X



【名無し限定】暇なので話しませんか?ワッチョイ Part.569

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん (ワントンキン MM16-bslE)
垢版 |
2020/09/13(日) 23:45:26.76ID:RQCDGSR0M
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

※ 名無しのみでお願いします!
(数字コテもなるべく控えてネ)

※ 荒らし(半コテ・コテ含む)はスルーで!

※ 他の人にコテをつけたり他の人をコテで呼ぶのもNGです。

※ 反応した人も荒らしですよ

※ 自傷告白は他の人が引っ張られるので専用スレでネ☆

・900過ぎたらどなたか宣言して次スレを立ててください

・レスはアンカーで( ←のように)
・流れが速いときもあるのでスルーされても(゚∀゚)キニシナイ!!
・迷子がでちゃうからスレのリサイクルはしないでね☆
・その他5chのルールを守ってね☆

☆ヌクモリティ (思いやり) を忘れないようにネ☆

書き込み規制されてる方はこちらへどうぞ!
【メンサロ】暇なので話しませんか?557【避難所】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36758/1506091993/

今は上記ですけど、流れが早いので無い時は ρ(´ー`) ココから探ってね〜☆
http://jbbs.shitaraba.net/sports/36758/
※前スレ
【名無し限定】暇なので話しませんか?ワッチョイ Part.568
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/mental/1599979216/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0558◆9dvX5f2iHE8y (ワッチョイ a9ee-vvkI)
垢版 |
2020/09/14(月) 10:48:50.23ID:xyx8ixP20
一連の安倍首相の発言からは、岸田氏を念頭に置き激励する意図が感じられる一方、岸田氏が思い通りに育っていないことや情熱が不足していることを嘆き、後継として本当に相応しいのか逡巡しているのではないかとの見方が広がった。同時に、岸田氏より菅氏の方が後継に適任だと感じているのではないかとの憶測も呼んだ。
0559◆9dvX5f2iHE8y (ワッチョイ a9ee-vvkI)
垢版 |
2020/09/14(月) 10:50:08.75ID:xyx8ixP20
この一連の経緯について、古賀氏と昵懇の関係で、麻生氏のこともよく知る森喜朗元首相は、7日夜の自民党議員のパーティーで、
来賓席に座る岸田氏を前に、
「麻生さんは本当は岸田さんをやりたかったんだと思うがだめになった。なぜか。古賀さんと麻生さんがあまり仲良くないという話。岸田さんは何でだろうと思うかもしれないが、僕は当然だと思う」と述べ、古賀麻生両氏の確執の深さを考えれば当然の結末だとの認識を示した。そして次のように述べた。
0563◆9dvX5f2iHE8y (ワッチョイ a9ee-vvkI)
垢版 |
2020/09/14(月) 10:52:57.78ID:xyx8ixP20
「二階さんと菅さんはどんどん進んでいた。それを岸田さんは全然わかっていなかった。
それをもういっぺんひっくり返すというのは麻生さんを味方にするしかなかったと思います。安倍さんも本当の気持ちは岸田さんですよ。
しかし周りがだんだんそういう空気になって結局菅さんに乗らざるを得なくなった」

このように森氏に「全然わかっていなかった」と面前で一刀両断された岸田氏だが、森氏は、岸田氏に対し「この大事な総裁選挙、なんか勝敗が決まったようなことを言っているが、やってみなきゃわかりません。しかしどんなことになっても岸田さんはこれから次の次の大事な大事な日本の政治の中心になる人だ」とエールも送っている。
0565◆9dvX5f2iHE8y (ワッチョイ a9ee-vvkI)
垢版 |
2020/09/14(月) 10:55:08.49ID:xyx8ixP20
前回より孤立?石破氏に「少しは考えろ」の声 党員票で挽回へ「グレートリセット」は諸刃の剣か
読み切れなかった“竹下派の空気”
さらに、竹下派の重鎮は、次のような石破氏への不満を口にしていた。

「彼はあれ以来、竹下会長に一度も会いに来ていないんですよ」

2018年の参院選で石破氏を助けた参院側の恩人が吉田氏だとすれば衆院側の恩人は、竹下派会長でもある竹下亘元総務会長だ。
しかし竹下派幹部によれば、石破氏はここ約2年間、一度も竹下氏を詣でていなかったというのだ。
0567◆9dvX5f2iHE8y (ワッチョイ a9ee-vvkI)
垢版 |
2020/09/14(月) 10:55:55.11ID:xyx8ixP20
“恩人への墓参”も逆効果に?
石破氏の墓参について竹下派幹部は、「故人を政治に利用するとはどういうことなんだ」と怒りを隠さず、次のように語った。

「2018年は吉田さんに頼まれたから石破をやったが、次は全くの白紙だ」
0569◆9dvX5f2iHE8y (ワッチョイ a9ee-vvkI)
垢版 |
2020/09/14(月) 10:56:55.38ID:xyx8ixP20
2年前に支えてくれた派閥の支持を今回は得られなかった石破氏。
背景には総裁選で勝ち馬に乗りたい竹下派の思惑もあっただろうが、石破氏もその空気を察知して早めに手を打つ必要があっただろう。

石破氏は9月2日、竹下派や自民党内に今も影響力を持つ青木幹雄元参院会長に面会を申し入れたが叶わなかった。
周辺はその理由を次のように説明している。

「大勢が決まってから来てもどうしようもないから、断った」
0572優しい名無しさん (ワッチョイ eaaa-Jnwc)
垢版 |
2020/09/14(月) 10:59:47.16ID:TrIBUZ2k0
今日は涼しいな
これで天気が良かったらなー
0575◆9dvX5f2iHE8y (ワッチョイ a9ee-vvkI)
垢版 |
2020/09/14(月) 11:00:27.91ID:xyx8ixP20
実際、2012年の第二次安倍政権発足から7年8カ月の間、安倍首相を近くで支えてきた官邸メンバーの一人も、「このコロナ禍の難局で次を任せられるのは、岸田さんではなく菅さんなのではないか」と周囲に語り始め、次のように漏らした。

「岸田さんは平時の人なんだよね」

岸田氏は、緊急時でなければ首相に相応しいが、緊急の場合の登板には向いていないとの認識を示唆した言葉だ。
0577優しい名無しさん (スップ Sdea-Wjye)
垢版 |
2020/09/14(月) 11:02:23.96ID:2O5or61id
10分過ぎたらメンタルクリニックへ行こうかな
0578◆9dvX5f2iHE8y (ワッチョイ a9ee-vvkI)
垢版 |
2020/09/14(月) 11:03:25.72ID:xyx8ixP20
議員からの人気がなきゃ 首相にはなれない

次の総裁選で 岸田さんが当たるかんじだな 他にいないしな

いまいち知名度も低くて 影の薄かった岸田さんの お披露目みたいなもんか

菅さんは 繋ぎの総理に過ぎないか 各派閥の思惑を超えていくかどうか
0583◆9dvX5f2iHE8y (ワッチョイ a9ee-vvkI)
垢版 |
2020/09/14(月) 11:07:46.44ID:xyx8ixP20
菅さんは派閥には頼らないと公言してるわけだけど

実力者である菅さんに各派閥のほうが擦り寄ってるかんじかね
0584優しい名無しさん (ブーイモ MM8e-KR08)
垢版 |
2020/09/14(月) 11:08:19.74ID:dvSGDHe5M
>>573
ありがとう 保護室ではカメラあってトイレもまるうつりで水は自分で流せない最悪でしたわ

いまも隔離されてるひとがドア叩いてる
けどみんな無視
0587◆9dvX5f2iHE8y (ワッチョイ a9ee-vvkI)
垢版 |
2020/09/14(月) 11:10:05.21ID:xyx8ixP20
安倍政権の中枢の官房長官として8年近くいたわけだから

安倍さんが辞めるんなら それを継ぐ後継者としては 菅さんが相応しいし

辞職じゃなくて 任期交代だったら また違ってきたんだろうけど
0590優しい名無しさん (ササクッテロラ Spbd-niM+)
垢版 |
2020/09/14(月) 11:13:43.03ID:k737i0D3p
>>586
可愛いー
0591優しい名無しさん (ササクッテロラ Spbd-niM+)
垢版 |
2020/09/14(月) 11:14:00.43ID:k737i0D3p
>>588
え、こわいね
0592◆9dvX5f2iHE8y (ワッチョイ a9ee-vvkI)
垢版 |
2020/09/14(月) 11:14:31.71ID:xyx8ixP20
「いったい、いつから総理になろうって思ったんだ」
 9月1日、麻生太郎副総理兼財務相(79)は、総裁選への立候補を伝えに来た菅氏に、そう尋ねた。菅氏は、こう応じた。

「石破(茂)さんの名を、首相にふさわしい人とあげる若手が多かったんです。出なければいけないと決意しました」
0594優しい名無しさん (ササクッテロラ Spbd-niM+)
垢版 |
2020/09/14(月) 11:15:21.17ID:k737i0D3p
>>593
わぁ…
0596◆9dvX5f2iHE8y (ワッチョイ a9ee-vvkI)
垢版 |
2020/09/14(月) 11:17:17.35ID:xyx8ixP20
石破を首相にさせるわけにはいかないことで 一致してる

党内主流派からどんだけ嫌われても 野には下らず

自民党内にいる野党みたいな石破の存在感も 面白いかもな
0602◆9dvX5f2iHE8y (ワッチョイ a9ee-vvkI)
垢版 |
2020/09/14(月) 11:22:30.82ID:xyx8ixP20
菅官房長官、哀しいまでの「中身のなさ」
腕力はあるが、志はない

「渡り鳥の男」
菅の政治家人生を一言で表せば、少なくとも官房長官就任までは、「負け続け」であったと言えるだろう。
0607◆9dvX5f2iHE8y (ワッチョイ a9ee-vvkI)
垢版 |
2020/09/14(月) 11:26:35.53ID:xyx8ixP20
菅は「世代交代」「脱派閥」を自身のスローガンにしてきたこともあり、自民党内では長く異端児扱いされてきた。元首相の森喜朗らベテラン議員にも早期引退を公然と迫るなどしてきたため、特に古株からは嫌われてきた。

所属する派閥を次々と変え、仕える主人を乗り換えてきたことから、いつしか「裏切りの菅」「渡り鳥の男」と陰口を叩かれるようにもなった。
0610◆9dvX5f2iHE8y (ワッチョイ a9ee-vvkI)
垢版 |
2020/09/14(月) 11:28:36.67ID:xyx8ixP20
"苦労人"菅氏の生い立ちから見える「菅義偉政権」の危険な兆候

■「安倍の政策を引き継ぐ」と主張するが…

 昔、長嶋茂雄が巨人軍の監督に就任したとき、「長嶋のいない巨人を指揮する長嶋は大変だ」と思ったことがあった。

 菅義偉(71)も同じ道をたどるのではないかと、私は考えている。安倍首相は、自民党の歴史の中でも、「最軽量の神輿」であった。それが長続きしたのは、女房役である菅官房長官の手腕であったことは、衆目の一致するところである。

 だが、黒子役である人間が表に出てしまったら、誰が菅を支えるのか。菅政権最大の弱点である。今下馬評に上がっている人間たちが、菅を支えられるとは到底思えない。
0611◆9dvX5f2iHE8y (ワッチョイ a9ee-vvkI)
垢版 |
2020/09/14(月) 11:30:30.12ID:xyx8ixP20
菅は以前から、「総理になる気はない」といい続けてきた。本心であろうと私は思う。なぜなら、菅の人生は常に「ナンバー2」「影の存在」だったからだ。

 法政大学時代は「空手部副主将」、横浜市議時代は「影の市長」、安倍政権では「影の総理」。表舞台でスポットライトを浴びるより、黒子に徹して、裏で政治を動かすことに喜びを見出していた男が、安倍の突然の辞任で、いきなり公衆の面前に立たされてしまったのである。
0614◆9dvX5f2iHE8y (ワッチョイ a9ee-vvkI)
垢版 |
2020/09/14(月) 11:35:10.96ID:xyx8ixP20
菅は、東京に来て働いているうちに、26歳にして、「世の中を動かしているのは政治ではないか」と気づき、政治家を志したといっている。幼すぎる。
ましてや、菅が過ごした大学時代は、70年安保闘争や学生紛争が燃え盛っていた時代である。そうした中に身を投じていなくても、政治が一番身近に感じられた時代であった。
思想信条ではなく、否応なく政治について考えざるを得なかったはずなのに、菅は大学を卒業するまで考えていなかった。だとすれば、政治は就職先の一つ程度の認識だったのではないか。
0617◆9dvX5f2iHE8y (ワッチョイ a9ee-vvkI)
垢版 |
2020/09/14(月) 11:36:53.16ID:xyx8ixP20
失礼ついでにいえば、菅義偉という人間について多くの国民はほとんど知らない。あるのは、「令和おじさん」としての知名度しかないといってもいいだろう。
秋田県の貧しい農家の出で、集団就職で東京に来て、法政大学の夜間を出た苦労人政治家というイメージが独り歩きしているが、それは全く違うようだ。

ノンフィクション・ライターの松田賢弥『影の権力者 内閣官房長官菅義偉』(講談社+α文庫、以下、『影の権力者』)と、森功『総理の影 菅義偉の正体』(小学館ebooks、以下、『総理の影』)を基に、菅という男の人生を見てみたい。
0620◆9dvX5f2iHE8y (ワッチョイ a9ee-vvkI)
垢版 |
2020/09/14(月) 11:39:21.47ID:xyx8ixP20
菅が生まれたのは秋田県雄勝郡秋ノ宮村という雪深いところである。県南部に位置し山形県寄り、横堀が最寄り駅だが、かなり離れている。

 戦前、父親の和三郎は一旗揚げようと、1941年に中国・満州へと渡っている。いわゆる「満蒙開拓団」である。彼は「満鉄」に勤めている。その後妻を満州に呼び寄せ、娘も生まれた。

 だが、終戦の年の8月、不可侵条約を破って攻め込んできたソ連軍による侵攻によって、和三郎のいた開拓団376人のうち273人が亡くなっている。しかも8月19日の集団自決だけで、死者は253人にのぼったと、森は、『総理の影』に記している。当時の満蒙開拓団の全在籍者は27万人だが、死者は7万8500人にもなった。

 妻と幼い2人の娘と共に命からがら逃げてきた和三郎は、故郷へ舞い戻る。だが、今でもこの地方では、その悲劇を語ることはタブーになっているという。
0622優しい名無しさん (ササクッテロラ Spbd-niM+)
垢版 |
2020/09/14(月) 11:40:39.99ID:k737i0D3p
チラシ折りなう
デパケン、セロクエル、パキシル
ワイパックス、、、
双極の攻撃性がパキシル足してやっとおさまった
0624◆9dvX5f2iHE8y (ワッチョイ a9ee-vvkI)
垢版 |
2020/09/14(月) 11:41:18.96ID:xyx8ixP20
義偉が生まれるのは引き揚げ後2年たってである。松田は『影の権力者』の中で、「雄勝郡開拓団の不幸な歴史については、菅はくわしくは知らなかった」と書いている。

 知らないわけはない。満蒙開拓団の悲劇は、日本が中国を侵略したために起きたのである。二度とこうした悲劇を繰り返してはいけないといえば、憲法を踏みにじり、集団的自衛権を容認し、戦争のできる「普通の国」を目指す安倍政権とは真反対を向くことになる。
0626◆9dvX5f2iHE8y (ワッチョイ a9ee-vvkI)
垢版 |
2020/09/14(月) 11:43:09.19ID:xyx8ixP20
父・和三郎には商才があったようだ。稲作農業だけでは生活が豊かにならないと、改良を重ねて「ニューワサ」というブランドいちごづくりを始めたという。

 他の地域でも同じようにいちごを作り出すと、流通量の少ない時期を狙って出荷して、値段を確保したそうだ。その後、和三郎は、町会議員にもなっている。

 菅は長男だが、農業を継ぐことは嫌だったようだ。父親への反発もあったという。菅は松田に「鉛色の空に覆われた村が嫌だった」と語っている。高校を出て夜行列車で東京へ行き、就職したのである。
0629◆9dvX5f2iHE8y (ワッチョイ a9ee-vvkI)
垢版 |
2020/09/14(月) 11:45:10.44ID:xyx8ixP20
東京・板橋の町工場で働くが、つらかったのだろう、そこを辞めてアルバイトをする傍ら、大学受験の勉強を始めた。彼が入学した1969年当時、法政大学は東大や早稲田と並んで、学生運動の拠点だった。

 菅はそうした喧騒とは離れ、空手に打ち込んだそうだ。アルバイトで学費を稼ぎ、学生課に学費の安い夜間部への転部を申し出たこともあったという。このあたりから、集団就職、夜間大学というイメージが作られてきたようだ。

 一方では、家からの仕送りで、金銭的には恵まれていたという説もあるようだが、真偽のほどはわからない。

 2年後輩に、後に沖縄県知事になり、米軍基地の辺野古移設問題で対峙することになる、翁長雄志がいた。
0632◆9dvX5f2iHE8y (ワッチョイ a9ee-vvkI)
垢版 |
2020/09/14(月) 11:47:15.24ID:xyx8ixP20
卒業して、企業に勤めた後、大学のOB会に政治家を紹介してくれと頼みに行ったそうだ。

 最初は、法政OBで衆院議長などを歴任した中村梅吉の秘書になるが、中村が政界を引退したため、神奈川県横浜市出身の小此木彦三郎衆院議員のところへ行く。

 以来11年間秘書を務めた後、38歳で横浜の市会議員になり、市議を二期やって、「影の市長」とまでいわれるようになる。
0634◆9dvX5f2iHE8y (ワッチョイ a9ee-vvkI)
垢版 |
2020/09/14(月) 11:48:49.29ID:xyx8ixP20
47歳で今度は衆院選に出馬して当選する。二世でもなく、地盤も看板も鞄(カバン=カネ)もない男としては、異例の出世であろう。

菅には面白い世論吸収法があるそうだ。彼は昔から、読売新聞の「くらし・家庭」欄にある「人生案内」を毎日読んでいるという。
 そこで、庶民にはどういう悩みがあり、それに対して識者がどう答えているかを“勉強”していたというのである。

 街に出て、庶民と対話しようなどという発想は、この男にはないようだ。選挙応援や会見では仕方なくしゃべるが、基本的にひきこもり的な性格なのであろうが、それを周囲の者や記者たちは「強面」と誤解しているのではないか。
0642◆9dvX5f2iHE8y (ワッチョイ a9ee-vvkI)
垢版 |
2020/09/14(月) 11:50:53.69ID:xyx8ixP20
国会議員になってからは、竹下(登)派の七奉行の一人で“武闘派”といわれた梶山静六を師と仰ぐ。

 梶山も茨城県の農家の出身である。県会議長の時、田中角栄から国政への出馬を要請された。情に厚く、角栄がロッキード事件で逮捕され、保釈されたときは、「やくざだって親分が出所するときは迎えに行く」と、真っ先に出迎えに行っている。
0644優しい名無しさん (スップ Sdea-Wjye)
垢版 |
2020/09/14(月) 11:51:13.77ID:2O5or61id
薬局は携帯電話が禁止なんだな
知らなかったよ
0647優しい名無しさん (スップ Sdea-Wjye)
垢版 |
2020/09/14(月) 11:54:13.76ID:2O5or61id
>>622
抗うつ薬は大丈夫なの?
0653優しい名無しさん (ワッチョイ b5aa-W5Pc)
垢版 |
2020/09/14(月) 11:58:15.23ID:aeghAhu10
パニック障害で毎日息苦しい日々…うつ病のような症状もあるがうつの診断は降りず、投薬治療で胃腸の調子が悪く何とか自分で治そうとするが自分の力だけでは治るはずもない
0657◆9dvX5f2iHE8y (ワッチョイ a9ee-vvkI)
垢版 |
2020/09/14(月) 12:01:26.91ID:xyx8ixP20
梶山は、橋本龍太郎内閣で官房長官に就くが、1998年7月、参院選の敗北の責任をとり橋本が退陣を表明すると、総裁選に名乗りを上げた小渕恵三と対抗して、無派閥で出馬を表明した。

 菅と佐藤信二が派閥を離脱して、梶山を応援するが、わずかな差で敗れてしまう。

 梶山は見かけとは違って、「再び戦争を繰り返してはいけない」と平和主義を信念としていた。戦争中に長兄を亡くしている梶山の体験から生まれたものだった。

 だが、菅は松田に、「梶山さんと俺のちがいはひとつあった。梶山さんは平和主義で『憲法改正』に反対だった。そこが、俺とちがう」といったそうだ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況