>>57>58>65
>>124>280>310
の難病の子です。こんにちはワシさん。
最近、大きい病院へ通院しました。少しずつ治療方針も決まって来たと思います。
痛み止めをちょっと調節してもらいました。じっくり生きていきます。
行政書士さんにも、書類の依頼、頼めて、無事に進んでおります。
自分の心に色々不安定感はあるのですが、私は心身ともに粘り強く安定している感じです。
絵と習字、まったり続けています。

ただ自分は、メモを書いていっても、書かれていない事を質問してくれたりすると
頭の中がいくつもの意見で?散らかって?、とっさに適切な言葉を選び出せない事が
いつもあります。一応、メモにこの事は書けて渡せたので良いんですが、
うまく言えなかったところは次回にメモにするなど、人より
じっくりやってかなきゃいけない事がありそうです。
光を見る特殊な検査では、とても上手に早くやって下さった方がいたのですが、
上手な事に驚いて、ぽかんとしながら本当にありがとうございました、というだけに
なりました。汗。 光の機械をもたなくても良かったんです。
患者さんは後ろにもいるので、丁寧で上手で早かったので疲れなかった、みたいな
事を伝える事も中々できない事、ちょと物寂しいです。気長に練習します。
あと心の持ち方もまだまだ練習したいです。