>>316
自分の場合、人が怖くなるのはその人を感じられてないとき
その人の感情とか思ってることとかは考えても分かること事じゃないから、感じて理解するしかない
それと、考えながら人と接すると、その会話の速いテンポについていけない
感じることができれば、一瞬で対応できる
要するに健常者があまり考えなくても適切な対応ができるのは、相手を感じて理解してるから

そこで問題なのは、対人恐怖症の人だと、恐怖が先立って相手を感じ取ることができない
それで会話のペースに付いていけなかったり、的外れな返事をしたりしてしまうことに

ここで感じるとは集中力のこと
赤ちゃんの笑顔を見てると、その笑顔が自分のすべてのように感じる瞬間があるでしょ
その感覚を取り戻せばいい

その訓練が上に書いたこと
ポイントは人からどう思われようと、自分の本当に好きなことを選ぶこと
人に良く思われようとか、昇進のためとかじゃ集中の訓練としてよくないと思う






肝心なのは、遅くても出来栄えが悪くても自分のペースで
仕事はともかく、趣味はできるよね