんだから比較にはならないよ
DXMのためにコンタ買うならメジコン輸入した方がいいしな
0342優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 19:37:22.20ID:8O1NH39A
>>341
たしかにw
0343優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 19:50:02.16ID:685WKMiC
アトピー持ちにとってはブロンキツい
ハイリスクローリターンだわ
0344優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 21:37:38.03ID:685WKMiC
某芸人のラジオで歌舞伎町で働いてるバイトの後輩が市販薬の飲み過ぎで歯が一つも無いって話してたけど、あれ絶対ブロンの事だよな...
0345優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 22:25:20.83ID:PUDad8Qn
ナウゼリンを入れるタイミングは、いつがいいのかな?
0348優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 02:50:49.28ID:5rT9D7lW
ブロン辞めたくてメンクリで安定剤もらったけどどれも効かない。シャッキリして動けるようになって明るくなれる薬ないかな
0349優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 03:05:52.59ID:Ar98HowU
>>348
ストロングゼロ
0351優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 10:14:35.23ID:6xZ6yIHA
昨日ブロンとレタス入れて寝落ちしたんだけど朝起きて体重測ったら1.5キロ減ってた、体重計バグったかと思った
0352優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 10:57:20.99ID:0bC3LsPW
ウットって効くの?
大抵寝落ちするって聞くけど
0355優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 15:14:31.02ID:0wO3JTuL
>>348
禁煙薬ブプロピオン(抗うつ薬でもある)
個人輸入がちょっとめんどいが
0360優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 21:32:55.52ID:uDgRXdTv
>>359
更に美女とやると最高
0361優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 21:50:54.86ID:g+cWIPon
落ちる話して悪いんだけど精神科行ってる人ブロンやってる事言ってる?
今度行くんだけど迷ってる規制が激しくなりそうだし言わない方がいいのかな
0362優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 22:04:00.14ID:zghvRa2h
>>359
MDMA/エクスタシーが一番気持ちいい
大麻セックスはラッシュと同じくらいの快感しか無かった
シャブは男は勃たなくなるし女は濡れないし論外
0366優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 02:26:03.79ID:TpBsaZdO
>>311
遅レス失礼。>>314さんが挙げている薬もいいけど
吐き気止めって自分の体に合うか合わないかでほんとに効きが違うから
もしナウゼリンがあわなかったらプリンペランもイイよ
危ない副作用がなく安心とされていて妊婦のつわりにもとてもよく効く薬

一度救急車で担ぎ込まれるほどの高熱の風邪でとにかく吐き気が酷くて
胃を掻き回すような目眩と吐き気が酷かった際に
プリンペランを点滴をしてもらったら過剰表現でなはく本当に3分とかからずに気持ち悪さがほぼ皆無になったよ

これは点滴だから恐ろしく早かったって話だけど錠剤でも万人向きに効いて安いので
精神科じゃなくても内科で処方可能な薬なのも有り難い
もし診察で奇妙に思われたり薬を変えることをやたら嫌がる先生であれば
過去に同じように吐き気が酷い時にプリンペランが効いたって
別の病院で服用して問題ありませんでしたアピールすれば貰えるはず
0367優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 03:39:59.23ID:XunWEp3U
実はそんなに安全じゃない
ttps://medical-tribune.co.jp/mtpronews/1212/1212002.html
突然死のリスクは同系のプリンペランも該当するから
最低でも用量は守ったほうがいい
0368優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 05:10:44.54ID:LsVkFVPM
>>361
言ったら終わりでもないけど関係性悪化しやすい
医者の度量次第だけど
解決法も示してくれないし何もいいことなかったわ
やっぱ精神科医は無能だと思った
0369優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 05:23:49.38ID:TpBsaZdO
>>361
話さない方がいいと思う。百害あって一理なしだよ
他の人も言ってる通り医者からしたらヤバイ患者なので
>>367
ごめん、
0370優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 06:41:08.97ID:TpBsaZdO
すみましせん。>>369は途中で送信してしまった

>>361
仮によく正直に話してくれましたね〜的な接待してくれても
今後自分の名前で処方した薬でODされたら医者は困るので
数日分しか薬を出しててくれなくなるよ

運が悪いと数日しか処方しないどころかもう診察拒否される
医師法には自分の手に余る患者の診察は拒否する権利があるから
市販薬と処方薬を合わせてODして失神でもされたら大事になるので
精神科と循環器科のある大学病院に行けと言われることも

更に運が悪いと今後の診察拒否&警察に通報される
悪質でない限りは厳重注意のみで帰らせてもらえるけど
両親にも必ず連絡が行くので色々と大変なことになるし
他人と一緒にODを楽しんでたら初犯でも悪質とみなされて懲役刑になるケースも
あと病院が警察への通報をしなかったとしても
親が怒りや絶望でどうにもならず病院→家族→警察の流れもあり

市販薬のみのODでも購入したドラッグストアに厳重注意の通達か
暇してたらここぞとばかりに店に厚生省が調査に入るので
顔を覚えられていたら当事者の入店禁止とか
もうその薬を取り扱わなくなることもある

ところで煽りとかじゃなくて純粋な質問なんだけど
なぜ精神科の主治医にOD経験を話したいと思ったの?
0371優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 07:00:59.47ID:LsVkFVPM
懲役マジかよく嫁とやってんだが
そういうの話してたから診察拒否ぽくなったのかー
親は精神薬ODで救急車+警察がセットらしかったからそういうことかこんなんで警察とか怖いな
0373優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 07:53:42.19ID:YppL4OA2
>>370
はーなるほど
ブロンじゃなくコンタのODで心臓止まって救急車運ばれたけど、まだ面倒見てくれてるってのは俺のとこの精神科医は凄く優しい人だったのか
0374優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 08:11:05.71ID:TpBsaZdO
>>371
病院に運ばれて検査受けない限りは奥さんと自宅でODしても警察にはバレないから大丈夫です

いつもと同じで今まで何も起きなかった量をODして
万が一意識がとんだり救急車呼ばないとまずい事態になったら
その時はなりふり構ってられないので飲んだ薬の種類と量を伝えないと
意識不明の原因究明に時間がかかって適切な処置が遅れることで
そのまま帰らぬ人になってしまうこともあるから
後から後悔のないように正直に何をどれだけ飲んだか話した方がいいですよ

救急では自殺目的で飲んだんじゃなくて楽になりたくてとか
寂しさや暇を持て余してOD自体が癖になっている人がが
運悪く気絶して酸欠状態になり脳が一部やられちゃって一生ものの後遺症とか
転んだ拍子に頭をぶつけて打ち所が悪くて半身麻痺とか
ある意味よくわからないまま亡くなった方が良かったと思うくらい
大変な後遺症を負ってしまうこともあるから量には気をつけてね

今まで少しずつ飲んでて慣れているなら
著しく体調が悪いとか睡眠不足であるとか
断食してて丸一日何も食べていない状態でのODでなければ
ある日突然今まで平気だった量で失神という話はあまり聞かないので少ない症例だとは思う
0375優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 08:18:57.33ID:YppL4OA2
>>374
あれ市販薬ODで救急で運ばれると娯楽目的じゃなく希死念慮として扱われるのはなんでなの?
何故か自殺未遂として処理されたせいで精神病院に強制入院させられたわ
0376優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 08:39:37.51ID:5Xnq31wO
>>375
娯楽目的だと診療費が10割負担になるから、武士の情けじゃないの?
0377優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 08:42:46.27ID:q/iFirBw
月曜の朝からブロン30Tとビールでーす
もう煮るなり焼くなりコロ助ナリィ
0378優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 08:46:14.14ID:TpBsaZdO
>>373
心肺停止から蘇生できて何よりです

麻薬及び向精神薬取締法は特殊な法律で
例えば国立大学附属病院に勤務する医師は
国立大学法人に属するので医師であり公務員ということになるんだけど
公務員には麻薬やODに限らずとも事件性のある患者に関しては
個人情報保護法は無視して警察に通報と情報提供しなければいけない義務があるので
もしブロンで倒れた時に付き添いのOD事情をわかっている家族がいるなら
麻薬とほぼ同じ効果が得られると知り快楽目的でODしたことを
絶対に病院側に言わないことと不審がられないように
急遽何かあった時のガイドライン的に疑われない言い訳を予め作っておくといいかも

自分1人しかおらずストレッチャーの上で意識を取り戻して
かろうじて自分自身が話をすることができる状態であれば
嘘泣きでもいいから嗚咽や恐怖に怯える演技をしながら

自分の身内が●●大学病院の医療ミスで亡くなったんです!
あの病院には絶対に行けない!あんなところに連れて行かれたら死んでしまう!
一時期は悔しくて悔しくてPTSDと鬱になりました!
あの病院は嫌だ違う病院にしてください大学病院なんてみんな信じられない
もしそれでも大学病院に行くって言うなら救急車降ります!

などなどと訴えれば大体の場合は何とかなります
それでもどうしても見つからない場合は時間の経過とともに体力が回復していれば
このまま家で休むので結構ですと言って
救急隊の用意する書面にその場でサインすれば無理矢理連れて行かれることもないです

救命救急士は119番した人を故意に自分達の判断で見捨てるわけにはいかないけど
本人が断固拒否する病院に無理矢理連れて行っていい強力な権限も法律もないので
とりあえず国立大学病院を避けることはできるはず

医師法はその性質上割と頻繁に法律の定めるラインが異なってくるので
自分は数年前まで病院勤務の医療従事者だったんですが
現在また法改定されて違っていたらごめんね
0379優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 11:30:51.60ID:QpCKajrl
1週間あけて40T入れた
めっちゃいいわあ
もう半日は色々楽しもう
0380優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 12:55:49.46ID:BIpzpK2b
自分語りみたいになってアレだけど、自分ADHDなんすわ
ブロンが鬱に効くかみたいなのテンプレに入ってるでしょ?でもやる気を起こすのには効くと思うんだよね

子供の頃は軽度自閉症(アスペ)って診断されてリスパダール処方されてたし、就職する前はコンサータやストラテラ貰ってたんだけど
ADHDの症状として代表的な、やらなきゃいけないと脳では理解してるのにやる気を出せないことや、休日挟むと酷い5月病になること
今やってる作業とその後の予定とかに優先順位つけて行動できないことは、ちっとも軽減されんかった
なのにブロンは(コデイン/エフェドリン)はマジで効く
就活中にやる気が起きずに、合説行けなかったり、履歴書書けなかったのに、ブロン飲むとなんとかなったし
風呂や歯磨きなんかも大嫌いだったのに、ブロン効いてる最中は余裕で出来るようになったし
予定があるってわかってるのにゲームやり続けちゃうこととか全部解決した
分かる人いるかな?
0381優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 13:29:21.00ID:C8hTiSxM
>>380
おんなじような症状持ってるが気持ちはとてもわかる
0382優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 13:44:43.92ID:YppL4OA2
>>380
自分も自閉症スペクトラムと鬱で歯磨きや風呂はモチロン、漫画読むのも面倒くさい、テレビつけるのすら意欲が出ないって有り様だけど、ブロンは全然効かなかった
一回に60錠飲んでも身体が痒くなっただけ
自分は酒やBZDやタバコ飲んでる時の方が意欲出るし、効き方は人によってだいぶ個人差があるんじゃないの
0383優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 17:04:10.05ID:QuDXEK8F
俺は逆でコンサータ飲み始めてからブロンも酒も飲みたいと思わなくなったな
夜にCBD一服して落とすぐらい
0384優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 17:06:02.22ID:18a7A1A+
cbd効くの羨ましい。
0390優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 04:03:09.08ID:AUclKsM/
アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)に対してアルコールが効くというのはマウスかなんかの実験で見たけど、ブロンなんか効かないよ
ブロン飲んだって人と話せる訳でもないし緊張や不安が改善される訳でも無いしね
0391優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 12:24:21.40ID:Ffc34ojZ
しゃきしゃきしたくて飲んでるのに、爆睡しちゃった。耐性ついてきちゃった。
0392優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 14:15:55.43ID:fs4Lbzfu
ブロンのかわりに同じような成分のクールワンせき止めGX24錠を買って24錠全部、初めてODしました。
ちょっと動悸がしたかなーってくらいしか感想がないや。
何も楽しくなかった。俺には向かなかったみたいです。
0393優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 14:26:02.44ID:m7QBINjX
>>392
始めは効果があまり実感できない人も多いよ
もう一回ブロンで試したら効くかも知れないよ
0394優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 14:36:43.56ID:fs4Lbzfu
>>393
ついでに言うと、アネトンせき止め液もまるまる一本飲んだんだよね笑
お金がもったいないので遠慮しときます。
代わりにコデインはないけど、エフェドリン錠とリタがあるからそれで乱用ごっこして遊びますわ。
0395優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 14:48:00.09ID:fs4Lbzfu
リタって世間ではヤバイ薬って思われがちだけど、ただ眠気が取れてシャキーンってなるだけで特に楽しくなったりはしないんだよなあ。スニッても特別ハイになるわけじゃないし、だから乱用ごっこで雰囲気だけ楽しんでます笑

エフェドリンナガヰなんか尚更で頻脈がするくらいだから普通に飲むだけです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況