こんにちは

10年くらい前の朝顔の種を処分のつもりで古いプランターに適当にぶちまけておいたら、6つくらい発芽していました!
それで種まき用の土に植え替えたのですが、環境変化やこのところの雨で弱ってしまい、ダメだったかとがっかりしていました。

でも今日は天気が良かったせいか、2〜3こは持ち直してくれそうです。
種が古くて生命力=抵抗力がないせいか、双葉の種の皮がついていた部分は傷んでしまい、綺麗な双葉の形をしているのは1つだけです。
それは他の状況を見て早めに皮を除去して、乾燥しないように養生していました。

新しい種を買って育てればこんな苦労はしないのですが、逆にこういう経験も面白いですね。